前を向いて
こんばんは、日浦です!

先日の日曜日、英検を終えた皆さん!

お疲れ様でしたー!

検定を終えた子たちに感想を聞いていくと反応は様々。。

“たぶんいけた”“ダメだったかも”

と口々に報告してくれましたが、あとは結果が出るまで待つしかないですからねー。

気持ちを切り替えて、次の目標へとシフトしてほしいと思っているところです!

くよくよ考えちゃだめだぞ!!


さて、昨日のブログでテスト月間を意識している子も多いようですね。

「テストまであと1か月しかない…!」

と青ざめた顔をしている子や、帰り際に

「6月は毎日行くしかないだろー」

と友人と話していた子もおりました。

皆、テストに向けての意識を高めてくれているようで何よりです。

少しずつ教室内の熱の高まりを感じる…気がします!

これがもっともっと上がっていくといいですねぇ。


まだ1か月、されどもう1か月。

この1か月の使い方次第で命運が左右されそうな予感。

気を引き締めていきましょう!
2025.06.03 21:37 | 固定リンク | 未分類
テスト月間開始!
こんばんは!
今日は推しの誕生日でした!公文です。

今日から6月に突入しました!

ということは…ほぼすべての中高ではテストまで約1カ月ほどとなりました!

なんだかんだ4月、5月は時間があるなーと思っていましたが、もうテストの時期なんです。

というわけで、スタサポ恒例の「テスト月間」に突入します!

今日以降来た生徒に順次月間の予定表のお渡しと目標点の設定を行っていってもらっています!

順次目標点を設定を行ってもらっており、特に頑張りたい科目を1,2個決めてもらっています。

そして、特にこちらから何かをいったわけではないのですが、なぜか中2生のほぼ全員がみんなでそろえたかの様に「数学」を頑張りたい教科に設定しておりました(汗)

ただ、確かに今回は計算メインで点を取りやすいタイミングでもあります!

ぜひぜひ、各教科で設定した目標点が取れるようにこの1カ月必死に頑張っていきましょう♪

講師陣たちも目の色変えて対応していくので、みんなもしっかりついてきてくださいね!!

今日の一句。
「目標へ 必死に向かい 取り組もう」
2025.06.02 22:29 | 固定リンク | 未分類
English Day
こんばんは!
倉敷にある二郎系のラーメン屋が岡山に新店舗を出すらしく、割と気になっている公文です。

今日は5月最終日。

今日は模試が行われていたり、部活の大会が行われたり、テストの終わった高校生や、テストがもう少し先の中学生たちはみんな遊びに行ったりなどの影響か?ここ最近の中でもかなり少ない土曜日でした。

また、一足先に引退をした高校3年生は今日から引き続き明日の模試に向けて少しでもいい点を取ろうと頑張っている様子でした!

それ以外の子たちのほとんどが明日の英検に向けての対策。

筆記試験の最終調整を行っていたり、塾内の数か所でリスニングの音声が流れていたりと、多くの子が最後の大詰めを頑張っている様子でした!

そして、一通り終えて、帰るときには日浦先生から
「○○を注意するんよ!」
「○○を忘れないようにね!」

と注意すべき点をしっかり受け取っていました!

初めての受検の子たちは緊張するかもしれませんが、今までやったことを思い出しながらしっかり合格を手にしてほしいと思います!

そして、2次試験に挑んでいきましょう♪

今日の一句。
「緊張は しすぎ禁物 リラックス」
2025.05.31 21:24 | 固定リンク | 未分類
エイケン
こんばんは、日浦です!

約1か月後は期末テストというお話をしましたが…

実は今それどころではない人も何人か。。

今週末、英検なんですね~。

英検を受ける予定の子たちが、来るなり

「英検します!」

とみな一様に宣言して勉強に取り組んでいます。

1日学校で勉強をしてきた体にムチを打って、検定問題に取り組むというのは我々が想像している以上にハードなのか、検定問題を解いた後の子どもたちはほぼ全員グロッキー状態(苦笑)

あちらこちらで机の上で体が溶けたような(???)姿勢の子たちを見ました。。

皆様お疲れ様ですなぁ。

今回の英検はリスニングの対策もちょこちょこ始めまして、みんなのリスニング力もはかっております。

かつては

「英語を聞いているはずなのに、韓国語に聞こえる!!」

なんて言っていた子もいたのですが(笑)、今回の受検予定の子たちからはそのような声が聞こえずちょっぴりほっとしております(笑)

今日を除けば、英検本番まではあと1日!

明日最後の調整に来る皆さん、ばっちり仕上げていきましょうね。
2025.05.30 21:59 | 固定リンク | 未分類
スピード
こんばんは!
今話題の5㎏2000円の備蓄米を買おうと思ったら販売開始して即売り切れになって結局買えなかった公文です。

ちょこちょこ雨模様の日も増えて来つつそろそろ梅雨入りしそうな雰囲気がしている今日この頃です。

もうすぐ6月になりますが、4月から考えると約2カ月が経過したことになります。
そうなると、どの学年も新学年に慣れてきたころではないでしょうか?

おそらく学校でもそういうことを考えてか?どうなのかはわかりませんが、ここ最近どの学年も学校の進度が早くなっている気がしています。

しっかり予習をしていた子たちも既に追いつかれていたり、中には追い越されている子も…

特にそれが顕著に出ているのが高校生たち。

高校1年生たちは春休みに予習をしたときに

「予習してもすぐに抜かれてしまうよ」

と予告はしていたのですが、今となって強く実感しているようです(汗)

そのせいで諦めムードな子もいたりしますが、むしろここにきてやる気を出して頑張ろうとしている子もいます!

まずはここらで、しっかり学校についていけるように勉強を見直して、自分なりの効率化をはかっていきましょう♪


今日の一句。
「次へ向け リズムを作る 必要だ」
2025.05.29 22:16 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -