○○の秋
こんばんは、日浦です!
講師の永田が塾の終わり間際に一言、
「今日はよく話した~!」
と笑顔で報告してくれるぐらいに、本日のスタサポは盛況でした。
ここ最近、中学生タイムが終わると高校生もあまりいない日が多かったので、彼女にとってはやりがいのある1日だったようです。
特に高校生はまもなく2学期の中間考査が本格的にスタート。教室内の人も多いわけです。
高校生だけでなく、中学生も教室内の様子を観察しながら、今からテストまでの計画を立てていきましょうね。
さて、我々の周りでスタートするのはテストだけではありません!
連日テレビで報じられている次期首相を決める自民党総裁選が明日行われたり、今週末には岡山市長選挙があったりと、まさに『政治の秋』といったところですね。
中学3年生たちは今まさに社会の公民分野でそういったところを学習する時期。
ここ最近、スタサポの中3部屋ではそういった選挙の話題が中心テーマになっています。
先日は選挙の仕組みを理解するために、授業内で選挙の擬似体験をしていて盛り上がっていましたね~。
授業を見学していた講師の石岡が、
「私も選挙行きたくなりました!」
と、中3生と同じくらい目を輝かせて言っていましたよ(笑)
明日の自民党総裁選も、今週末の岡山市長選もみなさんが今までよりも関心をもって見てくれているといいですね。
来週の頭、だれが一番最初に選挙ネタをもって話しかけてきてくれるかな~!
楽しみにしてます!
講師の永田が塾の終わり間際に一言、
「今日はよく話した~!」
と笑顔で報告してくれるぐらいに、本日のスタサポは盛況でした。
ここ最近、中学生タイムが終わると高校生もあまりいない日が多かったので、彼女にとってはやりがいのある1日だったようです。
特に高校生はまもなく2学期の中間考査が本格的にスタート。教室内の人も多いわけです。
高校生だけでなく、中学生も教室内の様子を観察しながら、今からテストまでの計画を立てていきましょうね。
さて、我々の周りでスタートするのはテストだけではありません!
連日テレビで報じられている次期首相を決める自民党総裁選が明日行われたり、今週末には岡山市長選挙があったりと、まさに『政治の秋』といったところですね。
中学3年生たちは今まさに社会の公民分野でそういったところを学習する時期。
ここ最近、スタサポの中3部屋ではそういった選挙の話題が中心テーマになっています。
先日は選挙の仕組みを理解するために、授業内で選挙の擬似体験をしていて盛り上がっていましたね~。
授業を見学していた講師の石岡が、
「私も選挙行きたくなりました!」
と、中3生と同じくらい目を輝かせて言っていましたよ(笑)
明日の自民党総裁選も、今週末の岡山市長選もみなさんが今までよりも関心をもって見てくれているといいですね。
来週の頭、だれが一番最初に選挙ネタをもって話しかけてきてくれるかな~!
楽しみにしてます!
キホンノススメ
こんばんは!
ごはんとおかずの比率6:4が黄金比らしく、実践したいがなかなか難しい…公文です。
もう9月も終わりが近づき、今年は台風が少ないなーという感じもありましたが、また猛烈な台風ができたようです。
ただ、岡山は関係なさそうなのでひとまず安心ではありますが…
さて、今日もたくさんの生徒たちが勉強をしにスタサポに来ていました!
そんな中、中学生の子で、
“まず計算をしっかりできるようにするために復習しよう!”
という目標を立てていたのですが、
“友達の近くでやりたい”
“今学校でやっていることをやりたい”
といった思いがあり、なかなか復習の手が進まない模様でした。
ただ、数学で計算ができないことは致命的、将来的なこと(受験など)を考えると、絶対にできるようにしておかないと受験に勝てない(合格できない)という話をして、ようやく復習を再開しました!
そして、たまたま今日、別の高校生の子にも、基本が大事だよ、という話をしました。
確かに大事というのは間違ってはいませんが、おそらくスタサポはどの塾よりも(?)基本を大事にする姿勢を重要視しています!
基本ができれば応用はできる!
なかなか信じられない子もチラホラいるかもしれませんが、騙されたと思って、まずは先生たちの言うことを素直に受け入れて頑張ってみるのもいいかもしれませんよ♪
今日の一句。
「キホンやる 絶対効果 絶大だ」
ごはんとおかずの比率6:4が黄金比らしく、実践したいがなかなか難しい…公文です。
もう9月も終わりが近づき、今年は台風が少ないなーという感じもありましたが、また猛烈な台風ができたようです。
ただ、岡山は関係なさそうなのでひとまず安心ではありますが…
さて、今日もたくさんの生徒たちが勉強をしにスタサポに来ていました!
そんな中、中学生の子で、
“まず計算をしっかりできるようにするために復習しよう!”
という目標を立てていたのですが、
“友達の近くでやりたい”
“今学校でやっていることをやりたい”
といった思いがあり、なかなか復習の手が進まない模様でした。
ただ、数学で計算ができないことは致命的、将来的なこと(受験など)を考えると、絶対にできるようにしておかないと受験に勝てない(合格できない)という話をして、ようやく復習を再開しました!
そして、たまたま今日、別の高校生の子にも、基本が大事だよ、という話をしました。
確かに大事というのは間違ってはいませんが、おそらくスタサポはどの塾よりも(?)基本を大事にする姿勢を重要視しています!
基本ができれば応用はできる!
なかなか信じられない子もチラホラいるかもしれませんが、騙されたと思って、まずは先生たちの言うことを素直に受け入れて頑張ってみるのもいいかもしれませんよ♪
今日の一句。
「キホンやる 絶対効果 絶大だ」
メモメモ
こんばんは、日浦です!
みなさん、英語は好きですか?
スタサポの多くの子たちが声を大にして言うでしょう。
「きらい!」
と(笑)
「きらいってわけじゃないけど、好きっていうほどじゃないし。。。好きって言ったらなんか英語ができてないといけない気がするし・・・」
とか理由を色々つけて答えている人もいるかもしれませんね。なんとなく想像できるなぁ・・(笑)
英語が嫌いだったり、好きじゃない理由って様々だと思うんですが、よく聞くのは
「とにかくわからん。。」
という言葉。
英語って何からやったらいいかわからない→やりたくない→やらない、というパターンをやっている人多いと思います。
でもね、最近スタサポでは英語が苦手な子でも少しずつやれることが増えているんです。
そういう子たちに共通しているのは、きちんとメモをすること。
英語に触れているとき、私たちが思っている何倍もいろんなことを同時に考えながら処理してるんですよね。
同時にいろんなことをするのが苦手な子にとっては、英語ってすごく嫌な教科なんです。
だから、そんな子にとって大事なのは自分が間違えないための情報を目に見える形に書き出してあげることなんじゃないかなぁと。
英語をやるために頑張るのは英語を頑張ることだけではなくて、それを支えるための下準備!
英語を頑張りたい人は、まずそういうことから始めてみましょう。
そう思って今日来ていた子にも教えていたのですが、とある子のメモには
「be般動詞」
と記されていました。。
ミスしないためのメモのメモもいるのかも・・・?
みなさん、英語は好きですか?
スタサポの多くの子たちが声を大にして言うでしょう。
「きらい!」
と(笑)
「きらいってわけじゃないけど、好きっていうほどじゃないし。。。好きって言ったらなんか英語ができてないといけない気がするし・・・」
とか理由を色々つけて答えている人もいるかもしれませんね。なんとなく想像できるなぁ・・(笑)
英語が嫌いだったり、好きじゃない理由って様々だと思うんですが、よく聞くのは
「とにかくわからん。。」
という言葉。
英語って何からやったらいいかわからない→やりたくない→やらない、というパターンをやっている人多いと思います。
でもね、最近スタサポでは英語が苦手な子でも少しずつやれることが増えているんです。
そういう子たちに共通しているのは、きちんとメモをすること。
英語に触れているとき、私たちが思っている何倍もいろんなことを同時に考えながら処理してるんですよね。
同時にいろんなことをするのが苦手な子にとっては、英語ってすごく嫌な教科なんです。
だから、そんな子にとって大事なのは自分が間違えないための情報を目に見える形に書き出してあげることなんじゃないかなぁと。
英語をやるために頑張るのは英語を頑張ることだけではなくて、それを支えるための下準備!
英語を頑張りたい人は、まずそういうことから始めてみましょう。
そう思って今日来ていた子にも教えていたのですが、とある子のメモには
「be般動詞」
と記されていました。。
ミスしないためのメモのメモもいるのかも・・・?
兄弟
こんばんは!
3人兄弟の末っ子の公文です。
先日ブログで書いたように、来月はテスト月間!
中学生たちもテストまですでに1カ月切っており、中には講師たちから
「もう1カ月前だよ!」
といわれる前から、
「あと3週間ちょいでテストですよね?」
と、1カ月前とはいえ、しっかりテストの日を把握できていました!
ただ、多くの子がそこまで意識できていな事実はあるのですが(汗)
そんな中、少しばかり元気のない子が…
話を聞いていると、“兄から勉強の仕方を伝授された”とのことでした。
・国語は少しでも日々やった方がいいよ!
・理科や社会は暗記だから積み重ねが大事だから1日1時間ぐらいはやったほうがいいよ!
などなど。
そんな話だけ聞くと、“いい兄弟”となりそうですが、その子はそうでもなかった様子。
確かに、兄のいうことは間違ってはいないのですが、これが兄弟の難しいところ。
僕も兄弟がいるのでよくわかりますが、小さいころ(特に反抗期あたり)って、親や兄弟から何か言われると正しい内容でも“イライラ”とした記憶があります(笑)
確かに言っていることは正しい(小さい頃はこの判断すらできていませんでしたが…)のですが、自分は自分なりに同じようにはできない!という気持ちもあったり…
(確かにこれもその通り)
色々難しい時期なのです。
今日話を聞きながら、兄が言った内容を少しばかり僕なりの形に言い換えて伝えると、少しばかりは納得してくれた模様?
難しくても1つ1つ実践していくと、合う合わない、自分ならこうした方がいいという判断もできると思います!
ぜひぜひ、色々実践してみてくださいね♪
今日の一句。
「兄弟は 大きくなると 仲良しだ」
3人兄弟の末っ子の公文です。
先日ブログで書いたように、来月はテスト月間!
中学生たちもテストまですでに1カ月切っており、中には講師たちから
「もう1カ月前だよ!」
といわれる前から、
「あと3週間ちょいでテストですよね?」
と、1カ月前とはいえ、しっかりテストの日を把握できていました!
ただ、多くの子がそこまで意識できていな事実はあるのですが(汗)
そんな中、少しばかり元気のない子が…
話を聞いていると、“兄から勉強の仕方を伝授された”とのことでした。
・国語は少しでも日々やった方がいいよ!
・理科や社会は暗記だから積み重ねが大事だから1日1時間ぐらいはやったほうがいいよ!
などなど。
そんな話だけ聞くと、“いい兄弟”となりそうですが、その子はそうでもなかった様子。
確かに、兄のいうことは間違ってはいないのですが、これが兄弟の難しいところ。
僕も兄弟がいるのでよくわかりますが、小さいころ(特に反抗期あたり)って、親や兄弟から何か言われると正しい内容でも“イライラ”とした記憶があります(笑)
確かに言っていることは正しい(小さい頃はこの判断すらできていませんでしたが…)のですが、自分は自分なりに同じようにはできない!という気持ちもあったり…
(確かにこれもその通り)
色々難しい時期なのです。
今日話を聞きながら、兄が言った内容を少しばかり僕なりの形に言い換えて伝えると、少しばかりは納得してくれた模様?
難しくても1つ1つ実践していくと、合う合わない、自分ならこうした方がいいという判断もできると思います!
ぜひぜひ、色々実践してみてくださいね♪
今日の一句。
「兄弟は 大きくなると 仲良しだ」
慮る
こんばんは、日浦です!
今週は祝日が2日あるおかげで、みんなの体力がいつもより少し残ってそうな感じ・・・
・・・と思っていたら、今日はなんだかへとへとになって来ている中学生が多くてびっくり。。
今日は近隣の中学校で文化祭があったようで、疲れの原因はどうやらそのせいだったようです。
先日大きくなった中3生が主に使っている部屋からは、一時全く音という音が聞こえてこない時間もありましたから・・・その疲労感の大きさがうかがえます(笑)
先週の涼しさから一転、今週は天気の良さから気温もぶり返して外気が暑いあつい。。
「ステージがめっちゃ暑かった。。」
と疲れを吐露する子もいましたね。
なので今日のスタサポの中学生は少なめ。
毎週、『魔の水曜日』と恐れている水曜日ですが、今日はとっても落ち着いた1日でした。
そんな1日の終わりごろ、
「先生」
と声をかけてきたとある中学3年生。続けて聞いてきたのが、
「今日俺たちうるさくなかったですか・・・?」
という質問。。
実はつい先日、広くなった部屋や増えた仲間たちとの時間についついテンションが上がった中3生たちは我々から厳重注意をもらってしまいまして・・(汗)
今日は授業もなく、自分たちで色々と考えながら勉強する日。だからこそ、先日のようにうるさくならず、きちんと実践できるかどうかの日だったんですね。
たくさん人がいて、楽しく、切磋琢磨しながら勉強できるってとても良いことだと思います。
反面、自分たちが楽しい・面白いと思っているときに、そのほかの誰かはどんな気持ちでいるか。。
これから少しずつでもいいからそういうことに考えが及ぶようになっていってくれればと思います。
・・・いや、かくいう私ももっともっと精進せねばなりませんね!
彼らと一緒にそうやって人間として成長していきたいですね。
ということで、先の彼は今日に関しても反省点があるようでしたが、とりあえず今日は及第点ですかね!
しっかりその気持ちを継続していきましょー!
今週は祝日が2日あるおかげで、みんなの体力がいつもより少し残ってそうな感じ・・・
・・・と思っていたら、今日はなんだかへとへとになって来ている中学生が多くてびっくり。。
今日は近隣の中学校で文化祭があったようで、疲れの原因はどうやらそのせいだったようです。
先日大きくなった中3生が主に使っている部屋からは、一時全く音という音が聞こえてこない時間もありましたから・・・その疲労感の大きさがうかがえます(笑)
先週の涼しさから一転、今週は天気の良さから気温もぶり返して外気が暑いあつい。。
「ステージがめっちゃ暑かった。。」
と疲れを吐露する子もいましたね。
なので今日のスタサポの中学生は少なめ。
毎週、『魔の水曜日』と恐れている水曜日ですが、今日はとっても落ち着いた1日でした。
そんな1日の終わりごろ、
「先生」
と声をかけてきたとある中学3年生。続けて聞いてきたのが、
「今日俺たちうるさくなかったですか・・・?」
という質問。。
実はつい先日、広くなった部屋や増えた仲間たちとの時間についついテンションが上がった中3生たちは我々から厳重注意をもらってしまいまして・・(汗)
今日は授業もなく、自分たちで色々と考えながら勉強する日。だからこそ、先日のようにうるさくならず、きちんと実践できるかどうかの日だったんですね。
たくさん人がいて、楽しく、切磋琢磨しながら勉強できるってとても良いことだと思います。
反面、自分たちが楽しい・面白いと思っているときに、そのほかの誰かはどんな気持ちでいるか。。
これから少しずつでもいいからそういうことに考えが及ぶようになっていってくれればと思います。
・・・いや、かくいう私ももっともっと精進せねばなりませんね!
彼らと一緒にそうやって人間として成長していきたいですね。
ということで、先の彼は今日に関しても反省点があるようでしたが、とりあえず今日は及第点ですかね!
しっかりその気持ちを継続していきましょー!