ぱんつくったことある?
こんばんは、日浦です!

今年の夏休みは例年以上に午前中の人口密度が高くてですね。

8月に入ってからは、小中学生に加えて、高校生たちの姿もよく見かけておりました。

良い習慣ですね~。

今日はというと、午前中は小中学生のみ。

そうそう、高校生たちは後期補習という名の2学期が始まっちゃったんですよね。。

今日も制服を着た高校生たちがぞ~ろぞろ。

一様にちょっとお疲れモードでした(苦笑)

いやはや高校生諸君。。お疲れ様です。。


お疲れモードと打って変わって元気なのはやはり小学生ですね~!

何をやるにも一生懸命さを感じます。

きっと周りのお友だちの中には、お家で楽しくゲームやYouTube…なんて子も多いだろうに、スタサポの小学生たちはよく来て頑張っていますね。

えらいぞぉ~。

ただね、たまに頑張りすぎるとあるあるなのは珍回答(笑)

今日イチ笑ったのは小学6年生の社会でのこと。

『豊臣秀吉が行った百姓から武器などを取り上げる政策を何という?』

という問題に、その子は「刀狩」と書いたんですね。

中学校以上ではもちろん正解!なんですが、小学校では“刀狩令”で習うので、“刀狩令って書こうね~”と伝えるとちゃんと直したその子。

直した解答を丸つけしようと、彼女のワークを見るとそこには

「刀狩リレー」

の文字。

固まる私に、

「だって先生、かたなが“リレー”って言ったじゃん!」

と眉毛をハの字にして困惑した表情をその子は浮かべておりました。


…う~ん、座布団10枚!!(笑)
2025.08.19 22:04 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -