そして次へ…
こんばんは、日浦です!
いや~大変しんど…失礼しました。。大変充実した2日間でした(笑)
特に昨日のスタサポの地下の教室は満員御礼。
昨日のブログにもあったように、テスト前の多くの中学生が来ていたことに加え、テスト中・テスト後の高校生たちも多く来ていました。
今日は中学生は半分ぐらいに減りましたが、それでも忙しく1日を過ごしました。
ただ今、ちょっと一息がてらブログを書いているところです(笑)
本音を言うとですね。
テスト前はこんなに忙しくない方が好ましいんです。
高校入試や大学入試でも、前日に慌てて問題に取り組みまくる子なんてあんまりいないんですよ。
前日は、次の日の準備をしたり、きちんと睡眠をとるために、みんな早く家に帰らなきゃいけませんからね。
定期テストも本当はそうできるのが一番ですね。
入試の予行演習みたいなもんですから。
そのためには~…テストがある日から逆算して、早めの準備に取りかかることが大事!
さてさてみなさん、次の2学期末のテストはいつあるか知っていますか?
なんと約1か月後ですよ~~~!!!
こりゃあ悠長にはしてらんないですねぇ。。(汗)
今回のテストで手ごたえばっちりだと思うところもあれば、反省しちゃうようなところもあったと思います。
反省点ゼロの子は…私が考える限りいませんよ(笑)
『テストが終わって、またテストか…』
なんてネガティブに考えないで!
本音ではテスト前が忙しくないのはあんまりだと言いましたが、反面それだけ頑張る力はみんな持ってるってことですからね。
そのテストに向けての頑張る感覚を残したまま、次のテストに向けての準備も開始しましょう!
…明日1日リフレッシュしてからね。
そして、まだテストを頑張っている子もいます。
彼らへの配慮は忘れずにね。
よろしくどうぞ!
いや~大変しんど…失礼しました。。大変充実した2日間でした(笑)
特に昨日のスタサポの地下の教室は満員御礼。
昨日のブログにもあったように、テスト前の多くの中学生が来ていたことに加え、テスト中・テスト後の高校生たちも多く来ていました。
今日は中学生は半分ぐらいに減りましたが、それでも忙しく1日を過ごしました。
ただ今、ちょっと一息がてらブログを書いているところです(笑)
本音を言うとですね。
テスト前はこんなに忙しくない方が好ましいんです。
高校入試や大学入試でも、前日に慌てて問題に取り組みまくる子なんてあんまりいないんですよ。
前日は、次の日の準備をしたり、きちんと睡眠をとるために、みんな早く家に帰らなきゃいけませんからね。
定期テストも本当はそうできるのが一番ですね。
入試の予行演習みたいなもんですから。
そのためには~…テストがある日から逆算して、早めの準備に取りかかることが大事!
さてさてみなさん、次の2学期末のテストはいつあるか知っていますか?
なんと約1か月後ですよ~~~!!!
こりゃあ悠長にはしてらんないですねぇ。。(汗)
今回のテストで手ごたえばっちりだと思うところもあれば、反省しちゃうようなところもあったと思います。
反省点ゼロの子は…私が考える限りいませんよ(笑)
『テストが終わって、またテストか…』
なんてネガティブに考えないで!
本音ではテスト前が忙しくないのはあんまりだと言いましたが、反面それだけ頑張る力はみんな持ってるってことですからね。
そのテストに向けての頑張る感覚を残したまま、次のテストに向けての準備も開始しましょう!
…明日1日リフレッシュしてからね。
そして、まだテストを頑張っている子もいます。
彼らへの配慮は忘れずにね。
よろしくどうぞ!
忘れないように!
こんばんは!
いつもの日曜22時半からの新しいドラマがそれなりに面白そうな気がする?公文です。
多くの中学校が明日、明後日がテストということで、明日テストの子たちは、今日がテスト前最後の日!
今までやったところの復習ややり切れていないところの演習など各個人がそれぞれの目標に向けて頑張っていました!
明日テストの子たちは、しっかり今までやったことを思い出しながら、焦らず落ち着いて最高得点を取って来てくださいね♪
その一方で、テスト自体は明後日の子が、塾の鉛筆で勉強をしていたので、理由を聞いてみると、
「筆箱がなくなったので、これ使ってます」
とのこと。
明後日がテストなので、
「必ず明日中に新しいもの用意するの忘れないようにね!」
というと、
「覚えていたら…」
ん???
それはつまり忘れていたら??
「それはその時ですね」
いやいやいやいや、テストどうするの?!
本当に絶対に忘れないようにしてほしいです…
過去には高校入試に筆箱をもっていき忘れるというミラクルを起こした子もいますが、必ず万全の状態でテストに挑んでくださいね!!
今日の一句。
「筆箱を 忘れてテスト 危険です」
いつもの日曜22時半からの新しいドラマがそれなりに面白そうな気がする?公文です。
多くの中学校が明日、明後日がテストということで、明日テストの子たちは、今日がテスト前最後の日!
今までやったところの復習ややり切れていないところの演習など各個人がそれぞれの目標に向けて頑張っていました!
明日テストの子たちは、しっかり今までやったことを思い出しながら、焦らず落ち着いて最高得点を取って来てくださいね♪
その一方で、テスト自体は明後日の子が、塾の鉛筆で勉強をしていたので、理由を聞いてみると、
「筆箱がなくなったので、これ使ってます」
とのこと。
明後日がテストなので、
「必ず明日中に新しいもの用意するの忘れないようにね!」
というと、
「覚えていたら…」
ん???
それはつまり忘れていたら??
「それはその時ですね」
いやいやいやいや、テストどうするの?!
本当に絶対に忘れないようにしてほしいです…
過去には高校入試に筆箱をもっていき忘れるというミラクルを起こした子もいますが、必ず万全の状態でテストに挑んでくださいね!!
今日の一句。
「筆箱を 忘れてテスト 危険です」
本八合目
こんばんは、日浦です!
中学生、高校生のテストテストテスト…
もうみなさん、聞き飽きましたか?(笑)
私が読者だとそう思ってそうでなんとなく聞いてみました。
でもですね、今日も少しだけテストの話をさせてください(苦笑)
このブログを読んでいる子の中にはスタサポの中学生や高校生たちも多くいてですね。彼女たちや彼らがせっかく頑張っていることは、やっぱりこういう場で伝えていきたいのでもう少し皆様お付き合いくださいね。
そう、みんな頑張ってるんです。
どれくらい頑張ってるかっていうと、中3生なんて中3生の統括講師がテスト直前にして、
「あんまやることがないなぁ…」
と言えるぐらいそれぞれが目標に向けて頑張ってます。良い雰囲気ですね。
中1生や中2生たちは、土曜日と同様に普段の勉強量・勉強時間からすると何倍もの量と時間に力を注いでいます。
土曜日に“日曜日に家でやるためのプリントね”と渡したプリント、きちんとやって来た子もいましたね。
その子は日曜日に家での誘惑に負けてゲームも動画も見ちゃったらしいんですが(笑)
夜に『これではいけない…』と思って死ぬ気でプリントを解いたらしいんです。
「そもそもねぇ…!」
…と言いたかったところですが、いつもだったら『プリント忘れましたー』で終わってしまいそうな彼が、自分の非も認めながら(苦笑)きちんとプリントをやり切ったと報告しに来てくれたので、それも彼なりの頑張りかなぁと思っております。
高校生たちは、先日のブログでも取り上げたように、テストに向けて勉強している人数がめっちゃ減ったんです。
減ったんですが、さすが高校生たちですね。
それぞれ自分の勉強をしているので、黙々とやっていますよ。
中学生のみなさんは、数年後彼女ら・彼らのようになれるといいね。
さぁさぁ、今週は2学期中間テストラストスパート週です。
あともうちょい、頑張ってこ!
中学生、高校生のテストテストテスト…
もうみなさん、聞き飽きましたか?(笑)
私が読者だとそう思ってそうでなんとなく聞いてみました。
でもですね、今日も少しだけテストの話をさせてください(苦笑)
このブログを読んでいる子の中にはスタサポの中学生や高校生たちも多くいてですね。彼女たちや彼らがせっかく頑張っていることは、やっぱりこういう場で伝えていきたいのでもう少し皆様お付き合いくださいね。
そう、みんな頑張ってるんです。
どれくらい頑張ってるかっていうと、中3生なんて中3生の統括講師がテスト直前にして、
「あんまやることがないなぁ…」
と言えるぐらいそれぞれが目標に向けて頑張ってます。良い雰囲気ですね。
中1生や中2生たちは、土曜日と同様に普段の勉強量・勉強時間からすると何倍もの量と時間に力を注いでいます。
土曜日に“日曜日に家でやるためのプリントね”と渡したプリント、きちんとやって来た子もいましたね。
その子は日曜日に家での誘惑に負けてゲームも動画も見ちゃったらしいんですが(笑)
夜に『これではいけない…』と思って死ぬ気でプリントを解いたらしいんです。
「そもそもねぇ…!」
…と言いたかったところですが、いつもだったら『プリント忘れましたー』で終わってしまいそうな彼が、自分の非も認めながら(苦笑)きちんとプリントをやり切ったと報告しに来てくれたので、それも彼なりの頑張りかなぁと思っております。
高校生たちは、先日のブログでも取り上げたように、テストに向けて勉強している人数がめっちゃ減ったんです。
減ったんですが、さすが高校生たちですね。
それぞれ自分の勉強をしているので、黙々とやっていますよ。
中学生のみなさんは、数年後彼女ら・彼らのようになれるといいね。
さぁさぁ、今週は2学期中間テストラストスパート週です。
あともうちょい、頑張ってこ!
頑張ったで賞
こんばんは!
円安がさらに進んで、またいろんなものが値上がりしないか心配な公文です。
今日はテスト直前の最後の土曜日!
それと受験生も相まって、かなりの人数が頑張って来ていました!
午前中は高3生が模試ということもあり、ほぼ中学生のみでした!
特に中学生は全学年が本当によく頑張っていました!
その中でも、中1生はまだ2回目の定期テストなので、そんなに長い時間できないだろうなーと思っていました。
しかーし!その予想に反して、普段は長くて2時間ほどの子も、今日は頑張ろうということで、朝10時頃から来て、お昼を友達と食べ、午後も引き続き頑張っているではありませんか!!
むしろ一部の中2の子より頑張っているという(汗)
例年に比べて、とてもいい感じで勉強をしているようでした!
さらにさらに、午前から午後にかけて勉強していた中1生の一部が、家では勉強ができないということで、夕方ごろに再度姿を現すという事態も!!
ここまで頑張っている姿を見ていると、こちらとしても“何としても結果を出してほしい!”という思いも高まるので、来週以降もぜひぜひしっかり頑張っていきましょう♪
今日の一句。
「頑張れば きっと結果も ついてくる」
円安がさらに進んで、またいろんなものが値上がりしないか心配な公文です。
今日はテスト直前の最後の土曜日!
それと受験生も相まって、かなりの人数が頑張って来ていました!
午前中は高3生が模試ということもあり、ほぼ中学生のみでした!
特に中学生は全学年が本当によく頑張っていました!
その中でも、中1生はまだ2回目の定期テストなので、そんなに長い時間できないだろうなーと思っていました。
しかーし!その予想に反して、普段は長くて2時間ほどの子も、今日は頑張ろうということで、朝10時頃から来て、お昼を友達と食べ、午後も引き続き頑張っているではありませんか!!
むしろ一部の中2の子より頑張っているという(汗)
例年に比べて、とてもいい感じで勉強をしているようでした!
さらにさらに、午前から午後にかけて勉強していた中1生の一部が、家では勉強ができないということで、夕方ごろに再度姿を現すという事態も!!
ここまで頑張っている姿を見ていると、こちらとしても“何としても結果を出してほしい!”という思いも高まるので、来週以降もぜひぜひしっかり頑張っていきましょう♪
今日の一句。
「頑張れば きっと結果も ついてくる」
敏感です
こんばんは、日浦です!
中学生はテストまっただ中ですが、高校生は徐々にテストの終わりを迎えつつありますよ。
今日でテストが終わった学校も多く、塾内の生徒比は中学生:高校生が8:2といったところでしょうか。
だいぶ高校生ブースが寂しくなりました。
そんな様子をいち早く感じているのは、まだテストが終わっていない高校生たち。
塾に来るなり、マスク越しでもわかるぐらい
『え!すくな!!!』
という表情をしている高校生も多かったですね。(笑)
勉強をしている瞬間は各々孤独にやっているのですが、周りに同じように頑張っている人を見ると力って湧いてくるもんです。
そんな仲間が少なくなると、モチベーションも下がり気味になっちゃいます。。
もうあとひと踏ん張り…!
高校生のみんなには頑張ってほしいなぁ。
テストが終わった高校生たち、来週もちょこちょこ顔を出しにおいでね。
私たちも、テストを頑張っている高校生たちもちょっとだけ…いや!たくさんパワーをもらえますので。
待ってるよ~!
中学生はテストまっただ中ですが、高校生は徐々にテストの終わりを迎えつつありますよ。
今日でテストが終わった学校も多く、塾内の生徒比は中学生:高校生が8:2といったところでしょうか。
だいぶ高校生ブースが寂しくなりました。
そんな様子をいち早く感じているのは、まだテストが終わっていない高校生たち。
塾に来るなり、マスク越しでもわかるぐらい
『え!すくな!!!』
という表情をしている高校生も多かったですね。(笑)
勉強をしている瞬間は各々孤独にやっているのですが、周りに同じように頑張っている人を見ると力って湧いてくるもんです。
そんな仲間が少なくなると、モチベーションも下がり気味になっちゃいます。。
もうあとひと踏ん張り…!
高校生のみんなには頑張ってほしいなぁ。
テストが終わった高校生たち、来週もちょこちょこ顔を出しにおいでね。
私たちも、テストを頑張っている高校生たちもちょっとだけ…いや!たくさんパワーをもらえますので。
待ってるよ~!
2022.10.19 20:47
|