計画表
こんばんは!
今週土曜日はいつ振りかわからないぐらい久々に結婚式に出席する公文です。
明日は中3生たちが自己診断テストということもあり、多くの子が明日に向けて勉強に取り組んでいました!
自己診断テストは中1から今まで習った部分がすべて出るので、特に理社などは記憶から消えている部分が多数…
ほとんどはこれらを思い出す作業になります。
1つ1つテストに出る部分を思い出すために問題を解いて…の繰り返し!
明日みんなが良い点を取れるように願っています♪
さて、その一方で定期テストまで約1カ月を切った中1,中2生たち。
以前塾で立てた目標の点を取るために渡した『月間計画表』
大まかにテストまでの各教科の計画を書いているものです。
中でも理科はちょっと気合を入れてやらないとしんどい計画になっているのもあって…
「今日は理科するために来ました!」
と、宣言してくれた子が…
計画表に添って頑張ってくれているその子が、ちょっと理科が間に合いそうにないため、塾に来る予定ではなかったけれど頑張って来てくれている様子でした!
計画表があるからこそ普段から頑張ることができているいい例ですね!
思ったように進んでいない子はぜひとも今一度、『月間計画表』をチェックしてみてくださいね♪
今日の一句。
「来るたびに 計画表を チェックする」
今週土曜日はいつ振りかわからないぐらい久々に結婚式に出席する公文です。
明日は中3生たちが自己診断テストということもあり、多くの子が明日に向けて勉強に取り組んでいました!
自己診断テストは中1から今まで習った部分がすべて出るので、特に理社などは記憶から消えている部分が多数…
ほとんどはこれらを思い出す作業になります。
1つ1つテストに出る部分を思い出すために問題を解いて…の繰り返し!
明日みんなが良い点を取れるように願っています♪
さて、その一方で定期テストまで約1カ月を切った中1,中2生たち。
以前塾で立てた目標の点を取るために渡した『月間計画表』
大まかにテストまでの各教科の計画を書いているものです。
中でも理科はちょっと気合を入れてやらないとしんどい計画になっているのもあって…
「今日は理科するために来ました!」
と、宣言してくれた子が…
計画表に添って頑張ってくれているその子が、ちょっと理科が間に合いそうにないため、塾に来る予定ではなかったけれど頑張って来てくれている様子でした!
計画表があるからこそ普段から頑張ることができているいい例ですね!
思ったように進んでいない子はぜひとも今一度、『月間計画表』をチェックしてみてくださいね♪
今日の一句。
「来るたびに 計画表を チェックする」