成長…してるかな?
こんばんは!
個人的には少しだけまっているアニメがマイナーなのか、意外とみんな知らなくて残念な公文です。
ここ最近多くの生徒がテスト週間で勉強を頑張っています。
そんな姿を見ていると…
もちろんどの学年もそうなのですが、特に見ていると成長しているなぁと感じる学年も。
前の学年の時は、勉強といっても、気づいたら立ち歩いたり、しゃべってみたり。
そんなことが多かった学年も、1年たった今では多少のおしゃべりなどはあったりはするものの、1年前に比べるとだいぶ集中してやっている時間も増えているように感じます。
とはいえ、もちろん理想の状態かといえば、まだまだそうではないのですが、みんな少しずつ成長しているのを見て感じています!
まだまだ成長過程ではありますが、またこの1年で少しでも成長をしていってくれたらなぁと思っています!
そして、受験生になったときに理想の状態になっていることを期待しています!!
今日の一句。
「成長期 もれなくみんな やって来る」
個人的には少しだけまっているアニメがマイナーなのか、意外とみんな知らなくて残念な公文です。
ここ最近多くの生徒がテスト週間で勉強を頑張っています。
そんな姿を見ていると…
もちろんどの学年もそうなのですが、特に見ていると成長しているなぁと感じる学年も。
前の学年の時は、勉強といっても、気づいたら立ち歩いたり、しゃべってみたり。
そんなことが多かった学年も、1年たった今では多少のおしゃべりなどはあったりはするものの、1年前に比べるとだいぶ集中してやっている時間も増えているように感じます。
とはいえ、もちろん理想の状態かといえば、まだまだそうではないのですが、みんな少しずつ成長しているのを見て感じています!
まだまだ成長過程ではありますが、またこの1年で少しでも成長をしていってくれたらなぁと思っています!
そして、受験生になったときに理想の状態になっていることを期待しています!!
今日の一句。
「成長期 もれなくみんな やって来る」
うまく使おう
こんばんは、日浦です!
昨日今日と
中3部屋で頑張るぞ!!
っていう子はほとんどおりませんでしたねぇ(苦笑)
ちょっぴり残念。
昨日は講師に
「中の部屋おいでーや」
と言われても、
「いやぁ、、(苦笑 )」
とやんわり断る子の姿も見ました。
せっかくだから入ればいいのになー。
そうそう!
断ると言えば、今日来ていた小学生。
めちゃくちゃ眠そうで、算数の宿題をやりながらうつらうつら、、
これはいかん!と思い、『眠そうだから終わるまで見てあげよう!』と言って彼女の横に居座ったのですが、途中から
「先生、、もう見なくてもいいよ?」
とお断りムード…むしろちょっと解放してくれムードだったかな?
でもね、私たちにとってそれは逆効果(笑)
終わるまでつきっきりでやりました。
彼女にはちょっぴり嫌がられましたが(笑)、眠くて諦めかけてた算数も最後までやりきれましたよ。
自分では越えられない壁も、自分以外の力も使えば越えられる場合だってあるわけです。
それは人かもしれないし、環境かもしれませんね。
ぜひ上手く活用してみてくださいね。
昨日今日と
中3部屋で頑張るぞ!!
っていう子はほとんどおりませんでしたねぇ(苦笑)
ちょっぴり残念。
昨日は講師に
「中の部屋おいでーや」
と言われても、
「いやぁ、、(苦笑 )」
とやんわり断る子の姿も見ました。
せっかくだから入ればいいのになー。
そうそう!
断ると言えば、今日来ていた小学生。
めちゃくちゃ眠そうで、算数の宿題をやりながらうつらうつら、、
これはいかん!と思い、『眠そうだから終わるまで見てあげよう!』と言って彼女の横に居座ったのですが、途中から
「先生、、もう見なくてもいいよ?」
とお断りムード…むしろちょっと解放してくれムードだったかな?
でもね、私たちにとってそれは逆効果(笑)
終わるまでつきっきりでやりました。
彼女にはちょっぴり嫌がられましたが(笑)、眠くて諦めかけてた算数も最後までやりきれましたよ。
自分では越えられない壁も、自分以外の力も使えば越えられる場合だってあるわけです。
それは人かもしれないし、環境かもしれませんね。
ぜひ上手く活用してみてくださいね。
油断大敵
こんばんは!
炭酸が欲しい季節になってきたと感じる公文です。
今日もどの学校もテスト週間真っただ中ということで、スタサポの地下の教室は熱気がすごかったです!
エアコンをつけてはいるのですが、暑いのなんのって…
それだけみんなが頑張ろうとしている証拠ですね!
そんな中、ある生徒がテスト直前ということもあり、過去問を使って現状のチェックをすることに。
「数学とか余裕やね!!」
と豪語していたので、さぞかしできるのかと思いきや…
実際にテストを採点してみたところ…
70点ほど。
とはいえ、全然できていないわけではなく、ミスの多く(15点分ぐらい)が、チェック不足による凡ミスなど。
もちろん今日テストした子だけではなく、多くの子が陥る部分ではあります。
将来的にいうと入試でももちろんそうですが、「チェック」というのは中学校のテストにおいてかなり重要なことになります。
この面に関しては、テスト直前でも対策できることです!
問題文へのチェックのつけ方、意識のもっていきかたなどなど。
少しでもいい点が取りたい!!という子は、ぜひ実践してみてくださいね!
今日の一句。
「気合入れ ラストスパート 乗り切ろう!」
炭酸が欲しい季節になってきたと感じる公文です。
今日もどの学校もテスト週間真っただ中ということで、スタサポの地下の教室は熱気がすごかったです!
エアコンをつけてはいるのですが、暑いのなんのって…
それだけみんなが頑張ろうとしている証拠ですね!
そんな中、ある生徒がテスト直前ということもあり、過去問を使って現状のチェックをすることに。
「数学とか余裕やね!!」
と豪語していたので、さぞかしできるのかと思いきや…
実際にテストを採点してみたところ…
70点ほど。
とはいえ、全然できていないわけではなく、ミスの多く(15点分ぐらい)が、チェック不足による凡ミスなど。
もちろん今日テストした子だけではなく、多くの子が陥る部分ではあります。
将来的にいうと入試でももちろんそうですが、「チェック」というのは中学校のテストにおいてかなり重要なことになります。
この面に関しては、テスト直前でも対策できることです!
問題文へのチェックのつけ方、意識のもっていきかたなどなど。
少しでもいい点が取りたい!!という子は、ぜひ実践してみてくださいね!
今日の一句。
「気合入れ ラストスパート 乗り切ろう!」
チャレンジ精神
こんばんは、日浦です!
みなさん、先週の金曜日のブログ読んでくださいましたか?
案の定、今日のスタサポは人口密度高めの1日でしたよ。
先週の土曜日に勉強を頑張ってたみなさんはラッキーでしたね~。
惜しくも先週の土曜日を逃したみなさん、まだまだあきらめるには早い!
ここから少しでも挽回できるように気合いをしっかりいれましょう。
それでも、
「え~~気合いかぁ…」
とか言っているそこのあなた!
今日中3生の部屋を見てみると、それはそれは良い雰囲気で“ピリリッ”としていましたよ。
あの部屋に入るとみんなのスイッチが自然とオンになっていくらしいとの噂もあります。
自分のスイッチを入れたい人は手を挙げてくれればいつでも中3生の部屋はウェルカムですって!
我こそはと手を挙げてチャレンジする子が現れると信じております。
テスト週間しんどいけどね、1学期の総仕上げですから。
頑張っていきましょう!
みなさん、先週の金曜日のブログ読んでくださいましたか?
案の定、今日のスタサポは人口密度高めの1日でしたよ。
先週の土曜日に勉強を頑張ってたみなさんはラッキーでしたね~。
惜しくも先週の土曜日を逃したみなさん、まだまだあきらめるには早い!
ここから少しでも挽回できるように気合いをしっかりいれましょう。
それでも、
「え~~気合いかぁ…」
とか言っているそこのあなた!
今日中3生の部屋を見てみると、それはそれは良い雰囲気で“ピリリッ”としていましたよ。
あの部屋に入るとみんなのスイッチが自然とオンになっていくらしいとの噂もあります。
自分のスイッチを入れたい人は手を挙げてくれればいつでも中3生の部屋はウェルカムですって!
我こそはと手を挙げてチャレンジする子が現れると信じております。
テスト週間しんどいけどね、1学期の総仕上げですから。
頑張っていきましょう!
初めて
こんばんは!
基本的に話し方が下手なのもあり、ギャグで言っているつもりでもそれが伝わらないことが多い公文です。
昨日のブログにもあったように、今日は多くの学校でテスト週間に突入する直前の土曜日!
テスト前ではない土曜日と比べると、人が多かったようにも感じます。
ただーし!もっともっと必死になって来てくれると思っていたのですが、こちらの思っているよりはあまり来ず…
しかし、そんな中でもよく頑張っている子もいました!
テスト週間中のM君は、午前中に塾に来て、昼過ぎに一度帰り、数時間後に再度来て、2,3時間ほどやってまた帰り、さらに夜にももう一度来るというまさかの1日に3度来るという頑張りを見せてくれました!
「一度帰ってまた来る」というのはよくいるのですが、3回来るのはかなりレアかもしかしたら初めて?ぐらいな気もします(汗)
他にも、テスト週間前の高校生のSちゃんは、現在体験中なのですが、ここ最近よく頑張って塾に来てくれています!
今日も昼過ぎぐらいに来て、気づいたら夜の9時!!
しかも、ダラダラしている様子もなく、ひたすら勉強していました!
体験中ということもあり、まだその子のことを詳しく知らないため、
「普段からそんなに勉強するの?」
と聞くと…
「こんなに勉強したの人生で初めてかも…」
と、まさかの初体験だったようです(汗)
本当によく頑張りました!
さらに、テスト週間前ということもあり、現状を把握するために、ここ最近過去問を利用して本番さながらで実際にテストを解いてもらっています。
もちろんみんながみんな思ったように点が取れるわけではなく…
今日テストをした中1生も思っているより点が取れない!
ということで、近日提出する宿題に取り組む予定でしたが、急遽テスト直しをして復習することに!
初めての定期テストということで
「定期テストってこんなにムズイんや…」
とポロっとこぼしていました。
来週からは本格的に1週間前!
まだまだこれからしっかりやれば間に合うはず!
しっかりみんなそろってギアをあげて、頑張っていきましょう♪
今日の一句。
「初めてを 経験すると 成長だ」
基本的に話し方が下手なのもあり、ギャグで言っているつもりでもそれが伝わらないことが多い公文です。
昨日のブログにもあったように、今日は多くの学校でテスト週間に突入する直前の土曜日!
テスト前ではない土曜日と比べると、人が多かったようにも感じます。
ただーし!もっともっと必死になって来てくれると思っていたのですが、こちらの思っているよりはあまり来ず…
しかし、そんな中でもよく頑張っている子もいました!
テスト週間中のM君は、午前中に塾に来て、昼過ぎに一度帰り、数時間後に再度来て、2,3時間ほどやってまた帰り、さらに夜にももう一度来るというまさかの1日に3度来るという頑張りを見せてくれました!
「一度帰ってまた来る」というのはよくいるのですが、3回来るのはかなりレアかもしかしたら初めて?ぐらいな気もします(汗)
他にも、テスト週間前の高校生のSちゃんは、現在体験中なのですが、ここ最近よく頑張って塾に来てくれています!
今日も昼過ぎぐらいに来て、気づいたら夜の9時!!
しかも、ダラダラしている様子もなく、ひたすら勉強していました!
体験中ということもあり、まだその子のことを詳しく知らないため、
「普段からそんなに勉強するの?」
と聞くと…
「こんなに勉強したの人生で初めてかも…」
と、まさかの初体験だったようです(汗)
本当によく頑張りました!
さらに、テスト週間前ということもあり、現状を把握するために、ここ最近過去問を利用して本番さながらで実際にテストを解いてもらっています。
もちろんみんながみんな思ったように点が取れるわけではなく…
今日テストをした中1生も思っているより点が取れない!
ということで、近日提出する宿題に取り組む予定でしたが、急遽テスト直しをして復習することに!
初めての定期テストということで
「定期テストってこんなにムズイんや…」
とポロっとこぼしていました。
来週からは本格的に1週間前!
まだまだこれからしっかりやれば間に合うはず!
しっかりみんなそろってギアをあげて、頑張っていきましょう♪
今日の一句。
「初めてを 経験すると 成長だ」
2023.06.29 22:09
|