よくできました
こんばんは!
最近、手がカサカサ過ぎてビニール袋が開けない公文です。

一部の中学生を除いて、ほとんどの子はテストがひと段落。

ということは……

そうです!続々とテストが返却されているようです!

今回は事前に目標を立てたこともあり、頑張り具合がはっきり目に見えてわかります。

目標に向けてどれだけ頑張れたか。
目標点に到達したのか?
していない場合は、なぜ目標点に届かなかったのか…

などなど、考えれることは盛りだくさん!

全教科返却されたら、ぜひぜひ結果を分析してほしいと思います!


さて、今回は事前に目標を立てる際に、“特にどの教科を頑張りたいか?”というのを確認していました。

もちろん全教科頑張ることは大事かもしれませんが、全てが中途半端になるぐらいなら、“まずは今回はこの教科は頑張りたい!”という気持ちは大事です。

これを忠実に実践してくれた子がいました!

普段の勉強の時間に時間があれば、頑張る教科に指定した科目をひたすらやる姿も…

そんな頑張りのおかげか、頑張る教科に指定した科目の点数が大幅にアップ!!

いつもテスト返却があったとき、悪くて見せるのを相当渋る子が、自分からテストを見せてくれるほどの喜びようでした!!

その分、他教科が少し犠牲にはなりましたが、まずは1教科、2教科でいい点を取ると、その後のモチベーションも上がる&勉強の仕方というものが少しは見えたのではないでしょうか?

まだ返却されていないテストの中にも今回頑張る教科に指定した教科があるので、返却が楽しみです♪

そして、今回はあまり点が取れなかった教科も、同じ要領で今後頑張ってくれたらと思います♪


今日の一句。
「今回で 自信をつけて 前向こう」
2021.12.06 22:05 | 固定リンク | 未分類
主ペンは赤ペンじゃなぁ
こんばんは、日浦です!

主ペンってなんだ・・・?
あっ、タイトルの言葉を聞いた時私の心の中に浮かびました(笑)
ちなみにタイトルは先日不規則変化動詞のテストをしたとある中3生・Aちゃんの解答用紙が真っ赤に直された様子を見た後講師が放った言葉です(笑)
今日の彼女の解答用紙はだいぶ赤色が減っていましたね!
これからは胸をはって『主ペンはシャーペン!』って言ってね。

さ!中学生の多くにとってみれば、テスト終わりの土曜日。
高校生の多くにとってみると、テスト中の貴重な土曜日。

ということで、今日のスタサポのほとんどは高校生たちで占めていました。
先週は分散登校をお願いしていたので、久しぶりに高校生たちが長時間塾で勉強している姿を見ましたね~。
午前中~お昼過ぎにかけてはメイン教室は“シン・・・”とした雰囲気の中、鉛筆を動かす音だけが聞こえるような空間でした。
来週でほとんどの高校のテストが終わりますからね。高校生たち、ラストスパート頑張れ・・・!

そんな緊張感のある空気の中、

「アッハッハッハッハ!!!」

と空気読まずに笑っていたのは、紛れもなくこの私・・・
高校生のみなさん、すみません。(苦笑)

笑っていた原因はですね、とある小学生の調子がすこぶる良くて・・・
彼女が国語のワークを解いていたんです。
彼女が解いていた問題の題材となった文の中で、たとえが登場したんですね。
向日葵が太陽の光を浴びる様子を、向日葵が“金の油をあびている”と書かれていたんです。
問題は、

“金の油を身にあびて”とは向日葵のどんな様子ですか

というものだったんです。
正解は『向日葵が太陽の光をあびてかがやいている様子』なのですが、彼女の答えは

「金の油をかけて向日葵をかがやかせている様子」

だったんです。。
うーん・・・いや!間違いは誰しもありますから!たとえに気づいていなかったんだなあ・・・
・・・と思って解説していると、どうやらたとえには気づいている様子の彼女。。。
はて・・・?なぜ彼女はたとえに気づいているのにこの回答に至ったのだろう。。
話を聞いていると、

「だって、問題文には“向日葵のどのような様子”かを聞いてるじゃん!」

・・・なるほど。。
どうやら彼女は問題文が、向日葵がたとえられた“元の様子”を聞かれているのではなく、向日葵が“たとえられている様子”を聞かれているのだと思ったようですね。。
そして先入観というのは払しょくするのがなかなか難しい・・聞かれている真の意図に気づくまでに思いがけず彼女とたくさん議論を交わしました(笑)
最後はやっと先入観のループから抜け出し、

「あぁ~!じゃあ違うね!」

と答えに気づいてくれましたとさ。(笑)
問題文をちゃんと読めとは言いますが、、、難しいよねぇ。。
2021.12.04 21:33 | 固定リンク | 未分類
自信と地震
こんばんは!
本棚などの耐震対策はしているが、非常食などは全く準備ができていない公文です。

いやー今日の地震はそこそこ大きかったですね…
9時28分ごろ家にいたのですが、思いのほか揺れたので、

“これは逃げるべきなのか?すぐにおさまるのか?”

といった葛藤を揺れている中ずっとしていました(汗)

こんな悠長なことを思っているからこそ、いざというときに逃げ遅れるのかもしれません…

ただ、実際に体感すると地震の恐ろしさと逃げる難しさを目の当たりにしました!


地震の起きた時間がまさにテスト時間だったこともあり、今日来た生徒たちが何人か、

「テスト中に揺れたわ!」

と言っていました。

学校によっては、“5分延長”といった措置が取られていたようですが、中には、

「見直ししてたら間違い見つけて直そうとしたときに、揺れ始めて、揺れ終わったときにテスト終了時間になって直せなかった…」

といった悲しいエピソードも…

さすがにそれは、時間延長という措置を取ってほしかったですが(汗)

さらに付け加えて、

「その間違いがちゃんと直せてたら100点だった自信があるわ!」

とテストができた自信も見せていました。


それにしても、今日だけで震度5弱の地震が2か所で起こるなど、やたらと全国で地震が多くなっている今日この頃です。

いつ起こるかわからない南海トラフ地震などの大きな地震のために、地震が起こった想定をして、大きな地震が起こったらどう動くべきか、改めてシミュレーションをする重要さを実感した1日でした。



今日の一句。
「自信あり! そんな時こそ 地震あり」
2021.12.03 22:07 | 固定リンク | 未分類
ご用心
こんばんは、日浦です!

「あれ、今日めっちゃ人少ないですね」

とバイトの講師たちに言われました(笑)
今日で操山中学校のテストが終わりだったのでその影響ですね。
スタサポには中央中学校の子たちが多く通塾してくれていますが、操山中学校の子たちも多く通って来てくれています。
学年によっては中央中の人数よりも操山中の人数の方が多かったりします。
みんなスタサポからはちょっと距離があるのに、ほっぺたを真っ赤にしながら

「こんにちはー」

と元気よく来てくれているので、今日はちょっぴり寂しかったですね。
テスト終了日くらい、勉強せずにいたいな~とみんな思いますもんね。
かくいう私もそうでした(笑)
ゆっくり休んでね。

一方で、あと一日テストを残している中央中学校や、来週にテストを控えている他の中学校の子たちは今日も今日とてテスト勉強に励んでおりましたよ。
とある1年生は、

「社会のテスト1問だけミスを見つけたけど、あとは全部合ってると思う」

とわざわざ自分から報告に来るほど自信満々で、今日の勉強も黙々と取り組んでいました。

・・・しかし、、
その報告の少しあと、彼の元に行ってみるとものすごく暗い顔・・・
驚いてみていると、

「全部わかってたのに、全部ミスった・・・」

とぽつり。
彼がミスったといった問題は正誤問題だったのですが、問題用紙には

『書かれている文が合っていれば○、間違っている場合は間違っている部分を正しい言葉に変えなさい』

的なことが書かれていましたが、彼は

「間違っているものには×を書くんかと思って全部×って書いてしまった・・・」

と呆然。。
その後も彼のそばにいく度に、

「社会が・・」

とショックを引きずりまくっていました(苦笑)
彼の友達となんとかして彼のことを励まそうとしましたが、最後まで未練たらたらで帰っていった彼。

社会のショックを乗り越えるには、明日のテストで同じミスを繰り返さないことだということを彼に伝えているんだけど・・・伝わってるかなぁ・・・

明日がテストのみなさん!
テストは“問題を読んで”解いてきてね!!!(泣)
2021.12.02 20:55 | 固定リンク | 未分類
ツメの甘さ
こんばんは!
流行語大賞がまさかの2つとかあるんだ!と、少しだけ驚いた公文です。

とうとう12月突入です!
2021年も気づけば残り1カ月!

テストが終わっていない子たちは、もう少しテストに向けて頑張って、テストが終わったら年末年始有意義に過ごすために、年末になる前に冬休みの宿題などはしっかり終わらせていきましょう♪

そして、高3、中3の受験生たちは、12月以降はとっても大事な時期になるので、1つ1つの勉強をしっかり身に着けていきましょう♪


さて、全学年でテストがピークのここ数日。

早い中学生は明日でテストが終わり!

今回は、前回のテストに比べるとよく頑張った子も多いので、しばしの休養をしてくれたらと思います!

そしてテストが返ってきたらしっかり結果を見せに来てくださいね!!


ちなみに、ここ最近テスト前だからこそ目立つのかもしれませんが、“ツメの甘い”子たちが多いです。

いわゆる100点とる力はあるのに、見直しがし切れていないなどなど。

もちろん“見直し”といっても一言で終わるものではありません。

「どこを見直したらいいの?」なーんて思っている子も多いのではないでしょうか。

これも色々ありますが、例えば…

・普段の自分のミスを把握しておいて、自分がミスしそうなところを重点的に見直し
・先生たちが伝えている、みんながよくミスしやすいところを重点的に見直し

などなど。

明日のテストに活かせるかどうかはわかりませんが、少しでも見直しの参考にして、1つでも明日のテスト中に間違いを修正できれば儲けもんではないでしょうか♪



今日の一句。
「ミス直す 視点切り替え 大事です」
2021.12.01 22:09 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -