お願いします!
こんばんは、日浦です!
保護者面談、始まっております。
昨日今日お越しいただいた保護者の皆様!
貴重なお時間をありがとうございました~!
保護者面談をしていると、必ず数人は“ブログ読んでますよ!”という報告を受けてきましたが、今回は新たなものが登場しましたよ…!
「先生、Instagram見てますよ!」
なんてご報告!
いやー、これまた嬉しい(笑)
見るだけではなく、フォローもしていただいちゃったりですね!
皆様、ありがとうございます!
ぜひ今後ともよろしくお願いいたします!!
今後ともよろしくと言えば…

ジャジャンっ!!
スタサポのリーフレットが新しくなりました!!
全体的なスタイルは変えておりませんが、内容などをリニューアルしたんですよ~。
これからたくさんの出会いが待つ春を迎えます。
新しく出会った友だちや後輩、あるいは近所の方に。
ぜひスタサポのご紹介にリーフレットを添えてお使いくださいね!
よろしくお願いしまーす!
保護者面談、始まっております。
昨日今日お越しいただいた保護者の皆様!
貴重なお時間をありがとうございました~!
保護者面談をしていると、必ず数人は“ブログ読んでますよ!”という報告を受けてきましたが、今回は新たなものが登場しましたよ…!
「先生、Instagram見てますよ!」
なんてご報告!
いやー、これまた嬉しい(笑)
見るだけではなく、フォローもしていただいちゃったりですね!
皆様、ありがとうございます!
ぜひ今後ともよろしくお願いいたします!!
今後ともよろしくと言えば…

ジャジャンっ!!
スタサポのリーフレットが新しくなりました!!
全体的なスタイルは変えておりませんが、内容などをリニューアルしたんですよ~。
これからたくさんの出会いが待つ春を迎えます。
新しく出会った友だちや後輩、あるいは近所の方に。
ぜひスタサポのご紹介にリーフレットを添えてお使いくださいね!
よろしくお願いしまーす!
そわそわ
こんばんは!
東京ドームでのドジャース戦(1戦目)は結構気になって見入ってしまった超絶ミーハーな公文です。
今日は祝日だったためまばらに生徒たちが勉強をしに来ていました!
受験生になる新高3生はひたすら受験勉強。
思ったよりも進まないモヤモヤ感が出ている子もいましたが、なんとか踏ん張りながら頑張っているようでした。
この時期のしんどいところは、まだまだ部活がハードというところ。
今日も新高3生の中には、
「今日練習試合の後なのでだいぶしんどいです…」
と疲労感を見せながらも気合で勉強しているようでした!
そんな中、中学生で何やらソワソワしている子が…
何事かと聞いてみると、ちょうどその子が勉強している時間帯にその子の保護者の方が塾にきて保護者面談をしていたため、“何を話してるんだろう…”と気になっているようでした。
ちなみにこういう子はちょくちょくいるんですよね(笑)
自分のことをどういう風に言われてるんだろう…と気になる子たち!
帰ってから「何話しとった??」と確認する子もいるようです(笑)
そんな生徒たちが気になる保護者面談!
今日から開始しています!
面談したいけど、まだ予約してない…という方はぜひご連絡くださいね♪
今日の一句。
「面談日 いつも聞こえる 笑い声」
東京ドームでのドジャース戦(1戦目)は結構気になって見入ってしまった超絶ミーハーな公文です。
今日は祝日だったためまばらに生徒たちが勉強をしに来ていました!
受験生になる新高3生はひたすら受験勉強。
思ったよりも進まないモヤモヤ感が出ている子もいましたが、なんとか踏ん張りながら頑張っているようでした。
この時期のしんどいところは、まだまだ部活がハードというところ。
今日も新高3生の中には、
「今日練習試合の後なのでだいぶしんどいです…」
と疲労感を見せながらも気合で勉強しているようでした!
そんな中、中学生で何やらソワソワしている子が…
何事かと聞いてみると、ちょうどその子が勉強している時間帯にその子の保護者の方が塾にきて保護者面談をしていたため、“何を話してるんだろう…”と気になっているようでした。
ちなみにこういう子はちょくちょくいるんですよね(笑)
自分のことをどういう風に言われてるんだろう…と気になる子たち!
帰ってから「何話しとった??」と確認する子もいるようです(笑)
そんな生徒たちが気になる保護者面談!
今日から開始しています!
面談したいけど、まだ予約してない…という方はぜひご連絡くださいね♪
今日の一句。
「面談日 いつも聞こえる 笑い声」
僕らはまだ旅の途中
こんばんは、日浦です!
昨日までお休みをいただいておりました。
お休みの中で、一昨日は大学生講師たちの送別会もしまして。
急だったにもかかわらず、たくさんの塾生たちが彼女たちを見送るため集まってくれました。
嬉しそうに笑っている卒業講師たちの様子が印象的でしたねぇ。
今生の別れではありませんから、街中で偶然出くわしたり、たまにスタサポに遊びに来たり、あるかもしれませんよ。
そのときはみなさんどうぞ、よろしくね。
卒業講師のみなさん、たまには顔を出しにくるんだよー。
そんなお休み明けの本日。
公立高校一般入試の合格者発表日でした。
勝負事というのは、当然結果がつきもので、それは2つに1つ。
空を見上げて顔をあげる子もいれば、反対にうつむいている子もいる。
そういうもんです。
ですが、今日来た受験生たちはみな最後にちゃんと顔を上げて帰っていきました。
結果こそ良い悪いはあるかもしれませんが、それぞれがその過程で積み上げてきたものや成長してきた事実は全員胸を張っていい。
私はそう思います。
贔屓目?それでも結構!
みんな、よくやったんですから。
君たちは全員スタートラインに立ったばかり。
今日までの喜びや悔しさを糧にして、これから続く長い、長い人生に、また一歩ずつ踏み出していこうね。
これにて今年度の高校受験はすべて終了。
みなさん、本当によくやりました!おつかれ!!!
昨日までお休みをいただいておりました。
お休みの中で、一昨日は大学生講師たちの送別会もしまして。
急だったにもかかわらず、たくさんの塾生たちが彼女たちを見送るため集まってくれました。
嬉しそうに笑っている卒業講師たちの様子が印象的でしたねぇ。
今生の別れではありませんから、街中で偶然出くわしたり、たまにスタサポに遊びに来たり、あるかもしれませんよ。
そのときはみなさんどうぞ、よろしくね。
卒業講師のみなさん、たまには顔を出しにくるんだよー。
そんなお休み明けの本日。
公立高校一般入試の合格者発表日でした。
勝負事というのは、当然結果がつきもので、それは2つに1つ。
空を見上げて顔をあげる子もいれば、反対にうつむいている子もいる。
そういうもんです。
ですが、今日来た受験生たちはみな最後にちゃんと顔を上げて帰っていきました。
結果こそ良い悪いはあるかもしれませんが、それぞれがその過程で積み上げてきたものや成長してきた事実は全員胸を張っていい。
私はそう思います。
贔屓目?それでも結構!
みんな、よくやったんですから。
君たちは全員スタートラインに立ったばかり。
今日までの喜びや悔しさを糧にして、これから続く長い、長い人生に、また一歩ずつ踏み出していこうね。
これにて今年度の高校受験はすべて終了。
みなさん、本当によくやりました!おつかれ!!!
スタート!
こんばんは!
北海道物産展は行ってみると美味しいものばかりでついつい買いすぎてしまう公文です。
ここ最近寒暖差が激しすぎて服装に悩む今日この頃です(汗)
来週もまた一気に冷え込むらしいので皆様ご注意を!
さて、金、土になると本校にやってくる分校の生徒たち。
新高3生はもちろんのこと、新高2生たちの中にもつい最近から分校に行き始めたメンバーも!
そして、新高3生はというと、毎年この時期から改めて受験に向けてモードを切り替えていこう!というタイミングでもあります。
その一環として、昨日には今後の化学を左右するといっても過言ではない“有機化学”の初回の授業でした!
さらに今後の計画について話をされ、新高3生の中にはこれから先にやることが多すぎて絶望を感じる子も…(汗)
1年後に合格を手にして笑っていられるように、この1年間本当に必死に頑張ってほしいと思います!
と、“必死に”という話題の後に早速で申し訳ありませんが、来週は月、火とスタサポはお休みです!!
間違って来ないようにご注意くださいね!
今日の一句。
「予定聞く 盛りだくさんで 焦りだす」
北海道物産展は行ってみると美味しいものばかりでついつい買いすぎてしまう公文です。
ここ最近寒暖差が激しすぎて服装に悩む今日この頃です(汗)
来週もまた一気に冷え込むらしいので皆様ご注意を!
さて、金、土になると本校にやってくる分校の生徒たち。
新高3生はもちろんのこと、新高2生たちの中にもつい最近から分校に行き始めたメンバーも!
そして、新高3生はというと、毎年この時期から改めて受験に向けてモードを切り替えていこう!というタイミングでもあります。
その一環として、昨日には今後の化学を左右するといっても過言ではない“有機化学”の初回の授業でした!
さらに今後の計画について話をされ、新高3生の中にはこれから先にやることが多すぎて絶望を感じる子も…(汗)
1年後に合格を手にして笑っていられるように、この1年間本当に必死に頑張ってほしいと思います!
と、“必死に”という話題の後に早速で申し訳ありませんが、来週は月、火とスタサポはお休みです!!
間違って来ないようにご注意くださいね!
今日の一句。
「予定聞く 盛りだくさんで 焦りだす」
門出
こんばんは、日浦です!
今日は市内のどこを歩いていても、胸にコサージュをつけた学生や袴姿の女性をたくさん見かけました。
中学校や大学で卒業式が行われていたんですね。
本日卒業の日を迎えられた皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
そして保護者の皆様も、心よりお祝い申し上げます。
中学校の卒業式の日は決まって我々はチェックしていることがあります。
今日の開校時間前、普段はパソコンの音量をオフにしているのに、おもむろに公文先生がパソコンの音を出し始めたかと思うと、
「岡山市の○○中学校では…」
と始まったのは、ネットニュースに上がっていた市内の中学校の卒業式の様子。
ご近所の中央中学校からは多くの塾生たちが来ていますからね、毎年動画内に塾生たちが出ていないかチェックしてたんです。
去年もたくさん塾生たちの顔を見かけましたが、今年もカットが切り替わる度に、
「○○じゃん!」
「あ!今の□□じゃないですか?」
なんて講師間でワーワーと…(笑)
卒業式に参列した気分を味わっておりました。
1点だけ!
毎年惜しいなと思うのは、他の中学校の様子も見ることができたらさらに楽しいんですが…今年度もそれはおあずけのよう。
来年度は中央中学校だけでなく、操山中学校や京山中学校など、色んな中学校の卒業式を見られたらいいな。
動画になっていても、なっていなくても、みんなそれぞれ素敵な卒業式を迎えることができていればそれが一番!
改めてみなさん、卒業おめでとう。
これから歩む道が幸多からんことを。
今日は市内のどこを歩いていても、胸にコサージュをつけた学生や袴姿の女性をたくさん見かけました。
中学校や大学で卒業式が行われていたんですね。
本日卒業の日を迎えられた皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
そして保護者の皆様も、心よりお祝い申し上げます。
中学校の卒業式の日は決まって我々はチェックしていることがあります。
今日の開校時間前、普段はパソコンの音量をオフにしているのに、おもむろに公文先生がパソコンの音を出し始めたかと思うと、
「岡山市の○○中学校では…」
と始まったのは、ネットニュースに上がっていた市内の中学校の卒業式の様子。
ご近所の中央中学校からは多くの塾生たちが来ていますからね、毎年動画内に塾生たちが出ていないかチェックしてたんです。
去年もたくさん塾生たちの顔を見かけましたが、今年もカットが切り替わる度に、
「○○じゃん!」
「あ!今の□□じゃないですか?」
なんて講師間でワーワーと…(笑)
卒業式に参列した気分を味わっておりました。
1点だけ!
毎年惜しいなと思うのは、他の中学校の様子も見ることができたらさらに楽しいんですが…今年度もそれはおあずけのよう。
来年度は中央中学校だけでなく、操山中学校や京山中学校など、色んな中学校の卒業式を見られたらいいな。
動画になっていても、なっていなくても、みんなそれぞれ素敵な卒業式を迎えることができていればそれが一番!
改めてみなさん、卒業おめでとう。
これから歩む道が幸多からんことを。