depends on you
こんばんは、日浦です!
「英語をやるとめっちゃ疲れる…」
最近塾生たちから言われる言葉です(笑)
中学生から高校生まで、みな英語に対して同じような印象を持っているようです。
そうすると、ですね。
みんな英語の勉強からは逃げ腰になっちゃうんですよ。。
そして、『受験』を目の前にした時に思うわけです。
「あぁ、最初からきちんとやっておけばよかった…」
一見して、今している勉強がどう役に立つのか、本当に意味があるのか、といった疑問は勉強をしていると尽きないものです。
ただ、誰にも未来は想像できないわけでして。
大事なのは、その勉強をどう生かして、どう未来に役立たせてやろう…と思考を巡らせることではないかと思います。
そういう意味では、勉強自体に意味を持たせるも持たせないも、自分の考え方次第ですね。
ただただ勉強をするのではなく、その都度『これができたら…』と頭を働かせながら勉強に向き合っていける、そんな人にみんなでなれればいいなと思います。
ということで、みなさん!
明日もしっかり頭を働かせながら、勉強に取り組める一日にしましょう!
「英語をやるとめっちゃ疲れる…」
最近塾生たちから言われる言葉です(笑)
中学生から高校生まで、みな英語に対して同じような印象を持っているようです。
そうすると、ですね。
みんな英語の勉強からは逃げ腰になっちゃうんですよ。。
そして、『受験』を目の前にした時に思うわけです。
「あぁ、最初からきちんとやっておけばよかった…」
一見して、今している勉強がどう役に立つのか、本当に意味があるのか、といった疑問は勉強をしていると尽きないものです。
ただ、誰にも未来は想像できないわけでして。
大事なのは、その勉強をどう生かして、どう未来に役立たせてやろう…と思考を巡らせることではないかと思います。
そういう意味では、勉強自体に意味を持たせるも持たせないも、自分の考え方次第ですね。
ただただ勉強をするのではなく、その都度『これができたら…』と頭を働かせながら勉強に向き合っていける、そんな人にみんなでなれればいいなと思います。
ということで、みなさん!
明日もしっかり頭を働かせながら、勉強に取り組める一日にしましょう!