7回目のおもひで
こんばんは、日浦です!

土曜日、らぼ☆サポしましたよ~。

今年はペーパータワーチャレンジとプログラミングをみんなでしました。
ペーパータワーチャレンジは以前もやったことがあるんですが、今年の参加者たちはみんな初めてだったので一緒にやってみましたよ。

ペーパータワーチャレンジを始めると、

「え、先生アイスクリーム作るんじゃなかったの?」

と不思議そうに見つめてきた小学生が一人。
実はペーパータワーチャレンジともう一つ、高速アイスクリーム作りも候補に入れていて、それを彼らに話してたんですね。
…なんですが、最近のコロナの状況もあるので手作りで何かを作るのは控えることにしたんです。
その子はアイスクリームを楽しみにしていたみたいで、ペーパータワーチャレンジはなんだか乗り気ではない雰囲気(汗)
心の中では汗びっしょりでしたが、その後のプログラミング教室で少しだけ雰囲気が良い方へ向かいちょっと安心しました。

今年のプログラミング教室はなんだかみんなめちゃくちゃ夢中でやってましたよ。
毎年用意されたステージを全部クリアできる人とそうでない人と分かれるのですが、今年は全員全部のステージをクリアしていました!その数、30ステージ…
クリアするまでのみんなの集中している様子は驚くべきものでしたよ。

そして!
いつものらぼ☆サポだったらここで終わりなのですが…
今年はそのあとレクリエーションタイムを設けて、みんなで一緒に遊ぶ時間を作ったんです。
一緒にカードゲームをしたり、アイスクリーム作りをできなかった代わりにみんなでアイスを買いに行ったり。
この数年コロナのせいでできていなかったお勉強とはちょっと違ったイベントもしてみました。

らぼ☆サポ開始直後はぎこちない感じの雰囲気でしたが、最後はみんな、

「もう1回やろう!!!」

と意気投合しながら、ゲームを楽しんでいたようでした。
アイスクリームを作れず残念そうだった小学生も、

「楽しかったー!」

と帰っていったのでそこで一番安心できました(笑)

参加してくれた小学生、中学生のみなさん、どうもありがとうございました!
たくさん楽しめましたか?
また次も楽しいことを用意できればと思っているので、ぜひ参加してくださいね。

さてさて、大きな反省点が一つ…

今年は絶対写真を撮るぞ!!!

…と意気込んでいたのに、今年もすっかり忘れてしまいました。。

写真を見たかったみなさん、すみません(泣)
来年こそは写真撮って載せるぞ…!!!
2022.08.02 20:24 | 固定リンク | 未分類
なんでなん??
こんばんは!
友達紹介特典のために、ス〇バやマ〇クに商品券を買いに行ったのに、どちらも在庫切れで購入できなくてショックを受けた公文です。

8月に入り、異常な暑さで本格的な夏を感じている今日この頃です。
ちなみに、明日も今日以上の暑さになる可能性もありますので、皆さんお気をつけくださいね!

さて、先週の土曜日はブログにもあったように毎年恒例の“らぼ☆サポ”でした!
笑いあり笑いあり笑いありのらぼ☆サポの様子は明日日浦先生がブログに書いてくれるだろうということで、、、

話変わり、、、この夏休みの1つの目標として、中学2年生たちには理科の化学式を覚えよう!という課題を出しています。

中1生以下はなにそれ?と思うかもしれませんが、

水素:H2 

酸素:O2

二酸化炭素:CO2

などなど、聞いたこともあるのではないでしょうか。

中学2年生の理科ではこういった記号を覚えないといけないのです。

中でも難しいものとして、

炭酸水素ナトリウム:Na2CO3

などなど…

これを暗記させていると、ある中2生の子が

「鉄ってなんでFeなん?亜鉛ってなんでZnなん?」

といった質問が…

ちなみに、

炭素は英語で「carbon」なので、頭文字をとって、「C」
酸素は英語で「oxygen」なので、頭文字をとって、「O」

といったように、英語の頭文字をとることが多いです。

鉄は英語で「iron」のため、「Fe」になる理由がなく…

僕自身もあまり知らなかったこともあり、調べてみることに…

調べた結果、鉄はラテン語で「ferrum」だそうで、この頭文字をとっているようです!
ちなみに、亜鉛もラテン語からとっているようです。

こんな感じで、生徒の質問によって僕たちが学ぶ機会もあったりします!
僕自身も勉強になり、生徒も勉強になるという一石二鳥!

なので、ふと疑問に思ったことでもどんどん質問すると新しい発見があるかもしれませんよ♪

今日の一句。
「ブログ書き 消えて悲しむ 夏の夜」
2022.08.01 20:49 | 固定リンク | 未分類
エンターテイナー
こんばんは、日浦です!

