盛り上がってる?!
こんばんは、日浦です!
今日も保護者面談デーでございました。
お越しいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
ここ最近はですね、私が保護者面談をしている一方で、地下の教室では新中学1年生・2年生たちに向けて春の準備講座が行われています。
いつもは個別指導がメインですが、準備講座はみんなで集まってやる授業スタイル。
教室の様子を見たかったのですが、あいにく私は面談中。。
面談後、教室の様子を他の講師から聞くと、みんなどうやらちょっぴり緊張していたご様子。
いつもは元気な新中2生ですが、いざ授業!となると、とっても大人しかったようですよ。
教室内もとっても静かだったそうで、どれぐらい静かかというと、
“1階で面談している私の声が教室に響くぐらい”
だったらしくて…(苦笑)
これは教室が静かだったからなのか、はたまた私の声が大きすぎたのか…
謎は深まるばかりですね(笑)
次回の授業は今日よりも少し緊張がとれて、もう少しにぎわうといいな~。
新中2生のみなさん!
お友だちを誘うのも大歓迎よ。
ぜひみんなで盛り上げていこう~!
今日も保護者面談デーでございました。
お越しいただいた保護者の皆さん、ありがとうございました!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
ここ最近はですね、私が保護者面談をしている一方で、地下の教室では新中学1年生・2年生たちに向けて春の準備講座が行われています。
いつもは個別指導がメインですが、準備講座はみんなで集まってやる授業スタイル。
教室の様子を見たかったのですが、あいにく私は面談中。。
面談後、教室の様子を他の講師から聞くと、みんなどうやらちょっぴり緊張していたご様子。
いつもは元気な新中2生ですが、いざ授業!となると、とっても大人しかったようですよ。
教室内もとっても静かだったそうで、どれぐらい静かかというと、
“1階で面談している私の声が教室に響くぐらい”
だったらしくて…(苦笑)
これは教室が静かだったからなのか、はたまた私の声が大きすぎたのか…
謎は深まるばかりですね(笑)
次回の授業は今日よりも少し緊張がとれて、もう少しにぎわうといいな~。
新中2生のみなさん!
お友だちを誘うのも大歓迎よ。
ぜひみんなで盛り上げていこう~!
いい意味で
こんばんは!
先日、ブログで書いた経年劣化による車の故障の影響もあり、車を新しく買うことにして突然の出費がつらい公文です。
月曜は塾が休校だったこともあり、塾は火曜日から始まり、今週は2日目になるのですが…
複数人の生徒から、
「日浦先生、先週おらんかったよな!?」
という話があり、その理由として、、、
「地下の教室が静かすぎたんよ!!」
とのこと…
基本的に公文、浮田がいたのですが、人の少なさも相まって静けさが際立っていたようです(汗)
日浦がいないことにより、塾の賑やかさがなかったとのことです(笑)
そして、ある生徒が放った一言が
「公文先生って、“いい意味で”おるかおらんかわからんのよな」
さらに、
「日浦先生って、“いい意味で”笑い声聞いていたら、話してなくても話した気になるんよな」
んーーーーーーーー、どういうこと?!(笑)
それはいい意味なんでしょうか?悪い意味なんでしょうか??
ちょっと、“いい意味で”恐怖症になりそうです(笑)
今日の一句。
「いい意味で つけておいたら 緩和する?」
先日、ブログで書いた経年劣化による車の故障の影響もあり、車を新しく買うことにして突然の出費がつらい公文です。
月曜は塾が休校だったこともあり、塾は火曜日から始まり、今週は2日目になるのですが…
複数人の生徒から、
「日浦先生、先週おらんかったよな!?」
という話があり、その理由として、、、
「地下の教室が静かすぎたんよ!!」
とのこと…
基本的に公文、浮田がいたのですが、人の少なさも相まって静けさが際立っていたようです(汗)
日浦がいないことにより、塾の賑やかさがなかったとのことです(笑)
そして、ある生徒が放った一言が
「公文先生って、“いい意味で”おるかおらんかわからんのよな」
さらに、
「日浦先生って、“いい意味で”笑い声聞いていたら、話してなくても話した気になるんよな」
んーーーーーーーー、どういうこと?!(笑)
それはいい意味なんでしょうか?悪い意味なんでしょうか??
ちょっと、“いい意味で”恐怖症になりそうです(笑)
今日の一句。
「いい意味で つけておいたら 緩和する?」
八王子のはっちゃんへ
こんばんは、日浦です!
大変、大変ご無沙汰をしております。。
先週は体調不良に見舞われまして、1週間おやすみをいただいておりました。。
おかげさまで完全復活しまして、いつものように大きな声で保護者面談も再開しております!
本日もお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!!!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、久しぶりにスタサポに復活した本日!
みなさん待っていたかのように(笑)千客万来の1日でございました。
音沙汰のなかった高校3年生が
「滋賀にいってきます!」
と受験報告のために久しぶりに顔を出しに来てくれたり、つい昨日大学を卒業した元スタサポ生が
「先生に卒業式の袴を見せようと思って~!」
とキラキラした顔で来てくれたり。
今日の終わり際には、
「久しぶり~」
と来年度大学4年生になる元スタサポ生が訪れてくれました。
いい1日だったなぁ。
中にはこの春から東京の大学に進むので、スタサポのラストショットに、と写真を撮ってくれた子もいましたよ。

写真のテーマは『少し前の家族写真』といったところでしょうか。(笑)
彼もね、スタサポで数々伝説を作ってきただけあって、去り際は笑顔でしたが非常に名残惜しそうに帰っていきましたよ。スタサポ大好きなようです。(笑)
なんでも東京に行った後はゆるキャラNo.1を目指すとかなんとか…(笑)
本当にそうなったら、また報告に来てね。
みんなのこれからがますます素敵なものになりますように。
スタサポを巣立っていく、もしくは巣立っていったみなさん、たまにはスタサポを思い出して顔を見せてくれるのを待っていますよー。
大変、大変ご無沙汰をしております。。
先週は体調不良に見舞われまして、1週間おやすみをいただいておりました。。
おかげさまで完全復活しまして、いつものように大きな声で保護者面談も再開しております!
本日もお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!!!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、久しぶりにスタサポに復活した本日!
みなさん待っていたかのように(笑)千客万来の1日でございました。
音沙汰のなかった高校3年生が
「滋賀にいってきます!」
と受験報告のために久しぶりに顔を出しに来てくれたり、つい昨日大学を卒業した元スタサポ生が
「先生に卒業式の袴を見せようと思って~!」
とキラキラした顔で来てくれたり。
今日の終わり際には、
「久しぶり~」
と来年度大学4年生になる元スタサポ生が訪れてくれました。
いい1日だったなぁ。
中にはこの春から東京の大学に進むので、スタサポのラストショットに、と写真を撮ってくれた子もいましたよ。

写真のテーマは『少し前の家族写真』といったところでしょうか。(笑)
彼もね、スタサポで数々伝説を作ってきただけあって、去り際は笑顔でしたが非常に名残惜しそうに帰っていきましたよ。スタサポ大好きなようです。(笑)
なんでも東京に行った後はゆるキャラNo.1を目指すとかなんとか…(笑)
本当にそうなったら、また報告に来てね。
みんなのこれからがますます素敵なものになりますように。
スタサポを巣立っていく、もしくは巣立っていったみなさん、たまにはスタサポを思い出して顔を見せてくれるのを待っていますよー。
明日は…
こんばんは!
今期結構見ていたドラマがハッピーエンドで終わったのでほっこりした公文です。
念願のバーベキュー大会!!!
の予定だったんですが、、、、、
またしてもあいにくの天気ということで…
中止になります…(泣)
スタサポのバーベキューって本当に天気に恵まれないんですよね。
雨男、雨女がいるのでしょうか…?
実は今年度は以前もやろうとしていたことがあったんですが、それも雨で中止…
本当に楽しみにしている子たちがたくさんいるのに悲しい限りです!!
ただし今回はただの中止ではありません!
バーベキューの代わりに“チーム対抗ゲーム大会”を行います!
しかも賞品ありです!!
そして、内容に関しては、明日のお楽しみ♪
明日参加予定の子たちはしっかり楽しんでいきましょう!!
今日の一句。
「雨が降る 次の機会も また雨だ」
今期結構見ていたドラマがハッピーエンドで終わったのでほっこりした公文です。
念願のバーベキュー大会!!!
の予定だったんですが、、、、、
またしてもあいにくの天気ということで…
中止になります…(泣)
スタサポのバーベキューって本当に天気に恵まれないんですよね。
雨男、雨女がいるのでしょうか…?
実は今年度は以前もやろうとしていたことがあったんですが、それも雨で中止…
本当に楽しみにしている子たちがたくさんいるのに悲しい限りです!!
ただし今回はただの中止ではありません!
バーベキューの代わりに“チーム対抗ゲーム大会”を行います!
しかも賞品ありです!!
そして、内容に関しては、明日のお楽しみ♪
明日参加予定の子たちはしっかり楽しんでいきましょう!!
今日の一句。
「雨が降る 次の機会も また雨だ」
卒業
こんばんは!
ここ最近、ひと昔前に比べ妙に手足が冷えて寒いのでついついお昼ご飯に温かい麺類を食べてしまう公文です。
今日は…
小学校の卒業式!!!
ということもあり、もちろん小学6年生たちは全く来ず(汗)
“おめでとう!”と言いたかったのですが、言えなかったので次回来た時に言うとして、ひとまず…
小学6年生たち、卒業おめでとうございます!!!
ちなみに、姪っ子も小学6年生で今年、小学校を卒業するのですが、本当に時の流れは早いもので…
この前まで本当に小さかった子が、もう中学生になるんですって…
時の流れが早すぎてそりゃ自分の頭もハゲるわ!!と思った今日この頃です。
今日から始まった高校準備講座も思ったよりはみんな頑張って来てくれている様子でした!
春休み中続くので、みんなしっかり来てくださいね♪
そして、今年は新しい試みとして、
新中1生準備講座
新中2生準備講座
というものを開催します!
日数としては多くはないのですが、新学年になるにあたっての復習や予習をしていこうと思っています!
順次生徒に案内を渡していますが、もしご不明な点がある方は、ご連絡いただければお答えしますのでご遠慮なくどうぞ!
そして、“ここ最近あまり塾に行けていなぁ”という人はぜひとも講座に来て、なまった頭を動かしてくださいね!!
今日の一句。
「卒業だ! そして次には 入学だ!」
ここ最近、ひと昔前に比べ妙に手足が冷えて寒いのでついついお昼ご飯に温かい麺類を食べてしまう公文です。
今日は…
小学校の卒業式!!!
ということもあり、もちろん小学6年生たちは全く来ず(汗)
“おめでとう!”と言いたかったのですが、言えなかったので次回来た時に言うとして、ひとまず…
小学6年生たち、卒業おめでとうございます!!!
ちなみに、姪っ子も小学6年生で今年、小学校を卒業するのですが、本当に時の流れは早いもので…
この前まで本当に小さかった子が、もう中学生になるんですって…
時の流れが早すぎてそりゃ自分の頭もハゲるわ!!と思った今日この頃です。
今日から始まった高校準備講座も思ったよりはみんな頑張って来てくれている様子でした!
春休み中続くので、みんなしっかり来てくださいね♪
そして、今年は新しい試みとして、
新中1生準備講座
新中2生準備講座
というものを開催します!
日数としては多くはないのですが、新学年になるにあたっての復習や予習をしていこうと思っています!
順次生徒に案内を渡していますが、もしご不明な点がある方は、ご連絡いただければお答えしますのでご遠慮なくどうぞ!
そして、“ここ最近あまり塾に行けていなぁ”という人はぜひとも講座に来て、なまった頭を動かしてくださいね!!
今日の一句。
「卒業だ! そして次には 入学だ!」