何をする?
こんばんは!
冷凍うどんを食べるときに、めんつゆがなかったので冷蔵庫にあった白だしでつゆを作ったら想像以上に美味しくて、新しい発見をした公文です。
今日もたくさんの生徒たちがテスト勉強に来ていました!
テスト直前ということもあり、何をするべきか優先度を決めながら勉強している子も多かったです!
ただ、気になるのは、まだ課題のワークなどが終わっていない子…
「えーっと、テストはいつだったかな??」
と質問したくなる気持ちにはなりますが、どうこういっても残り期間でやるしかありません!
「徹夜して課題終わらせます」
と言っている子もいましたが…(汗)
むしろテスト直前なのでどちらかというといつもより早く寝ることを心掛けてくださいね!
万が一体調が悪くなってテスト本番で最高のパフォーマンスが出せないと、今まで勉強してきたことが水の泡になりますよ!
あとは、頑張ってきたこの中には、
「もう〇〇の教科はやることないねー!」
と講師から言われ、とてもいい調子の子もいるようです!
泣いても笑っても残り数日。
まずは残り期間、テストに向けて全力を出し、最高の結果を出していきましょう♪
今日の一句。
「数日で やるべきことを 考えよ」
冷凍うどんを食べるときに、めんつゆがなかったので冷蔵庫にあった白だしでつゆを作ったら想像以上に美味しくて、新しい発見をした公文です。
今日もたくさんの生徒たちがテスト勉強に来ていました!
テスト直前ということもあり、何をするべきか優先度を決めながら勉強している子も多かったです!
ただ、気になるのは、まだ課題のワークなどが終わっていない子…
「えーっと、テストはいつだったかな??」
と質問したくなる気持ちにはなりますが、どうこういっても残り期間でやるしかありません!
「徹夜して課題終わらせます」
と言っている子もいましたが…(汗)
むしろテスト直前なのでどちらかというといつもより早く寝ることを心掛けてくださいね!
万が一体調が悪くなってテスト本番で最高のパフォーマンスが出せないと、今まで勉強してきたことが水の泡になりますよ!
あとは、頑張ってきたこの中には、
「もう〇〇の教科はやることないねー!」
と講師から言われ、とてもいい調子の子もいるようです!
泣いても笑っても残り数日。
まずは残り期間、テストに向けて全力を出し、最高の結果を出していきましょう♪
今日の一句。
「数日で やるべきことを 考えよ」
MMO
こんばんは、日浦です!
いや~、長い1日でした。。
長い1日だったのですが、あっという間に22時でした(笑)
今日来ていた皆さん、お疲れ様!!
疲労、溜めてませんか?
今日は良く寝て、休みましょうね。
頭をゆっくりと休めることも記憶には大事だということは色んな研究で明らかになっていますから、
「まだまだ徹夜するぞーーー!」
なんて言っているみなさん、お気をつけを。(笑)
テスト本番に向けて、勉強も、体調も、万全の状態を目指していきましょう!
ということで…みんなマジでお疲れ様!
いや~、長い1日でした。。
長い1日だったのですが、あっという間に22時でした(笑)
今日来ていた皆さん、お疲れ様!!
疲労、溜めてませんか?
今日は良く寝て、休みましょうね。
頭をゆっくりと休めることも記憶には大事だということは色んな研究で明らかになっていますから、
「まだまだ徹夜するぞーーー!」
なんて言っているみなさん、お気をつけを。(笑)
テスト本番に向けて、勉強も、体調も、万全の状態を目指していきましょう!
ということで…みんなマジでお疲れ様!
事件
こんばんは!
珍しく“日〇レ”ではないテレビ局のドラマにハマっている公文です。
今日もテスト勉強をする子たちで盛りだくさん!
ただ、今になって
「宿題のワークが終わってません…」
という子がちらほら…
テスト勉強も大事ですが、宿題のワークなどもしっかり終わらせることを忘れないようにね!!
さて、今日もみんながテストに向けて色々な科目の勉強をしておりました!
そうなると出るわ出るわ珍回答(笑)
真剣にテスト勉強をしている中、いい意味で笑わせてくれて少し雰囲気が和んだりします(笑)
今日も理科のプリントをしているときに
問題「エタノールを温める際、直接加熱せずに、熱湯を利用するのはなぜか?」
生徒の答え「放火しやすいから」
……えっと、それは事件です!!(笑)
ちなみに答えは「“引火”しやすいから」ですね。
何となく似ている言葉ですが、
「放火」…故意に火を放って建物などを燃やす
「引火」…可燃性の物が、他の火・熱によって燃え出すこと
です!
笑いをありがとう!
でもテストでは間違えないようにね♪
今日の一句。
「間違いは 成功までの 近道だ」
珍しく“日〇レ”ではないテレビ局のドラマにハマっている公文です。
今日もテスト勉強をする子たちで盛りだくさん!
