競争
こんばんは!
暑すぎて家でもクーラーが欠かせない公文です。

梅雨も終盤に差し掛かっているものの、突然急激な雨が降り始めたり、突然やんだりと変な天気が続いております…

テストもほぼすべての教科が返ってきて一喜一憂している姿が多くみられます!

そして、スタサポもテスト終わりから夏休みにかけての間の期間ということもあり、多くの子が部活やら遊びやらで忙しいのか、だいぶ落ち着いた雰囲気が続いております。

その中でもすでに予習をバリバリ進めている子も多くいます!

予習をしながら

「〇〇君はどこまでいった??」

「俺が今1位よな??」

とちょこちょこと予習競争が勃発しているところもあるようです(笑)

中1の子でも何気に予習を頑張っており、

「今塾内で予習1位やで!」

と伝えると満面の笑みで返す子も…!

今のうちにしっかり予習をしておくと2学期が楽になるので、時間があれば予習が進んでない子たちもぜひぜひ予習をしていきましょう♪


あ、ちなみに明日は久々の塾の休校日になります!
間違ってこないようにお気をつけくださいね!


今日の一句。
「競争だ! あいつとこいつを 抜いてやる!」
2024.07.10 21:29 | 固定リンク | 未分類
新風
こんばんは、日浦です!

今日でスタサポ内すべての学校の1学期末テストが終了しました!

みんな~!休んでるか~~~!!

テストのラストを飾っていた高校生たちは、今日ほとんど来ず。

最近はスタサポ内が人であふれていることに対して違和感を感じなくなっていた小中学生たちは、

「今日なんでこんなに人が少ないん?」

とみんな不思議そうに聞いてきておりました。

これから夏休みが終わるまでは、ちょっとゆったりとした時間が流れそうですね。


そんなゆったりしたスタサポ内ですが、最近は教室内のところどころで新しい“風”が吹いております!

このタイミングでですね、スタサポの体験生たちが増えてきているんですよー。

新しい子たちが来ると、教室内はにわかに活気づきます。嬉しいですねぇ。

そして、その友人である塾生たちは、なんだかいつも以上にテンションが高い(笑)

スタサポあるあるです(笑)

今日来ていた体験生の一人が、

「とにかく今日は22時までやります!」

と宣言しておりましてね。

すると、周りのスタサポの先輩でもある友人たちも、なんだかそれに触発されて、みんな揃って22時までコース。。

帰り際には、

「めっちゃ疲れました…」

と体験生ではなく、まさかの塾生が音を上げておりました(笑)

新たな風が吹いたおかげで、スタサポ内はまだまだ活気づいていきそうです。

みなさん、ぜひスタサポの紹介をドンドンよろしくね!
2024.07.09 22:03 | 固定リンク | 未分類
新天地
こんばんは!
毎度恒例の日曜22時半のドラマが結構面白そうな予感がしている公文です。

今日は開校時間とほぼ同時に久しぶりに顔を出してくれた卒業生がいました!

中3生の時にスタサポで頑張っていた仲間で、県外の高校に進学するということで泣く泣く塾を辞めることになった子。

かなり早いですがもう夏休みになったとのことで顔を出してくれました!

そして、色々話をしていると、とても新鮮で面白かったです!

その学校は帰国子女など英語が強い子が行く高校ということもあり、高校1年生の段階で英検2級レベルだと“まだまだ”といったレベルだそうです。
さらには、英検1級、準1級のレベルがゴロゴロといるそう(汗)

中学校ではそれなりに英語ができる位置にいた分ギャップが激しかったようです…

ただ、周りのレベルが高い分、頑張らないと!という気持ちになっているようで、いい意味で生徒同士で切磋琢磨しているようでした。

他にも色々な話があり楽しかったのですが、時間になったのでお別れ。

そしてなによりも、受験生の時はその学校に行くかどうか悩んでいた時期もありましたが、

「最初は不安もあったけど、本当に今の学校に行って良かったです!」

とはっきりといってくれて、元気そうな姿を見せてくれただけでもよかったです!

K君ぜひぜひまた遊びに来てくださいね!


今日の一句。
「いつまでも 元気な姿 見せてくれ」
2024.07.08 22:11 | 固定リンク | 未分類
結んだ実―その2
こんばんは、日浦です!

そうそう、先日のブログは長くなっちゃいそうだったんで、中学1年生ズのことしかお伝えしておりませんでした。

テスト前のブログでもう1人取り上げていた、5時起きの中学2年生。

あの子もね、先日来ていたんです。

ただ来た時間がちょっと遅くてですね、その子が来るまでずーっと気が気じゃなかったんですね。

よく『便りがないのは良い便り』とは言いますが、テストの結果に関してはむしろ逆だと私たちは常々思っておりまして。。

遅い時間に現れたその子は、教室に降りてくるなり

「えぐい…」

「やばい…」

と語彙力少なめ。

私としては、来た時間も含めてどんどんどんどん悪い方向に思考がいくわけです(苦笑)

そんな中、溜めに溜めまくってその子が出してきた結果は…

「今までにこんな(良い)点とったことないです(笑)」

とようやくにんまり笑顔!

なんでも嬉しすぎて、点数を見て『鳥肌が立った…』とのこと(笑)

テスト週間の努力だけでなく、1か月以上かけての努力が実を結んだわけですから、喜びも一入!

…かと思いきや。。

どうやらこちらの彼も、中学1年生ズと同じく、結果には満足していないよう。

次のテストでは、

「さらに上の目標に達したいな」

と気持ちを新たにしておりました。


まもなく始まる夏休み、良い夏休みにしようね。
2024.07.06 20:21 | 固定リンク | 未分類
続々
こんばんは!
散髪をすると、かなりバッサリ切ることもあり、印象変わったとよく言われる公文です。

すべての中学校、一部の高校ではすでにテストが終わっている&金曜日で明日も勉強できる、という思いもあるからか、だいぶ少なめのスタサポでした!

そんななか、テストの終わった中学生たちが続々と

「テスト返ってきました…」

と、テスト結果をもってきてくれています!


今回は、ここ最近で見ると、昨日のブログにあった中1を含め、よく頑張っている子たちが多かった印象です!

今までと比べると合計点が100点ほどUPしている子も!!

そして何より、

平均が60点ほどの英語で塾生の多くの子が80点以上だったり、

平均が60点ほどの理科で塾生の多くの子が90点台を取っていたり、

平均が50点台の理科で塾生の多くが70点以上取っていたり、

今回は学校の平均と比べると高得点を取っている子が多かったように感じます!


これもすべて、みんなが頑張った成果です!

ただ、高得点を取っているにもかかわらず、

「もう少しとれたわ…」

「凡ミスが多かった…」

といった声もちらほら。


より高得点を取るためにはいろいろな注意力も必要になってきます!

今回の反省を糧に次はさらなる高得点を目指してきましょう!!


今日の一句。
「点を取り 次に向けての 課題あり」
2024.07.05 21:30 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -