ふれる
こんばんは、日浦です!

昨日は8月6日、広島の日でしたね。

仕事終わりの帰り道はいつもニュース番組をつけているのですが、たいていはスポーツ関連!

ですが、昨日ばかりは帰宅中ずっと80年前の広島について特集されていました。

過去のことを学ぶことについて、

「どうせ今とは関係ないんだし」

なんて思う人もいるでしょう。

かくいう私も昔はそうだったような気もします。。

ですが、『過去は過去』でも、『過去があるから今がある』んですよねぇ。


そんなことに思いを馳せながら、小学生たちと歴史について学習を深めていると、どんどん出てくる疑問たち…!

「なんでそんなことしたんじゃろう~」

「そんなことして大丈夫なん?」

彼女たちの疑問のおかげで、ちょっとのつもりがとっても長い歴史トークになってしまいました(笑)

ですが、歴史トーク後には、

「なんか昔のことを知るって…すごいなぁ」

なんて言っておりました。

色々思うところがあったようです。


良くも悪くも、私たちの知らない人たちが生きていた過去には色んなヒントや教訓がちりばめられています。

8月という月はそんなことを考えるのに適している月なのかもしれません。

みなさん、たまにはぜひ。
2025.08.07 21:02 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -