良い姿勢
こんばんは!
クアトロフォルマッジを始めて食べて、ビックリするぐらい美味しく、ハマってしまった公文です。
先週のブログにもあったように、今日は中学生たちは学校初日!
ただ、始業式ということもあり、早々に学校から帰宅している子も多かったです!
とはいえ、塾は15時開校なので、どれぐらいくるのかなぁと思っていたら…
続々とくるではありませんか!!
中3生も夏休み期間に比べてかなりの人数(ほぼ全員といえるほど)来ていました!
もちろん、夏休みの授業の時にそれだけきていたら素晴らしかったのですが…
ともあれ、明日明後日の自己診断テストのために多くの人数が勉強しに来ていたことは素晴らしかったですね。
そして、さらにビックリなのが中1、中2生。
中1、中2生は自己診断テストではなく課題テストがあります。
とはいえ、例年でいくと、そこまでみんな課題テストは頑張らない…という子もいたのですが、今年は一味違っていました!
かなり多くの子が課題テストに向けて勉強をしに来ているではありませんか!
“少しでもいい点を取りたい!”という思いのもとしっかり勉強して帰りました。
夏休みの生活から一気に普段の学校の生活に戻る子も多いと思うので、しっかりここで切り替えて次の2学期中間テストに向けて徐々に準備していきましょう♪
もちろん課題テストでしっかり結果を残してからね♪
今日の一句。
「何事も 本気で臨む こと大事」
クアトロフォルマッジを始めて食べて、ビックリするぐらい美味しく、ハマってしまった公文です。
先週のブログにもあったように、今日は中学生たちは学校初日!
ただ、始業式ということもあり、早々に学校から帰宅している子も多かったです!
とはいえ、塾は15時開校なので、どれぐらいくるのかなぁと思っていたら…
続々とくるではありませんか!!
中3生も夏休み期間に比べてかなりの人数(ほぼ全員といえるほど)来ていました!
もちろん、夏休みの授業の時にそれだけきていたら素晴らしかったのですが…
ともあれ、明日明後日の自己診断テストのために多くの人数が勉強しに来ていたことは素晴らしかったですね。
そして、さらにビックリなのが中1、中2生。
中1、中2生は自己診断テストではなく課題テストがあります。
とはいえ、例年でいくと、そこまでみんな課題テストは頑張らない…という子もいたのですが、今年は一味違っていました!
かなり多くの子が課題テストに向けて勉強をしに来ているではありませんか!
“少しでもいい点を取りたい!”という思いのもとしっかり勉強して帰りました。
夏休みの生活から一気に普段の学校の生活に戻る子も多いと思うので、しっかりここで切り替えて次の2学期中間テストに向けて徐々に準備していきましょう♪
もちろん課題テストでしっかり結果を残してからね♪
今日の一句。
「何事も 本気で臨む こと大事」
ラスト第2弾
こんばんは、日浦です!
先日課題テストを頑張ると言っていた中学1年生たち、今日は朝から頑張って来ていましたよ~。
中学2年生以上の先輩たちのように、長時間…というのはもうちょっと先までおあずけ。
ですが、週明けにテストを控えた土曜日に、朝から来て勉強をしようとするその心意気たるや立派ですね。
なんなら、10時30分から数学のテストを受けた中学3年生よりも早く来ていましたから!
彼女ら、彼らにはぜひ結果を出してほしいなぁ。
帰り間際、
「月曜日も来ます!」
と元気に帰っていっておりました。
こりゃあこちらもさらに気合いが入ります…!
月曜日も待ってるからね。課題テスト頑張ろう!
ということで、ついに中学生も来週から2学期がスタートします。
高校生たちはね、お盆明けから後期の補習がスタートしてますから。。
「ええなぁ、中学生…」
と思っていることでしょう(笑)
そりゃそうだよねぇ。。
夏休みの少なさに絶望したのか、最近見かけない高校生も結構います。
みんな、元気なのか…
よく見かける高校生たちは結構元気な子が多いです。
会うなりパワーを注入してくれる子もいるぐらいですから(笑)
来週からは高校生も中学生もたくさん来るといいな。
あ!でもね、まだ第3勢力が残っているんですよ…
「来週から15時開校なん?まだ夏休みなのにー」
と語るのは小学生…!
小学生はまだ夏休みなんですよねー。
きっと中高生たちから、
「いいなぁ、小学生…」
と、来週羨ましがられること間違いなしですね。
夏休みのラスト第3弾まではあとちょっと!
小学生のみんな、ラスト数日の夏休みを楽しむんだぞ!
先日課題テストを頑張ると言っていた中学1年生たち、今日は朝から頑張って来ていましたよ~。
中学2年生以上の先輩たちのように、長時間…というのはもうちょっと先までおあずけ。
ですが、週明けにテストを控えた土曜日に、朝から来て勉強をしようとするその心意気たるや立派ですね。
なんなら、10時30分から数学のテストを受けた中学3年生よりも早く来ていましたから!
彼女ら、彼らにはぜひ結果を出してほしいなぁ。
帰り間際、
「月曜日も来ます!」
と元気に帰っていっておりました。
こりゃあこちらもさらに気合いが入ります…!
月曜日も待ってるからね。課題テスト頑張ろう!
ということで、ついに中学生も来週から2学期がスタートします。
高校生たちはね、お盆明けから後期の補習がスタートしてますから。。
「ええなぁ、中学生…」
と思っていることでしょう(笑)
そりゃそうだよねぇ。。
夏休みの少なさに絶望したのか、最近見かけない高校生も結構います。
みんな、元気なのか…
よく見かける高校生たちは結構元気な子が多いです。
会うなりパワーを注入してくれる子もいるぐらいですから(笑)
来週からは高校生も中学生もたくさん来るといいな。
あ!でもね、まだ第3勢力が残っているんですよ…
「来週から15時開校なん?まだ夏休みなのにー」
と語るのは小学生…!
小学生はまだ夏休みなんですよねー。
きっと中高生たちから、
「いいなぁ、小学生…」
と、来週羨ましがられること間違いなしですね。
夏休みのラスト第3弾まではあとちょっと!
小学生のみんな、ラスト数日の夏休みを楽しむんだぞ!
前を向こう!
こんばんは!
先日、ス○ローではなく、1皿そこそこする回転寿司を食べに行ったら想像以上においしく、高くつくけどもうス○ローには戻れないなぁと感じた公文です。
ここ最近の台風発生率が非常に高く、来週の頭には本格的に岡山に来そうです。
課題テスト真っただ中なので、できれば避けてほしいなぁと思いもありますが、どうなるやら…
さて、何度かブログでもご紹介しましたが、来月には数検が待ち受けています!
今回申し込みをした子は計26人!
過去から見ても結構多い人数です。
この数検のために、必死に予習を頑張っている子も多いです!
そんな中、先日ある保護者の方から、数検の申し込みがありました。
そして、その子と今日久々にあったので、話を聞いてみると…
「全然受ける気なかったんやけど…」
と、保護者の方が“受けてほしい”という気持ちで申し込みをしていた模様…
ただ、色々話をしていると、最終的には
「頑張ります!!」
と、完全に前を向いたわけではないですが、最初に比べるとだいぶ前を向いていたように感じます!
受けるとなれば、こちらとしても全力で合格させます!
なので、しんどいかもしれませんが、S君しっかりついてきてね!!
ここでいっちょ合格しちゃいましょう♪
今日の一句。
「やる気なし やるとなったら 合格だ」
先日、ス○ローではなく、1皿そこそこする回転寿司を食べに行ったら想像以上においしく、高くつくけどもうス○ローには戻れないなぁと感じた公文です。
ここ最近の台風発生率が非常に高く、来週の頭には本格的に岡山に来そうです。
課題テスト真っただ中なので、できれば避けてほしいなぁと思いもありますが、どうなるやら…
さて、何度かブログでもご紹介しましたが、来月には数検が待ち受けています!
今回申し込みをした子は計26人!
過去から見ても結構多い人数です。
この数検のために、必死に予習を頑張っている子も多いです!
そんな中、先日ある保護者の方から、数検の申し込みがありました。
そして、その子と今日久々にあったので、話を聞いてみると…
「全然受ける気なかったんやけど…」
と、保護者の方が“受けてほしい”という気持ちで申し込みをしていた模様…
ただ、色々話をしていると、最終的には
「頑張ります!!」
と、完全に前を向いたわけではないですが、最初に比べるとだいぶ前を向いていたように感じます!
受けるとなれば、こちらとしても全力で合格させます!
なので、しんどいかもしれませんが、S君しっかりついてきてね!!
ここでいっちょ合格しちゃいましょう♪
今日の一句。
「やる気なし やるとなったら 合格だ」
個性
こんばんは、日浦です!
夏休みの間、継続してきた中学生1・2年生の課題講座も明日で終了。
私が担当している英語と社会は、今日が最終日でした!
学年によって、“色”が違いますから、授業の雰囲気もだいぶ違います。
中学2年生はね、お年頃ですから(笑)
なんだかちょっとシュッとしてます。
それでいて大変大人しい。。
ですが、自分の答えられそうなことは、意外と我先に答えちゃうこともあります。
そんな中学2年生と打って変わって、元気MAXで授業を受けるのが中学1年生!
みんな元気に
「ハイッ!」
と、こちらは常に我先に手を挙げて発表しています(笑)
テンションが上がりすぎると収集つかない状態になることも多々ありますし、私に幾度となく注意をされますが、とにもかくにもパワフルな授業です。
どちらの学年も、この1か月間楽しく課題講座をやってこれました。
みなさん、ご協力ありがとうね。
みんなが1つでも何かを身に着けてくれていたらいいなと思っている次第であります。
今日の中学1年生の授業終わり、『課題テストは良い結果残すかい?』と尋ねると、
「おー!」
と拳を掲げながら応じてくれる子もおりました(笑)
嬉しい限りですね。
あともう少しの期間、課題テストに向けてさらにパワーアップしていきましょうね。
夏休みの間、継続してきた中学生1・2年生の課題講座も明日で終了。
私が担当している英語と社会は、今日が最終日でした!
学年によって、“色”が違いますから、授業の雰囲気もだいぶ違います。
中学2年生はね、お年頃ですから(笑)
なんだかちょっとシュッとしてます。
それでいて大変大人しい。。
ですが、自分の答えられそうなことは、意外と我先に答えちゃうこともあります。
そんな中学2年生と打って変わって、元気MAXで授業を受けるのが中学1年生!
みんな元気に
「ハイッ!」
と、こちらは常に我先に手を挙げて発表しています(笑)
テンションが上がりすぎると収集つかない状態になることも多々ありますし、私に幾度となく注意をされますが、とにもかくにもパワフルな授業です。
どちらの学年も、この1か月間楽しく課題講座をやってこれました。
みなさん、ご協力ありがとうね。
みんなが1つでも何かを身に着けてくれていたらいいなと思っている次第であります。
今日の中学1年生の授業終わり、『課題テストは良い結果残すかい?』と尋ねると、
「おー!」
と拳を掲げながら応じてくれる子もおりました(笑)
嬉しい限りですね。
あともう少しの期間、課題テストに向けてさらにパワーアップしていきましょうね。
進路
こんばんは!
「降り積もれ…」が毎週怒涛の展開過ぎて、なんだかんだ毎週楽しみに見ている公文です。
中3生、高3生は“受験まであと○日”とカウントダウンが行われ始めそうな時期になってきましたね。
そんな中、進路ってなかなか定まらない子もチラホラ。
たまに、中3や高3の初め頃に“まだ決まってないって遅いですかね??”という質問をされたりもしますが、その時期は結構決まってない子も多いものです。
特に中3生はまだまだ最初のころはどんな高校があるかすら知らない子も結構いたりします。
その中3生はこの夏にオープンスクールに行った子も多いようで、そこから頭を悩ませながら進路を決めることでしょう。
一方で、高3生も大まかには初めごろに決まってはいたりはするのですが、まだこの時期でも進路を変えたりする子もチラホラ。
今日も、この時期に志望校の変更を考え始めている子が相談しに来たりといったことも。
今後の人生を左右するかもしれない進路を決めるってなかなか難しいと思いますが、重要な選択ではあるので、後々後悔だけはしないようにしっかり考えてみてくださいね♪
もちろん、悩んでいる場合は、色々な先生や大人に躊躇せずに相談してみると、色々な情報が得られて、参考になるかもしれませんよ!
今日の一句。
「しっかりと 悩んでみると 見えてくる」
「降り積もれ…」が毎週怒涛の展開過ぎて、なんだかんだ毎週楽しみに見ている公文です。
中3生、高3生は“受験まであと○日”とカウントダウンが行われ始めそうな時期になってきましたね。
そんな中、進路ってなかなか定まらない子もチラホラ。
たまに、中3や高3の初め頃に“まだ決まってないって遅いですかね??”という質問をされたりもしますが、その時期は結構決まってない子も多いものです。
特に中3生はまだまだ最初のころはどんな高校があるかすら知らない子も結構いたりします。
その中3生はこの夏にオープンスクールに行った子も多いようで、そこから頭を悩ませながら進路を決めることでしょう。
一方で、高3生も大まかには初めごろに決まってはいたりはするのですが、まだこの時期でも進路を変えたりする子もチラホラ。
今日も、この時期に志望校の変更を考え始めている子が相談しに来たりといったことも。
今後の人生を左右するかもしれない進路を決めるってなかなか難しいと思いますが、重要な選択ではあるので、後々後悔だけはしないようにしっかり考えてみてくださいね♪
もちろん、悩んでいる場合は、色々な先生や大人に躊躇せずに相談してみると、色々な情報が得られて、参考になるかもしれませんよ!
今日の一句。
「しっかりと 悩んでみると 見えてくる」