エイケン
こんばんは、日浦です!
約1か月後は期末テストというお話をしましたが…
実は今それどころではない人も何人か。。
今週末、英検なんですね~。
英検を受ける予定の子たちが、来るなり
「英検します!」
とみな一様に宣言して勉強に取り組んでいます。
1日学校で勉強をしてきた体にムチを打って、検定問題に取り組むというのは我々が想像している以上にハードなのか、検定問題を解いた後の子どもたちはほぼ全員グロッキー状態(苦笑)
あちらこちらで机の上で体が溶けたような(???)姿勢の子たちを見ました。。
皆様お疲れ様ですなぁ。
今回の英検はリスニングの対策もちょこちょこ始めまして、みんなのリスニング力もはかっております。
かつては
「英語を聞いているはずなのに、韓国語に聞こえる!!」
なんて言っていた子もいたのですが(笑)、今回の受検予定の子たちからはそのような声が聞こえずちょっぴりほっとしております(笑)
今日を除けば、英検本番まではあと1日!
明日最後の調整に来る皆さん、ばっちり仕上げていきましょうね。
約1か月後は期末テストというお話をしましたが…
実は今それどころではない人も何人か。。
今週末、英検なんですね~。
英検を受ける予定の子たちが、来るなり
「英検します!」
とみな一様に宣言して勉強に取り組んでいます。
1日学校で勉強をしてきた体にムチを打って、検定問題に取り組むというのは我々が想像している以上にハードなのか、検定問題を解いた後の子どもたちはほぼ全員グロッキー状態(苦笑)
あちらこちらで机の上で体が溶けたような(???)姿勢の子たちを見ました。。
皆様お疲れ様ですなぁ。
今回の英検はリスニングの対策もちょこちょこ始めまして、みんなのリスニング力もはかっております。
かつては
「英語を聞いているはずなのに、韓国語に聞こえる!!」
なんて言っていた子もいたのですが(笑)、今回の受検予定の子たちからはそのような声が聞こえずちょっぴりほっとしております(笑)
今日を除けば、英検本番まではあと1日!
明日最後の調整に来る皆さん、ばっちり仕上げていきましょうね。
スピード
こんばんは!
今話題の5㎏2000円の備蓄米を買おうと思ったら販売開始して即売り切れになって結局買えなかった公文です。
ちょこちょこ雨模様の日も増えて来つつそろそろ梅雨入りしそうな雰囲気がしている今日この頃です。
もうすぐ6月になりますが、4月から考えると約2カ月が経過したことになります。
そうなると、どの学年も新学年に慣れてきたころではないでしょうか?
おそらく学校でもそういうことを考えてか?どうなのかはわかりませんが、ここ最近どの学年も学校の進度が早くなっている気がしています。
しっかり予習をしていた子たちも既に追いつかれていたり、中には追い越されている子も…
特にそれが顕著に出ているのが高校生たち。
高校1年生たちは春休みに予習をしたときに
「予習してもすぐに抜かれてしまうよ」
と予告はしていたのですが、今となって強く実感しているようです(汗)
そのせいで諦めムードな子もいたりしますが、むしろここにきてやる気を出して頑張ろうとしている子もいます!
まずはここらで、しっかり学校についていけるように勉強を見直して、自分なりの効率化をはかっていきましょう♪
今日の一句。
「次へ向け リズムを作る 必要だ」
今話題の5㎏2000円の備蓄米を買おうと思ったら販売開始して即売り切れになって結局買えなかった公文です。
ちょこちょこ雨模様の日も増えて来つつそろそろ梅雨入りしそうな雰囲気がしている今日この頃です。
もうすぐ6月になりますが、4月から考えると約2カ月が経過したことになります。
そうなると、どの学年も新学年に慣れてきたころではないでしょうか?
おそらく学校でもそういうことを考えてか?どうなのかはわかりませんが、ここ最近どの学年も学校の進度が早くなっている気がしています。
しっかり予習をしていた子たちも既に追いつかれていたり、中には追い越されている子も…
特にそれが顕著に出ているのが高校生たち。
高校1年生たちは春休みに予習をしたときに
「予習してもすぐに抜かれてしまうよ」
と予告はしていたのですが、今となって強く実感しているようです(汗)
そのせいで諦めムードな子もいたりしますが、むしろここにきてやる気を出して頑張ろうとしている子もいます!
まずはここらで、しっかり学校についていけるように勉強を見直して、自分なりの効率化をはかっていきましょう♪
今日の一句。
「次へ向け リズムを作る 必要だ」
おきばりやす
こんばんは、日浦です!
先週は体育大会・運動会ラッシュでしたが、それも一段落ですね~。
あ!日曜日の中央小学校の運動会、無事に開催されて一安心。
塾生たちの頑張りもしっかり目に焼き付けることができまして、とても良い時間でした。
何よりも、成長した子どもたちの姿を見ていらっしゃる保護者の方の目に光るものが見えたときは、なんだかこちらまでジーン…としちゃいました。
それもすべて含めて、本当に素敵な時間。
小中学生のみなさん、ありがとうね。
週が明けまして、いよいよここからは1学期の終わりまでほとんど行事なしのノンストップ期間に突入です!
あるのは…1か月後の1学期末テストですね~。
中学生・高校生のみなさんにとってみれば、1学期の成績を決める重要なテストです。
世間一般的にはテスト勉強はテスト週間から。
ですが、スタサポ生たちは違いますよね?
今回も地下の教室中央の柱に貼ってますよ~、テストまでの残り期間!
スタートは1か月前からです!!
高校生たちはつい先週テストが終わったばかりですが…週も明けましたから切り替えて、ね?
何より、中間テストのリベンジをはかるのであれば、ここからぜひエンジンかけていってほしいですね。
中学生たちには個別に作戦を伝授中。。
私からは特に英語と社会について、1か月先までの予定を伝えていってる最中です。
5月が順調だった皆さん、その調子で!
5月がなかなか調子よくいってない人、ここから歯を食いしばってやりましょうか!
テストまで残り約1か月。
スタサポ生、やったりましょー!
先週は体育大会・運動会ラッシュでしたが、それも一段落ですね~。
あ!日曜日の中央小学校の運動会、無事に開催されて一安心。
塾生たちの頑張りもしっかり目に焼き付けることができまして、とても良い時間でした。
何よりも、成長した子どもたちの姿を見ていらっしゃる保護者の方の目に光るものが見えたときは、なんだかこちらまでジーン…としちゃいました。
それもすべて含めて、本当に素敵な時間。
小中学生のみなさん、ありがとうね。
週が明けまして、いよいよここからは1学期の終わりまでほとんど行事なしのノンストップ期間に突入です!
あるのは…1か月後の1学期末テストですね~。
中学生・高校生のみなさんにとってみれば、1学期の成績を決める重要なテストです。
世間一般的にはテスト勉強はテスト週間から。
ですが、スタサポ生たちは違いますよね?
今回も地下の教室中央の柱に貼ってますよ~、テストまでの残り期間!
スタートは1か月前からです!!
高校生たちはつい先週テストが終わったばかりですが…週も明けましたから切り替えて、ね?
何より、中間テストのリベンジをはかるのであれば、ここからぜひエンジンかけていってほしいですね。
中学生たちには個別に作戦を伝授中。。
私からは特に英語と社会について、1か月先までの予定を伝えていってる最中です。
5月が順調だった皆さん、その調子で!
5月がなかなか調子よくいってない人、ここから歯を食いしばってやりましょうか!
テストまで残り約1か月。
スタサポ生、やったりましょー!
継続は力なり
こんばんは!
生徒の中に「スイッチ2」が当選したことを報告してくれた子がいて、驚きを隠せなかった公文です。
多くのみんなが勉強においてやりたくないことの一つとして「英単語の暗記」が挙げられるのではないでしょうか?
すごく地味な作業であり、すぐにすぐ効果を実感できないものです。
いわゆる筋トレですね(汗)
ただ、筋トレもそうですが、継続していくことにより、後々絶大な効果を得られるものでもあります!
やはり、「やりたくない…」という思いが勝ってしまい、なかなかやろうとしないものではありますが、ここ最近はどうやら塾内がいい雰囲気なのです!
というのも、塾に来て1日の計画を立てる際に、必ず書き込まれるものの一つに「英単語」
これも一気にたくさん覚えるのはしんどいので、基本的に1日5個~10個。
達成感を得て、継続することが重要なのです。
これによってほぼすべての生徒が1,2カ月継続してできている様子です!
そして、どうしてもほかにやることが多くなかなか英単語まで手が回らない子も多い高校生。
ただ、今年は一味違います!
ひとしきり数英の勉強をした後に、最後の30分ほど英単語の暗記をしているではないですか!
今、英単語の暗記のいい波が来ています!
ここでしっかり継続していけば、必ず実を結ぶはずです!
絶対に諦めずにずっと継続していきましょう♪
今日の一句。
「英単語 継続すれば 力つく」
生徒の中に「スイッチ2」が当選したことを報告してくれた子がいて、驚きを隠せなかった公文です。
多くのみんなが勉強においてやりたくないことの一つとして「英単語の暗記」が挙げられるのではないでしょうか?
すごく地味な作業であり、すぐにすぐ効果を実感できないものです。
いわゆる筋トレですね(汗)
ただ、筋トレもそうですが、継続していくことにより、後々絶大な効果を得られるものでもあります!
やはり、「やりたくない…」という思いが勝ってしまい、なかなかやろうとしないものではありますが、ここ最近はどうやら塾内がいい雰囲気なのです!
というのも、塾に来て1日の計画を立てる際に、必ず書き込まれるものの一つに「英単語」
これも一気にたくさん覚えるのはしんどいので、基本的に1日5個~10個。
達成感を得て、継続することが重要なのです。
これによってほぼすべての生徒が1,2カ月継続してできている様子です!
そして、どうしてもほかにやることが多くなかなか英単語まで手が回らない子も多い高校生。
ただ、今年は一味違います!
ひとしきり数英の勉強をした後に、最後の30分ほど英単語の暗記をしているではないですか!
今、英単語の暗記のいい波が来ています!
ここでしっかり継続していけば、必ず実を結ぶはずです!
絶対に諦めずにずっと継続していきましょう♪
今日の一句。
「英単語 継続すれば 力つく」
スタサポパワー!
こんばんは、日浦です!
体育大会、楽しかったですよー。
一つ反省は、私目が悪いんですが、メガネを持っていっておりませんで…(汗)
いや~、子どもたちを探そうにも目が見えなくて大変苦労しました。。
来年お邪魔するときは必ずメガネを忘れずに行こうと決意いたしました。。(苦笑)
中央中学校のみなさん、そして保護者の皆様、素敵な体育大会を見させていただき、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
楽しい体育大会の翌日の今日、大雨です。
ええ、みなさんお察しのとおり、スタサポにやってきた生徒はいつも以上に少なかったですね。。
メインはほとんど高校生たちだったかな?
高校生たちの中には、体育大会を見に行った話を聞いて
「先生、俺らの体育祭は?」
なんて、来てほしそうに聞いてくる子もいましたよ(笑)
ひと昔前は、アルバイト講師たちが行ったこともありますが、最近はめっきり行かなくなっちゃいましたねぇ。。
せっかくのお誘いです、前向きに検討してみます!
…公文先生が(笑)
さて、明日は市内の小学校で運動会が開かれるところが多いようです!
私は近くの中央小に顔を出しに行こうと思っていますが…雨がやみませんねぇ。。
小学生には、
「先生、即効性のあるテルテル坊主、作っといて!」
なんて言われましたが、即効性のあるてるてる坊主って…なんだ…???(笑)
早く止んで、明日の運動会が無事にできることをお天道様に祈っておきましょう!
今日久しぶりに顔を出した元アルバイト講師たちも、かわいい教え子たちのためによろしく頼むよー(笑)
スタサポパワーで晴れますように!
体育大会、楽しかったですよー。
一つ反省は、私目が悪いんですが、メガネを持っていっておりませんで…(汗)
いや~、子どもたちを探そうにも目が見えなくて大変苦労しました。。
来年お邪魔するときは必ずメガネを忘れずに行こうと決意いたしました。。(苦笑)
中央中学校のみなさん、そして保護者の皆様、素敵な体育大会を見させていただき、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!
楽しい体育大会の翌日の今日、大雨です。
ええ、みなさんお察しのとおり、スタサポにやってきた生徒はいつも以上に少なかったですね。。
メインはほとんど高校生たちだったかな?
高校生たちの中には、体育大会を見に行った話を聞いて
「先生、俺らの体育祭は?」
なんて、来てほしそうに聞いてくる子もいましたよ(笑)
ひと昔前は、アルバイト講師たちが行ったこともありますが、最近はめっきり行かなくなっちゃいましたねぇ。。
せっかくのお誘いです、前向きに検討してみます!
…公文先生が(笑)
さて、明日は市内の小学校で運動会が開かれるところが多いようです!
私は近くの中央小に顔を出しに行こうと思っていますが…雨がやみませんねぇ。。
小学生には、
「先生、即効性のあるテルテル坊主、作っといて!」
なんて言われましたが、即効性のあるてるてる坊主って…なんだ…???(笑)
早く止んで、明日の運動会が無事にできることをお天道様に祈っておきましょう!
今日久しぶりに顔を出した元アルバイト講師たちも、かわいい教え子たちのためによろしく頼むよー(笑)
スタサポパワーで晴れますように!