新しい風
こんばんは、日浦です!

そうそう、最近は受験の話やテストのお話が多かったですが、1つお知らせが!



毎年この時期になると子どもたちから、

「先生、今年は“アノ”キャンペーンやらんの?」

なんて聞かれることが多いのですが、冬~春にかけての友だち紹介キャンペーンの特典倍増期間、始まってます!

ここ数週間で、新規のお問い合わせも増えてですね、スタサポ内にはチラホラ新顔の子たちが勉強に取り組んでいる姿を目にします。

実に初々しいですね~。

そして、新しくやってきた子たちに、

「こうしたらいいんだよ~」

なんて、ずっとスタサポに通っている子たちがちょっぴり先輩風を吹かせるのはお馴染みの光景です(笑)

なんだか春が来ているなぁと感じますね。

…まだ冬ですが(苦笑)


さて、そんな紹介特典倍増チャンスですが、みなさんよくご覧ください。。

実は今回が“ファイナル”となっております…そう、正真正銘“最後”なんです…

来年度以降はこちらの倍増キャンペーンをやる予定は、今のところございません。。

毎年楽しみにしてくれていたみなさん、申し訳ない!!!

…ということで、せっかくのラストチャンスです。

この機会にぜひお知り合いの方やお友だちのご紹介をよろしくお願いいたします!!!
2025.01.30 22:12 | 固定リンク | 未分類
みち
こんばんは!
最近録画しているドラマを見るときに気づいたら寝ていることが多い公文です。

ブログにも書いているように、あと残り1週間で中3生は特別入学者選抜が待ち受けています。

その一方で、次に向けて動き出しているのが高3生。

どうしても受験シーズンということもあり、それぞれの学年で分岐点がやってきます。

そんな高3生ももうすぐ国公立大学の願書を出さないといけない時期です。

もちろんですが願書を出してしまえば、その大学を受験する(それ以外は受けられない)ということを決定してしまいます。

こういった理由もあり、共通テストの成績を踏まえて、“どの大学にしようかな…”と悩む子もしばしば。

悩む理由としては、何を優先するべきか悩むからでもあります。

合格のしやすさ、大学での勉強の内容、県外などの位置関係などなど、

人それぞれではありますが、大きな分岐点ということもあり悩んでしまうものです。

ただ、もちろん大事なのは最終的には“自分の意思”が重要だということです。

色んな人にアドバイスを聞くことはとてもいいことです。

そんなアドバイスをもとにどういう決断を下すかは自分次第。

その先がどんな未来が待ち受けているかなんて誰にもわかりません。

でもだからこそ今この瞬間しっかり考え抜いて決断してほしいと思います!

高3生も残り約1カ月!

色んな意味で後悔しないようにやっていきましょう!!


今日の一句。
「あとわずか 後悔だけは しないでね」
2025.01.29 22:28 | 固定リンク | 未分類
つぎへ
こんばんは、日浦です!

先週末の高校受験模試、盛り上がりました!

テスト後べた褒めされていたのは、中学1年生と2年生たち。

高校受験模試ですから、当然学習していない内容がわんさか含まれておりましたが、彼らすごいんですよね。

できる限り空欄を作らまいと、色んな知識をフル活用して、問題を解いているんです。

答え合わせをしていた講師も、彼らの解答用紙を見て驚くと同時に、

「素晴らしいよ」

と褒めたたえておりました。

来年度、再来年度が楽しみです。


そんなべた褒めされる中1・2生を横目に、気まずい思いをした中3生たちもいたはずですね。

昨日、今日と今まで以上に勉強に励む中3生もいました。

悔しい思いをした後は、諦めたり腐ったりするんじゃなくてそれをバネにしてこそ、そう思います。

ぜひ明日の彼らの姿も楽しみに、1日見ていきたいと思います。


そんな毎日を過ごしていると、あっという間に1月も終わりが近づいてまいりました。

もうすぐ2月がやってきますよ、みなさん!

2月と言えば?

2024年度最後のテスト月間ですね~~~!

さぁさぁ、明日明後日ぐらいからはテストに向けての1か月計画、始めましょうね。

ちなみに今日の冒頭お伝えしたべた褒めされた中1・2生の中には、自己診で自信を失いかけている子もおりました。。

そして、悟っておりました、大事なのは準備だということを。。

そうです、準備です。

今からしっかり計画を練って万全の準備を整えていきますよ。
2025.01.28 22:29 | 固定リンク | 未分類
まだまだ!
こんばんは!
久々にマックを食べたら、以前だと余裕だった量が結構きつくなっていてちょっと悲しかった公文です。

中3生は私立高校入試、中1,2生は自己診断テストが無事に(?)終わりました!

中1、2生は続々と結果が返ってきているようです。

そして、今日早々に塾に来た生徒の中に、早速【100点】の文字が!!

自己診断テストで100点は本当に素晴らしいですよー!!

しかもその子は課題テストでは思ったように点が取れていなかったこともあり、講師陣としてもひと安心!

この勢いで学年末テストに向けてもしっかり勉強して行きましょう♪

さて、中3生はというと、私立専願の子はひと段落!
ただ、合否が出るまではまだまだ油断はできません…!!

今日も人数は少ないですが2人ほど、私立専願の子たちが勉強に来ていました!

万が一を考えて勉強しておくけれど、受かってますように!!

また、私立高校入試が終わったばかりですが、気づけばあと約1週間で次の入試である

「県立高校特別入学者選抜」

が実施されます!

受験生たちもひと息つきたいところですが、まだまだひと息つける余裕は無さそうです!

ただ、ここが本命の子たちも多いので、全員が無事に合格できるように残り約1週間気合入れていきましょう!!!


今日の一句。
「この時期は 受験や試験が 山盛りだ」
2025.01.27 22:21 | 固定リンク | 未分類
布告
こんばんは、日浦です!

私立入試1日目、終わりました。

いつもの15時に開校すると、1人、また1人と

「こんにちはー」

といつもの様子でやってきていました。

私立入試を受けた中3生の皆さん、今日1日お疲れ様でした!

前日は不安でいっぱいの表情をしていた子も、

「緊張した~~~」

と少しだけ緊張の糸が緩んだ顔をしていたり、かたや

「全然緊張せんかった…」

と自分の緊張していない様子に疑問を感じる子もいたり(苦笑)

それぞれ違った感想を聞けました。

私立入試は明日ももう1日!

受検する子たちはもうひと踏ん張りいってらっしゃいね。


私立入試と同日に行われていたのが、中学1年生・2年生の自己診断テストなんですねー。

今日行われた学校と、明日行われる学校とありますが、中学3年生に負けず劣らずテスト勉強に燃える中1・2生たちでここ最近の教室は盛り上がっておりました。

来年度受験生となる中学2年生は、早くも来年度を意識して

「やらなきゃ」

の精神で勉強に取り組んでいる子も何人かいましてね、その様子を嬉しく見ておりました。

中学2年生のみんなには、ぜひ中学3年生の様子も参考にしながら、来年度自分たちの代になった時後悔のないよう、今目の前のことにしっかり向き合ってくれるといいですね。


明後日行われるスタサポ高校受験模試は、中学3年生のみならず、来年度、再来年度に受検を控えた中学生たちにももってこいの模試でございます!

参加表明している中1・2生たちも結構いるんですよ~~~。

いいですねぇ。

中学3年生たち、後輩たちにばっちり背中を見せられるよう、明後日はよろしく頼むよ。

中1・2生たち、“ワンチャン”狙って頑張るんだぞ!


…とかなんとか言ってますが。

私が全体1位を取りに行くので、みなさんそこんところ、よろしく。(笑)
2025.01.23 22:26 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -