そんな日もある
こんばんは、日浦です!
今日は疲れていた人が多かったでしょうね~。
金曜日だから、ということもあるんですが、今週はちょっと特別。
春休み明け後最初の1週間フル授業があった週だったのです。
なので、まぶたを開けるのがやっとな子や集中力が完全に切れちゃってる子、やけにテンションが高い子など・・・なんだかいつもよりカオスな光景が教室に広がっておりました(汗)
特にね、集中力が切れちゃってる子なんかはもう席につくことすら難しい状態なわけです。
いやぁ~、おつかれ。おつかれなのはわかるんです。
でもね、疲れてても話を聞く姿勢が悪かったり、いろんな人にちょっかいをかけたり、とかしてるとそれはさすがにやっていいことと悪いことがあるわけです。
「疲れてるんだからしかたないじゃん!」
と言う声も聞こえてきそうですが(笑)
ん~ごもっとも!
ごもっともなんだけど、ならばそういう日はきちんとコンディションを整えたり、いつもより軽めにしてみたり、その日にできる工夫をしてみてほしいなぁ・・・!
スタサポに来ている一人ひとりのためにスタサポはあるけれど、スタサポはみんなで作る場所でもあるわけです。いろんな人に迷惑をかけちゃうのは何であれよろしくはないので、そのあたりも別の方法にしてみてほしいなぁ。
というのが、私の思いです。
人それぞれ、その日の調子や機嫌、やりたいことややりたくないこと、できることやできないことがあります。それも理解しながら、みんながいろんな工夫をしながら、みんなにとってできるだけ心地の良い場所作りをすることができるといいなと今日のスタサポを見ながら思いました。
うーん、なんだか少し面倒くさい文章になってしまいましたね(苦笑)
今日のことを生かして、また来週以降の教室をよりよくできるよう考えてみようと思います。
ということで!
みなさん、明日のスタサポはお休みなのでお間違えのないようよろしくお願いしまーす!
今日は疲れていた人が多かったでしょうね~。
金曜日だから、ということもあるんですが、今週はちょっと特別。
春休み明け後最初の1週間フル授業があった週だったのです。
なので、まぶたを開けるのがやっとな子や集中力が完全に切れちゃってる子、やけにテンションが高い子など・・・なんだかいつもよりカオスな光景が教室に広がっておりました(汗)
特にね、集中力が切れちゃってる子なんかはもう席につくことすら難しい状態なわけです。
いやぁ~、おつかれ。おつかれなのはわかるんです。
でもね、疲れてても話を聞く姿勢が悪かったり、いろんな人にちょっかいをかけたり、とかしてるとそれはさすがにやっていいことと悪いことがあるわけです。
「疲れてるんだからしかたないじゃん!」
と言う声も聞こえてきそうですが(笑)
ん~ごもっとも!
ごもっともなんだけど、ならばそういう日はきちんとコンディションを整えたり、いつもより軽めにしてみたり、その日にできる工夫をしてみてほしいなぁ・・・!
スタサポに来ている一人ひとりのためにスタサポはあるけれど、スタサポはみんなで作る場所でもあるわけです。いろんな人に迷惑をかけちゃうのは何であれよろしくはないので、そのあたりも別の方法にしてみてほしいなぁ。
というのが、私の思いです。
人それぞれ、その日の調子や機嫌、やりたいことややりたくないこと、できることやできないことがあります。それも理解しながら、みんながいろんな工夫をしながら、みんなにとってできるだけ心地の良い場所作りをすることができるといいなと今日のスタサポを見ながら思いました。
うーん、なんだか少し面倒くさい文章になってしまいましたね(苦笑)
今日のことを生かして、また来週以降の教室をよりよくできるよう考えてみようと思います。
ということで!
みなさん、明日のスタサポはお休みなのでお間違えのないようよろしくお願いしまーす!
恐るべし!
こんばんは!
大学では情報工学科だった公文です。
暑いなーと思っていたら、まだ気温が下がって、さむっとなるような不安定な天気ということもあったり、花粉症の季節ということもあり、調子が悪い方も多いのではないでしょうか。
特に新学年で、色々な疲れがたまってくる頃だと思うので、皆様体調には注意してくださいね♪
さて、昨日のブログでもありましたが、「保護者アンケート」絶賛実施中です!
多くの方に提出いただいており、本当にありがたく思っています!
そして、貴重なご意見、本当にありがとうございます。
まだまだ、改善しないといけない点が多々あることを改めて実感させられます。
まだ、アンケート自体は受け付けていますので、まだ回答していない方はぜひぜひご協力お願いいたします♪
さて、新学期が始まってチラホラ気になっているのが、
“高校生がパソコンを使って何かをしている…”
ということです!
というのも、いわゆる「クロームブック」というノートパソコンを持つことが必須化されているとのこと。
それで課題が出されたり、提出物を作ったり、テストがあったり、、、、
もう教育もどんどん進化してきていますね…
数年後には「情報」が必修化されるなど、教育も情報化に進んでいるようです。
ただ、高校生になりたての子たちは
「やばい、使い方がわからんー!」
と少しパニックの子も(汗)
まだまだ始まったばかりで大変ですが、そのうち慣れれば、自由に使えるようになり、絶対に将来社会に出ても役に立つはず!
なので、心折れずに頑張ってくださいね♪
今日の一句
「パソコンは 使いこなせば 宝物」
大学では情報工学科だった公文です。
暑いなーと思っていたら、まだ気温が下がって、さむっとなるような不安定な天気ということもあったり、花粉症の季節ということもあり、調子が悪い方も多いのではないでしょうか。
特に新学年で、色々な疲れがたまってくる頃だと思うので、皆様体調には注意してくださいね♪
さて、昨日のブログでもありましたが、「保護者アンケート」絶賛実施中です!
多くの方に提出いただいており、本当にありがたく思っています!
そして、貴重なご意見、本当にありがとうございます。
まだまだ、改善しないといけない点が多々あることを改めて実感させられます。
まだ、アンケート自体は受け付けていますので、まだ回答していない方はぜひぜひご協力お願いいたします♪
さて、新学期が始まってチラホラ気になっているのが、
“高校生がパソコンを使って何かをしている…”
ということです!
というのも、いわゆる「クロームブック」というノートパソコンを持つことが必須化されているとのこと。
それで課題が出されたり、提出物を作ったり、テストがあったり、、、、
もう教育もどんどん進化してきていますね…
数年後には「情報」が必修化されるなど、教育も情報化に進んでいるようです。
ただ、高校生になりたての子たちは
「やばい、使い方がわからんー!」
と少しパニックの子も(汗)
まだまだ始まったばかりで大変ですが、そのうち慣れれば、自由に使えるようになり、絶対に将来社会に出ても役に立つはず!
なので、心折れずに頑張ってくださいね♪
今日の一句
「パソコンは 使いこなせば 宝物」
better
こんばんは、日浦です!
いやぁ・・・魔の水曜日、やばいです。(笑)
水曜日は近隣の中央中学校や他の中学校の部活がないので、開校から30分程度で来るわ来るわ生徒たち!
みんな早く学校が終わった日は、早く塾を終わらせて家に帰りたいということですよね(笑)
おかげで今日は開校時間から閉校時間までの間ずーっと地下にこもりっきりでした(笑)
この4月から水曜日の早い時間帯は私と公文先生しかいないので、今日は生徒一人ひとりをあまりきちんと見ることができなかったなぁ・・・と絶賛反省会中です。(苦笑)
迷惑をかけてしまったみなさん、申し訳ないです!!!
来週の水曜日は今日よりももっと良い状態を目指せるように改善していこうと思います。
さて、一昨日から生徒全員に渡していっている『スタサポ保護者アンケート』!
たくさんの保護者の方からご回答いただき、大変ありがとうございます!!!
「え!そんなのやってたの?」
と思われたそこのお母さん・お父さん。
もしかしたらもしかすると、お子さんのカバンの下の方で眠っているかもしれません(笑)
ぜひ救い出してご回答いただけると幸いです。(笑)
スタサポで保護者アンケートをするのは・・・たぶん初めてじゃないのかな?
大学の研究に関連したアンケート等をしたことはあったのですが、スタサポに関するアンケートというのは初の試みです。
今回は、パンフレットをリニューアルするにあたって、私たちが知っておきたいことをメインにアンケート内容を構成していますが、みなさんが日ごろスタサポに対して思っていらっしゃることを正直に書いていただければと思っております。
内心はドキドキとヒヤヒヤが混在しておりますが、皆様からのご意見をもとにもっともっとスタサポをよりよくしていければと思っております。
お時間がある方はどうぞご協力をよろしくお願いいたします!!
いやぁ・・・魔の水曜日、やばいです。(笑)
水曜日は近隣の中央中学校や他の中学校の部活がないので、開校から30分程度で来るわ来るわ生徒たち!
みんな早く学校が終わった日は、早く塾を終わらせて家に帰りたいということですよね(笑)
おかげで今日は開校時間から閉校時間までの間ずーっと地下にこもりっきりでした(笑)
この4月から水曜日の早い時間帯は私と公文先生しかいないので、今日は生徒一人ひとりをあまりきちんと見ることができなかったなぁ・・・と絶賛反省会中です。(苦笑)
迷惑をかけてしまったみなさん、申し訳ないです!!!
来週の水曜日は今日よりももっと良い状態を目指せるように改善していこうと思います。
さて、一昨日から生徒全員に渡していっている『スタサポ保護者アンケート』!
たくさんの保護者の方からご回答いただき、大変ありがとうございます!!!
「え!そんなのやってたの?」
と思われたそこのお母さん・お父さん。
もしかしたらもしかすると、お子さんのカバンの下の方で眠っているかもしれません(笑)
ぜひ救い出してご回答いただけると幸いです。(笑)
スタサポで保護者アンケートをするのは・・・たぶん初めてじゃないのかな?
大学の研究に関連したアンケート等をしたことはあったのですが、スタサポに関するアンケートというのは初の試みです。
今回は、パンフレットをリニューアルするにあたって、私たちが知っておきたいことをメインにアンケート内容を構成していますが、みなさんが日ごろスタサポに対して思っていらっしゃることを正直に書いていただければと思っております。
内心はドキドキとヒヤヒヤが混在しておりますが、皆様からのご意見をもとにもっともっとスタサポをよりよくしていければと思っております。
お時間がある方はどうぞご協力をよろしくお願いいたします!!
感心
こんばんは!
今週末からようやく待ちに待った「名〇偵コ〇ン」の映画が始まるのでワクワクしている公文です。
いよいよ、新中1、新高1も本格的に学校が始まり、多くの子たちが制服姿で来てくれてとても新鮮な雰囲気が漂っているスタサポです!
そして、何よりも素晴らしいのが、入学式があって、授業もスタート、部活もそろそろ始まりそうという色々とバタバタしている新中1生の子たち。
ただでさえ気疲れしたり、新しい環境でいろいろと精神的にも疲れるであろう中、小学生から通っている子はもちろん、最近入会した子たちもそろいもそろってほぼ毎日来ているということ。
実際、中学生のテストは6月末なので約2か月半ほど先に目標地点があるのですが、そのモチベーションどこから出てくるのやら?!と本当に感心しています!
でも、そのおかげもあって、予習も順調に進んでいる子も多いのです!
無理せず休養も大事にしてほしいですが、この調子でしっかり予習を進めて、学校の授業にしっかりついていき、さらには最初のテストでしっかり高得点をとれるように頑張っていきましょう♪
今日の一句
「予習にて 評定上げて 得をする」
今週末からようやく待ちに待った「名〇偵コ〇ン」の映画が始まるのでワクワクしている公文です。
いよいよ、新中1、新高1も本格的に学校が始まり、多くの子たちが制服姿で来てくれてとても新鮮な雰囲気が漂っているスタサポです!
そして、何よりも素晴らしいのが、入学式があって、授業もスタート、部活もそろそろ始まりそうという色々とバタバタしている新中1生の子たち。
ただでさえ気疲れしたり、新しい環境でいろいろと精神的にも疲れるであろう中、小学生から通っている子はもちろん、最近入会した子たちもそろいもそろってほぼ毎日来ているということ。
実際、中学生のテストは6月末なので約2か月半ほど先に目標地点があるのですが、そのモチベーションどこから出てくるのやら?!と本当に感心しています!
でも、そのおかげもあって、予習も順調に進んでいる子も多いのです!
無理せず休養も大事にしてほしいですが、この調子でしっかり予習を進めて、学校の授業にしっかりついていき、さらには最初のテストでしっかり高得点をとれるように頑張っていきましょう♪
今日の一句
「予習にて 評定上げて 得をする」
君はどうかな?
こんばんは、日浦です!
昨日の算数検定・数学検定を受検したみなさん、お疲れさま~!
私は監督官として1日彼らに付き合ったのですが、算検・数検をしていると毎度『マジか!』と思うことがあります。
それが、自分の家の住所を書ける(言える)子が少ないんですよねぇ。。
実はこれ、検定をやるたび私たち講師の間で話にあがるんです(苦笑)
初めて数検をスタサポでしたときに、当時の塾生が
「先生、住所わからないんですけど・・・」
って言ったときの衝撃を今でも覚えています(笑)
住所が言えない子たちが多いのにはいくつか理由があると思いますが、その中の一つに『年賀状を書かなくなった』ことがあるんじゃないかなぁ、と考えています。
みなさんは年末に年賀状を書きますか?
私も今となっては年賀状を書くことはほとんどなくなりましたが、小学生の頃は毎年学年の同級生全員に書いていたことを覚えています。まぁ、学年全員で22人という超小規模校だったので、毎年できた話なのですが(笑)
そうやって毎年年賀状を書いていると、自分の家の住所なんて自然と覚えていったなぁと今振り返れば思います。あの頃は正直書くのが面倒くさいと思っていた年賀状も、そんな役割を果たしていたのかと思うとなんだか勝手にありがたみを感じます。(笑)
さてさて、このブログを読んでいる塾生の中で一体何人が自分の家の住所を言えるのか・・・これを読んだ保護者の皆様、ぜひお子様にチェックしてみてください(笑)
ちなみに昨日は小学4年生~高校1年生まで受検をしていましたが、、、その後はお察しください(笑)
ちょっと気は早いですが、今年の年末には小学生たちに年賀状を書こうかなぁ・・・とちょっと悩んでおります。来年の今頃、検定を受ける子たちが少しでも多く自分の家の住所を書けるように・・・なるかな?(笑)
そんなことも考えていこうと思います。
昨日の算数検定・数学検定を受検したみなさん、お疲れさま~!
私は監督官として1日彼らに付き合ったのですが、算検・数検をしていると毎度『マジか!』と思うことがあります。
それが、自分の家の住所を書ける(言える)子が少ないんですよねぇ。。
実はこれ、検定をやるたび私たち講師の間で話にあがるんです(苦笑)
初めて数検をスタサポでしたときに、当時の塾生が
「先生、住所わからないんですけど・・・」
って言ったときの衝撃を今でも覚えています(笑)
住所が言えない子たちが多いのにはいくつか理由があると思いますが、その中の一つに『年賀状を書かなくなった』ことがあるんじゃないかなぁ、と考えています。
みなさんは年末に年賀状を書きますか?
私も今となっては年賀状を書くことはほとんどなくなりましたが、小学生の頃は毎年学年の同級生全員に書いていたことを覚えています。まぁ、学年全員で22人という超小規模校だったので、毎年できた話なのですが(笑)
そうやって毎年年賀状を書いていると、自分の家の住所なんて自然と覚えていったなぁと今振り返れば思います。あの頃は正直書くのが面倒くさいと思っていた年賀状も、そんな役割を果たしていたのかと思うとなんだか勝手にありがたみを感じます。(笑)
さてさて、このブログを読んでいる塾生の中で一体何人が自分の家の住所を言えるのか・・・これを読んだ保護者の皆様、ぜひお子様にチェックしてみてください(笑)
ちなみに昨日は小学4年生~高校1年生まで受検をしていましたが、、、その後はお察しください(笑)
ちょっと気は早いですが、今年の年末には小学生たちに年賀状を書こうかなぁ・・・とちょっと悩んでおります。来年の今頃、検定を受ける子たちが少しでも多く自分の家の住所を書けるように・・・なるかな?(笑)
そんなことも考えていこうと思います。