玉手箱
こんばんは、日浦です!

ここ最近は、高校受験を控える中学3年生たちを教える時間が長くてですね。

なかなか他の学年の子たちとゆっくりと話す時間がなかったのですが、今日は久しぶりにそんな時間を持てました。

話すタイミングに間があくと、色々情報量が多くてびっくりします。

今日一番びっくりしたのは、とある小学生が学校で習っている範囲の理科を完璧に覚えていたこと…!

どんな問題を出しても、すべてパーフェクトに答えてくる彼女にずっと驚きを隠せませんでした。。

「今回はめっちゃできるから」

とドヤ顔をする彼女(笑)

少し前まではそんな感じじゃなかったのになぁ…と、気分はさながら浦島太郎でした(苦笑)

次のテストは100点とろうな、の言葉に

「うん!」

と元気よく答えてくれた彼女!

なんだかちょっと頼もしくなったね。

彼女からのテスト結果報告を楽しみに待とうと思います。
2025.01.14 22:09 | 固定リンク | 未分類
勝つために
こんばんは!
ここ最近家のエアコンの効きが悪いなーと思っていたらエアコンのフィルターがかなり汚れていることに気づき、しっかり掃除してみると想像以上に効きが良くなった公文です。

まず初めに…今日は成人の日!
成人した皆様おめでとうございます!!
元スタサポ生もあの子たちの代が成人したんだなぁーとしみじみ感じています!
皆さん、お酒には飲まれないようにご注意くださいね(笑)


さて、外はとても寒い今日この頃ですが、受験生である中3生がいる教室は熱気がすごいのか?むしろ暑さを感じるぐらいです。

中3生もそれぞれ個人がいろいろな課題を感じながら勉強に取り組んでいます!

そんな中3生は実は来週末にはスタサポで模試が待ち構えております!

いわゆる

「高校受験模試」

と名付けていますが、県立高校の入試に似せた問題を“中3生+普段教えている講師陣”で一緒に解こうというイベントです。

これにはもう一つ大事なことがあって、実は中1,中2も受験料無料で受験することができるのです。

将来受験するであろう県立高校の入試がどんなものか体験してもらおうというものです。
もちろん中1、中2にとっては、中3までの内容が含まれる試験のため、いい点が取れるというものでもありません。

平気で20点、30点なんて取る可能性もあります。
ただ、重要なのは、どんな問題がでるのか?どういう形式なのか?どういう時間割なのか?

などなど、今は全く知らない内容を知ることができるいい機会なのです。
欲を言えば、中1,中2たちは今まで学んだ内容が出題されたときに正解してほしいという思いはありますが(汗)

そんな高校受験模試ですが、中1生の中に、

「少しでもいい点を取りたい!」

という思いから、

「過去にやった問題全教科ください!」

とやる気満々な子も!!

この中1生のようにちょっとでも勝つためにする努力はぜひみんなに真似してほしいと思います♪


ちなみに、先ほども言ったように講師陣も受験予定なので、絶対中3生には負けないようにしないといけませんね!!


今日の一句。
「勝ち目ない? だけど絶対 諦めん!」
2025.01.13 21:26 | 固定リンク | 未分類
おつかれ
こんばんは、日浦です!

中学受験を終えたお2人さん、お疲れ様。

公式LINEの方では、保護者の方からご連絡も入っておりまして、無事に受験を終えたと報告を受けました。

だいぶ緊張しただろうな~。

手、震えなかったかな。。

保護者の方のメッセージを読みながら、彼女ら彼らに思いを馳せておりました。

今頃お家で羽根を広げて、ゆっくり休んでいる頃でしょうね。

しっかり休めばいいさ~。


そんな中学受験は、毎年初陣を飾る受験なんです。

大学共通テストや私立高校入試に先駆けて行われますからね。

小さな背中で受験シーズンの幕を開けてくれた小学生たちに引き続き、高3生、中3生と続々受験を迎えます。


…緊張…するよねぇ。

するなと言われてもしちゃうもんです。

だから無理にしないように意識するよりも、

「緊張はするもんだ」

と受けいれた方が良いですよ。

ありのまま、ね。

無理せず、焦らず、一歩ずつ歩みを進めれば、少しずつでも前には進めます。

今大事なのは、一歩でも前に進むことですよ。

まだまだ戦いはこれから!

受験生たち、目の力を失わずにやっていこうね。
2025.01.11 23:27 | 固定リンク | 未分類
1年後を見据えて
こんばんは!
最近、寒すぎて手足の先が冷えて仕方ないのですが、お風呂の際に熱めの湯船に入って身体があったまることが幸せ過ぎてたまらない公文です。

まず初めに…寒すぎる!!!!!!

昨日のブログにもありましたが、最強寒波の影響で本格的に寒いですね…

何がって自転車で通勤する日もあって、自転車の日が地獄なんですよね…

自転車で来る中高生たちのことを尊敬するばかりです!!


そして、気づけば明日は中学入試の日!

スタサポからも2名が明日の勝負に向けて旅立っていきました!
僕も(県外ではありますが)中学入試を経験したからこそわかりますが、(特に面接なんて)めっちゃ緊張すると思います!

少しでも気を落ち着かせて受験してきてくれたらと思います!
寒さも厳しいので、寒さ対策を忘れずにね!

終わったらゆっくり休んで、今度は中学生に向けて予習も頑張っていきましょう♪


さて、ここ最近は中3生は必死に入試に向けての勉強はもちろんのこと、中1、2年生は自己診断テストに向けて頑張っている子も多数!

そうなってくると重要になって来るのは“復習”

いい機会なので、数学の計算や英語の文法など復習している子も多いのですが、中には、

「英語できないから…」

なーんていって英語から逃げようとする子も!!

しかも、数カ月後には受験生になる中学2年生だったりします…

そこで、今の中3生たちの苦労話をしてみたり、

「来年の入試前の状況によっては5,6時間ぶっ続けで英語しないといけないかもよ??」

という話をしてみると…

少し青ざめた表情になって、

「それだけは絶対にやだ!!!!」

と、今日は必死になって英語に向き合ってくれていました(笑)

もちろんネガティブな視点での話はあまりしたくないんですが、現実にそういうことが起きる可能性もあるので、中1,中2生は今のうちからしっかりできない教科に向き合っていってほしいと思っています♪


今日の一句。
「できないと 逃げてしまうと 地獄見る」
2025.01.10 22:12 | 固定リンク | 未分類
寒さに負けるな!
こんばんは、日浦です!

さっっっっっっっっっっぶいですね!!!

あまりの寒さに、気がついたら肩が上がりっぱなしです。。

1日終わった後の肩こりがハンパないったらありゃしません(汗)

少し前に中1生たちが

「先生肩揉んであげるよ」

なんて言ってくれたのですが、それが痛いのなんの。。(苦笑)

彼女たちはその様子を見てケラケラ…いや、ゲラゲラ笑っておりました(笑)

そんな彼女たちの肩揉み、今となっては痛いどころかむしろ気持ちいいと感じるぐらいにはなっているかもしれません。

中1ガールズトリオよ、また暇があったらよろしくね。(笑)


冬の寒さが増すと、比例して体調を崩す子が多くいます。

新年になって早々、

「学級閉鎖になるかもしれない…」

なんて心配をちらつかせている子もおりました。

現在受験シーズンまっただ中。

受験生の皆さんは自己防衛、きちんとしましょうね。

受験生ではない皆さん、ぜひ受験生へのエールとして体調管理とエチケット、よろしくお願いできればと思います。

明日はさらに寒いらしいですよ~、防寒対策もしっかりね。

寒い冬をみんなで乗り越えるぞー!
2025.01.09 22:30 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -