真っ赤な顔
こんばんは!
今週末に地元の高知で開催される花火大会に十数年ぶりに行こうと思っていたらまさかの有料化していたことに衝撃を受けたことと、まさかの雨予報という何とも悲しいダブルパンチの公文です。

連日、中3生たちは授業をしているものの、部活の大会があったりした関係で、例年に比べて出席率があまり良くなかったのですが、ぼちぼち大会が終わり、引退した子も増えてきて、今日は久々にそれなりの人数がそろっての授業でした!

夏休みは半分ほど過ぎてしまいましたが、まだまだこれから!
残り期間もしっかり頑張っていきましょう♪

そして、何が素晴らしいって、中3生以外の小中学生たちもなんだかんだ塾に来ていること。

本当に暑い日が続いて、外に出るのも億劫になりそうな気候ですが、
「あっついわーーー」
といいながら、塾に来る姿は素晴らしいものです!

そんな中、少しばかり久々(2,3日ぶり?(笑))に来ていた小学生たちも顔を真っ赤にして、
「昨日総社のプールに行っとったんよ!」
と、この暑い中と元気いっぱいに動いてたようです(汗)

気温が暑すぎて公園などの遊具が熱くなり、使用を控えないといけないという話もうわさで聞くので、プールはある意味ちょうどいいのでしょう♪

もうすぐ塾もお盆休みになり、今日も
「明日からおばあちゃんちに行ってきます!」
という子もいるように、帰省したりする人も多いことでしょう!

来週あたりはホント気持ち気温が下がるようなので、しっかり羽を伸ばして遊んでくださいね♪

そして、お盆明けからは課題テストの対策もしていくので、それまでにすべての宿題を終わらせることを忘れないようにしてくださいね♪

今日の一句。
「高知産 ミレーとけんぴ 人気です」
2025.08.06 21:55 | 固定リンク | 未分類
depends on you
こんばんは、日浦です!

「英語をやるとめっちゃ疲れる…」

最近塾生たちから言われる言葉です(笑)

中学生から高校生まで、みな英語に対して同じような印象を持っているようです。

そうすると、ですね。

みんな英語の勉強からは逃げ腰になっちゃうんですよ。。

そして、『受験』を目の前にした時に思うわけです。

「あぁ、最初からきちんとやっておけばよかった…」


一見して、今している勉強がどう役に立つのか、本当に意味があるのか、といった疑問は勉強をしていると尽きないものです。

ただ、誰にも未来は想像できないわけでして。

大事なのは、その勉強をどう生かして、どう未来に役立たせてやろう…と思考を巡らせることではないかと思います。

そういう意味では、勉強自体に意味を持たせるも持たせないも、自分の考え方次第ですね。

ただただ勉強をするのではなく、その都度『これができたら…』と頭を働かせながら勉強に向き合っていける、そんな人にみんなでなれればいいなと思います。

ということで、みなさん!

明日もしっかり頭を働かせながら、勉強に取り組める一日にしましょう!
2025.08.05 22:37 | 固定リンク | 未分類
ひさびさ感
こんばんは!
最低賃金が大幅に上がるというニュースを見て、本格的に1500円に向かっていることを実感した公文です。

今日は久々に見る顔が久々に見る顔がチラホラいました!

中には、部活等の大会で来れていなかった子がいたり、少し体調を崩していた子がいたり、単純に来ていなかった子もいたりと…

8月に入りもうすぐ塾もお盆休みに入ることもあり、今のうちに勉強しておこう!という思いもあったのかもしれませんね!

そして、スタサポあるあるではあるのですが、

「なんか久々じゃない?」

と話をしていると、3日ぶりぐらいですよ!とそんなに間が空いていないことがあったりします(笑)

特に毎日ぐらい来ている子は、3日ぐらい空くとかなり久々感が出てよくこんな会話をしたりしてしまいます(汗)

そしてなんだかんだ塾のお盆休みまで、残りあと4日!!

お盆が明けたらすぐに学校が始まりますよ…!!

今のうちにしっかり予習復習、(宿題が終わってない子は)宿題をしっかりしに来てくださいね♪

お待ちしております!


今日の一句。
「お盆前 最後のチャンス モノにして」
2025.08.04 21:59 | 固定リンク | 未分類
2→3
こんばんは、日浦です!

毎日朝から晩まで開校しているスタサポ。

12時間開校していると、自然と子どもたちはばらけて来ます。

なので、1日トータルして見るとそこそこ塾生たちは来ているけれど、1時間あたりの人数は通常時と比べると少なく静かだと感じるのがスタサポの夏休みです。

それゆえ、

「最近塾で〇〇に会わないなぁ」

と友だちとの“スタサポすれ違い”についてつぶやく子がいたり。。

「自分1人だけかと思ったけど他の人もいたのか…!!」

と驚く子もいたり(笑)

そんな夏休み2週目の最終日。

嬉しかったのは、今日来たとある中学2年生が

「先生、俺英検受けようと思うんだけど、どうかな?」

と英語の勉強に意欲を出してくれたこと。

最近英語の勉強に対してネガティブな感情を持っていたその子がいきなり言うもんだからびっくりしていると、

「俺も最初は嫌だったんだけどさ、英検の勉強していったら英語の歌とかの意味がわかるかもしれないって気づいたから!」

と目をキラキラ輝かせながら理由を教えてくれました。


来週から始まる夏休み3週目、良いスタートが切れそうな予感です。
2025.08.02 20:26 | 固定リンク | 未分類
大成長
こんばんは!
生徒から万博に行った話を聞いているとちょっとだけでも行ってみたかったなぁーと感じている公文です。

宿題が終わった子も増えて来て、中には、どんどん予習を進めて、既に2学期中間のテスト範囲ぐらいが終わろうとしている子も!!

さて、ブログでも何度か書いていますが、夏休み中の中3生は毎日午前1時間半の授業、午後4時間の授業となかなかのハードスケジュールです!

中には部活もまだ継続中でその中必死に塾に来て勉強する子も!

大変ではありますが、その時間に頑張ることによってどんどん成長している子も!

ある生徒は、数学でなかなか点が取れず、1学期期末テストも思ったように点が取れませんでした…

改めて色々チェックしてみると、そもそも計算の基礎ができていない様子。

本人とも話して、

「時間はかかるかもしれないけど、せっかくの機会だから計算の基礎から頑張ろう!」

ということで、中3の予習をしている子もいる中、2学期のテストや受験も見据えて、しっかり復習することに。

そんな中、その子はしっかり教えた通りに計算を書いたり、解いたりしてくれていることもあり、みるみるうちに成長しています!

最初にチェックでやらせたときは壊滅的だった計算のプリントを今日改めてやってみるとほぼ全問正解!

とてもいい調子です♪

もちろん基礎からということで時間はかかりますが、この調子でいけば、受験には全然間に合います。

この調子で、数カ月後には笑顔で受験の結果報告に来れるように頑張っていきましょう♪

今日の一句。
「基礎固め 想像以上に 大切だ」
2025.08.01 22:11 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -