満喫
こんばんは!
特に今は欲しいわけでもないですが、スイッチ2の抽選に申し込むだけ申し込んでみようと思ったら、どこも条件を満たしていなくて申込すらできなかった公文です。
今日は先週修学旅行が終わったばかりの中3生が久々に塾に来ていました!
そして早速授業だったのですが、さすがに2泊3日の疲労が取れていないのか、何とか頑張ろうとするも“ウトウト…”とする子も…
もちろんしっかり頑張っている子もいたのですが、まだまだ頭が修学旅行気分から抜けていない子たちが多かった様子でした!
これからゴールデンウィークに突入するので、ゴールデンウィーク明けが少し怖いですが、ゴールデンウィーク明けからしっかり勉強できるように頭を動かしておいてくださいね♪
さて、ゴールデンウィークということは特に高校生たちに課される大量の課題たち!
今日も早速ゴールデンウィーク課題に取り組んでいる子がたくさんいました!
特に高校1年生たちは高校生になって初めてのゴールデンウィークということもあり、思ったより多い宿題たちに焦りつつも少しずつ終わらしていっている様子でした!
その一方で、中学生たちの一部の子たちに次に待ち受けているのは“英検”!
先日必死に数検の勉強をした子たちの中にも、約1か月後の英検を受ける子も。
必死に数検をやった後に今度は英検と大変な子もチラホラ…
とはいえ、今のうちにしっかり検定を取っておくといい復習にもなるし、自然とその教科に触れる機会も多くなるので、いいこと尽くし!
中高生ともに、勉強や遊びと色々な面で忙しくなる子もいるかもしれませんが、ぜひとも充実したお休みにしましょう♪
特に高校生たちはゴールデンウィーク明けからテスト週間に続々と入っていきますから…(汗)
そして今週はちょこちょこ休みがあるので塾に間違って来ないようにねー♪
今日の一句。
「宿題を 終わらしてから 連休だ!」
特に今は欲しいわけでもないですが、スイッチ2の抽選に申し込むだけ申し込んでみようと思ったら、どこも条件を満たしていなくて申込すらできなかった公文です。
今日は先週修学旅行が終わったばかりの中3生が久々に塾に来ていました!
そして早速授業だったのですが、さすがに2泊3日の疲労が取れていないのか、何とか頑張ろうとするも“ウトウト…”とする子も…
もちろんしっかり頑張っている子もいたのですが、まだまだ頭が修学旅行気分から抜けていない子たちが多かった様子でした!
これからゴールデンウィークに突入するので、ゴールデンウィーク明けが少し怖いですが、ゴールデンウィーク明けからしっかり勉強できるように頭を動かしておいてくださいね♪
さて、ゴールデンウィークということは特に高校生たちに課される大量の課題たち!
今日も早速ゴールデンウィーク課題に取り組んでいる子がたくさんいました!
特に高校1年生たちは高校生になって初めてのゴールデンウィークということもあり、思ったより多い宿題たちに焦りつつも少しずつ終わらしていっている様子でした!
その一方で、中学生たちの一部の子たちに次に待ち受けているのは“英検”!
先日必死に数検の勉強をした子たちの中にも、約1か月後の英検を受ける子も。
必死に数検をやった後に今度は英検と大変な子もチラホラ…
とはいえ、今のうちにしっかり検定を取っておくといい復習にもなるし、自然とその教科に触れる機会も多くなるので、いいこと尽くし!
中高生ともに、勉強や遊びと色々な面で忙しくなる子もいるかもしれませんが、ぜひとも充実したお休みにしましょう♪
特に高校生たちはゴールデンウィーク明けからテスト週間に続々と入っていきますから…(汗)
そして今週はちょこちょこ休みがあるので塾に間違って来ないようにねー♪
今日の一句。
「宿題を 終わらしてから 連休だ!」
ゴールデン?
こんばんは!
なんだかんだ食べたことがないのでアサイーを食べてみたいなーと最近ふと思った公文です。
早い人だと既にゴールデンウィークに突入して11連休初日、という社会人の方もいるのではないでしょうか?
スタサポでは、来週の火曜と5月2~5日にお休みをいただきますが、それ以外は開校していますので、テスト勉強、ゴールデンウィークの課題などなどしっかりスタサポに来て勉強してくださいね♪
そして、4月も終盤というのにまだ長袖じゃないと少し肌寒い今日この頃です。
今日は天気も良く、遊びに行ったり、旅行に行ったり、家でダラダラしている人も多いのではないでしょうか!?
今日来ていた子の中には、
「今日の夜、お父さんと星を見に行きます!」
と、なんともロマンチックな予定が入っている子もいました!
ちょっと学校もひと息つけるタイミングなので、たくさん遊ぶ予定を入れている子も多いかもしれませんが、最低限やることはやってからこのお休みを満喫するようにしてくださいね♪
今日の一句。
「ゴールデン 思ったよりも 休みなし」
なんだかんだ食べたことがないのでアサイーを食べてみたいなーと最近ふと思った公文です。
早い人だと既にゴールデンウィークに突入して11連休初日、という社会人の方もいるのではないでしょうか?
スタサポでは、来週の火曜と5月2~5日にお休みをいただきますが、それ以外は開校していますので、テスト勉強、ゴールデンウィークの課題などなどしっかりスタサポに来て勉強してくださいね♪
そして、4月も終盤というのにまだ長袖じゃないと少し肌寒い今日この頃です。
今日は天気も良く、遊びに行ったり、旅行に行ったり、家でダラダラしている人も多いのではないでしょうか!?
今日来ていた子の中には、
「今日の夜、お父さんと星を見に行きます!」
と、なんともロマンチックな予定が入っている子もいました!
ちょっと学校もひと息つけるタイミングなので、たくさん遊ぶ予定を入れている子も多いかもしれませんが、最低限やることはやってからこのお休みを満喫するようにしてくださいね♪
今日の一句。
「ゴールデン 思ったよりも 休みなし」
これ、いいな
こんばんは、日浦です!
夢があるっていいなぁ。
今日保護者の方と話していて思ったことの一つ。
お子さんはまだ中学2年生。
ですが、その子には将来したいことがきちんとあるようで、それを保護者の方にも伝え済み。
そのおかげで、
「将来の夢に向けてどうしたらいいか、折に触れて一緒に話しているんです」
と保護者の方がおっしゃっていました。
夢を自分の中でだけでとどめず、きちんと人に伝えたその子は素晴らしい!
さらには、まだ受験生でもないその子ですが、時々合間を見つけては高校調べもしているんですって。
夢を持ち、人に伝え、そのための行動もする…
いやはや、その姿勢と夢に対する本気度に拍手です。
先の子のように自ら夢を見つけられる子もいれば、なかなか見つけられない子もいます。
夢を持つことに焦る必要はない、と私は思います。
ですが、アンテナを張って、『これ、いいな』と感じる感性を磨くこともとても大事だと思っています。
まずは、ふとした時に色々探してみることから、スタートしてくれるといいな。
そして、そのことについて、感じたこと、わかったこと、わからなかったこと、どんなことでもスタサポで話してくださいね。
私たちはいつでもウェルカムですよ~!
夢があるっていいなぁ。
今日保護者の方と話していて思ったことの一つ。
お子さんはまだ中学2年生。
ですが、その子には将来したいことがきちんとあるようで、それを保護者の方にも伝え済み。
そのおかげで、
「将来の夢に向けてどうしたらいいか、折に触れて一緒に話しているんです」
と保護者の方がおっしゃっていました。
夢を自分の中でだけでとどめず、きちんと人に伝えたその子は素晴らしい!
さらには、まだ受験生でもないその子ですが、時々合間を見つけては高校調べもしているんですって。
夢を持ち、人に伝え、そのための行動もする…
いやはや、その姿勢と夢に対する本気度に拍手です。
先の子のように自ら夢を見つけられる子もいれば、なかなか見つけられない子もいます。
夢を持つことに焦る必要はない、と私は思います。
ですが、アンテナを張って、『これ、いいな』と感じる感性を磨くこともとても大事だと思っています。
まずは、ふとした時に色々探してみることから、スタートしてくれるといいな。
そして、そのことについて、感じたこと、わかったこと、わからなかったこと、どんなことでもスタサポで話してくださいね。
私たちはいつでもウェルカムですよ~!
そのうち
こんばんは!
中高とハンドボール部でキーパーをしていたという話をすると、だいたい“意外!”と言われることが多い公文です。
なんだかんだ気づけば4月も下旬。
新中1生や新高1生たちも徐々に学校に慣れてきている様子です!
学校の勉強の大変さにも少しずつ慣れてきているのと同時に、徐々に部活もスタートしている様子です!
今年の高1生は、中学校の部活とは違う部活に入っている子が多い印象かな…?
しかも、僕の中高の部活と一緒のハンドボール部に入ったという子が2名ほど!
(色々右往左往した子もいましたが(笑))
そのハンドボール部の2人は違う高校なんですが、近々大会?練習試合?か何かで試合をするそう。
もちろん1年生が出れるわけではないのですが、もともと同じ中学校だった子が違う高校として対戦相手になったりするのです。
これもこれで高校生の部活の醍醐味の一つではないでしょうか!
1年後、2年後にはその子たちがバチバチに対戦する!なんてこともあることでしょう!
みんなの部活の今後の続報を楽しみにしておきます♪
今日の一句。
「部活動 数年後には 対戦だ」
中高とハンドボール部でキーパーをしていたという話をすると、だいたい“意外!”と言われることが多い公文です。
なんだかんだ気づけば4月も下旬。
新中1生や新高1生たちも徐々に学校に慣れてきている様子です!
学校の勉強の大変さにも少しずつ慣れてきているのと同時に、徐々に部活もスタートしている様子です!
今年の高1生は、中学校の部活とは違う部活に入っている子が多い印象かな…?
しかも、僕の中高の部活と一緒のハンドボール部に入ったという子が2名ほど!
(色々右往左往した子もいましたが(笑))
そのハンドボール部の2人は違う高校なんですが、近々大会?練習試合?か何かで試合をするそう。
もちろん1年生が出れるわけではないのですが、もともと同じ中学校だった子が違う高校として対戦相手になったりするのです。
これもこれで高校生の部活の醍醐味の一つではないでしょうか!
1年後、2年後にはその子たちがバチバチに対戦する!なんてこともあることでしょう!
みんなの部活の今後の続報を楽しみにしておきます♪
今日の一句。
「部活動 数年後には 対戦だ」
ちょっぴりはやい
こんばんは、日浦です!
水曜日のスタサポと言えば、15時からわんさか塾生たちがやってくるのがお決まり!
…ですが。。
今日はいつもの水曜日とは違って、人も少なくゆったりとした1日でした。
明日から修学旅行に行く中3生たちもほとんど来なかったからかなぁ~。
みんな今頃、明日の準備に追われているのでしょうね。
楽しい修学旅行にしてきてね。
修学旅行にワクワクする子もいれば、なんだかとってもお疲れモードの子もいた本日。
お疲れモードな理由は、
「5月の頭に体育祭があるんですよ~」
と話すその子!!
他の学校に比べて1か月近く早い体育祭とあって、新クラスになって早々練習に勤しんでるんですって。
自分の頃とは全然違って、なんだか新鮮な感じです!
新クラスの子たちと体育祭を通じて仲良くなっていってるようで、それはそれで楽しいんですって。
修学旅行も体育祭も、みんな全力で楽しむんだぞ~~~!
水曜日のスタサポと言えば、15時からわんさか塾生たちがやってくるのがお決まり!
…ですが。。
今日はいつもの水曜日とは違って、人も少なくゆったりとした1日でした。
明日から修学旅行に行く中3生たちもほとんど来なかったからかなぁ~。
みんな今頃、明日の準備に追われているのでしょうね。
楽しい修学旅行にしてきてね。
修学旅行にワクワクする子もいれば、なんだかとってもお疲れモードの子もいた本日。
お疲れモードな理由は、
「5月の頭に体育祭があるんですよ~」
と話すその子!!
他の学校に比べて1か月近く早い体育祭とあって、新クラスになって早々練習に勤しんでるんですって。
自分の頃とは全然違って、なんだか新鮮な感じです!
新クラスの子たちと体育祭を通じて仲良くなっていってるようで、それはそれで楽しいんですって。
修学旅行も体育祭も、みんな全力で楽しむんだぞ~~~!