あなたの番です
こんばんは、日浦です!

みなさんは口癖ってありますか?

自分の口癖ってなかなか気づけないものですが、人から指摘されて“確かに…”って思うことありますよね。

スタサポでは、塾生たちが帰っていくときに必ず

「お疲れ様」

の一言を講師たちは言っています。

それに対して、塾生たちの多くは

「ありがとうございました」

「さよなら」

大体この2択のどちらかで返してくることが多いんです。

ですが、中に1人特殊な挨拶を返してくる子がおりまして…

我々から“お疲れ様”と声をかけると、

「おつかれさん!」

と、我々講師さながら挨拶を返してくるんです。。(笑)

我々講師…?いや、なんなら私たちの上司かのように(笑)

最初はね、彼もいたって普通に返してきていたんですよ。

それがいつからか変化して今のスタイルになっています。。


最近はそれが彼の周りの友だちにも広まって、彼だけに限らず何人かの塾生たちがそのスタイルに変化しております。

それを今日来ていた彼に伝えると、

「あの挨拶って実は公文先生がモデルなんよ」

と、あの挨拶を始めた理由を教えてくれました。

確かに公文先生の挨拶と彼の挨拶はよく似てる…

なんでも、

「公文先生の挨拶っていつもあんな感じじゃないですか。なんか真似してみようと思って…」

ですって。

ですが、周りで同じような挨拶が増えているので、

「えーじゃあなんか別のにしようかな~」

と再変更を検討し始めた彼。。


スタサポのみなさん、次はあなたかも…?
2024.05.11 20:04 | 固定リンク | 未分類
覚醒?!
こんばんは!
仕事の関係で簿記3級を勉強しているのですが、思っていたより大変なことに気づいた公文です。

ここ最近、少し気温が下がっている関係で、朝や夜などが少し肌寒い反面、昼頃は暑くなったりと服装に悩む今日この頃です。
先日には早い子は半袖だったりしたのですが、ここ最近は少し厚着をする子も…

高校生たちはテスト間近なので体調管理を忘れずに!

そんな高校生の中に、ここ最近“覚醒”している子がいるんです。

というのも、高校1年生の頃は、お世辞にも“頑張っているなー”とは言えない子でしたが、高校2年生になってからというもの、人が変わったように真面目にやっているではありませんか!!

しかも、勉強の姿勢ややり方も考えながらやっているようです!

高校1年生の頃は、テストの前日になってようやく重い腰を上げていたのですが、高校2年生では、テスト週間に入る前からテストに向けて動き出だしたり!

その子が
「先生、テスト直前は遅くまでやってテストにのぞむと頭働かなくなるかもしれないから、頑張るとしたらテスト週間の間よね!」
ととてもまともなことを言っていたり!!

非常にいい雰囲気で勉強してくれています!

そんな子が一人でもいると、周りの子も感化されて、“自分もやらないと…”と言った気持ちになり、いつもより頑張っている様子…

良い調子で頑張っているのでしっかりあとは結果につなげるだけです!

残り期間しっかり頑張っていきましょう♪


今日の一句。
「覚醒し 点数取って 結果出す」
2024.05.10 22:01 | 固定リンク | 未分類
スポーツの初夏
こんばんは、日浦です!

昨日も今日も、来るなり疲れた表情の子が多いスタサポ。。

高校生は先日からお伝えしているように、テスト間際の追い込み疲れが見られるんですが、今の時期の中学生は毎年恒例の…

「今日体育祭の練習でさ~」

そうそう、この時期と言えば中学校は体育祭シーズンですね。

中学生たちは来るなり、その練習の報告をしてくれます。

「リレーの練習でトラックを1.5周走ったんですよ!」

とか、

「長縄練習がめっちゃしんどかったです…」

とかとか。

まだ練習も序盤ですから、そこまで日に焼けた子はいませんでしたが、あと2週間後ぐらいにはきっと今よりも日に焼けた姿になっているんだろうなぁ~。

今日も関東の方では季節外れの雪が降ったそうですが、岡山は朝から良い天気!

日中の体育祭練習は日焼けだけではなく、体調不良にも注意しなければなりませんね。

聞いていると何人かは熱中症の症状も出ていたようで、しんどそうにしている子もちらほらいました。

今日は良い天気でしたが、朝晩と日中の温度差が大きかったですから、それもあいまって体調を崩す人もいるでしょうね。。

水分補給はもちろんのこと、十分な休息もみなさんお忘れなく。

健康第一で、明日の体育祭の練習も頑張ってね。
2024.05.09 20:29 | 固定リンク | 未分類
気づけば?
こんばんは!
コ○ンの作者の昔の作品の「YAIBA」が再アニメ化するということでかなりテンション上がった公文です。

GWも明けて平常が戻ってきたこともあり、GWに全く見なかったぞ??という子がチラホラ塾に来ていました!

そして、全然予習などを進められていないこともあり、

「数学とか大丈夫?」

と確認すると、

「…学校に追いつかれて、しかも全然できなくて焦ってます…」

という回答をする子も…

もちろん中学生たちはあとテストまで2カ月あります!

とはいえ、逆を言うと2カ月しかありません!!
(もちろん学校はどんどん進みますしね…)

今日来ていたみんなにも声をかけましたが、数学に限らず、

“あれ?あまり予習ができていないぞ?”
“単元テストで点が取れないぞ??”

といった思いがあるのであれば、しっかり今のうちから塾に来て勉強に取り組んでほしいと思います!

ちなみに、テスト直前になってから焦っても遅いのでご注意を!


今日の一句。
「油断アリ テスト直前 苦戦アリ」
2024.05.08 21:52 | 固定リンク | 未分類
リスタート
こんばんは、日浦です!

さてさて、日常が戻ってまいりました!!!

それと同時に、高校生たちは続々とテスト週間に突入しておりますなー。

学年末テスト以来、実に3か月ぶりの定期テストを控える高校2年生たちは、

「なんかいつの間にかテスト週間が始まってしまった…」

と感覚を戻すのに一苦労のご様子。

初定期テストを控えた高校1年生たちは、高校入試以来のテスト勉強、そして長時間勉強。。

帰り間際にはだいぶお疲れの顔をしながら帰っている子もいましたね。

そんな様子を見ながら、高校生の間ではちょっとずつテストモードが広がり、テスト週間に入る前の子たちもにわかにテスト勉強を始めております。

うんうん、良い心がけですぞ。

「まだなんとかいけそう」

とつぶやく子もいれば、

「マジでやばいかもしれん…」

と顔面蒼白の子まで(苦笑)

まだまだここからですよ。

今年度の最初のテストに向けて、しっかり準備して挑んでいきましょうね。


中間テストのない中学生の皆さん!

明日は我が身だぞ~~。

高校生たちのテストモードを感じながら、期末テストに向けての準備をちょっとずつ始めていきましょうね。
2024.05.07 21:43 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -