もう始まっている
こんばんは!
最近コンビニのおにぎりや弁当やパスタなどすべてのものの値上げが激しく、1つ買うのにかなり躊躇してしまい、結果的にコスパ重視でカップ麺に行きついてしまう公文です。

昨日に引き続き、今日も『課題テスト振り返り会』でした!
みんなそれぞれしっかり次に向けて目標を立てたと思うので、明日から期待していますよー!

そして、昨日面談した子たちの中には、早速今日から頑張ろうと塾に来てくれている子もいましたよ♪

もちろん今回の面談にて意識の変化は人それぞれだと思います。

ただ、みんな共通して言えることとして

『テストでいい点を取りたい』

というのはあるのではないでしょうか?

そのために、何をすべきか、どう考えるべきか?

勉強というのはもちろん、ただ真面目に知識を入れることがすべてではありません。

どうすれば効率が上がるか、どうすれば目標とした点数を取れるか、などなど考えることは盛りだくさんだったりします!

この2日間でそのヒントなることがいくつか得られたのではないでしょうか?

その一つでも二つでもかまいません、まずは自分に今までとは違う変化をつけて、過去最高の結果をたたき出しましょう!!

そのために、次のテストまでみんな全力でテスト勉強に挑みましょう♪

スタサポ生の2学期中間テストはもう始まっていますよ!!


今日の一句。
「全力で 挑んでみれば 見えてくる」
2025.09.03 21:21 | 固定リンク | 未分類
new project!
こんばんは、日浦です!

みなさん、予定表をご覧いただいたでしょうか?

本日はですね、『課題テストの振り返り会』をいたしました!

18時~21時の時間帯で行いましたので、該当していた塾生以外の子には不便をおかけしました…申し訳ない!

課題テスト振り返り会でしたが、その半分は次に向けてのいわば『決起面談』でもあったわけで。

課題テストも振り返りつつ、

「じゃあ次はどうする?」

と次への目標も一緒に決めていきました。

この振り返り会のポイントは塾生と講師、1対1で行うこと!

塾生のみんなはね~、ちょっと緊張したよね(笑)

ちなみに私もなんか緊張していたみたいで、昨日のお休みの間も1日『あれ話そうかな』『こういうこと言ったほうがいいかな』なんてグルグル考えてたんですよ。

教える瞬間は1対1のスタサポですが、こうやって改めて面と向かって話すってちょっぴり貴重。

だからこそ少し構えていた子もいるんじゃないかと思っていたわけです。

…が、いざ各講師が塾生たちと一緒に話しはじめると、みな各々話したい話をたくさんできたようで、その雰囲気に少し安心いたしました。

みんな、良いお話ができたかな?

忘れてはいけないのが、今日話したことを実践することが大事だということです!!

いいですか、実践ですよー!

明日も課題テスト振り返り会を行っているので、本格的にスタートするのは明後日からですね。

みなさんの行動にちょっとずつ変化が見られることを期待しています。

明日振り返り会をするみなさーん!

楽しみに待ってますね!
2025.09.02 22:06 | 固定リンク | 未分類
スタサポマスター?
こんばんは!
二郎系ラーメン食べたいな、でも太りそう…でも食べたい、がずっとぐるぐるしている公文です。

小学生たちも本格的に学校が始まったようで、15時~16時の間に小学生たちが来るといったいつもの日常が始まりました。

早速、「来週テストある!」ということでその準備をしたりしていました!

ただ、学校が始まった中学生の中にも、ちょっといつもと違う子が…

塾の閉校間際の22時頃…
今までは早い時間に来ていた子が閉校間際まで残っている…!!

その子に話を聞いてみると
「家帰って、お風呂に入って、ごはんも食べてきました!だから遅くまで残れるんです!」

22時まで残って家に帰ってから色々していると寝るのが遅くなるため、それらを全て終わらせてから塾に来た模様。

しかも、遅い時間に来たものだから生徒も少なめ!

先日のブログではありませんが、普段でも遅い時間になると生徒が少なくなるので、チャンスだったりもします!

さすがスタサポを使い慣れているなぁという印象(笑)

でもそういった方法も一つありかもしれませんね!

他のみんなもスタサポの色々な使い方を見つけてみると自分に合った通い方が見つかるかもしれませんよ♪


今日の一句。
「スタサポの 通う方法 無限大」
2025.09.01 22:45 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -