イベント
こんばんは!
毎年幼馴染の友達に誕プレを送るのが恒例になっているんですが、その誕プレを選ぶ際になんとかネタを仕込みたくなる公文です。
10月ももう終わりが目の前になりました。
ということは…明日10月31日はハロウィンの日になります!!
そもそもハロウィンっていつから言われ始めたんだろう…
僕が小中学生の頃は全くそんなこと言われていなかった気がしますが(汗)
そういうわけで、最近ちょこちょこ
「先生、スタサポでハロウィンなんかせんの??」
と言われます(笑)
えっと…結論から言うと、何もありません!!(汗)
みんなごめんね!
実は昔は一時期ハロウィンにアルバイト講師が仮装してお菓子を配ったりした時期もあります!
ただ、その時の講師の姿があまりにも怖すぎて、中学生の子が涙を流しながらお菓子を受け取ったりしたこともあります…
今となってはいい思い出です(笑)
そんなスタサポ名物のイベントですが、ハロウィンはしない代わりに毎年恒例のクリスマス会は開催予定にしていますよ♪
なので、一旦来月に待ち受けている期末テストをしっかり乗り越えて、みんなで全力でイベントを楽しみましょう!!
今日の一句。
「ハロウィンで 仮装見るのは 楽しいよ」
毎年幼馴染の友達に誕プレを送るのが恒例になっているんですが、その誕プレを選ぶ際になんとかネタを仕込みたくなる公文です。
10月ももう終わりが目の前になりました。
ということは…明日10月31日はハロウィンの日になります!!
そもそもハロウィンっていつから言われ始めたんだろう…
僕が小中学生の頃は全くそんなこと言われていなかった気がしますが(汗)
そういうわけで、最近ちょこちょこ
「先生、スタサポでハロウィンなんかせんの??」
と言われます(笑)
えっと…結論から言うと、何もありません!!(汗)
みんなごめんね!
実は昔は一時期ハロウィンにアルバイト講師が仮装してお菓子を配ったりした時期もあります!
ただ、その時の講師の姿があまりにも怖すぎて、中学生の子が涙を流しながらお菓子を受け取ったりしたこともあります…
今となってはいい思い出です(笑)
そんなスタサポ名物のイベントですが、ハロウィンはしない代わりに毎年恒例のクリスマス会は開催予定にしていますよ♪
なので、一旦来月に待ち受けている期末テストをしっかり乗り越えて、みんなで全力でイベントを楽しみましょう!!
今日の一句。
「ハロウィンで 仮装見るのは 楽しいよ」
これぞ活用!
こんばんは、日浦です!
つい先週テストがひと段落したのも束の間、教室中央の柱には再び今日からテストまでの各学校の日程が一覧になった紙を貼りました〜〜!
またか…とは思わず、皆さん次に向けて気合い入れていきましょう!
そんなタイミングですが、11月は宿泊研修や課外活動が皆さん色々あるみたいですね。
今日来ていた中2生たちは、もうすぐ広島研修なんですって。
今はその計画やら準備やらで、大変そうな彼ら。
いつもなら学校終わりですぐやってくる子も、今日は18時すぎに現れてこちらがびっくり!
聞くと先の理由で遅くなったそうで、目を充血させながら勉強をやっておりました(苦笑)
その子はついこの間の中間テストで社会を頑張っていたのですが、そのテストの範囲が中四国地方だったんですね。
広島県の話もたくさん載ってましたから、広島研修いいじゃない!と声かけると、
「だって広島市は岡山から遠いじゃん…すぐ近くの福山市ならいいけど…」
と、早速テスト勉強中に覚えた知識をちゃっかり入れ込んでくるあたり、まだまだちゃんと覚えてるんだなぁ〜〜と感動!
本人はニヤニヤしながらいたってクールでしたけど、あれは絶対内心喜んでるぞ。。(笑)
テスト勉強がテストだけってのもちょっと味気ないですからね、広島研修でのいろんな発見を今回の勉強が支えてくれてるといいなぁ、なんて勝手に期待しておきます。(苦笑)
つい先週テストがひと段落したのも束の間、教室中央の柱には再び今日からテストまでの各学校の日程が一覧になった紙を貼りました〜〜!
またか…とは思わず、皆さん次に向けて気合い入れていきましょう!
そんなタイミングですが、11月は宿泊研修や課外活動が皆さん色々あるみたいですね。
今日来ていた中2生たちは、もうすぐ広島研修なんですって。
今はその計画やら準備やらで、大変そうな彼ら。
いつもなら学校終わりですぐやってくる子も、今日は18時すぎに現れてこちらがびっくり!
聞くと先の理由で遅くなったそうで、目を充血させながら勉強をやっておりました(苦笑)
その子はついこの間の中間テストで社会を頑張っていたのですが、そのテストの範囲が中四国地方だったんですね。
広島県の話もたくさん載ってましたから、広島研修いいじゃない!と声かけると、
「だって広島市は岡山から遠いじゃん…すぐ近くの福山市ならいいけど…」
と、早速テスト勉強中に覚えた知識をちゃっかり入れ込んでくるあたり、まだまだちゃんと覚えてるんだなぁ〜〜と感動!
本人はニヤニヤしながらいたってクールでしたけど、あれは絶対内心喜んでるぞ。。(笑)
テスト勉強がテストだけってのもちょっと味気ないですからね、広島研修でのいろんな発見を今回の勉強が支えてくれてるといいなぁ、なんて勝手に期待しておきます。(苦笑)
お見事!
こんばんは!
(色んな考えがあると思いますが)昨日の選挙特番で1票の重みをお金に換算している学者がいて、1票の重みは220万円という表現をされると重みの度合いがわかりやすいと感じた公文です。
少しずつ涼しさ(寒さ)を感じる季節になってきました。
さすがに来週あたりからは長袖を出さないといけないかなぁと感じています。
さて、先日ブログにもあったようにテスト返却が行われほぼ全員の点数が出そろいました。
その中には、1教科単位でみると30点以上UPしている生徒が多数いました!
さらには、平均点+30点なんて子たちも大勢!!
しかも学校別でみると中1の英語の平均点が90点越えだったりも…
そして、2学期中間はどの学年もしんどい単元が多いこともあり、比較的平均点が下がりがちなのですが、その中でも見事100点を取った子もいました!
みんな本当によく頑張んばりました!!
そんな中、ある生徒が点数を報告してくれました。
数学が大幅UPし、その他の教科も安定して点が取れており、嬉しそうにしているかな?と思ったのですが、その子の顔は曇り顔…
その子曰く、“点数が上がったのはうれしいけど、これで満足しちゃダメな気がするんです…”という…
うんうん、その気持ちも大事です!
ただ、まずはやるべきことをやってその部分でしっかり点を取れた自分を褒めてあげてもいいんじゃないかな!?
そして、すぐにやって来る2学期期末テストでは高得点を目指して頑張っていきましょう!!
今日の一句。
「大幅な 得点アップ まだいける!」
(色んな考えがあると思いますが)昨日の選挙特番で1票の重みをお金に換算している学者がいて、1票の重みは220万円という表現をされると重みの度合いがわかりやすいと感じた公文です。
少しずつ涼しさ(寒さ)を感じる季節になってきました。
さすがに来週あたりからは長袖を出さないといけないかなぁと感じています。
さて、先日ブログにもあったようにテスト返却が行われほぼ全員の点数が出そろいました。
その中には、1教科単位でみると30点以上UPしている生徒が多数いました!
さらには、平均点+30点なんて子たちも大勢!!
しかも学校別でみると中1の英語の平均点が90点越えだったりも…
そして、2学期中間はどの学年もしんどい単元が多いこともあり、比較的平均点が下がりがちなのですが、その中でも見事100点を取った子もいました!
みんな本当によく頑張んばりました!!
そんな中、ある生徒が点数を報告してくれました。
数学が大幅UPし、その他の教科も安定して点が取れており、嬉しそうにしているかな?と思ったのですが、その子の顔は曇り顔…
その子曰く、“点数が上がったのはうれしいけど、これで満足しちゃダメな気がするんです…”という…
うんうん、その気持ちも大事です!
ただ、まずはやるべきことをやってその部分でしっかり点を取れた自分を褒めてあげてもいいんじゃないかな!?
そして、すぐにやって来る2学期期末テストでは高得点を目指して頑張っていきましょう!!
今日の一句。
「大幅な 得点アップ まだいける!」
鼓舞
こんばんは!
なんとか痩せようと思い、縄跳びダイエットを始めてみたところ縄跳びが想像以上にキツイことを実感している公文です。
テスト終わりの土曜日。
ということは、いつも通り人が少なめ…
と言いたいところですが、想像以上に多くの生徒たちが来ていました!
というのも、自己診に向けて、数検に向けて、次の2学期期末テストに向けてなどなど…
だいぶみんなのモチベーションが高いことがうかがえます!
いい点を取れた子たちはさらにいい点を取ろうと…
思った点が取れなかった子たちは今度こそ!という思いで…
それぞれの生徒が次に向かって動き始めています!
そして、特に前回のテストで思ったように点を取れなかった子たちは、テスト直前になって作戦も何もなかった子もチラホラ…
そんな子たちもいると思うので、テスト約1カ月前の来週あたりからは1か月後の2学期期末テストに向けて一緒に作戦を考えていきましょう♪
その作戦をもとに自分を鼓舞しながら1カ月間継続して頑張っていきましょう!!
そして、2024年最高の結果を残して年末年始を気分よく迎えましょうね!
今日の一句。
「年末を 楽しむために 結果出す」
なんとか痩せようと思い、縄跳びダイエットを始めてみたところ縄跳びが想像以上にキツイことを実感している公文です。
テスト終わりの土曜日。
ということは、いつも通り人が少なめ…
と言いたいところですが、想像以上に多くの生徒たちが来ていました!
というのも、自己診に向けて、数検に向けて、次の2学期期末テストに向けてなどなど…
だいぶみんなのモチベーションが高いことがうかがえます!
いい点を取れた子たちはさらにいい点を取ろうと…
思った点が取れなかった子たちは今度こそ!という思いで…
それぞれの生徒が次に向かって動き始めています!
そして、特に前回のテストで思ったように点を取れなかった子たちは、テスト直前になって作戦も何もなかった子もチラホラ…
そんな子たちもいると思うので、テスト約1カ月前の来週あたりからは1か月後の2学期期末テストに向けて一緒に作戦を考えていきましょう♪
その作戦をもとに自分を鼓舞しながら1カ月間継続して頑張っていきましょう!!
そして、2024年最高の結果を残して年末年始を気分よく迎えましょうね!
今日の一句。
「年末を 楽しむために 結果出す」
NEXT>>
こんばんは、日浦です!
全校のテストが終わり、スタサポ内はようやくちょっとゆるゆるしたモードです。
私たちの眼光も、テスト週間の時と比べたらやや…いや、だいぶマイルドになったかと思うのですが…みなさん、いかがでしょう?(笑)
教室全体の勢いは落ち着いていますが、そこらかしこにまだまだ燃える炎たちが存在しております。
今日もテスト終わりの中高生たちが顔を出し、あちらこちらで次に目を向けた発言をしている子たちが多くいましたよ。
先日のブログでもお伝えしていたように、作戦を練りたい子たちは勉強よりもまずは作戦会議を優先に、そんな場面もあちらこちらで見られました。
中3生たちは、高校入試で評価される評定を上げるためのラストチャンスが次の2学期末テストです。
だからこそ、今回悔しい思いをした子たちのリベンジにかける気持ちは一入でしょうし、そうであってほしいと思います。
悔しい気持ちといえば、中学入試を受験予定の小学6年生も今日は悔しそうだったな~。
彼は今まで実際の入試問題を解くことをなんとなく避けておりまして、今日ふとした拍子に
「やってみようかな」
と、チャレンジしたのですが、結果は撃沈でして。。
「入試ってこんなに難しいの」
とほろ苦い思いをしておりました。
一瞬心が折れかけた顔をしていた彼ですが、今日取り組んだボロボロの入試問題はきちんとファイルに取っておいて、次に来た時にやれるところをやれるようにしておりました。
まだまだやれるぞ、スタサポ生!
全校のテストが終わり、スタサポ内はようやくちょっとゆるゆるしたモードです。
私たちの眼光も、テスト週間の時と比べたらやや…いや、だいぶマイルドになったかと思うのですが…みなさん、いかがでしょう?(笑)
教室全体の勢いは落ち着いていますが、そこらかしこにまだまだ燃える炎たちが存在しております。
今日もテスト終わりの中高生たちが顔を出し、あちらこちらで次に目を向けた発言をしている子たちが多くいましたよ。
先日のブログでもお伝えしていたように、作戦を練りたい子たちは勉強よりもまずは作戦会議を優先に、そんな場面もあちらこちらで見られました。
中3生たちは、高校入試で評価される評定を上げるためのラストチャンスが次の2学期末テストです。
だからこそ、今回悔しい思いをした子たちのリベンジにかける気持ちは一入でしょうし、そうであってほしいと思います。
悔しい気持ちといえば、中学入試を受験予定の小学6年生も今日は悔しそうだったな~。
彼は今まで実際の入試問題を解くことをなんとなく避けておりまして、今日ふとした拍子に
「やってみようかな」
と、チャレンジしたのですが、結果は撃沈でして。。
「入試ってこんなに難しいの」
とほろ苦い思いをしておりました。
一瞬心が折れかけた顔をしていた彼ですが、今日取り組んだボロボロの入試問題はきちんとファイルに取っておいて、次に来た時にやれるところをやれるようにしておりました。
まだまだやれるぞ、スタサポ生!