点を取るために
こんばんは!
コロナ前によく行っていたリアル脱出ゲームに久々に行きたいなーと思っている公文です。

日に日に暑くなっている今日この頃です。
ただ、来週は雨が多くなりそうなので、多少緩和されるといいのですが…

さて、中学生たちは一部の中学生を除いてほぼテストの終了を迎えました。
このため、まだテストが残っている中学生たち以外はほぼ来ず…

中には、今のうちに予習を!今のうちに復習を!
という思いの子もチラホラいて、テストが終わってすぐなのですが、少しばかり頑張って勉強しているようでした。

そして、テストが終わったということは…
一部の中学生たちは早くもテスト返却があったようでした!

まだほんの一部しか返却されていないので、まだまだわかりませんが、今回バッチリ目標点を超えれた子、目標点まで届かなかった子がいるようでした。

目標点に到達した子は、何がよかったのか?
目標点に到達しなかった子は、何がダメだったのか?

テストを頑張ることも大事ですが、むしろここを考えて次に活かすことが一番といっても過言ではないぐらい大事なことにでもあります!

最終的にはいいとこ取りで、受験に活かしていくことがいいですしね。

高校1年生の中にも、
「前の日に何とかなる教科とならない教科を分けて、勉強に取り組んでいます!」
と、高校生になってから1回目のテストで学んで、2回目のテストで色々考えながら勉強をしている子もいるようでした!

1回のテストを無駄にするのではなく、しっかり次につなげてくださいね!!


今日の一句。
「見直すと もったいないミス たくさんだ」
2022.07.01 22:03 | 固定リンク | 未分類
1st prize
こんばんは、日浦です!

今日テストだったみなさん、お疲れ様でしたー!

テストの日っていつもより早く学校が終わりますよね。
なのでスタサポにやってくる時間でみんなのやる気度がわかります。

今日やる気度MAXだったのは中学3年生!
開校時間ぴったしに顔を真っ赤にして、

「こんにちは~」

とやってきました。
タッチの差でやって来た同じ中学の中学3年生2人組は、

「くっそ~俺らが一番だと思ったのに~!」

と悔しそうにしていました(笑)
いやいや、一番をとった子もそれを逃した子も心意気がいいですよね。
加えてパソコンの画面上に表示されている外気温は“過去最高気温”…自転車を走らせてきた彼らには脱帽です。

その後続々とテスト勉強をしにやって来た子たちで本日は5時前にはメインの教室内が人でいっぱいのスタサポでした。
涼しかったはずの教室が一日中熱気でいっぱいでした。

中学生は明日でテストが終わるところも多いので、明日は少しだけ人が少ないかもしれませんね。
これは…高校生たちチャンスですよ~~!

明日のやる気度MAX塾生はぜひ高校生になってもらいたいなぁ。

期待してるぞ、高校生のみんな!
2022.06.30 22:08 | 固定リンク | 未分類
再確認
こんばんは!
コロナで飲みに行くことがなくなって以来、お酒を飲む頻度が激減している公文です。

今日テストだった子たちはひとまず本日お疲れさまでした!

中学生になって初の定期テストだった中1生たちも、
「理科はめっちゃできた!90点はあると思う!」
「国語は全然時間足りんかったー・・・・」
などなど、初めての定期テストに一喜一憂しているようでした!

ただ、中学生の定期テストは2日間!
今日テストだった子も明日もあるので、できなかったことに対してへこむのではなく、一旦頭を切り替えて、明日のテストに向けて全力で臨みましょう!

そして、明日からテストの子たちも多数!
もうすでに忘れられかけているかもしれませんが、みなさん約1カ月前に立てた目標点覚えていますか??

今日もテスト1日目が終わった中1生が
「俺、理科の目標点何点やったっけ?」
と、既に忘れ去られている模様(汗)

明日で終わりの子はひとまず休憩してほしいですが、明日からテストの子たちは改めて自分の目標点を思い出して、明日の勉強の計画を立ててくださいね♪

今日の一句。
「テスト中 一喜一憂 したいよね」
2022.06.29 22:04 | 固定リンク | 未分類
まだ早い
こんばんは、日浦です!

ついこの前梅雨入りしたはずなのに、気がつけばもう梅雨明けですって!
今日のお外は太陽の光がさんさんと降り注ぎ、夏を感じずにはいられませんでしたね。
こんな暑い日はクーラーのきいた涼しい部屋で…


テスト勉強ですね!!!


家でゲームをしたい気持ちを抑えた中学生や高校生が(もちろんそうじゃない子も!)今日もわんさか来てました。
明日からテストが始まる学校も多く、今日は粘って勉強する子もいましたよ。
俗にいう“悪あがき”ってやつです(笑)

今日のあがいた結果が明日につながるかどうかはわかりません。
だって悪あがきですから。(笑)

“必死で覚えたのに出んかった!”

なんて言ってふてくされるんじゃなくって、

“あぁ、もうちょっと早くやってりゃよかった…次はもっと早くからやろう。。”

と今回の反省点を次回へと生かす気持ちを持ってくださいね。

…と、まるで今回のテストが失敗してしまうかのような口ぶりですが、ちゃんと心の中ではみんなの成功を祈っていますよ。

あきらめるんじゃないぞー!

明日頑張ってね。
明後日以降がテストの子たち、明日もがんばろう!
2022.06.28 21:57 | 固定リンク | 未分類
復習のススメ
こんばんは!
初めて職場のカギを家に忘れてしまって、家でブログを書いている公文です。

6月なのにひどく暑くなっている今日この頃ですが、スタサポでは冷房をしっかりかけて環境を整えていますので、ご安心ください!

さて、テスト前ともなると、普段に比べて、たくさん問題を解くことが多くなってきます。

たくさん問題を解くことはとても大切でいいことです!

しかし、、つい陥りがちなのが、問題は解くけど、復習があまりできていない、ということです。

中学生たちも
「先生、プリント(テスト)ください!」
と毎度のように言ってくるのですが、まず確認してほしいのが、
「今までやったプリントは完璧?」
ということです。

次を要求するということは、前やったプリントをやれば満点をとれるということだよね?

と聞くと、

「いや、それは…」

と濁してくる子がほとんど(汗)

でも、もしかすると1度間違えた問題がそのままテストに出ることもあるかも?
そして、その問題を他の人は間違えるかも?

それなら、今のうちに完璧にして、上に立ってやろうじゃないか!

といった、心意気で勉強してほしいと思います!

残り少なくなってきましたが、まだまだできることはたくさんあります!
ファイト!!


今日の一句。
「忘れ物 ほとんどしない 油断する」
2022.06.27 22:46 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -