1年後を見据えて
こんばんは!
最近、寒すぎて手足の先が冷えて仕方ないのですが、お風呂の際に熱めの湯船に入って身体があったまることが幸せ過ぎてたまらない公文です。
まず初めに…寒すぎる!!!!!!
昨日のブログにもありましたが、最強寒波の影響で本格的に寒いですね…
何がって自転車で通勤する日もあって、自転車の日が地獄なんですよね…
自転車で来る中高生たちのことを尊敬するばかりです!!
そして、気づけば明日は中学入試の日!
スタサポからも2名が明日の勝負に向けて旅立っていきました!
僕も(県外ではありますが)中学入試を経験したからこそわかりますが、(特に面接なんて)めっちゃ緊張すると思います!
少しでも気を落ち着かせて受験してきてくれたらと思います!
寒さも厳しいので、寒さ対策を忘れずにね!
終わったらゆっくり休んで、今度は中学生に向けて予習も頑張っていきましょう♪
さて、ここ最近は中3生は必死に入試に向けての勉強はもちろんのこと、中1、2年生は自己診断テストに向けて頑張っている子も多数!
そうなってくると重要になって来るのは“復習”
いい機会なので、数学の計算や英語の文法など復習している子も多いのですが、中には、
「英語できないから…」
なーんていって英語から逃げようとする子も!!
しかも、数カ月後には受験生になる中学2年生だったりします…
そこで、今の中3生たちの苦労話をしてみたり、
「来年の入試前の状況によっては5,6時間ぶっ続けで英語しないといけないかもよ??」
という話をしてみると…
少し青ざめた表情になって、
「それだけは絶対にやだ!!!!」
と、今日は必死になって英語に向き合ってくれていました(笑)
もちろんネガティブな視点での話はあまりしたくないんですが、現実にそういうことが起きる可能性もあるので、中1,中2生は今のうちからしっかりできない教科に向き合っていってほしいと思っています♪
今日の一句。
「できないと 逃げてしまうと 地獄見る」
最近、寒すぎて手足の先が冷えて仕方ないのですが、お風呂の際に熱めの湯船に入って身体があったまることが幸せ過ぎてたまらない公文です。
まず初めに…寒すぎる!!!!!!
昨日のブログにもありましたが、最強寒波の影響で本格的に寒いですね…
何がって自転車で通勤する日もあって、自転車の日が地獄なんですよね…
自転車で来る中高生たちのことを尊敬するばかりです!!
そして、気づけば明日は中学入試の日!
スタサポからも2名が明日の勝負に向けて旅立っていきました!
僕も(県外ではありますが)中学入試を経験したからこそわかりますが、(特に面接なんて)めっちゃ緊張すると思います!
少しでも気を落ち着かせて受験してきてくれたらと思います!
寒さも厳しいので、寒さ対策を忘れずにね!
終わったらゆっくり休んで、今度は中学生に向けて予習も頑張っていきましょう♪
さて、ここ最近は中3生は必死に入試に向けての勉強はもちろんのこと、中1、2年生は自己診断テストに向けて頑張っている子も多数!
そうなってくると重要になって来るのは“復習”
いい機会なので、数学の計算や英語の文法など復習している子も多いのですが、中には、
「英語できないから…」
なーんていって英語から逃げようとする子も!!
しかも、数カ月後には受験生になる中学2年生だったりします…
そこで、今の中3生たちの苦労話をしてみたり、
「来年の入試前の状況によっては5,6時間ぶっ続けで英語しないといけないかもよ??」
という話をしてみると…
少し青ざめた表情になって、
「それだけは絶対にやだ!!!!」
と、今日は必死になって英語に向き合ってくれていました(笑)
もちろんネガティブな視点での話はあまりしたくないんですが、現実にそういうことが起きる可能性もあるので、中1,中2生は今のうちからしっかりできない教科に向き合っていってほしいと思っています♪
今日の一句。
「できないと 逃げてしまうと 地獄見る」
寒さに負けるな!
こんばんは、日浦です!
さっっっっっっっっっっぶいですね!!!
あまりの寒さに、気がついたら肩が上がりっぱなしです。。
1日終わった後の肩こりがハンパないったらありゃしません(汗)
少し前に中1生たちが
「先生肩揉んであげるよ」
なんて言ってくれたのですが、それが痛いのなんの。。(苦笑)
彼女たちはその様子を見てケラケラ…いや、ゲラゲラ笑っておりました(笑)
そんな彼女たちの肩揉み、今となっては痛いどころかむしろ気持ちいいと感じるぐらいにはなっているかもしれません。
中1ガールズトリオよ、また暇があったらよろしくね。(笑)
冬の寒さが増すと、比例して体調を崩す子が多くいます。
新年になって早々、
「学級閉鎖になるかもしれない…」
なんて心配をちらつかせている子もおりました。
現在受験シーズンまっただ中。
受験生の皆さんは自己防衛、きちんとしましょうね。
受験生ではない皆さん、ぜひ受験生へのエールとして体調管理とエチケット、よろしくお願いできればと思います。
明日はさらに寒いらしいですよ~、防寒対策もしっかりね。
寒い冬をみんなで乗り越えるぞー!
さっっっっっっっっっっぶいですね!!!
あまりの寒さに、気がついたら肩が上がりっぱなしです。。
1日終わった後の肩こりがハンパないったらありゃしません(汗)
少し前に中1生たちが
「先生肩揉んであげるよ」
なんて言ってくれたのですが、それが痛いのなんの。。(苦笑)
彼女たちはその様子を見てケラケラ…いや、ゲラゲラ笑っておりました(笑)
そんな彼女たちの肩揉み、今となっては痛いどころかむしろ気持ちいいと感じるぐらいにはなっているかもしれません。
中1ガールズトリオよ、また暇があったらよろしくね。(笑)
冬の寒さが増すと、比例して体調を崩す子が多くいます。
新年になって早々、
「学級閉鎖になるかもしれない…」
なんて心配をちらつかせている子もおりました。
現在受験シーズンまっただ中。
受験生の皆さんは自己防衛、きちんとしましょうね。
受験生ではない皆さん、ぜひ受験生へのエールとして体調管理とエチケット、よろしくお願いできればと思います。
明日はさらに寒いらしいですよ~、防寒対策もしっかりね。
寒い冬をみんなで乗り越えるぞー!
集中力
こんばんは!
年末年始の明らかな食べ過ぎで明らかに太ってきている気がする公文です。
(怖いので体重計は乗っていません)
ついこの前に年が明けたと思ったら、もう既に8日という時間の経つ早さ…
すぐに受験当日!となりそうですね(汗)
そんな受験生である中3生の一部の生徒は今日は、“理科・社会デー”ということで、理社の課題を出しておりました。
ほぼ15時の開校と同時にその課題に取り組み始めた子たちが、気づけば閉校間際の21時半ごろ
「終わったー!!」
と疲労感たっぷりで満足気に帰宅していました。
改めて、集中力をもって勉強することの疲労感や重要性を感じたのではないでしょうか?
しかも、多少の集中の切れもあったにしろ、ここ最近では本当によく頑張っていたような気がします。
そうなると、日ごろの集中力と、今日の集中力の違いをしっかり感じてほしいと思います。
中3生は最短で私立高校入試の約2週間後、最長で約2か月後の一般高校入試と、もう残り時間があとわずかになってきています!
今日の集中力を忘れずに残り期間悔いなく勉強してほしいと思います♪
今日の一句。
「集中を すればするほど 疲労感」
年末年始の明らかな食べ過ぎで明らかに太ってきている気がする公文です。
(怖いので体重計は乗っていません)
ついこの前に年が明けたと思ったら、もう既に8日という時間の経つ早さ…
すぐに受験当日!となりそうですね(汗)
そんな受験生である中3生の一部の生徒は今日は、“理科・社会デー”ということで、理社の課題を出しておりました。
ほぼ15時の開校と同時にその課題に取り組み始めた子たちが、気づけば閉校間際の21時半ごろ
「終わったー!!」
と疲労感たっぷりで満足気に帰宅していました。
改めて、集中力をもって勉強することの疲労感や重要性を感じたのではないでしょうか?
しかも、多少の集中の切れもあったにしろ、ここ最近では本当によく頑張っていたような気がします。
そうなると、日ごろの集中力と、今日の集中力の違いをしっかり感じてほしいと思います。
中3生は最短で私立高校入試の約2週間後、最長で約2か月後の一般高校入試と、もう残り時間があとわずかになってきています!
今日の集中力を忘れずに残り期間悔いなく勉強してほしいと思います♪
今日の一句。
「集中を すればするほど 疲労感」
すべりこみ
皆様、明けましておめでとうございます!日浦です!
1月7日までに新年のご挨拶ができないんじゃないかとハラハラしましたよ~~~!
ご挨拶が遅れまして、申し訳ございません(汗)
昨年はスタサポに多大なるご協力とご理解を賜りまして、ありがとうございました。
我々としては、皆様からいただくお力添えに対して、それよりも大きな形でお返しできるよう本年も精進していく所存でございます。
私にとっての2025年最初のブログですから、新年の抱負を一つ。
スタサポ全体でパワーアップするぞ!!
今まさに受験勉強と戦っている中3・高3のみんなはもちろんのこと、中1・2、小学生、高1・2のみんなも、そして我々スタッフも、来年や再来年、そのまた先の未来に向けて、もっともっと力をつけていきたいですね。
この新年の抱負を胸に、2025年もスタサポ生たちや保護者の皆様とともに力を合わせながら、たくさんの笑顔を生み出せる1年にしてまいりたいと思います。
2025年の終わりには、胸を張って『すっごい年だった!』って言うんだ…!
よし、2025年の幕開けです。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
1月7日までに新年のご挨拶ができないんじゃないかとハラハラしましたよ~~~!
ご挨拶が遅れまして、申し訳ございません(汗)
昨年はスタサポに多大なるご協力とご理解を賜りまして、ありがとうございました。
我々としては、皆様からいただくお力添えに対して、それよりも大きな形でお返しできるよう本年も精進していく所存でございます。
私にとっての2025年最初のブログですから、新年の抱負を一つ。
スタサポ全体でパワーアップするぞ!!
今まさに受験勉強と戦っている中3・高3のみんなはもちろんのこと、中1・2、小学生、高1・2のみんなも、そして我々スタッフも、来年や再来年、そのまた先の未来に向けて、もっともっと力をつけていきたいですね。
この新年の抱負を胸に、2025年もスタサポ生たちや保護者の皆様とともに力を合わせながら、たくさんの笑顔を生み出せる1年にしてまいりたいと思います。
2025年の終わりには、胸を張って『すっごい年だった!』って言うんだ…!
よし、2025年の幕開けです。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
久しぶり!
こんばんは!
毎年何かしらの形で初詣に行くのに、気づけば今年は行ってない!公文です。
今日から学校が始まりましたね!
学校に行くのが憂鬱で仕方ない人はいなかったでしょうか??
僕も学生の頃は夏休み終わり、冬休み終わりなど長期休み明けは身体が重かったような気がします(汗)
とはいえ、学校が始まったら速攻であるのが“課題テスト”!
その影響もあり、今日は“久しぶり!”と挨拶した子がチラホラ…
中には「冬休み一度も塾に来てなくて…」と冬休みを満喫していた子も!
そんな子たち含め課題テストの対策のためにみんな頑張って塾に来ていました!
課題で多少復習したものの、久々にガッツリとした復習をしてみると、
「あれ…??これなんだったっけ??」
と、既に1学期や2学期に習ったことも忘れている様子…
さすがに1日だと限度がありましたが、明日に向けての準備をしっかりしていました!
明日の課題テストが終わったら一息つきたいところですが、約2週間後に今度は「自己診断テスト」も待ち受けています!
今度は直前の対策…にならないように、しっかり塾に来て対策していきましょう♪
今日の一句。
「テスト前 焦らぬように 準備する」
毎年何かしらの形で初詣に行くのに、気づけば今年は行ってない!公文です。
今日から学校が始まりましたね!
学校に行くのが憂鬱で仕方ない人はいなかったでしょうか??
僕も学生の頃は夏休み終わり、冬休み終わりなど長期休み明けは身体が重かったような気がします(汗)
とはいえ、学校が始まったら速攻であるのが“課題テスト”!
その影響もあり、今日は“久しぶり!”と挨拶した子がチラホラ…
中には「冬休み一度も塾に来てなくて…」と冬休みを満喫していた子も!
そんな子たち含め課題テストの対策のためにみんな頑張って塾に来ていました!
課題で多少復習したものの、久々にガッツリとした復習をしてみると、
「あれ…??これなんだったっけ??」
と、既に1学期や2学期に習ったことも忘れている様子…
さすがに1日だと限度がありましたが、明日に向けての準備をしっかりしていました!
明日の課題テストが終わったら一息つきたいところですが、約2週間後に今度は「自己診断テスト」も待ち受けています!
今度は直前の対策…にならないように、しっかり塾に来て対策していきましょう♪
今日の一句。
「テスト前 焦らぬように 準備する」