マラソン
こんばんは!
実家に帰った時に、初めて自分に対してカツオのたたきを送って岡山で自分で食べたのですが、想像以上においしくてとても満足した公文です。
今日はお正月明けの初めての土曜日。
課題テストも終わり、ひと段落ついた土曜日といえば、、、受験生以外はほぼほぼ来ず…
逆に受験生である中3生はほぼ全員来ていました!
ただ、昨日のブログにもあったように朝10時集合だったはずが、10時時点での集まりはそこまでよくなかったですが(笑)
11時時点ではほぼ集まってたかな?
そんなこんなで、今日は中3生は数学大問1マラソンを行いました!
数学の大問1というと…
入試でぜっっっっっっっったいに落としてはならない問題の集まり。
私立入試になると配点も100点中40点ほど振り分けられ、これを半分以上落としたら不合格になるといっても過言ではないほど大事な問題たちです。
先日のテストで思いのほかできがよくなかった中3生たち…
今日と月曜の時間のある時を狙って、ひたすら大問1を解くという試練を課しています。
結構長丁場だったので、さすがに心が折れる子たちも多いかなーと思っていたのですが…
想像以上にみんな頑張ってくれて、ほとんど心折れる子も出ず、朝の10時から夜の22時まで頑張った子も!!
本当に今日はみんなお疲れさまでした!!
ただ、まだまだノルマが終わる様子はなかったので引き続き、月曜にもやります!
明日しっかり頭と身体を休めて、また月曜の朝10時にお待ちしています♪
今日の一句。
「マラソンは 途中でなぞの ハイ気分」
実家に帰った時に、初めて自分に対してカツオのたたきを送って岡山で自分で食べたのですが、想像以上においしくてとても満足した公文です。
今日はお正月明けの初めての土曜日。
課題テストも終わり、ひと段落ついた土曜日といえば、、、受験生以外はほぼほぼ来ず…
逆に受験生である中3生はほぼ全員来ていました!
ただ、昨日のブログにもあったように朝10時集合だったはずが、10時時点での集まりはそこまでよくなかったですが(笑)
11時時点ではほぼ集まってたかな?
そんなこんなで、今日は中3生は数学大問1マラソンを行いました!
数学の大問1というと…
入試でぜっっっっっっっったいに落としてはならない問題の集まり。
私立入試になると配点も100点中40点ほど振り分けられ、これを半分以上落としたら不合格になるといっても過言ではないほど大事な問題たちです。
先日のテストで思いのほかできがよくなかった中3生たち…
今日と月曜の時間のある時を狙って、ひたすら大問1を解くという試練を課しています。
結構長丁場だったので、さすがに心が折れる子たちも多いかなーと思っていたのですが…
想像以上にみんな頑張ってくれて、ほとんど心折れる子も出ず、朝の10時から夜の22時まで頑張った子も!!
本当に今日はみんなお疲れさまでした!!
ただ、まだまだノルマが終わる様子はなかったので引き続き、月曜にもやります!
明日しっかり頭と身体を休めて、また月曜の朝10時にお待ちしています♪
今日の一句。
「マラソンは 途中でなぞの ハイ気分」
together
こんばんは、日浦です!
中3生たちの私立入試対策、スタートしました。
スタサポで高校受験を経験した子たちはご存知の通り、今までは中3生の高校受験は中3担当の森岡先生、またの名をミスターM(誰もそう呼んではいませんが笑)がすべて担当していました。
今年からはそれを少し変更しまして。
中3生の数学と英語は公文先生と私もそれぞれ携わるようになりました。
この仕事をするようになって、今年でちょうど10年目なのですが、受験に関して真正面から取り組むのは今年が1年目です。
いやー、頭の中がひっちゃかめっちゃかです!
昨日の仕事終わりに、公文先生も
「やばい、全然見えん・・」
と夜遅くまで・・・というか朝早くまでですかね?頭を悩ませていたそうですよ。
今年の中3生たちは公文先生と私にとって高校受験の一翼を担う最初の子たちです。
最初を担う、って最初であり最後なんです。ちょっと特別感増しますね。
みなさんの大事な大事な人生の一部に携わらせてくれてありがとうございます。
その気持ちを胸に明日からも我々は本気でやっていこうと思います。
明日から世間は3連休。
楽しい雰囲気の世間に負けぬよう、みんなで本気で楽しみながら一緒にやったりましょう!
中3生は明日朝10時集合!!!
よろしく!
中3生たちの私立入試対策、スタートしました。
スタサポで高校受験を経験した子たちはご存知の通り、今までは中3生の高校受験は中3担当の森岡先生、またの名をミスターM(誰もそう呼んではいませんが笑)がすべて担当していました。
今年からはそれを少し変更しまして。
中3生の数学と英語は公文先生と私もそれぞれ携わるようになりました。
この仕事をするようになって、今年でちょうど10年目なのですが、受験に関して真正面から取り組むのは今年が1年目です。
いやー、頭の中がひっちゃかめっちゃかです!
昨日の仕事終わりに、公文先生も
「やばい、全然見えん・・」
と夜遅くまで・・・というか朝早くまでですかね?頭を悩ませていたそうですよ。
今年の中3生たちは公文先生と私にとって高校受験の一翼を担う最初の子たちです。
最初を担う、って最初であり最後なんです。ちょっと特別感増しますね。
みなさんの大事な大事な人生の一部に携わらせてくれてありがとうございます。
その気持ちを胸に明日からも我々は本気でやっていこうと思います。
明日から世間は3連休。
楽しい雰囲気の世間に負けぬよう、みんなで本気で楽しみながら一緒にやったりましょう!
中3生は明日朝10時集合!!!
よろしく!
テスト
こんばんは!
塾への高知土産として芋けんぴを買って帰ろうとおもったのですが、コロナということもあり、個包装のミレービスケットにした公文です。
急激にコロナが増加してきており、ワクチンを打ったとはいえ、この現状に戦々恐々とする今日この頃です。
ただ、オミクロン株は感染力が強いものの、重症化しないという話で、どこまで気を付ければいいか難しいものです…
皆様、改めて手指消毒などよろしくお願いしますね!!
さて、冬休みも終わりを迎え、塾も15時開校になり普段の日々が戻ってまいりました。
今日はほとんどの子が、
「課題テストに向けて勉強します!」
という意気込みで勉強をしに来ていました!
先日も、去年まで小学生だった中1生がポロっと、、
「中学生ってテストばっかりでいつ休めばいいんだろう…」
もうすぐ1年が経とうとしているところで、中学生の洗礼をまさに受けているようでした。
特に3学期は課題テスト、自己診断テスト、学年末テストとほぼ毎月テスト尽くしです!
中には、
「成績に入らないから別に適当でいいんじゃない?」
という子もいるかもしれませんが、せっかくの“テスト”という機会。
1つ1つのテストを全力で受けることも中3になってからの受験に生きてくるのではないでしょうか。
ということで、明日の課題テスト頑張って来てくださいね!
そして、もうすぐやってくる自己診断テストに向けての準備をしっかりしていきましょう♪
今日の一句。
「毎日が 怒涛の如く 過ぎていく」
塾への高知土産として芋けんぴを買って帰ろうとおもったのですが、コロナということもあり、個包装のミレービスケットにした公文です。
急激にコロナが増加してきており、ワクチンを打ったとはいえ、この現状に戦々恐々とする今日この頃です。
ただ、オミクロン株は感染力が強いものの、重症化しないという話で、どこまで気を付ければいいか難しいものです…
皆様、改めて手指消毒などよろしくお願いしますね!!
さて、冬休みも終わりを迎え、塾も15時開校になり普段の日々が戻ってまいりました。
今日はほとんどの子が、
「課題テストに向けて勉強します!」
という意気込みで勉強をしに来ていました!
先日も、去年まで小学生だった中1生がポロっと、、
「中学生ってテストばっかりでいつ休めばいいんだろう…」
もうすぐ1年が経とうとしているところで、中学生の洗礼をまさに受けているようでした。
特に3学期は課題テスト、自己診断テスト、学年末テストとほぼ毎月テスト尽くしです!
中には、
「成績に入らないから別に適当でいいんじゃない?」
という子もいるかもしれませんが、せっかくの“テスト”という機会。
1つ1つのテストを全力で受けることも中3になってからの受験に生きてくるのではないでしょうか。
ということで、明日の課題テスト頑張って来てくださいね!
そして、もうすぐやってくる自己診断テストに向けての準備をしっかりしていきましょう♪
今日の一句。
「毎日が 怒涛の如く 過ぎていく」
YBI
新年あけましておめでとうございます。日浦です!
いや~、ほんとにあっという間の年末年始でございました。
皆様、いかがお過ごしでしたか?
私は休み前の宣言通り、右手にずっとグラスを持っておりました(笑)
昨日久々にグラスからペンに持ち替えて書いた自分の字を見ましたが・・愕然としました。。
たった6日間、されど6日間。
色んなものを失うには長くない時間だと思い知らされました。
そして久しぶりにブログを打つこの指もまだなんだかぎこちない(苦笑)
いつもよりブログを書くのに時間がかかっていますが、徐々に体を慣らしていこうと思います。
塾生のみなさんも、体と、そして脳をしっかり通常モードに戻していきましょうね。
そういえば、本日は小中学生にとって冬休み最終日だったわけですが・・・
な~んだか見てない顔がたくさんいるなぁ・・・と思うわけですよ、ねぇそこの君!!!
中3生たちは明日から私立入試対策に入るし、中1・2生たちは明日明後日ぐらいに課題テストがあるし・・・のはずなんですが、なんでこんなに教室内に人が少ないんでしょう、、不思議だなぁ。。
上で書いた私の話ではないですが、休みモードが長ければ長いほど、失うものは増えていっちゃいますよ~~~。
これを見て、
「うわ、やばいかも・・・」
と思った人、明日からでも遅くないからいったん塾に顔だそっか。(笑)
ヤバい!とすら思わなかった人・・・
もう頭に入れた知識だけじゃなくて危機感まで失ってるじゃないですか!!!!!
ヤバい・・・ヤバいよ!!!
ということで明日はしっかり動く準備をしとくので、私たちを忙しくさせてくださいね~!
最後に。
スタサポを支えてくださっている皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
いや~、ほんとにあっという間の年末年始でございました。
皆様、いかがお過ごしでしたか?
私は休み前の宣言通り、右手にずっとグラスを持っておりました(笑)
昨日久々にグラスからペンに持ち替えて書いた自分の字を見ましたが・・愕然としました。。
たった6日間、されど6日間。
色んなものを失うには長くない時間だと思い知らされました。
そして久しぶりにブログを打つこの指もまだなんだかぎこちない(苦笑)
いつもよりブログを書くのに時間がかかっていますが、徐々に体を慣らしていこうと思います。
塾生のみなさんも、体と、そして脳をしっかり通常モードに戻していきましょうね。
そういえば、本日は小中学生にとって冬休み最終日だったわけですが・・・
な~んだか見てない顔がたくさんいるなぁ・・・と思うわけですよ、ねぇそこの君!!!
中3生たちは明日から私立入試対策に入るし、中1・2生たちは明日明後日ぐらいに課題テストがあるし・・・のはずなんですが、なんでこんなに教室内に人が少ないんでしょう、、不思議だなぁ。。
上で書いた私の話ではないですが、休みモードが長ければ長いほど、失うものは増えていっちゃいますよ~~~。
これを見て、
「うわ、やばいかも・・・」
と思った人、明日からでも遅くないからいったん塾に顔だそっか。(笑)
ヤバい!とすら思わなかった人・・・
もう頭に入れた知識だけじゃなくて危機感まで失ってるじゃないですか!!!!!
ヤバい・・・ヤバいよ!!!
ということで明日はしっかり動く準備をしとくので、私たちを忙しくさせてくださいね~!
最後に。
スタサポを支えてくださっている皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
ようこそ、2022
こんばんは!
年末年始に暴飲暴食してしまい、予想通り太ってしまった公文です。
皆様、あけましておめでとうございます!
塾自体は6連休という1年の中でも稀な大型連休だったのですが、休みとは本当にすぐ過ぎるもので…
気づいたら1月4日になっていました…
あと1カ月ぐらい休みが欲しいです!!!
そんなことは生徒たちも思っていることだと思います(笑)
高校2年生の中には
「珍しく部活も休みだったので年末年始は全力で遊びました!!」
という子も!!
そして、今日は全体的には受験生以外の生徒は少なかったのですが、来た生徒ほぼ全員
「宿題が………」
というわけで、もう学校が始まる日も目前なのに、宿題が終わってない模様。
ちなみに、今日来ていない子たちはもちろん宿題が終わって……いますよね?(汗)
そんなこんなで、今年も1年少しでも皆様のお力になれるよう精進してまいりますので、2022年もスタディサポートをよろしくお願いいたします!!
今日の一句。
「年が明け すたさぽにっき。 再開だ」
年末年始に暴飲暴食してしまい、予想通り太ってしまった公文です。
皆様、あけましておめでとうございます!
塾自体は6連休という1年の中でも稀な大型連休だったのですが、休みとは本当にすぐ過ぎるもので…
気づいたら1月4日になっていました…
あと1カ月ぐらい休みが欲しいです!!!
そんなことは生徒たちも思っていることだと思います(笑)
高校2年生の中には
「珍しく部活も休みだったので年末年始は全力で遊びました!!」
という子も!!
そして、今日は全体的には受験生以外の生徒は少なかったのですが、来た生徒ほぼ全員
「宿題が………」
というわけで、もう学校が始まる日も目前なのに、宿題が終わってない模様。
ちなみに、今日来ていない子たちはもちろん宿題が終わって……いますよね?(汗)
そんなこんなで、今年も1年少しでも皆様のお力になれるよう精進してまいりますので、2022年もスタディサポートをよろしくお願いいたします!!
今日の一句。
「年が明け すたさぽにっき。 再開だ」