ただ、今になって
「宿題のワークが終わってません…」
という子がちらほら…
テスト勉強も大事ですが、宿題のワークなどもしっかり終わらせることを忘れないようにね!!
さて、今日もみんながテストに向けて色々な科目の勉強をしておりました!
そうなると出るわ出るわ珍回答(笑)
真剣にテスト勉強をしている中、いい意味で笑わせてくれて少し雰囲気が和んだりします(笑)
今日も理科のプリントをしているときに
問題「エタノールを温める際、直接加熱せずに、熱湯を利用するのはなぜか?」
生徒の答え「放火しやすいから」
……えっと、それは事件です!!(笑)
ちなみに答えは「“引火”しやすいから」ですね。
何となく似ている言葉ですが、
「放火」…故意に火を放って建物などを燃やす
「引火」…可燃性の物が、他の火・熱によって燃え出すこと
です!
笑いをありがとう!
でもテストでは間違えないようにね♪
今日の一句。
「間違いは 成功までの 近道だ」
小さな協力者
こんばんは、日浦です!
今日も今日とて満員御礼。
テスト週間ですなぁ~。
そんな状況を小学生たちもつぶさに見ています。
人が増える15時頃。
小学生たちが楽しそうにやってきて、いつものように勉強を頑張っておりました。
16時頃、まだ勉強をしようと思った小学生が、
「先生、算数のプリントがほしいです」
と言うので用意をしていると、そのタイミングで近くの中央中の生徒たちをはじめ、続々と中学生がやってきまして。
すると、ささっと片付けを始める小学生たち。。
席には全然余裕があるので勉強していてよかったのですが、テスト週間の中学生たちへの配慮も含めてかな、
「さよならー!」
と帰っていきました。
ちょっぴり寂しい思いをさせている小学生たちには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
すまないねぇ。
いつも通りになるまではあともう少しだけ辛抱してね。
来週水曜以降は元気いっぱい楽しく勉強しましょう!
今日も今日とて満員御礼。
テスト週間ですなぁ~。
そんな状況を小学生たちもつぶさに見ています。
人が増える15時頃。
小学生たちが楽しそうにやってきて、いつものように勉強を頑張っておりました。
16時頃、まだ勉強をしようと思った小学生が、
「先生、算数のプリントがほしいです」
と言うので用意をしていると、そのタイミングで近くの中央中の生徒たちをはじめ、続々と中学生がやってきまして。
すると、ささっと片付けを始める小学生たち。。
席には全然余裕があるので勉強していてよかったのですが、テスト週間の中学生たちへの配慮も含めてかな、
「さよならー!」
と帰っていきました。
ちょっぴり寂しい思いをさせている小学生たちには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
すまないねぇ。
いつも通りになるまではあともう少しだけ辛抱してね。
来週水曜以降は元気いっぱい楽しく勉強しましょう!
THE 週間
こんばんは!
明日推しのグループのメンバーの一人が岡山に来てイベントを行うのに、時間帯が悪く行けないのがとても残念な公文です。
今日から近所の中学校はもちろんのこと近所ではない中学校らもほぼ全員同時にテスト週間を迎えています。
今日はテスト週間初日ということもあり、多くの子が塾に来ていました!
普段なら高校生が滞在するスペースも見事にほぼ中学生で満員御礼!
提出するべき課題をやったり、テスト週間に入ったので確認のためにテストをしてみたり、、、
多くの子がしっかり頑張ってテストに向けて準備を進めているようでした!
なかなか壮観な眺めに
「あぁ、テスト週間だなぁ…」
という感じでした(笑)
ここまでしっかり頑張ってきた子たちは、その調子で!
ここまで思っていたよりも頑張りが足りなかった子たちは、テストまでの約1週間気合を入れて!
何かの形では1学期期末テストの結果を超えることを目標に気合を入れていきましょう♪
今日の一句。
「改めて 目標を見て 気合入れ」
明日推しのグループのメンバーの一人が岡山に来てイベントを行うのに、時間帯が悪く行けないのがとても残念な公文です。
今日から近所の中学校はもちろんのこと近所ではない中学校らもほぼ全員同時にテスト週間を迎えています。
今日はテスト週間初日ということもあり、多くの子が塾に来ていました!
普段なら高校生が滞在するスペースも見事にほぼ中学生で満員御礼!
提出するべき課題をやったり、テスト週間に入ったので確認のためにテストをしてみたり、、、
多くの子がしっかり頑張ってテストに向けて準備を進めているようでした!
なかなか壮観な眺めに
「あぁ、テスト週間だなぁ…」
という感じでした(笑)
ここまでしっかり頑張ってきた子たちは、その調子で!
ここまで思っていたよりも頑張りが足りなかった子たちは、テストまでの約1週間気合を入れて!
何かの形では1学期期末テストの結果を超えることを目標に気合を入れていきましょう♪
今日の一句。
「改めて 目標を見て 気合入れ」