こんばんは、日浦です!

分散登校が始まってまだ1週間も経っていませんが、塾生のみなさんや保護者のみなさんの協力のおかげで、今週が落ち着いて終わろうとしています。
みなさんのご理解とご協力に心から感謝です。
ありがとうございます!
明日の土曜日は分散登校という形にはしていません。なので、みなさんのお好きな時間帯に来てくださいね。

「朝の時間は人が少ないだろう」
「意外と昼過ぎぐらいが少ないんじゃないか?」

など、人が少なめの時間を狙って来てくださいね。
あ!ただし、長時間の利用は緊急事態宣言中はお控えいただけると嬉しいです・・・この期間、たくさんみなさんにお願いを申し上げて心苦しいですが、何卒よろしくお願いいたします!


さて、コロナ前のスタサポでは、塾生たちの色んな面を見たり、塾生同士の仲を深めたり、他学年との交流をしたり・・・と色んな目的でバーベキュー大会やクリスマス会をしていました。
2年前の今頃であれば、バーベキュー大会の用意をするために、買い物リストを作ったり買い出しに行ったりしていましたが・・・懐かしいですねぇ。
そんなイベントがなくなってしまったスタサポ。
とはいえ、何かのきっかけでスタサポをきっかけに色んな縁がうまれてくれたらなぁと思う今日この頃。

先日、地下の教室で友達と楽しそうに・・・いや、騒がしく勉強していた中学1年生たちを静かにするために、

「横に座っている中3生のお兄ちゃんが怒って目が真っ赤になってるよ!」

と冗談を言いました。。もちろん怒りで目が赤くなったのではありません。花粉症です(苦笑)
すると、それにビビったその中学1年生たちは、それ以来その先輩に会うと全員でお辞儀をするようになったそうです(笑)
騒がしさも・・・気持ち、収まったかな?(苦笑)
中3生のその子からしてみれば怒ってもないのに怒ったことにされて『なんで?!』となるところでしょうが、今日の帰り際、お辞儀をしてくる中学1年生たちを笑顔で

「かわいい」

と言ってくれる懐の深さ。
いやぁ、先輩かっけぇっす。
イベントがなくてもそんな日々の小さなことで色んな出会いがあるといいなぁ、と笑顔の彼を見て思うのでした。
2021.05.21 21:44 | 固定リンク | 未分類
不安が止まらない
こんばんは!
3カ月散髪しないとやばいぐらいうっとうしくなる公文です。

久々にずっと雨が降り続いていた今日ですが、雨のせいもあってかいつもより少し少なめのスタサポでした!

ここ最近テスト中の高校生や中学生ですが、スタサポ生の多くが明日終わりを迎えます!
つまり今日が今回のテストで最後の勉強!

この約1週間必死に勉強してきたことだと思います。

中には、
「帰って1時間ぐらい寝て、そこから徹夜します!!」
と宣言して帰った子も…

僕の場合、1時間寝たら確実にそのまま朝を迎える気がします(笑)

ちなみに、僕が学生の頃も、ひたすら寝ずに頑張った記憶があります(汗)

これもおすすめできる勉強方法ではありませんが、
「寝たら忘れるのでは!?!?」
という不安が止まらず、延々起きていました(笑)

たまに生徒の中にも似たような考えの子がいて、
「今日ほとんど寝てないんです…」
なんて子も…

とりあえずテストが終わったらしっかり休んでくださいね♪

幸か不幸か?コロナで部活も休みの子も多いとは思うので、この機会にしっかり休んで、切り替えてから次の期末テストに向けて頑張りましょう♪


今日の一句。
「テスト前 不安いっぱい 寝不足だ」
2021.05.20 20:43 | 固定リンク | 未分類
ボノロンだロン!
こんばんは、日浦です!

英単語ってみんな嫌いですよね、、

あ、心の声がうっかり。(笑)

いや、これ結構最近考えていることの一つです。
英単語ってね、みんななかなか覚えられないんです。
覚えられない・・・というか覚えたくない・・・って感じでしょうか?

つい先日中学生の一人が

「英単語って覚えないといけないっていうのはわかってるんですけどねぇ・・・」

と愚痴を漏らしていました。
彼は中学3年生なのですが、この2年間は単語を短期間で覚えては忘れるということを繰り返していたので、覚えなければならない単語量が途方もなくなりやる気もダウンしているんだそう。
この話、きっと彼だけではないですよね。
今これを読んでる中学生や高校生の中にもきっと『ドキッ』としている人、いるんじゃないかなぁ。

もちろんね、一番手っ取り早い方法はそりゃあコツコツ覚えることなんですよ。
でもそんなことできてたら彼もやる気を失うなんてことしてないんです。
大事なのはここからどうするかってこと。

一から全部覚えるなんて途方もないことなかなかできないし、ましてや受験生。
受験を乗り越えている高校生ならきっとみんなわかるだろうけど、受験に知らない単語なんてつきものなわけです。

ならば!!

単語を覚えなければいいんです!

・・・ん、いや、ちょっと違いますね、覚える“だけ”ってことをしなければいい。
大事なのは、単語の丸暗記じゃなくて、覚えながら別の単語との共通点を考えてみたり、応用してみたり、そういう頭の使い方をすることです。
そうすれば、そのうち知らない単語が出てきてもいろんな方法で単語の意味を考えることができます。
考えて単語がわかるようになれば、そんなにハッピーなことないですよね?

彼はまさに今日、英語のプリントをしながらそれを実感していました。

「先生、最近単語をそういう見方するようにしたら、ちょっとおもしろい」

そこに一歩前進した姿を見られたことが非常にうれしい限りです。
単語の覚え方も人それぞれですが、こんなやり方もありですよ。
2021.05.19 22:07 | 固定リンク | 未分類
にんじん
こんばんは!
中高生の頃はテストの順位でお小遣いが決まっていた公文です。

昨日のブログでもありましたが、分散登校の件、多くの方にご協力いただき本当にありがたく思っております!
まだまだ新型コロナウイルスの新規感染者も落ち着く様子もなさそうなので、もうしばらくご協力いただければと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

さて、今日も分散登校になったにもかかわらず、多くの子たちが頑張って来ていました!
特に高校生たちはテスト週間、テスト中ということもあり、必死にやっている子ばかり。

気づけばもう死にそうな顔になっている子も(汗)
僕もそうでしたが、テスト勉強も何か目標を持ってやらないとしんどいものです。

僕の場合「少しでも多くお小遣いをもらいたい!」でしたが、

「競争している友達に勝ちたい!」とか
「この点とったら自分にご褒美買うんだ!」とか

なんでもいいと思います!

どうすれば点を取れるのか。

僕の場合は、どの教科も延々暗記に徹していましたが(笑)
ただ、なんだかんだしっかり点にはつながっていたので、それはそれでいい方法だったのかな?とは思っています。(ひたすら時間はかかるのでお勧めはしませんが(汗))

そんな中、テスト週間中でもない中3生は、

「授業でしっかり発表して、友達に教えてあげたりして上に立ちたいんです!!だから予習どんどん進みたいです!」

としっかりとした目標を掲げていました!
ただ、そうはいっても一教科だけやるわけにもいかないから他の教科もしっかりやってね♪

あと、現在テスト中の高校生たちもなかなかモチベーションが上がらないようだったので

「テストで90点とったらちょっとしたご褒美あげるよ」

といった約束をしました(笑)

「絶対無理やわーーー」

といっていましたが、どうしたら90点以上をとれるかをしっかり考えてくれるならそれはそれで成功なのではないかなーと思っています♪

最後まであきらめないで頑張ってね!!


今日の一句。
「ニンジンを 何にするかで やる気出す」
2021.05.18 21:23 | 固定リンク | 未分類
おしらせ
こんばんは、日浦です。

前回のブログで通常通りとお伝えしたスタサポのこれからについてですが・・

今日社員で話し合い、世間とスタサポの現状から今まで通りでは難しいという話になりました。
スタサポは開校していれば、いつ来ても、何時間いてもよい塾というのが最大の特長です。
しかし、緊急事態宣言の発令に加え、高校・中学校での部活動中止によって予測される塾内の様子を考えまして、当面の間塾生の分散登校をすることといたしました。

先日話していたことと違うじゃないか、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
言っていることが二転三転して、皆さんには不安な気持ちや不快な気持ちを感じさせてしまっているかもしれません。
申し訳ないです。
ただ、スタディサポートとしては、想定されるいろんな“万が一”に備えてできる限りの対策をしておこうと思い、今回このような結論に至りました。

“あのときああしておけば”
“あのときあんなことしてなければ”

といった先には立たない後悔を塾生や保護者の方、講師全員がしないために、まずは動こうと思っております。

皆さんには分散登校だけでなく、色々な協力をお願いするかもしれません。
大変心苦しいですが、皆さんができる限りで構いませんのでご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

私たちスタッフは皆さんからいただくご協力にしっかりと返すことができるよう、明日からも全力で塾生たちと向き合っていければと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。
上記に関しては、明日以降お知らせのお手紙を塾生に渡していきますので、そちらもご確認の程よろしくお願いいたします。


早くコロナが終息するといいなぁ。


と、コロナのことばかり考えているとなんだか気分もちょっと下がっちゃいますが、そんな中でも日々楽しいことや面白いことを探して、塾生たちと共有したいなぁとも思っています。

ちなみに先日、塾生の教材棚でこんなものを発見しました。



4冊でワンセットになったイラスト(笑)
1冊ずつだとなんのこっちゃわかんないイラストですが、なかなか新しい発想で思わず顔がにやけてしまいました(笑)
2021.05.17 22:39 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -