ねばぎば!
こんばんは、日浦です!

県立入試前最後のブログです。

あと2日になりました、県立入試まで。

今日はもうあと1時間ほどしかないので、実質あと1日!

なんだか年が明けてから今日までの日々が電光石火のごとく過ぎていったような気がします。

早かったなぁ~。

さてさて。

みなさん、調子はどうですか?

体調を崩しちゃないですか?

勉強あきらめちゃないですか?

前向いてますか?

今日も中3生の教室には真剣なまなざしで問題に取り組む中3生の姿。

1年前にはおおよそ想像できなかった姿です。

そんな彼らが明後日には新しいステージのための勝負に向けて出発していくだなんて…

なんだか不思議な気持ちです。きっとみんなも同じ気持ちなのではないでしょうか。

“泣いても笑っても”

なんて使い古された言葉かもしれませんが、泣いても笑ってもあと1日。

やればやるほど、今までの後悔がみんなの脳裏をよぎるかもしれません。

ならばやるべきことは一つ!

前を向くこと。

前を向いて、最後の最後まであきらめないこと。

今日を明日の糧に、明日の自分にエールを送るために残り1日悔いなくやり抜こうね。

私たちもラスト1日、みんなが1点でも点数を多くとれるように最後の最後まであきらめずに教えぬこうと思います。

やったろう、中3生!
2023.03.06 22:31 | 固定リンク | 未分類
追い込み
こんばんは!
好きな色は紫?黄色?かな~?公文です。

今日は、テスト前、入試前最後の土曜日。
朝から晩まで塾で勉強できる日です。

今日は受験生はもちろんのこと、多くの子たちが頑張って朝から勉強をしに来ていました!

特に、中1生、中2生のほとんどが朝から頑張って来ていました!
そして、ほとんどの子が、ここ1年でおそらく一番といっていいほど頑張っている様子でした!

その分、疲労がたまるのも早い様子でした。
しかし、中には18時、19時頃まで頑張る子も…!!

中1になりたての頃は勉強の仕方もわからず、勉強時間も短めだった子も多かったのですが、徐々に勉強方法も確立されてきている様子もあり、この調子でしっかり中2、中3になっても頑張ってほしいものです!

一方、中3生は、いよいよ入試直前!
直前ということもあり、あまり無理はさせたくなかったのですが、最後の調整ということで、今日は少し長めに頑張ってもらいました!

朝から理科社会をやって、数学をして、英語をして…
長い一日で夕方ごろにはみんな疲労度MAX!

明日以降はしっかり身体を休めて、本番に向けて体調の調整もしていってくださいね!

受験生も、テスト前の子たちも、最大限の力が出せることを心より祈っています!


今日の一句。
「最大の 力を出して 合格だ!」
2023.03.04 21:14 | 固定リンク | 未分類
いきろ…!
こんばんは、日浦です!

中学生たちのテストがピークを迎えております!

今日も来るわ来るわ、中学生ラッシュ。。

来週は学年末テスト期間最終週ですからね。

あとひと踏ん張りです。

さて、そんな中学生ブースと対照的なのが高校生ブース…

今回も高校生は前半戦と後半戦に分かれておりまして。。

高校の卒業式が先日ありましたよね?

高校の学年末テストはそこまでに終わらせている学校が多いのですが、中には卒業式を挟んでテストを行っている学校もあるんです。

先日高校生のテスト期間が長いと申し上げました。

が!まだテスト中の彼女ら彼らにとっては、テスト期間は長いわ、範囲は広いわ、他校のテストは終わっていくわ、教室内は高校生少ないわ…ときっと心の中で“くぅぅぅぅううう!”と叫んでいることでしょう(苦笑)

今日来ていた子の中には、こちらに

『疲れたから話しかけてくれ…』

と訴えるかのような目線をずーっと投げかけていた子もいましたよ。(笑)

ちなみにその目はもう疲労で生気を失いかけていました。。大丈夫か、高校生…


そんな高校生たちもテストの折り返し地点に来ておりまして、残すところあと2,3日ほど。

…気が緩む頃だねぇ~~~。(笑)

高校生たちも中学生たちも、学年末テストまであとちょっと、気を緩めずに頑張っていこう!
2023.03.03 22:20 | 固定リンク | 未分類
焦りは禁物
こんばんは!
大学入試の推薦入試の時は倍率が1.8倍(大学入試だと低い方)だったため、余裕ぶっこいて受かる気満々だったのに、不合格でめちゃくちゃ焦った公文です。(結果的にそこから死ぬ気で勉強した結果合格を手にしたのでよかったですが…(汗))

さて、いよいよ中3生の最後の受験である県立高校一般入試まで1週間を切りました。

最近では、学校でも短いスパンでテストがあるようで、受験生たちの中には一喜一憂する子もチラホラ…

というのも、1週間を切ると、さすがに緊張感が増してきているようで、学校で行われるテストでも大きく点数が上下している子もいるようです。

そうなると、やはり一時的とは言え、点数が下がった子には焦りが…
そして、そういう時に人間というものはどうしても不安が付きまとうわけです。

普段いい点を取っていて、もうその教科は問題ない!となった教科でさえ、緊張からか?思ったように点が取れなかった場合、急激に焦りが!!

気持ちはすごくわかります。
やはり、取れていたものが取れなくなると焦りたくもなります。

しかーーーーーし!!
焦りは厳禁です!

実際、その子は力はあるけれど、たまたまそのテストで点が取れなかっただけなのです。
つまり、本来の自分の力を信じて、むしろ今は力が及んでいない教科をしっかり頑張って、少しでも底上げする必要があるのです。

本当にみんな精神的にしんどい時期だとは思いますが、焦らず着実に1点でも多く点を取れるように残り期間準備を進めてほしいと思います。

みんな、本当によく頑張っています!
残り期間、自分がやってきたことを信じて、後悔だけはないようにやり切りましょう♪

もちろんですが、無理も禁物ですよ!
体調管理も忘れずに♪


今日の一句。
「焦らずに 無理もしないで やり切ろう」
2023.03.02 22:22 | 固定リンク | 未分類
さちあれ
こんばんは、日浦です!

3月突入です!
今日明日は県下の高校で卒業式が行われていますね。
塾までの道すがら、胸元にコサージュをつけた高校生たちが歩いている姿を見かけました。
スタサポに在籍している高校3年生たちの多くは明日卒業式のところが多いようですよ。

高校を卒業したみなさん、あるいは卒業するみなさん!
あっという間の3年間だったでしょう?
今の高校3年生たちの中には私がまだ20代の頃に出会った子たちが多かったのに、みなさんと共に私もあっという間に30代も半ばになってしまいました(笑)
まだ幼さの残る顔立ちだった頃に制服に着られまくってた彼女ら・彼らがいつの間にか制服姿が様になって、カバンや教科書もクタクタになって、疲れた顔が染みついて、、(苦笑)
時間というのは本当にあっという間ですね。

毎日見ていた顔が見られなくなることは思っているよりも寂しいものです。
が!寂しさよりもこれからのみなさんの毎日がもっと充実したものになってくれるといいなぁと。
そんな願いの方が強いですね。

それぞれの道に進んでも、いつかふと思い出した時にみんなが戻って来れる場所であることができるように

スタサポもみなさんのこれからに負けないよう頑張っていきますよ〜!

スタサポを巣立っていくみなさんの前途が幸多からんことを祈って。

みんな、卒業おめでとう!
2023.03.01 23:37 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -