あの時期
こんばんは!
サーティ○ンのキャンペーンで、アイスがものすごく安いこともあり、今までほとんど買ったことなかったですが、ついついキャンペーンに乗っかって買ってしまった公文です。


気づけば6月も中旬。
6月といえば「梅雨」ですが、雨もほとんど降らず、梅雨とは…?
といったような状況です。

今年は記録的に梅雨入りが遅くなる可能性があるようです!

暑さは夏といっても過言ではない今日この頃ですが、明日は、相変わらず暑い中、先週同様に色々な部活で地区大会が行われるようです。

そして、連日ブログでもあるようにもうすぐテスト週間です!

ただ、1学期期末考査前といえば、多くの高校2年生たちは「修学旅行」!

その響きだけでも懐かしく、羨ましいものです(笑)

例年、高校2年生たちとどこに行くのかといった話をよくするのですが、今年は高校2年生たちの多くが分校に在籍していることにより、本校の方ではあまりそういった会話もなく…

むしろ、「そうか、そういう時期か!」とハッとさせられました(汗)

そして、毎年のことですが、修学旅行で全力で楽しんだ直後のテスト週間です…

気が休まらないと思いますが、修学旅行は全力で楽しみ、しっかり切り替えていきましょう♪


そして、ぜひぜひお土産話も楽しみにしております♪


今日の一句。
「テスト前 修学旅行 楽しんで」
2024.06.14 21:57 | 固定リンク | 未分類
『勉強』と書いて『マジ』とよむ
こんばんは、日浦です!

頑張っていると噂の中3生。

今日はしっかり喝を入れられていました。

みんなすっごく刺さったんだろうなぁ、今日は授業が終わるなり引き締まった表情の中3生たちが黙々と机に向かっていました。

中3生が入れられた喝は、言い換えればエールだと、私は思っています。

踏ん張る力が弱くなった時、どこかから聞こえるだれかの声で踏ん張れる時ってあるじゃないですか。

まさにそれだな、と。

そして、その送られたエールに応えた今日の中3生も立派です。

1学期末テストまであと2~3週間。

勉強は本気でやってこそ勉強と言えます。

本気スイッチが入ったここからまだまだ駆け上がっていこう。


…と、テスト間際の中学生や高校生たちに気を取られていると、

「先生が中学生とかばっかり気にするから、私メンヘラになるよ」

と小学生に脅されました。(苦笑)

病みスイッチが本気になっては大変です…

スタサポ生みんなにエールを送りながら、これからテストまでの期間、駆け抜けていきたいと思います。
2024.06.13 22:23 | 固定リンク | 未分類
伝播
こんばんは!
カラオケに行くと相変わらずの自分の歌の下手さに毎回へこみながら楽しんでいる公文です。

いやー、暑いですね!
本格的に夏が近づいてきてます!

ちょっと日なたを歩いただけでも暑いのに、今大会などで必死に部活をしている子たちは本当にすごい…

中には既に県大会を決めた中学生たちもいるので、ぜひぜひ行けるとこまで頑張ってほしいですね!

さて、そんな中、ほぼすべての学校がテストまで残り2、3週間となりました!

今日の生徒のくる様子を見る限り、まだまだまだまだみんなスイッチが入っていない様子です!

ただ、そんな中、既にスイッチ入っている中3生も!!

以前までは、塾に来るか来ないか、来ても18時頃まで、とかいった様子だった中3生がここ最近はほぼ毎日、しかもおよそ22時頃までほぼ間違いなくいます!

しかもダラダラしているとか、休憩長めとか言うわけでもないのです。

そして、そんな姿を見てか?周りの中3生たちも徐々にスイッチが入りつつある子もチラホラ…

いい雰囲気になりそうな予感です♪

そんな雰囲気を他の学年にも伝播させ、しっかりみんなでテストに向けていい雰囲気を作っていきましょう!!

そして、(中学生にとっては)新学年初めての定期テスト!

今までとは一味違う高得点を取りに行きましょう!!


今日の一句。
「周り見て 頑張る子見て やる気出す」
2024.06.12 22:30 | 固定リンク | 未分類
ロックにいこうぜ
こんばんは、日浦です!

スタサポは平日毎日15時開校ですが、大体トップバッターがやってくるのは16時前後。

学校が終わるのがそのぐらいの時間帯ですからね。

で、いつも大体中学生か小学生が一番最初にやって来るのですが、その次ぐらいにやって来るのは高校生なんですね。

最近トリオからカルテットになった彼女たちは、いつもとっても楽しそうにやってくるのが印象的です。

そんな彼女たちが今日は来て私を見るなりなんだかもの言いたげな様子。

体があいたタイミングで行ってみると、

「実テが返ってきたんですよー」

と、先日終わった実力テストの結果を報告したかったよう。

高校生は定期テストの後にも色々テスト続きなんですね~、ご苦労様です。


それでその実力テストっていうのはですね、200点満点のテストになっていて、通常の定期テストよりちょっぴり…いやいや、だいぶ難しく設定されていましてね。

とある学校の英語の実力テストは平均点が50点ぐらいになるように(!!)作っていたんですって。

その学校の子は

「こんなん無理ですよ…」

とどんよりな表情。。


ボコボコにされたテストで戦意喪失しちゃう気持ち、わからんでもないなぁ。

ですが、ボコボコにされたならせめて、そこで何かを得るか、何かを変えるきっかけにできるといいですよね。

そして、次のテストでは何か爪痕を残せるように、チャレンジしてくれるといいなと思うわけです。

『成績に入んないし…』

と見て見ぬふりをせず、ここからいっちょやってやるか精神で、挑戦していこうね。
2024.06.11 22:09 | 固定リンク | 未分類
ていねい
こんばんは!
どうしても551HORAIが食べたくて、朝一から高島屋に行ったら、そこそこの行列になっていてびっくりした公文です。


どうしても中高生の話題が多くなりますが、小学生たちもよく頑張って塾に来ています!
中には、中学受験を予定している子もチラホラ…

ただ、何がすごいって、塾が開いている日はほぼ毎日塾に来る子たちもいます!
小学生はほとんどの子が塾に来ると宿題をして、余った時間で塾のワークをすることが日々のルーティーンになっています!

そのときに、テストが近い教科がないかなどを確認しながら塾のワークをやるのですが、特にテストが近いわけではない場合、色々な教科のワークを進めていきます!

算数が苦手であれば、算数を多めにやったり、、、


ただ、もちろん教科の勉強も重要なのですが…

ある小学生の目下の課題は『字の丁寧さ』です!

どうしてもチャチャチャと答えを書いてしまうために、答え合わせしようとすると、講師から

「これはなんていう字?」

という質問が飛んできます(汗)

この機会を逃すとおそらく今後も癖がついていくであろう未来が見えてくるので、こちらとしても口を酸っぱくして注意をしていきますよ!


という話をすると耳が痛いであろう中高生の子たち!!

あれ?自分のことかな?と思ったらぜひぜひ『丁寧な字』を書くことを心掛けてみてくださいね♪


今日の一句。
「丁寧さ きっと将来 役に立つ」
2024.06.10 22:01 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -