イメージトレーニング
こんばんは、日浦です!
最近何やら図を描いている中学1年生たちの姿を見かけることが多々あります。
中1生たちの数学、今は立体の図形の所をやっているんですね~。
講師が教える時に描いた図をノートの横において、それを見ながらみんなノートに書き写していってるんですが。。。
「え、どうして・・・」
っていうような図を描く子がたくさんいます(苦笑)
時には頭を抱えながら、
「どうやったら上手く描けるん・・?!」
と文系人間の私に相談してくる子もいます(笑)
今日描いていた子は、三角柱の図を描いているはずなのに、美術のデッサンのように線を幾重にも重ねて図を描いていました・・・
図を描くにはまずはまっすぐな線とスタート地点からゴール地点へのイメージ!
大事なんじゃないかなぁ。
先ほどのデッサンのような図を描いていた子は線を引くときに、ゴール地点を見ぬまま引いている線を目で追いながら線を引いていましたが・・・それだときれいにゴール地点に線がたどり着かないんです。。
スタートからゴールまでの線をイメージして書くと、、
「おぉ!きれいに書けた!!」
ってなるはず。
ちなみに今日のその子も嬉しそうにそんな声をあげて、その後何度か図をよりきれいなものにするために描き直していましたよ。
今のうちからその気持ちを大事にしていってくださいね。
さてさて、本当にあっという間ですね~。
明日の共通テストを受ける大学受験生たち。
悔いは残さず・・・と言っても悔いは残るものです。
だからそんなに肩肘張らないで、いつもどおり。
そんな心持ちでみなさんがテストを受けることができるようスタサポから祈っています。
明日一日、いってらっしゃい!
最近何やら図を描いている中学1年生たちの姿を見かけることが多々あります。
中1生たちの数学、今は立体の図形の所をやっているんですね~。
講師が教える時に描いた図をノートの横において、それを見ながらみんなノートに書き写していってるんですが。。。
「え、どうして・・・」
っていうような図を描く子がたくさんいます(苦笑)
時には頭を抱えながら、
「どうやったら上手く描けるん・・?!」
と文系人間の私に相談してくる子もいます(笑)
今日描いていた子は、三角柱の図を描いているはずなのに、美術のデッサンのように線を幾重にも重ねて図を描いていました・・・
図を描くにはまずはまっすぐな線とスタート地点からゴール地点へのイメージ!
大事なんじゃないかなぁ。
先ほどのデッサンのような図を描いていた子は線を引くときに、ゴール地点を見ぬまま引いている線を目で追いながら線を引いていましたが・・・それだときれいにゴール地点に線がたどり着かないんです。。
スタートからゴールまでの線をイメージして書くと、、
「おぉ!きれいに書けた!!」
ってなるはず。
ちなみに今日のその子も嬉しそうにそんな声をあげて、その後何度か図をよりきれいなものにするために描き直していましたよ。
今のうちからその気持ちを大事にしていってくださいね。
さてさて、本当にあっという間ですね~。
明日の共通テストを受ける大学受験生たち。
悔いは残さず・・・と言っても悔いは残るものです。
だからそんなに肩肘張らないで、いつもどおり。
そんな心持ちでみなさんがテストを受けることができるようスタサポから祈っています。
明日一日、いってらっしゃい!
気づいたら…
こんばんは!
なぜか共通テスト(過去でいうセンター試験)が近づくと急激に気温が下がってくるのはなぜだろう?公文です。
年が明け、これから受験ラッシュのスタサポですが、その第一弾、大学入学共通テストが今週の土日で行われます!
高校3年生で国公立を目指している子は、とても重要なテストになります!!
去年の今頃、
「あと1年やなー」
と言っていたのが懐かしいです(汗)
そして今年はというと、スタサポの高3生が嬉しいことに早い段階で推薦などで合格を手にして、早々に塾を卒業した子が結構多い年でした。
このため、共通テストを受ける子は例年に比べるとかなり少数…
今年も共通テスト前恒例のスタサポ講師陣からの応援グッズを渡したのですが、少数ということもあり、1人当たりの応援グッズがかなり豪華に!!
合格したみんなもきっと応援してくれているはずなので、しっかり今までやってきたことを思い出しながら、全力を出し切り、悔いのないように土日を乗り越えてほしいと思います!!
ここまで来たらあとは身体をしっかり休め、当日に備えてくださいね!
そして、合言葉の“いつも通り”を忘れずに!!
今日の一句。
「何事も いつもどおりが 重要だ」
なぜか共通テスト(過去でいうセンター試験)が近づくと急激に気温が下がってくるのはなぜだろう?公文です。
年が明け、これから受験ラッシュのスタサポですが、その第一弾、大学入学共通テストが今週の土日で行われます!
高校3年生で国公立を目指している子は、とても重要なテストになります!!
去年の今頃、
「あと1年やなー」
と言っていたのが懐かしいです(汗)
そして今年はというと、スタサポの高3生が嬉しいことに早い段階で推薦などで合格を手にして、早々に塾を卒業した子が結構多い年でした。
このため、共通テストを受ける子は例年に比べるとかなり少数…
今年も共通テスト前恒例のスタサポ講師陣からの応援グッズを渡したのですが、少数ということもあり、1人当たりの応援グッズがかなり豪華に!!
合格したみんなもきっと応援してくれているはずなので、しっかり今までやってきたことを思い出しながら、全力を出し切り、悔いのないように土日を乗り越えてほしいと思います!!
ここまで来たらあとは身体をしっかり休め、当日に備えてくださいね!
そして、合言葉の“いつも通り”を忘れずに!!
今日の一句。
「何事も いつもどおりが 重要だ」
ビビビッ!
こんばんは、日浦です!
なんだか寒いですねぇ。。東北地方や日本海側では大雪が降っているそうですし、ニュースでは西日本の平地でも積雪の可能性があると聞きました。
田舎人的感覚ですが、雪が降る前の寒さってちょっと特別です。普通の寒いじゃなくて、本能的にビビビッと感じる寒さがあって、体の芯から冷える感じがあります。私的には今日はまだそんな感じじゃないんですが、このブログを書き終えて外に出てみるまではわかんないですね。。。どうか明日雪が積もっていませんように・・・そんなことを願うばかりです。
さてさて!今日はそんな寒さの中、ここ数日・・・いや数週間のうちで一番人が多かった日でした。
特に高校生が多かったのかな?1月も中旬に差し掛かっておりますが、
「あけましておめでとうございます・・・!」
と年始の挨拶をしてきてくれた子もいました(笑)
年末年始を挟み、スローモードだったスタサポも徐々に通常のスタイルに戻りつつありますね。内心ほっとしております(笑)
特に小学生たちはここ数日ほぼ全員が塾にやってきています!
おかげで一気に日常モードを感じる羽目になっている私・・・(苦笑)
まぁ、冬休み中ぽろぽろとしか見なかった小学生たちが久しぶりに元気に来て、みんなでワイワイしている姿を見ているとなんだかそれもいいかなぁなんて思っています。
・・・これも立派な冬休みボケですね(笑)
きっとあと数日・・・いやあと2日もすればこの賑やかさを騒がしく感じ、そして私の怒りのボルテージが上がっていくのだと思います。。
小学生たち、今のうちやでぇ・・・(笑)
寒さが厳しくなる日々です!みなさん体調管理に気をつけて元気に来てくださいね!
なんだか寒いですねぇ。。東北地方や日本海側では大雪が降っているそうですし、ニュースでは西日本の平地でも積雪の可能性があると聞きました。
田舎人的感覚ですが、雪が降る前の寒さってちょっと特別です。普通の寒いじゃなくて、本能的にビビビッと感じる寒さがあって、体の芯から冷える感じがあります。私的には今日はまだそんな感じじゃないんですが、このブログを書き終えて外に出てみるまではわかんないですね。。。どうか明日雪が積もっていませんように・・・そんなことを願うばかりです。
さてさて!今日はそんな寒さの中、ここ数日・・・いや数週間のうちで一番人が多かった日でした。
特に高校生が多かったのかな?1月も中旬に差し掛かっておりますが、
「あけましておめでとうございます・・・!」
と年始の挨拶をしてきてくれた子もいました(笑)
年末年始を挟み、スローモードだったスタサポも徐々に通常のスタイルに戻りつつありますね。内心ほっとしております(笑)
特に小学生たちはここ数日ほぼ全員が塾にやってきています!
おかげで一気に日常モードを感じる羽目になっている私・・・(苦笑)
まぁ、冬休み中ぽろぽろとしか見なかった小学生たちが久しぶりに元気に来て、みんなでワイワイしている姿を見ているとなんだかそれもいいかなぁなんて思っています。
・・・これも立派な冬休みボケですね(笑)
きっとあと数日・・・いやあと2日もすればこの賑やかさを騒がしく感じ、そして私の怒りのボルテージが上がっていくのだと思います。。
小学生たち、今のうちやでぇ・・・(笑)
寒さが厳しくなる日々です!みなさん体調管理に気をつけて元気に来てくださいね!
綺麗
こんばんは!
気づけば共通テストまで残り数日です!公文です。
先週の土曜と昨日の大問1マラソン、本当にみんなよく頑張っていました!!
これで私立入試、県立入試の大問1はもうほぼ問題なく満点とれます……よね??
今後の数学のテストに期待しています!!
さて、高3、中3たちが受験間近の中、他の中学生たちは、冬休み明けの課題テストの結果返却が行われていました!
それらを見ていると…
数学で結構練習したはずですが、まだまだ計算ができていない子も…
もうすぐ自己診断テストがあるといういい機会だったので、ちょっと計算練習をしようという流れになりました。
その子はいつも字が汚く、式もほとんど書かず頭でやるタイプ。
やはりこういう子はとてつもなくミスが発生しやすくなってしまいます。
今日つけた条件として
“頭で考えることをせず全部式を書くこと!”
この条件のもとやらせてみたところ…
ほぼほぼ全問正解!!
しかも今までで見たことないぐらいきれいに式を書いているではありませんか!
こちらから条件を付けたものの、いつも以上に真面目にやってくれたのに違和感があって、話を聞いていると…
「日浦先生と話して、今年の目標は“字をきれいに書くこと”にしたんよ!」
とのことでした。
これをしっかり守っているのは本当に素晴らしいことなので、ぜひぜひ今後も忘れず続けてくださいね!!
ただ、T君の今までの字が汚すぎて、こんなにきれいな字が書けるんだ、ということを新発見した一日でした(笑)
今日の一句。
「きれいな字 将来的に 役に立つ」
気づけば共通テストまで残り数日です!公文です。
先週の土曜と昨日の大問1マラソン、本当にみんなよく頑張っていました!!
これで私立入試、県立入試の大問1はもうほぼ問題なく満点とれます……よね??
今後の数学のテストに期待しています!!
さて、高3、中3たちが受験間近の中、他の中学生たちは、冬休み明けの課題テストの結果返却が行われていました!
それらを見ていると…
数学で結構練習したはずですが、まだまだ計算ができていない子も…
もうすぐ自己診断テストがあるといういい機会だったので、ちょっと計算練習をしようという流れになりました。
その子はいつも字が汚く、式もほとんど書かず頭でやるタイプ。
やはりこういう子はとてつもなくミスが発生しやすくなってしまいます。
今日つけた条件として
“頭で考えることをせず全部式を書くこと!”
この条件のもとやらせてみたところ…
ほぼほぼ全問正解!!
しかも今までで見たことないぐらいきれいに式を書いているではありませんか!
こちらから条件を付けたものの、いつも以上に真面目にやってくれたのに違和感があって、話を聞いていると…
「日浦先生と話して、今年の目標は“字をきれいに書くこと”にしたんよ!」
とのことでした。
これをしっかり守っているのは本当に素晴らしいことなので、ぜひぜひ今後も忘れず続けてくださいね!!
ただ、T君の今までの字が汚すぎて、こんなにきれいな字が書けるんだ、ということを新発見した一日でした(笑)
今日の一句。
「きれいな字 将来的に 役に立つ」
カラフル
こんばんは、日浦です!
今日もやってましたよ〜、大問1マラソン。
途中途中で集中力がきれて灰になりかけている人や放心状態の人もおりましたが、21時45分現在ゴールテープを切った子は土曜日に比べて格段に増えたようです。
中3生たちが使っている教室後方にはこんなものがありまして。

一昨日まではこれがほぼ白色に近かったのですが、まぁ見事にカラフルになりました(笑)
本当にお疲れ様!
・・・と言いたいところですが、、
みなさん、まだこれがはじまりであるということを忘れてはなりませんよ。
中3生の教室から幾度となく聞こえてきた
「とにかく丁寧にやってよー」
の言葉。(公文先生ボイスで脳内再生してみてくださいね(笑))
そうそう、今回の大問1を通して学んでほしいのはそういうことなんじゃないかと思いますよ。
今回のマラソンを明日以降に生かしてこそやった意味が出てくるんですよね。
ということで!明日以降も気を引き締めて取り組んでくれることを期待してます。
サボるんじゃないぞ〜。
ではではみなさん、お疲れ様でした!
今日もやってましたよ〜、大問1マラソン。
途中途中で集中力がきれて灰になりかけている人や放心状態の人もおりましたが、21時45分現在ゴールテープを切った子は土曜日に比べて格段に増えたようです。
中3生たちが使っている教室後方にはこんなものがありまして。

一昨日まではこれがほぼ白色に近かったのですが、まぁ見事にカラフルになりました(笑)
本当にお疲れ様!
・・・と言いたいところですが、、
みなさん、まだこれがはじまりであるということを忘れてはなりませんよ。
中3生の教室から幾度となく聞こえてきた
「とにかく丁寧にやってよー」
の言葉。(公文先生ボイスで脳内再生してみてくださいね(笑))
そうそう、今回の大問1を通して学んでほしいのはそういうことなんじゃないかと思いますよ。
今回のマラソンを明日以降に生かしてこそやった意味が出てくるんですよね。
ということで!明日以降も気を引き締めて取り組んでくれることを期待してます。
サボるんじゃないぞ〜。
ではではみなさん、お疲れ様でした!