成長!
こんばんは!
最近何かと長距離運転をすることが多い公文です。
先日のブログにも書いていましたが、今日またしても超久しぶり!!という子が来ていました!
その理由を聞くところによると…
「この夏暑すぎたんで家から出れませんでした…」
た、たしかに!!
年々どんどん暑くなっているんじゃないかと思うぐらい暑いですよね…
その気持ちすごくわかります(汗)
塾までたどりつけば冷房ガンガン効いているんですが、塾に来るまでが大変だよね…
改めて…夏休み毎日来ていた子たちは素晴しかったです!
そして、今日久々に来た子も
「さすがにそろそろ勉強しないと2学期のテストが危ないので…」
と危機を察知して塾に来ていました(汗)
その一方で、連日みんなが頑張っている数検(明後日が本番)ですが、ここにきて急成長を見せている子たちもいます!
数検の1次試験は全30問中21問正解で合格になります。
数週間前には30問中10問ほどしか正解していなかった子が、今日やってみると30問中28問正解や29問正解などほぼ満点近く取れるように!!
2次試験のほうも徐々に合格点以上が取れるようになった子もたくさん!!
練習する時間は明日しか残っていませんが、今まで言ったことをしっかり守ってぜひとも全員合格を目指しましょう!!!
今日の一句。
「言ったこと しっかり守り 合格だ!」
最近何かと長距離運転をすることが多い公文です。
先日のブログにも書いていましたが、今日またしても超久しぶり!!という子が来ていました!
その理由を聞くところによると…
「この夏暑すぎたんで家から出れませんでした…」
た、たしかに!!
年々どんどん暑くなっているんじゃないかと思うぐらい暑いですよね…
その気持ちすごくわかります(汗)
塾までたどりつけば冷房ガンガン効いているんですが、塾に来るまでが大変だよね…
改めて…夏休み毎日来ていた子たちは素晴しかったです!
そして、今日久々に来た子も
「さすがにそろそろ勉強しないと2学期のテストが危ないので…」
と危機を察知して塾に来ていました(汗)
その一方で、連日みんなが頑張っている数検(明後日が本番)ですが、ここにきて急成長を見せている子たちもいます!
数検の1次試験は全30問中21問正解で合格になります。
数週間前には30問中10問ほどしか正解していなかった子が、今日やってみると30問中28問正解や29問正解などほぼ満点近く取れるように!!
2次試験のほうも徐々に合格点以上が取れるようになった子もたくさん!!
練習する時間は明日しか残っていませんが、今まで言ったことをしっかり守ってぜひとも全員合格を目指しましょう!!!
今日の一句。
「言ったこと しっかり守り 合格だ!」
良い傾向
こんばんは!
この秋のアニメで昔から好きなドラ○ン○ールが始まるのが結構嬉しい公文です。
今日は水曜日。
水曜日といえば、部活がないため、中学生たちが15時の開校時間とほぼ同時に生徒が塾に流れ込んできます!
今日は久々に最初から人数多めだったような?
来て早々数検の勉強を始める子、自己診断テストに向けての勉強を始める子、単元テストに向けて勉強をする子などなど…様々な子がいます。
ただ、ここ最近はすごくいい傾向がみられます。
というのも、苦手にする子が多い“英語”をみんな頑張ってやろうとする姿!
英語ってどうしても逃げてしまいがちな教科なんですよね…
単語覚えるのも面倒だし、勉強してもそんなにすぐにすぐ点が上がらないし…などの理由により、一番敬遠されがちな教科なのです。
ただ、ここ最近は中1の子をはじめとして、例年に比べるとよく頑張っている子が多い気がします!
今のうちから少しずつでも対策をしておけば、中間テストでもきっといい結果が出るはず!!
自分に負けず、あきらめず、みんな頑張って英語に向き合っていきましょう♪
今日の一句。
「苦手こそ やるべきことに 気づいてね」
この秋のアニメで昔から好きなドラ○ン○ールが始まるのが結構嬉しい公文です。
今日は水曜日。
水曜日といえば、部活がないため、中学生たちが15時の開校時間とほぼ同時に生徒が塾に流れ込んできます!
今日は久々に最初から人数多めだったような?
来て早々数検の勉強を始める子、自己診断テストに向けての勉強を始める子、単元テストに向けて勉強をする子などなど…様々な子がいます。
ただ、ここ最近はすごくいい傾向がみられます。
というのも、苦手にする子が多い“英語”をみんな頑張ってやろうとする姿!
英語ってどうしても逃げてしまいがちな教科なんですよね…
単語覚えるのも面倒だし、勉強してもそんなにすぐにすぐ点が上がらないし…などの理由により、一番敬遠されがちな教科なのです。
ただ、ここ最近は中1の子をはじめとして、例年に比べるとよく頑張っている子が多い気がします!
今のうちから少しずつでも対策をしておけば、中間テストでもきっといい結果が出るはず!!
自分に負けず、あきらめず、みんな頑張って英語に向き合っていきましょう♪
今日の一句。
「苦手こそ やるべきことに 気づいてね」
ムーンライトパワー
こんばんは、日浦です!
なんだかあっという間に9月も後半戦がスタートしています。
今日は旧暦の8月15日にあたり、色んな媒体で『中秋の名月』のお話がされていましたよ。
この時期の月は特に綺麗に見えることからそう言われているようです。
スタサポの教室はご存じの通り地下にありますから、お勉強がてらふと月を…なんて状況にはならないんですよね(苦笑)
分校は地下ではないんですが、あいにく窓がすりガラスでして(笑)
本校も分校も、勉強中のお月見はどうも難しい。
なのでね、スタサポからの帰り道に、ふと空を見上げて綺麗な月に癒されるのが良いかもしれませんねぇ。
スタサポの教室の中央にある柱に、ついに2学期中間テストの日程を張り出しました。
きっとこれから勉強本気モードになる子たちばかりになりますね。
超集中して勉強に励んでると首がずっと下を向いたままですから。
帰り道にきれいな月を見上げて首のストレッチをして一石二鳥、ですね!
ということで、今日から2学期中間テスト月間の幕開けです。
みなさん、月に癒されつつ集中力をより一層高めて前進!前進!!
気張っていきましょー!
なんだかあっという間に9月も後半戦がスタートしています。
今日は旧暦の8月15日にあたり、色んな媒体で『中秋の名月』のお話がされていましたよ。
この時期の月は特に綺麗に見えることからそう言われているようです。
スタサポの教室はご存じの通り地下にありますから、お勉強がてらふと月を…なんて状況にはならないんですよね(苦笑)
分校は地下ではないんですが、あいにく窓がすりガラスでして(笑)
本校も分校も、勉強中のお月見はどうも難しい。
なのでね、スタサポからの帰り道に、ふと空を見上げて綺麗な月に癒されるのが良いかもしれませんねぇ。
スタサポの教室の中央にある柱に、ついに2学期中間テストの日程を張り出しました。
きっとこれから勉強本気モードになる子たちばかりになりますね。
超集中して勉強に励んでると首がずっと下を向いたままですから。
帰り道にきれいな月を見上げて首のストレッチをして一石二鳥、ですね!
ということで、今日から2学期中間テスト月間の幕開けです。
みなさん、月に癒されつつ集中力をより一層高めて前進!前進!!
気張っていきましょー!
さすが!
こんばんは!
最近体力がないために(徹夜など)夜通し起きて何かすることが難しくなっている公文です。
3連休の最終日。
やはり連休となるとイベントがあったり、旅行に行ったり、遊びに行ったりという子が多い模様。
地下で籠って仕事をしていると、そういった話が羨ましいのなんのって(笑)
色々と聞こえてきた話によると、小学生がIKKOのトークショーに行っているという話や、中学生が映画を見に行くという話や、USJに遊びに行っているという話などなど…
思った以上に皆さん3連休を満喫しているようです。
そうなると塾は想像通り人は少なめ。
ただ、数検を受ける予定の子たちは頑張って来ていたかな?
そして、数検を受ける予定でもない中学生の中には、昨日友達とお泊り会をやっていたそうなのですが、今日は絶対塾に行くんだ!という約束のもとお泊り会をしていたそうです!
なので、楽しすぎてほとんど寝ていないそうですが、それでもちゃんと塾に来て2時間ほど勉強して帰っていました。
そんな状況で勉強しに塾に来れること本当に尊敬します(笑)
そして、塾で勉強した後はイオンに行って映画を見るとのこと。
さすが中学生、元気だなぁと感じた1日でした(笑)
今日の一句。
「中学生 元気なことは 良いことだ」
最近体力がないために(徹夜など)夜通し起きて何かすることが難しくなっている公文です。
3連休の最終日。
やはり連休となるとイベントがあったり、旅行に行ったり、遊びに行ったりという子が多い模様。
地下で籠って仕事をしていると、そういった話が羨ましいのなんのって(笑)
色々と聞こえてきた話によると、小学生がIKKOのトークショーに行っているという話や、中学生が映画を見に行くという話や、USJに遊びに行っているという話などなど…
思った以上に皆さん3連休を満喫しているようです。
そうなると塾は想像通り人は少なめ。
ただ、数検を受ける予定の子たちは頑張って来ていたかな?
そして、数検を受ける予定でもない中学生の中には、昨日友達とお泊り会をやっていたそうなのですが、今日は絶対塾に行くんだ!という約束のもとお泊り会をしていたそうです!
なので、楽しすぎてほとんど寝ていないそうですが、それでもちゃんと塾に来て2時間ほど勉強して帰っていました。
そんな状況で勉強しに塾に来れること本当に尊敬します(笑)
そして、塾で勉強した後はイオンに行って映画を見るとのこと。
さすが中学生、元気だなぁと感じた1日でした(笑)
今日の一句。
「中学生 元気なことは 良いことだ」
あ~よかった
こんばんは、日浦です!
先週、たくさんの高校で文化祭が行われていましたが、今週も引き続き文化祭が行われている高校が多いらしいですよ。
その影響もあってか、本日土曜日のスタサポは先週同様、とってもおだやかな1日でございました。
先週文化祭や体育祭が終わった高校の子たちはね、今週ちょこちょこ復活し始めております。
今日なんて“いつぶり?!”と言いながら顔を合わせた子もいました。
「おおよそ数週間ぶりです…」
と苦笑いをしながら答えるその子。
文化祭の準備や体育祭の練習で、なかなか塾に来れなかったんですって。
その文化祭、どうだったか尋ねてみると、
「もう…めちゃくちゃ楽しかった!」
と満面の笑みで答えてくれました。
高校1年生のその子は、高校の勉強の量や速さに入学直後から
「あぁ…ちょっと後悔してる…」
なんて、だいぶネガティブなイメージばかりを高校生活に持っていたのですが、そんな彼女から
「この高校に入ってよかったって思いました!」
とポジティブな言葉が出てきましてね。
なんだかちょっとだけほっとしました。
クラスの仲もグッと良くなって、これからの学校生活がさらに楽しくなるといいね。
そ・し・て!
楽しみがなくなって、しっかり文化祭ロスモードですが、高校生は今月末からテスト週間突入する学校もありますからね。
「いやだ~~~」
って気持ちもわかりますが、気持ちを切り替えて2学期中間テストに備えますぞ~~~~
先週、たくさんの高校で文化祭が行われていましたが、今週も引き続き文化祭が行われている高校が多いらしいですよ。
その影響もあってか、本日土曜日のスタサポは先週同様、とってもおだやかな1日でございました。
先週文化祭や体育祭が終わった高校の子たちはね、今週ちょこちょこ復活し始めております。
今日なんて“いつぶり?!”と言いながら顔を合わせた子もいました。
「おおよそ数週間ぶりです…」
と苦笑いをしながら答えるその子。
文化祭の準備や体育祭の練習で、なかなか塾に来れなかったんですって。
その文化祭、どうだったか尋ねてみると、
「もう…めちゃくちゃ楽しかった!」
と満面の笑みで答えてくれました。
高校1年生のその子は、高校の勉強の量や速さに入学直後から
「あぁ…ちょっと後悔してる…」
なんて、だいぶネガティブなイメージばかりを高校生活に持っていたのですが、そんな彼女から
「この高校に入ってよかったって思いました!」
とポジティブな言葉が出てきましてね。
なんだかちょっとだけほっとしました。
クラスの仲もグッと良くなって、これからの学校生活がさらに楽しくなるといいね。
そ・し・て!
楽しみがなくなって、しっかり文化祭ロスモードですが、高校生は今月末からテスト週間突入する学校もありますからね。
「いやだ~~~」
って気持ちもわかりますが、気持ちを切り替えて2学期中間テストに備えますぞ~~~~