こんばんは、日浦です!

テスト・テスト・テスト!

…と同じ話題ばかり繰り返してきましたが、今日はちょっとだけそれはおやすみ。

最近ちょこちょこ体験生が増えてきているんですよ。

色んな縁があってスタサポに来てくれていることに対してまずは感謝!
そしてもう一つ感謝したいのは、彼らのおかげでスタサポに新しい風が吹くことです。

中学生のKくんはいつも複数人の彼の友人とスタサポにやってきます。
勉強の終盤、“もう少しやろうかな”と思う彼の気持ちとは裏腹に、やるべきことが終わって帰ろうとする彼の友人たち。。
誘惑に負けて志半ばで帰ることもあれば、そんな彼らの姿に打ち勝って“残ってやるぞ!”という時もあるのですが、、、そういう時ってやっぱ少し寂しいんですよね。

そんな彼のもとに最近やってきたのが友人の体験生。
K君と同じくらい“やるぞ”の意思を持った友人の体験生は、K君と一緒にやってきて、同じ時間勉強をともにしてくれるありがたい仲間となったようです。

昨日も最後まで2人残って勉強をしている後ろ姿がなんだか嬉しそうに見えましたね。

これから切磋琢磨していく彼らの姿が楽しみです。
2022.06.23 21:53 | 固定リンク | 未分類
合わない?
こんばんは!
毎年のことではあるんですが、アトピー性皮膚炎の影響で、なぜか左手の薬指のみ荒れはじめることに対して、何かを暗示しているのか?と感じてしまう公文です。

さて、今日、明日から塾生のほとんどの生徒がテスト週間入り!
いよいよ今までやってきたことの調整の期間になってきます!

テスト週間に入ると、まずやるべきことは現状の実力確認!
そして、できないところの埋め合わせをしていく作業になります。

そうなると、まずは確認としてテスト!

今日も多くの子が出来具合をチェックするためにテストをしていました!

ある生徒が、数学のテストを終えて、採点をした後、直している最中に…

「この問題作った人と合わんわー!」

と嘆いていました(汗)

うーん、、ただ、
“計算ミスとか、もったいないミスが多いだけで、相性ではないよなー”
という話ではあるのですが、どうしても誰かのせいにしたかったようです(笑)

でも、出来具合は悪くないので、あとは本番に凡ミスをしないように注意するのみです!

残り約1週間、少しでもいい点を取れるように計画的に勉強していきましょう!!


今日の一句。
「テストにて 自分の力 確認だ!」
2022.06.22 22:12 | 固定リンク | 未分類
ファイティングポーズ
こんばんは、日浦です!

スタサポ内は今日もテスト勉強に勤しむ塾生たちでいっぱい。
みなさん、テスト勉強の調子はいかがですか?

計画通りいってなくてムシャクシャしちゃってる人、いませんか?
テスト週間が始まってないのにすでに諦めモードの人、いませんか?
やりたくないことから逃げまくっている人、いませんか?

そんな方々、、

かーーーーーーーつ!!!!

の気持ちを忘れずに!!

あ、“勝つ”ですよ!“喝”じゃなくてね(笑)

あと1、2週間、されど1、2週間。
まだまだやれることはあるんじゃないのかな?

考えることをやめずに、戦う姿勢は崩さずに!
メリハリつけながらやっていこうね。
2022.06.21 23:23 | 固定リンク | 未分類
恒例
こんばんは!
ようやく見たい映画が見れました!そして、想像以上に面白く大満足だった公文です。

連日、テストの話題ですが、本格的に今週半ばからテスト週間に入ります!
各学年、追い込みのタイミングです!
テストが近づいてきたからこそ、入念に、そして具体的に計画を立てていきましょう!

さて、そんなテスト前の時期ではありますが、毎年恒例の(コロナもあり、少し遠のいていましたが…)高校生の修学旅行の時期でした!

先週、多くの高2生が全く来ていなかったのはそういった理由。

まだまだコロナもあるので、基本的には国内のみ。

先週末に修学旅行の翌日に塾に来ていた子に聞くと、色々あったけれど、めっちゃ楽しかった!とのことでした!

ただ、先週末に来ていた子は、
「とりあえずテスト前だから勉強しなくちゃ、と思って塾にきたけど、全くやる気出ません(笑)」

そりゃそうだよね…
数日間、全く部活や勉強に触れずに有意義な時間を過ごしていたものですから、やる気が出るわけがありませんよね(汗)
(テスト前に修学旅行というのが少しかわいそうではありますが(汗))

ただ、テストが近いことに変わりはないので、全力で楽しんだあとのおそらく出ないであろうやる気を出していきましょう!!


今日の一句。
「この時期は むしむしするよ 教室が」
2022.06.20 21:50 | 固定リンク | 未分類
いいね!
こんばんは、日浦です!

部活動に所属している子たちはなんだかここのところ忙しなく活動している様子。
特に運動部に所属している子たちは、先週も今週も週末は大会で大忙しですね。

今日来ていた中学生の1人は大会に行くために朝5時起きだったそう。。
そんな彼が塾に来たのは午後4時前、帰る準備を始めたのは午後6時前。

「起きてからもう12時間以上経ってる…」

と時計を見つめるその子の目はなんだかもう焦点が合っていないように見えるほどヘロヘロ。
“目がヘロヘロ”なんて使ったことないですが、ヘロヘロという言葉が合う目をしていたんです、本当に。。
オーバーワーク気味な彼がとっても心配です。

また別の子は今日は大会がなかったそうですが、午前中に学校で練習をしていたそう。
日頃の疲れや連日のテスト勉強疲れも相まってか、

「友達と約束していた時間を1時間早く勘違いして、無駄に早起きしてしまいました。。」

と疲れた表情で語っていました。

そんな彼らは、

「今日で歴史を完璧にしようと思って」

「今日は数学をきちんと進めておきたかったから」

とゴールを決めて塾に来てたんです。まずここで彼らに“100いいね”(笑)
そしてそれをちゃんと達成して帰った彼ら。
追加の“5000いいね”を心の中で送っておきました!
2人とも、今日はゆっくり休もう。体調管理もテスト勉強の一部ですから!

ゴールは人それぞれ、日によって違います。ちがっていいんです。
そしてゴールにたどり着いたときには自分に拍手を送りましょう。
うまくいかない日もあるでしょうが、だからこそうまくいったら拍手!
大事ですね。

テストを乗り越えるには力が必要ですから。
そうやって少しずつ自分に力を与えながらテストまでやっていこうじゃないですか!
2022.06.18 21:14 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -