時間の使い方
こんばんは!
最近小学生にあだ名として「とうもろこし」と名付けられ、いろいろ思うところはあるんですが、その子が楽しそうにしているのでまあいっかーと思っている公文です。

スタサポはテスト真っ最中の高校生たち、テスト直前の中学生たちで盛り上がりつつあります!

そしてテスト前になって気づくことは

「私、思ったよりテストの範囲の内容がやばいぞ…」

ということ。

昨日も

「無理、無理、もう無理---!時間が足りない!!」

と完全に悲観的になっている子も(汗)

もちろん理想としては、テスト前になるまでにしっかり勉強に時間をあてて対策をしておくべきですが…

遊びたかったり、習い事をしていたり、遊びたかったり(笑)、いろいろな理由で思ったよりも勉強に時間をあてられていない子も多いのではないでしょうか?

中高生となるとしたくもない勉強よりも友達と遊びたい!!と思う子がほとんどでしょう…

ただし、テスト前に焦るとその分テスト前にひたすら勉強をしないといけなくなるという状態に。

もうテスト直前なのでどうこう言ってもやるしかない!状態ですが、次の期末試験もテスト後約1か月でやってきます!

しっかりテスト範囲になる予定の部分を把握して、計画的に勉強していきましょう♪

そして、次のテスト前こそはテスト前なのに「あれ?そんなにやることないじゃん!」と余裕をかましていきましょう♪

もちろん、中間テストまで約2週間あります!2週間あればできることは無限大!
最大限の結果を出すために残り2週間もしっかり計画的に勉強していきましょう♪


今日の一句。
「時間ない そんな時こそ 計画を」
2025.10.10 21:50 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -