もちろんこの時期は…
こんばんは!
最近の癒しはスナネコの公文です。
とうとうゴールデンウィークも後半に差し掛かり、終わりが近づいてきています!
ニュースでもやっていましたが、どこの観光地もかなり人が多かったようです。
生徒の中にも、
「鳥取砂丘に行ってきた!」
「総社とかいろんなところに行った!」
などなど、近場ではありますが、旅行に行っている子も多かった印象です。
本当にうらやましい限りです!!
個人的には、北海道、沖縄、京都、USJ、などなど行きたいところはたくさんあるので、コロナが落ち着いたらいけたらいいなーという感じです(汗)
そして、休みが終盤に差し掛かったということは……
「宿題が終わってません!!」
と宣言する子が続出…
休み前のブログで、いい調子で宿題を進めているという風に書いたのもあって、さすがに大丈夫かなー?
と思っていたのですが、想像以上に塾が休みの期間、多くの子たちが、全く勉強をしていなかった模様…
休みですもんね…気持ちはよくわかります(笑)
が、やるべきことはしっかりやりましょう!!
明日提出のものと、来週提出のものがあるようなので、明日しっかり提出した後は、来週提出のものを忘れず“早めに”終わらせておいてくださいね♪
今日の一句。
「休み明け 勉強中に 睡魔あり」
最近の癒しはスナネコの公文です。
とうとうゴールデンウィークも後半に差し掛かり、終わりが近づいてきています!
ニュースでもやっていましたが、どこの観光地もかなり人が多かったようです。
生徒の中にも、
「鳥取砂丘に行ってきた!」
「総社とかいろんなところに行った!」
などなど、近場ではありますが、旅行に行っている子も多かった印象です。
本当にうらやましい限りです!!
個人的には、北海道、沖縄、京都、USJ、などなど行きたいところはたくさんあるので、コロナが落ち着いたらいけたらいいなーという感じです(汗)
そして、休みが終盤に差し掛かったということは……
「宿題が終わってません!!」
と宣言する子が続出…
休み前のブログで、いい調子で宿題を進めているという風に書いたのもあって、さすがに大丈夫かなー?
と思っていたのですが、想像以上に塾が休みの期間、多くの子たちが、全く勉強をしていなかった模様…
休みですもんね…気持ちはよくわかります(笑)
が、やるべきことはしっかりやりましょう!!
明日提出のものと、来週提出のものがあるようなので、明日しっかり提出した後は、来週提出のものを忘れず“早めに”終わらせておいてくださいね♪
今日の一句。
「休み明け 勉強中に 睡魔あり」
結果返却
こんばんは!
ゴールデンウィークはせっかくなので旅行したい気もするが、さすがにコロナもあって実家に帰る以外そこまで外には出ない予定の公文です。
今日は、比較的天気が良かったこともあってか?
昨日と比較するとほんの少しばかり多かったかな??
とはいっても、ほとんど受験生である高3生というのもありますが…
そういうわけで、明日からスタサポは4連休に突入しますので、間違って塾に来ないようにご注意くださいね!!
今日も、帰るときに、
「塾が休みの4日間でしっかり宿題終わらせて、5月5日からテスト勉強頑張ります!」
と宣言して帰った高校生もいました!
さて、約3週間ほど前にあった数検の結果が判明したので、日浦先生が受検した生徒たちに順次お伝えしていっています。
さすがに全員合格!とまではいきませんでしたが、全員1次検定(計算問題)は合格していました!ただ、2次検定(文章問題)になると苦戦した子が…
そして、みんなよく頑張りましたが、何よりも素晴らしいのが、3月の段階で自分の学年の1個上の級を受検すると覚悟を決めた生徒たち(約1カ月で1年間の予習をしていた子たち)の結果がとてもよかったです!!
中には、予習の内容なのに、1次検定と2次検定の両方とも満点で合格した子もいました!!
約1カ月間大変だったとは思いますが、必ず“やってよかったわー”と思える時が来るはずです♪
ただ、急ピッチで予習を進めた分、抜けている部分もあると思うので、復習を忘れずにしてくださいね!
数検を受けた子たちは、ひとまずお疲れさまでした!
次回は9月を予定していますので、受検しようと思っている子たちは、計画的に9月に向けて勉強を進めていってくださいね♪
今日の一句。
「結果待ち 緊張感で 胃が痛む」
ゴールデンウィークはせっかくなので旅行したい気もするが、さすがにコロナもあって実家に帰る以外そこまで外には出ない予定の公文です。
今日は、比較的天気が良かったこともあってか?
昨日と比較するとほんの少しばかり多かったかな??
とはいっても、ほとんど受験生である高3生というのもありますが…
そういうわけで、明日からスタサポは4連休に突入しますので、間違って塾に来ないようにご注意くださいね!!
今日も、帰るときに、
「塾が休みの4日間でしっかり宿題終わらせて、5月5日からテスト勉強頑張ります!」
と宣言して帰った高校生もいました!
さて、約3週間ほど前にあった数検の結果が判明したので、日浦先生が受検した生徒たちに順次お伝えしていっています。
さすがに全員合格!とまではいきませんでしたが、全員1次検定(計算問題)は合格していました!ただ、2次検定(文章問題)になると苦戦した子が…
そして、みんなよく頑張りましたが、何よりも素晴らしいのが、3月の段階で自分の学年の1個上の級を受検すると覚悟を決めた生徒たち(約1カ月で1年間の予習をしていた子たち)の結果がとてもよかったです!!
中には、予習の内容なのに、1次検定と2次検定の両方とも満点で合格した子もいました!!
約1カ月間大変だったとは思いますが、必ず“やってよかったわー”と思える時が来るはずです♪
ただ、急ピッチで予習を進めた分、抜けている部分もあると思うので、復習を忘れずにしてくださいね!
数検を受けた子たちは、ひとまずお疲れさまでした!
次回は9月を予定していますので、受検しようと思っている子たちは、計画的に9月に向けて勉強を進めていってくださいね♪
今日の一句。
「結果待ち 緊張感で 胃が痛む」
スパイラル
こんばんは、日浦です!
ゴールデンウィーク初日!
・・・なのにあいにくの雨でしたね。。
祝日(しかもGW初日)×雨×スタサポ=・・・
「あれ・・・今日スタサポ開いてますか・・・?」
と教室に入ってきた塾生に言われるぐらいガラガラのスタサポでしたよ(苦笑)
なので塾生の横に長いこと座ってじっくり観察もできる良い日でした。
今日小学生の中で唯一来た子は算数の問題を解いていたのですが、
「おかしい。計算が合わない。。」
となんだか落ち着かない様子。
そして焦りと早く帰りたい気持ちのせいでどんどん勘違い&計算ミスのスパイラルへ。。
元気印の彼もその時ばかりは抜け殻のようになっていました。(汗)
焦っている時は深呼吸をして冷静になることを心掛けましょうね。
そんな一言をかけた後の彼は少しだけ落ち着きを取り戻した様子で問題に取り組んでいました。
最後は全問正解!して、
「やった!!!」
と何かを成し遂げたかのようなすがすがしい表情をしておりました。
そして抜け殻だったのが嘘だったかのように元気に帰っていきました(笑)
明日はGW前最終日ですよ~。
みなさん待ってます!
ゴールデンウィーク初日!
・・・なのにあいにくの雨でしたね。。
祝日(しかもGW初日)×雨×スタサポ=・・・
「あれ・・・今日スタサポ開いてますか・・・?」
と教室に入ってきた塾生に言われるぐらいガラガラのスタサポでしたよ(苦笑)
なので塾生の横に長いこと座ってじっくり観察もできる良い日でした。
今日小学生の中で唯一来た子は算数の問題を解いていたのですが、
「おかしい。計算が合わない。。」
となんだか落ち着かない様子。
そして焦りと早く帰りたい気持ちのせいでどんどん勘違い&計算ミスのスパイラルへ。。
元気印の彼もその時ばかりは抜け殻のようになっていました。(汗)
焦っている時は深呼吸をして冷静になることを心掛けましょうね。
そんな一言をかけた後の彼は少しだけ落ち着きを取り戻した様子で問題に取り組んでいました。
最後は全問正解!して、
「やった!!!」
と何かを成し遂げたかのようなすがすがしい表情をしておりました。
そして抜け殻だったのが嘘だったかのように元気に帰っていきました(笑)
明日はGW前最終日ですよ~。
みなさん待ってます!
ゴールデンウィーク前の現実
こんばんは!
塾へのお土産を何にしようか考え中・・・公文です。
明日からは、みんな待ちに待った(!?)ゴールデンウィークです!
コロナとはいえ、特に制限のないところも多く、遠くに出かける人も多いのではないでしょうか?
僕も少しではありますが、実家に帰ろうかと思っています!
学生のみんなにとっては、悲しいかな、間にちょこちょこと平日が挟まれている関係で、中途半端に学校があったりしますが…(汗)
ただ、例年、宿題が多い学校も少なめだったり、宿題を早めに終わらせておこうという思いがある子も多いということもあり、例年に比べ、そこまで宿題に必死になっている子も少ない印象です!
塾自体も5月1日~4日までお休みにしているので、しっかり休んで、5月5日には宿題が終わっていようが、終わってなかろうが、塾に来て元気な顔を見せてくださいね♪
(4月30日までは朝から開校しているので、しっかり勉強しにきてくださいね!)
そして、今日は早い時間にたまたま中学1年生たちがそこそこ揃っていたので、日浦先生が中学校のテストや受験、それにかかわる評定についての話をしていました。
ただ、中学1年生はまだまだ小学生気分が抜けていないこともあり、こういう話をしてもなかなか実感がわかないという事実…
とはいっても、そんな気持ちで6月末に待ち受けているテストで悪い点を取ると評定が下がって、受験が不利になっていく一方です。
中1生たちは実感がわかなくても、まずは“先生の言うことを聞く”ということを守って勉強に取り組んでほしいと思います。
そうすれば、おのずと初めての中学校のテストでもいい結果が出るはずですよ♪
今日の一句。
「いうことを しっかり聞いて 結果出す!」
塾へのお土産を何にしようか考え中・・・公文です。
明日からは、みんな待ちに待った(!?)ゴールデンウィークです!
コロナとはいえ、特に制限のないところも多く、遠くに出かける人も多いのではないでしょうか?
僕も少しではありますが、実家に帰ろうかと思っています!
学生のみんなにとっては、悲しいかな、間にちょこちょこと平日が挟まれている関係で、中途半端に学校があったりしますが…(汗)
ただ、例年、宿題が多い学校も少なめだったり、宿題を早めに終わらせておこうという思いがある子も多いということもあり、例年に比べ、そこまで宿題に必死になっている子も少ない印象です!
塾自体も5月1日~4日までお休みにしているので、しっかり休んで、5月5日には宿題が終わっていようが、終わってなかろうが、塾に来て元気な顔を見せてくださいね♪
(4月30日までは朝から開校しているので、しっかり勉強しにきてくださいね!)
そして、今日は早い時間にたまたま中学1年生たちがそこそこ揃っていたので、日浦先生が中学校のテストや受験、それにかかわる評定についての話をしていました。
ただ、中学1年生はまだまだ小学生気分が抜けていないこともあり、こういう話をしてもなかなか実感がわかないという事実…
とはいっても、そんな気持ちで6月末に待ち受けているテストで悪い点を取ると評定が下がって、受験が不利になっていく一方です。
中1生たちは実感がわかなくても、まずは“先生の言うことを聞く”ということを守って勉強に取り組んでほしいと思います。
そうすれば、おのずと初めての中学校のテストでもいい結果が出るはずですよ♪
今日の一句。
「いうことを しっかり聞いて 結果出す!」
ご利用は計画的に
こんばんは、日浦です!
テレビを見ていて、
「行動制限のないゴールデンウィークは3年ぶり・・・」
とアナウンサーが読み上げている言葉を聞きました。
その言葉にはっとさせられましたが、もうそんなに経つんですねぇ。
昨年の今頃は行動制限もあったり、休校宣言も出されていたり。
一昨年の今頃はコロナよりも元号が変わることで盛り上がっていたり。
・・・全部過去ブログからですが(笑)
ちなみにこのコロナ禍の3年ほどで、ゴールデンウィークに帰省をするたびに公文先生が買ってきていた芋けんぴを知っている人がスタサポ内で少なくなっているという事実にも少々驚いています。
前はその芋けんぴの大ファンでおねだりしていた子もいたのになぁ。
時間というのは自分たちが思っているよりももっとはやく進んでいるように感じます。
目前に迫ったゴールデンウィークもそうですし、その先に待ち受けている諸々のことも余裕をこいちゃってるとあっという間に目の前までやってきそうですね。こわいこわい(苦笑)
スタサポもゴールデンウィークの連休をいただいておりますので、みなさん先々のことを考えながら計画的に来てくださいね。
・・・あとはスタサポの人が少なめで寂しいのでみんなが来るのを待ってますよ(笑)
テレビを見ていて、
「行動制限のないゴールデンウィークは3年ぶり・・・」
とアナウンサーが読み上げている言葉を聞きました。
その言葉にはっとさせられましたが、もうそんなに経つんですねぇ。
昨年の今頃は行動制限もあったり、休校宣言も出されていたり。
一昨年の今頃はコロナよりも元号が変わることで盛り上がっていたり。
・・・全部過去ブログからですが(笑)
ちなみにこのコロナ禍の3年ほどで、ゴールデンウィークに帰省をするたびに公文先生が買ってきていた芋けんぴを知っている人がスタサポ内で少なくなっているという事実にも少々驚いています。
前はその芋けんぴの大ファンでおねだりしていた子もいたのになぁ。
時間というのは自分たちが思っているよりももっとはやく進んでいるように感じます。
目前に迫ったゴールデンウィークもそうですし、その先に待ち受けている諸々のことも余裕をこいちゃってるとあっという間に目の前までやってきそうですね。こわいこわい(苦笑)
スタサポもゴールデンウィークの連休をいただいておりますので、みなさん先々のことを考えながら計画的に来てくださいね。
・・・あとはスタサポの人が少なめで寂しいのでみんなが来るのを待ってますよ(笑)