さっそく!?
こんばんは!
名探偵コ〇ンのファンミーティングというものに当選したので、行ったのですが、貴重な映像とかも見れて大満足な公文です。

もう気温も高く“まさに春”という季節。
多くの子が、

「さくらカーニバルに行きたいなー」
「さくらカーニバルに行ってきた!」

といった話をして、行きたい気もするけど、人の多さがすごそうなのでちょっと悩ましいですね…

そんなことを言って、毎年気づいたらさくらの季節が終わるんですがね(笑)

さて、今日、明日は多くの県立高校で入学式!

ということもあってか?高1生はほとんど来ず…

中に1人だけさっそく新しい制服を身にまとってきてくれた子もいました!

その新高校1年生が勉強している合間につい先日まで高3生だった講師と話をしている中に、受験勉強がどれだけ大変なのか、いましっかり勉強することによって後々どれぐらいいいことになるのか…といった話も出ていました。

それもあって
「大学受験って大変そうだな…今からしっかりやったほうがいいかな…」

といった感じで入学式早々に先のことを考えているようでした!

もちろん今からやっておくに越したことはありません!

ですが、せっかくの一生に一度の高校生活です。

しっかりいろいろと楽しむことも忘れずにね♪



今日の一句。
「新しい 制服まとい こんにちは」
2024.04.08 21:10 | 固定リンク | 未分類
空はつながっている
こんばんは、日浦です!

花粉症の私にとって、春というのはとっても辛い季節です。。

鼻がグズグズ、目からはたまに涙が出る…なんてこともしばしばです。

幸いにも今日は調子よくてですね、鼻も目もつらくないんです。

嬉しいな~。


そうそう、嬉しいお話が2つほどあって。

1つめは昨日。

例のごとく、人の少なさに少々時間を持て余していると外から塾のドアを開けて

「こんにちは~」

と入ってきた1人の女性。

塾の保護者の方ではないし、新規の体験の方でもなさそう。

一瞬頭の上にはたくさんの“?”が浮かびましたが、彼女の発した次の言葉ですべてがわかりました。

「覚えていますか…?こちらでお世話になっていたNなんですけど…」

いやー!一瞬でもわからなかった自分にお説教ですよ!!!

やってきてくれたのはスタサポの卒業生。

スタサポ生ならきっと知っている、中3の教室のドアに貼られている字を書いてくれた子!

前に来たのはコロナ前だったかな。

まだあの時は大学生だった彼女も、今は就職して素敵な女性になっていました。

彼女の夢は『船乗りになること』だったのですが、その夢、ちゃんと叶えてスタサポに凱旋してくれたんですよ。

いや~とっても嬉しい。

プラスで嬉しかったのは、今回スタサポに来ようと思ったのがこのブログを読んだからなんですって!

卒業して7年ほどが過ぎようとしてもなお、スタサポのブログを思い出して読んでくれたことに私としては感謝しかないです。ありがとね~~。

彼女から聞く世界のお話はスケール大きすぎて、もうめちゃくちゃ面白い。

彼女を高校受験期に支えた講師はあとでこっそり、涙腺がやばかったと教えてくれました(笑)

教え子の成長に感極まったみたいです。

またいつか彼女がスタサポを思い出してやって来てくれる時を楽しみに、私たちは元気にやっていかないとね。


2つめのお話は今朝のこと。

11時前にスタサポの前に一台の車がとまりました。

中から出てきたのは、4月から高校1年生になるKくんと彼のお父さん。

実は彼、東京の高校に進学することになり、岡山を離れるんです。

一昨日スタサポにやってきて、出発が今日だと聞いていたのですが、

「友だちと遊んでたら全然準備が進んでない」

といつもの調子で身振り手振りを交えながら教えてくれていたんです(笑)

昨日は1日姿を現さなかったので、『きっと準備に大忙しなんだろうなぁ』と。

一昨日は大したお別れもできず終わっていたので、ちゃんとお見送りすればよかったなぁと後悔していたんです。

が!ちゃんとやってきてくれましたよ。

私たちとの写真や、スタサポの前で思い出のショットをお父さんがたくさん撮ってくれましたが、彼は終始なんだか恥ずかしそうな表情(笑)

その横顔がなんだか妙に面白くて、今日は朝からよく笑いました。

最後車に乗った彼は、やっぱり恥ずかしそうに最初手を振るもんだから、めちゃくちゃ両手で手を振ると、少しだけ大きく手を振り返しながら東京へと出発していきました。

去っていく姿を眺めていると、彼が成長していく姿を近くで見られない寂しさも当然。

ですが、それ以上に次に会った時の彼が一体どんな話をしてくれるのか、どんな姿でやってくるのか、そんなまだ見ぬ未来へのワクワクをたくさん感じました。


NちゃんもKくんも、そしてスタサポに携わったことのあるすべてのみなさんも。

何かあっても、何もなくても、思い出して来たくなったらぜひスタサポへ。

明日から先も元気に、そして健康にお互い過ごしていきましょうね。
2024.04.06 19:00 | 固定リンク | 未分類
ラストデイ
こんばんは!
日曜22時半から始まる次のドラマは結構気になっている公文です。

もうすぐ春休みが終了!

ということで、本日で全ての春休み講座が終了しました!
毎年恒例の「高校準備講座」はもちろんのこと、「新中1講座」「新中2講座」などなど、今年新たに行った講座などもありました!

特に新中1講座、新中2講座は真面目にやることもあったり、ちょっと遊びをいれてワイワイすることもあったりと、少しばかり塾生たちの輪が広がったかなーとも思っています!

そして、講座が終了するということは、“決まった時間に塾に来る”ということがなくなります…

そうなると恐ろしいこととしては、全然塾にこなーい!なんてことにならないようにご注意くださいね!!

中学生ももちろんですが、特に高校生たちは、既に次の中間テストまで約1カ月前という状態になっていたりします!!

新高校1年生たちはまだ高校の予定などが頭に入り切っていないと思うので、特にご注意くださいね!!

どんなに遅くても4月末ぐらいからはテストに向けて動き出せるようにはしておいてくださいね!!


今日の一句。
「春休み 明けたらすぐに テストある」
2024.04.05 22:00 | 固定リンク | 未分類
スパート…?
こんばんは、日浦です!

気がつけば春休みも残すところあと4日!

今日を除けばあと3日ですってー。

約2週間あったお休みもまもなく終わりを告げようとしております。

そうなってくると、ですね。

教室内に出てくるんです…

宿題を必死に終わらせる子たち。。

昨日来ていた子に至っては、

「まだ4ページしか…」

と驚愕の一言を放っておりまして、我々も愕然といたしました。。

そんな彼、今日来た時に顔を見るなり、手に持っているワークをバッサバッサと振りながら嬉しそうにこちらまでやってきまして。

「昨日4時間塾でやってコレ全部おわったよ!!!」

と自慢げな表情(笑)

私が保護者面談をしている間に、手を付けていなかった課題のワークをすべて終わらせたんですって。

すごいな~!と褒めたのもつかの間、なら最初から計画的にやっとけばこんなことせんでもよかったねぇ、とツッコまれると明後日の方向を向きながらばつの悪そうな顔をしておりました(苦笑)

次の夏休みの時には、こんなことにならないように、まずは課題のスケジューリングをきちんとやっておこうを思います。。

頼むよ、Sくん!!!
2024.04.04 22:14 | 固定リンク | 未分類
違い
こんばんは!
ちょっとこの歳になって新たな試みを始めようかと思っている公文です。

ここ最近は、宿題をしている子も多いですが、並行して予習を頑張ってくれている子もたくさんいます!

その中でも、新中学1年生は小学生の勉強からのギャップを感じながら頑張って予習をしてくれています!

そんな中で、小学生の時に算数がちょっぴり苦手だった子も頑張って数学の予習に取り組んでくれています!

数学の予習を始める前の最初の頃は、

「絶対できんわーー」

と嘆いていたり、予習を始めてみると

「絶対値って何……????」

とたくさんの「?」が浮かぶ時も(汗)


そんな様子でしたが、今日キリのいいところまで終わったので復習をしてテストをすることに!

特に中学1年生は小学校の頃とは少しイメージの変わる「テスト」というものに不慣れなこともあり、極力テストという形を実施することにしています。

そういったわけで、テストをしてみることに。

まだ範囲が狭いこともあり、1つの配点が大きいので、小さなミスで大きな減点になる恐れが…!!


そんな緊張感を持ちながらしっかり時間をはかってテストを開始…!

時間が経過し、終了後、採点…

そうすると、90点までは届きませんでしたが、ミスはたったの3問!!


算数が苦手と言っていたことを考えると素晴らしい結果でした!!


この調子で、どんどん予習を進めて、中学生になって最初に待ち受けている1学期定期考査でいい結果をとれるようにしっかり準備していきましょう♪


今日の一句。
「テストして 緊張感を 実感だ」
2024.04.03 18:20 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -