吟味
こんばんは!
最近結構寝ているつもりなのに、いまいち疲れが取れてない感が激しい公文です。

ようやく梅雨明けもされ、ひどい雨模様は過ぎ去っていきつつあります。
ただ、まだまだゲリラで雨が降ったりして、油断ができませんが…

さて、先日のブログにもあったように、ここ最近は多くの子たちが宿題に取り組んでいます!

「一番苦手なのに、なんで英語の宿題が一番多いんよ!!」

と少しばかり愚痴が出る子も(汗)

そんな中、宿題ばかりではなく、頑張って今までの復習や次に向けての予習を頑張っている子も!

特に数学は多くの子が頑張って予習をしてくれています!

ただ、どの学年も文章題やら関数といったみんなが苦戦しそうな単元のオンパレード。

中学生にも多く、さらにここ最近高校生に多い現象として最近気になることは、

「答えの“吟味”ができていない」

ことです。

これが高校生になると増えるのですが、計算をして答えが「〇と△」と2つ出たとします。

ただ、実際の答えは「〇と△」ということもありますが、「〇だけ」だったりということもあるのです。

つまり、答えが出て“終わり!”ではなく、“本当にこれが答えかな?”といった吟味が必要になるのです。

主には中3生から出てくる話ですが、これは中2以下にも言える話でもあります。

【例(速さの問題)】
徒歩で10分歩いた道のりは?…(計算した結果)200km

このような間違った答えを自分が書いたときに、違和感を感じる人が何人いるでしょうか?

何事もこういったチェックをする癖を今のうちからつけておくと、定期テストはもちろんのこと受験でも大幅な得点アップにつながるかもしれませんよ♪

今日の一句。
「吟味する 料理の時は 味見する」
2021.07.16 22:02 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -