巡り巡って
こんばんは、日浦です!
数検、数検、数検、数検!!
数検オンパレードですねぇ、中学生。
今日も数検対策をしている子が多かったです。
なので本日の私は周りから見ても、
「先生、暇そうじゃなぁ」
と言われる始末。。
決してダラダラしていたわけではないと思っているんですが…!
むしろダラダラしている子やなんだか文句ばかり言う子にねちねちねちねちお話ししていました。。
“ダラダラしちゃうときはきちんと時間を決めてメリハリつけてだなぁ…”
といった感じでね(苦笑)
そんな彼らもすでに帰宅し、いつもは塾が終わってから書き始めるこのブログを早々に書き始めたわけです!
“何を書こうかな~”
“1年前や2年前の今日は何を書いてたかな~”
と考えながら過去のブログを読んだり、いろんなニュースをチェックして…
ふと時計を見ると時刻は20時すぎ。
このブログを書き始めたのは19時すぎ。。
自分が発した言葉は往々にして自分にかえってくるものです。
言葉はブーメラン…反省を通り越して猛省します(汗)
数検、数検、数検、数検!!
数検オンパレードですねぇ、中学生。
今日も数検対策をしている子が多かったです。
なので本日の私は周りから見ても、
「先生、暇そうじゃなぁ」
と言われる始末。。
決してダラダラしていたわけではないと思っているんですが…!
むしろダラダラしている子やなんだか文句ばかり言う子にねちねちねちねちお話ししていました。。
“ダラダラしちゃうときはきちんと時間を決めてメリハリつけてだなぁ…”
といった感じでね(苦笑)
そんな彼らもすでに帰宅し、いつもは塾が終わってから書き始めるこのブログを早々に書き始めたわけです!
“何を書こうかな~”
“1年前や2年前の今日は何を書いてたかな~”
と考えながら過去のブログを読んだり、いろんなニュースをチェックして…
ふと時計を見ると時刻は20時すぎ。
このブログを書き始めたのは19時すぎ。。
自分が発した言葉は往々にして自分にかえってくるものです。
言葉はブーメラン…反省を通り越して猛省します(汗)
自分を知る
こんばんは!
なんとなくシャインマスカット食べたいわーと思ったので、セ〇ンイ〇ブンのシャインマスカット大福を食べて、さらにシャインマスカットが食べたくなった公文です。
さて、先日から何度かブログでも話題に出ていますが、ここ最近、受検予定者は数検の勉強に励んでいます!
気づけばあと2週間!!
“もうほとんど問題ないね!”という子から、“まだまだこれから…”といった子まで様々。
数検の過去問などを利用して演習しているのですが、これをやってみると色々とわかることが盛りだくさん!
・想像以上に計算ミスが多い!
・関数が弱い!
・図形が異常に苦手!
などなど。。。
特に計算問題では何度かやるうちに、自分のミスしやすい部分が判明してきます。
「また同じミスしてしもーた!!」
「自分はどうしてこんなにミスするんやろう…」
などなど嘆きの声が至るところから(汗)
でも、そうやって自分のことを知っていくことは受験や定期テストに向けていい勉強になっていることだと思います!
しっかり自分を知って、2週間後、合格できる力をつけていきましょう♪
今日の一句。
「新しい iPhone見ても そそられず」
なんとなくシャインマスカット食べたいわーと思ったので、セ〇ンイ〇ブンのシャインマスカット大福を食べて、さらにシャインマスカットが食べたくなった公文です。
さて、先日から何度かブログでも話題に出ていますが、ここ最近、受検予定者は数検の勉強に励んでいます!
気づけばあと2週間!!
“もうほとんど問題ないね!”という子から、“まだまだこれから…”といった子まで様々。
数検の過去問などを利用して演習しているのですが、これをやってみると色々とわかることが盛りだくさん!
・想像以上に計算ミスが多い!
・関数が弱い!
・図形が異常に苦手!
などなど。。。
特に計算問題では何度かやるうちに、自分のミスしやすい部分が判明してきます。
「また同じミスしてしもーた!!」
「自分はどうしてこんなにミスするんやろう…」
などなど嘆きの声が至るところから(汗)
でも、そうやって自分のことを知っていくことは受験や定期テストに向けていい勉強になっていることだと思います!
しっかり自分を知って、2週間後、合格できる力をつけていきましょう♪
今日の一句。
「新しい iPhone見ても そそられず」
田舎の駄菓子屋
こんばんは、日浦です!
スタサポはいつ来てもいい塾です。
スタサポに関わるみなさんがご存知のことかと思いますが、これはね、スタサポの卒業生にも適用されています。
テストの点数を報告したい時
聞いてほしい話ができた時
ふらっと塾の前を通った時
帰省で岡山に帰ってきて暇な時
人生の色々な節目の時
などなど。
不思議なことにね、『いつ来てもいい』って言ってるのに、卒業生が訪れるタイミングってよく被るんですよ。
今日もその例の一つ。
去年卒業した子が話を聞いてほしくて遊びに来たり、数年前に卒業した子たちが岡山市内に来ててちょっと暇だから来たり。(笑)
来るのは大歓迎!なんですが、
「スタサポに滞在してる間勉強させてください」
なんて、久々にスタサポに来てまでそんなことをいう子もいました。。(苦笑)
スタサポにいる時はそんなに勉強にやる気だったかねぇ…(笑)
スタサポを卒業してもスタサポ生はやっぱりスタサポ生なのかもしれませんね。
折りしも今日スタサポ卒業の挨拶に来た子がいました。
彼もこれから先、今日来ていた先輩卒業生たちのようにスタサポを訪れる日が来るといいなと思います。
それが1年後なのか、数年後なのか、はたまた数ヶ月後なのか、、、
いつ来てもいい塾は、みんながいつ来るかわからない塾ですから!
それが楽しみでもあり、不安でもあったりします。(苦笑)
今日卒業していった子も、遊びに来ていた子たちも、またいつでもおいでね。
その日まで待ってますよー。
スタサポはいつ来てもいい塾です。
スタサポに関わるみなさんがご存知のことかと思いますが、これはね、スタサポの卒業生にも適用されています。
テストの点数を報告したい時
聞いてほしい話ができた時
ふらっと塾の前を通った時
帰省で岡山に帰ってきて暇な時
人生の色々な節目の時
などなど。
不思議なことにね、『いつ来てもいい』って言ってるのに、卒業生が訪れるタイミングってよく被るんですよ。
今日もその例の一つ。
去年卒業した子が話を聞いてほしくて遊びに来たり、数年前に卒業した子たちが岡山市内に来ててちょっと暇だから来たり。(笑)
来るのは大歓迎!なんですが、
「スタサポに滞在してる間勉強させてください」
なんて、久々にスタサポに来てまでそんなことをいう子もいました。。(苦笑)
スタサポにいる時はそんなに勉強にやる気だったかねぇ…(笑)
スタサポを卒業してもスタサポ生はやっぱりスタサポ生なのかもしれませんね。
折りしも今日スタサポ卒業の挨拶に来た子がいました。
彼もこれから先、今日来ていた先輩卒業生たちのようにスタサポを訪れる日が来るといいなと思います。
それが1年後なのか、数年後なのか、はたまた数ヶ月後なのか、、、
いつ来てもいい塾は、みんながいつ来るかわからない塾ですから!
それが楽しみでもあり、不安でもあったりします。(苦笑)
今日卒業していった子も、遊びに来ていた子たちも、またいつでもおいでね。
その日まで待ってますよー。
邪魔
こんばんは!
高知では岡山よりは台風が来ていたこともあり、岡山よりは学校が休みになることも多かった気がする公文です。
今日は、台風の影響で風も強く、湿度も高く、なんともジメジメとした1日でした。
そして多くの子が、“台風で学校が休みになる”ことを期待したのではないでしょうか??
ちなみに僕も学生時代はひたすらそう祈っていた1人でもあります(汗)
そして、岡山に住んでいてすごく感じることとしては、
台風が来るかも? → 結局、北にそれてそこまで影響がない
という流れ。
もちろん災害がないことに越したことはないですが、学校が休みになることは多少なりとも期待してしまうもの。
ただ、ここ最近はそうでもない子もチラホラ。
というのも、9月はイベントラッシュ!
文化祭に体育祭、修学旅行などなど。
せっかく準備をしているのに、楽しみにしているイベントが延期や中止になったらたまったものではありません!
中には、台風が来て学校休みになってほしい、と願っている子もいるかもしれませんが、、、
台風さん、どうかイベントの邪魔だけはしないでくださいね!!
今日の一句。
「台風が 来ると多少は 期待する」
高知では岡山よりは台風が来ていたこともあり、岡山よりは学校が休みになることも多かった気がする公文です。
今日は、台風の影響で風も強く、湿度も高く、なんともジメジメとした1日でした。
そして多くの子が、“台風で学校が休みになる”ことを期待したのではないでしょうか??
ちなみに僕も学生時代はひたすらそう祈っていた1人でもあります(汗)
そして、岡山に住んでいてすごく感じることとしては、
台風が来るかも? → 結局、北にそれてそこまで影響がない
という流れ。
もちろん災害がないことに越したことはないですが、学校が休みになることは多少なりとも期待してしまうもの。
ただ、ここ最近はそうでもない子もチラホラ。
というのも、9月はイベントラッシュ!
文化祭に体育祭、修学旅行などなど。
せっかく準備をしているのに、楽しみにしているイベントが延期や中止になったらたまったものではありません!
中には、台風が来て学校休みになってほしい、と願っている子もいるかもしれませんが、、、
台風さん、どうかイベントの邪魔だけはしないでくださいね!!
今日の一句。
「台風が 来ると多少は 期待する」
listen to you
こんばんは、日浦です!
2学期が始まって2週目。
みんな、いい感じに疲れています(笑)
塾に来て勉強してみたはいいものの、その目はどこか遠くを見つめている子も多くいましたよ。
今日の午後9時頃(!)やってきた中学生は、学級閉鎖のせいで遅れていた文化祭の準備のために、夜遅くまでいろいろとしていたんですって。
「もう疲れた…」
と灰になりかけながら机に向かっておりましたが…大丈夫じゃないねぇ。。
勉強するには気持ちと同様“コンディション”、大事ですからね。
へとへとで頭が働かない状態で勉強してもきっと身になるのはほんのちょっと。いや、ないに等しいときもあります。
自分の状態からどれぐらいできるか、何ならできるかを察してあげることもお勉強の一つですね。
あ!あとは勉強をする時間!!!
集中して勉強をできる時間なんて限られていますから、勉強スイッチが切れる前に勉強を終わらせること。これも大事ですよね、中3生諸君?
さてさて、先ほどの彼女はそれを察してか、
「今日は短めで…」
と灰になりかけながら30分ほど勉強に取り組んで帰路についていました。
学校の文化祭や体育祭シーズンはしんどいですね~。。
みなさん、体調と相談しながらちょこちょこおいでね。
2学期が始まって2週目。
みんな、いい感じに疲れています(笑)
塾に来て勉強してみたはいいものの、その目はどこか遠くを見つめている子も多くいましたよ。
今日の午後9時頃(!)やってきた中学生は、学級閉鎖のせいで遅れていた文化祭の準備のために、夜遅くまでいろいろとしていたんですって。
「もう疲れた…」
と灰になりかけながら机に向かっておりましたが…大丈夫じゃないねぇ。。
勉強するには気持ちと同様“コンディション”、大事ですからね。
へとへとで頭が働かない状態で勉強してもきっと身になるのはほんのちょっと。いや、ないに等しいときもあります。
自分の状態からどれぐらいできるか、何ならできるかを察してあげることもお勉強の一つですね。
あ!あとは勉強をする時間!!!
集中して勉強をできる時間なんて限られていますから、勉強スイッチが切れる前に勉強を終わらせること。これも大事ですよね、中3生諸君?
さてさて、先ほどの彼女はそれを察してか、
「今日は短めで…」
と灰になりかけながら30分ほど勉強に取り組んで帰路についていました。
学校の文化祭や体育祭シーズンはしんどいですね~。。
みなさん、体調と相談しながらちょこちょこおいでね。
2022.09.10 19:17
|