コロナが猛威を振るっていますね~。

あちらこちらからその関連の話を聞きます。
かかったとしても、かからなかったとしても、まずは大事にいたらないことを祈るばかりです。
みなさん、お気をつけくださいね。

さて、今週は本日が最終日です。
明日はお休み!みなさん間違えないでね~。

明日がお休みの理由は、毎年夏恒例の『らぼ☆サポ』の開催日なんです。

近年少人数で開催のらぼ☆サポですが、今年は6名!

小学生たちを中心に参加してくれているので、今年もがんばるぞ~!とただ今気合注入中です(笑)

このらぼ☆サポですが、小学生だけでなく中学生も参加可能なんですよ。
過去には高校生が参加して、私たちのお手伝いをしてくれたこともあります。あの時は助かったなぁ。

ですが、今年の中学生参加者は今のところ1名。
毎年ほとんど参加してくれていた中学2年生からは

「参加したかったけど、今年は部活で行けれんわ!」

と聞きました。寂しいけど仕方ないよなぁ。。

唯一参加してくれる中学生の仲間作りのために、中学生に声をかけていたんですが。。なかなかいい返事はもらえず。

そんな中、

「え、それって何時から始まりますか?」

と前向きな回答をしてくれた中学生が1人!
しかも彼、まだ体験中の子なんです。参加しようか迷っている彼でしたが、どうも時間を気にしている様子。

「なんか予定あるの?」

「その日コロッケさんのコンサートがあって…」

コロッケさんって…あのコロッケさんだよね?モノマネプロのあのコロッケさんだよね?と聞くと『そうです!』と元気よく答えていました…!
どうやら彼はコロッケさんのファンらしいんですね。明日は岡山であるモノマネコンサートに行くそうですよ。
彼の知られざる一面を知ることができました(笑)

明日のコンサート、思う存分楽しんできてね。
そして間に合いそうだったらぜひらぼ☆サポにも!!
公文先生がコロッケさんばりの五木ひろしモノマネしてくれるよ!!!!!!!

気になった方は明日のらぼ☆サポ、来てくださいね(笑)
2022.07.29 22:25 | 固定リンク | 未分類
順調?
こんばんは!
無性に美味しいかき氷が食べたい!公文です。

さて、皆様お気づきでしょうか?
もう7月も終わりが近づいてきています!!

ということは、、、
夏休みもどんどん過ぎていっています!!

皆さん、宿題は順調でしょうか??

もうほとんど終わったよ!
半分ぐらい??
全然…

といった様々な声が聞こえそうですが、今日もワーク系や塾でできるような宿題がすべて終わった中1生が早くも課題テストの勉強や予習に励んでいました!!

素晴らしいです!!

もちろん人それぞれペースはあるし、宿題を使いながらも復習はできるので、いいといえばいいのですが、、、

やはり、宿題を可能な限り早めに終わらせて、気持ちよく予習や課題テストの勉強に取り組みたいものです。

目指せ、8月の初旬に宿題終了!!

そして、中3生たちは普段の授業のために、おそらく宿題の進みがよくないことだと思います。
ぜひぜひ、今週の土日など授業がお休みの日に、どんどん宿題を進めておいてくださいね!

他の学年の子も、夏休み終了間際に

「宿題がやべぇ…」

とならないようにだけはしておいてくださいね!!


今日の一句。
「日を浴びて 生徒が徐々に 黒くなる」
2022.07.28 22:04 | 固定リンク | 未分類
おいでよ、えいたんごの森
こんばんは、日浦です!

一昨日の英単語テストの話、あったじゃないですか?(ご覧になってない方は2つ下のお話から!)

昨日はね、4人をさらに下回り3人だったんです(泣)

なので中3生の教室で泣いた(フリをした)んですよ。。

そしたら今日はね、初日の2倍!8人も来てくれました(泣)

あ、これはうれし泣きです(笑)

8人で喜ぶべきか否か…なんてちょっと迷ってたんですが、昨日までは来てなかった子たちが

「先生、今日このために来たで」

と言ってくれた言葉を聞いて喜ぶことにしました。


そのほかにも初日から毎日来てくれる子や、昨日の単語テスト直後に

「次はどこのテストをしますか?」

と聞いてくれた子も、集合してくれてましたよ。

うれしかったなぁ。みんなありがとう。

ですが!この人数では中3生全体の4分の1にも達していないんです!!それは悲しい!!!

ということで引き続きもっともっとたくさんの人を巻き込めるようにしていこうと思いますよ。

中3生諸君、毎日待ってます!

…あ!明日は英単語テストなかった!!金曜日全力待ってます!!
2022.07.27 21:38 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -