みんなちがって、みんないい。
こんばんは、日浦です!

みなさんは十人十色という言葉を知っていますか?

「えー知らない!」

という方のために。

十人十色とは、考えや好み、性質などが人によってさまざま異なることを意味する四字熟語です。

すこし前のスタサポのチラシでは、この言葉になぞらえて『百人百色』という言葉を使っていました。

覚えている人、いるかな?


同じ地球、同じ日本、同じ岡山に住んでいても、人はそれぞれちがうものです。

『ちがう』ということは決してネガティブなことではないのです。

ちがうからこそいい、ちがうからこそおもしろい。


たとえば、この絵。、



この絵は英検の二次試験の一部でして、この絵を見て状況を英語で説明するという問題なんです。

みなさん、イメージできましたか?

模範解答は、『女性が飲み物を持って入ろうとしていますが、図書館ではそうしてはいけないと男性が言っている』となっています。

今日これを使って練習していた子の解答は、

『警備員の男性が飲み物をなくしたので、女性に男性の飲み物を見なかったかと聞いている』

でした。

彼女の解答は私の想像の斜め上をいっていて、聞きながらついつい笑いをこぼしてしまいました(笑)

彼女は警備員さんの困った表情の方に目を向け、その人の状況を察しようとしたようなんです。

「ちょっと絵が難しいわ~~」

と笑みをこぼした彼女。

彼女の優しさと抜群の発想力が光る解答でした(笑)

私が面接官だったらなぁ…!


彼女の新しい視点にたくさん笑った一日でした。
2023.08.31 22:32 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -