Be CREATIVE
こんばんは、日浦です!

みなさんは文房具、好きですか?

日常でパソコンやスマホには触れても、文房具に触れる機会はうんと減った今日この頃。

ペンは触るんですけどねー、とりわけ触れる機会が減ったのがシャーペン!

昔はめちゃくちゃ使ってたんですけどねー。

ちなみに当時はやっていたのはDr.Grip。懐かしいなぁ(笑)

そんな文房具たち、現在スタサポ生たちの筆箱をふと見てみると、あまり見たことのない文房具も当然見かけます。

見たことがないものを見かけると、“お、なんだこれ?”と気になるじゃないですか?

今日ね、ここ最近で一番気になるもの見つけたんですよ~。

それがこちら!



見た目は普通のシャー芯入れですね…それが、



こうなって、、、



こうなるんです!!!

何が面白いって、このシャー芯入れ3個あるんですが、これ全部くっついててスライドも縦横自由に動くんです!

わかりますか?!わかってほしい!!このシャー芯入れの面白さ!!

見つけて思わず『なにこれ?!』と持っている子に聞きました(笑)

すると、

「これ売ってるやつじゃないよ(笑)」

と返されまして、頭に?を浮かべていると

「くっつけたら面白いかなぁと思って自分で作ってみたんよなぁ(笑)」

とまさかの自作品だったようで…!

彼のアイデアに一本とられました!

時代が進む中でたくさんの発明品や新しいものがうまれるのは、今日の彼のようなクリエイティブな発想のおかげなのだと心底感じました。

いやぁ、すごい!
2025.07.12 19:29 | 固定リンク | 未分類
宿題の考え方
こんばんは!
鬼○の刃の劇場版がもうすぐ公開で、2時間半ほどの超大作らしく、期待が高まっている公文です。

夏休みが近づくにつれて、様々な教科の宿題を配られる中学生たち。

1教科で50ページあるものもあったりなかなか宿題を終わらせるのも大変そうです(汗)

一方で高校生たちももちろん宿題は出るのですが、高3生になると宿題が出ない学校もあったりします。(出しても出さなくてもよい自由提出になる形も!)

その理由としては、大学受験!

夏休みに宿題を出しすぎてやるべきことをできないと元も子もありません。

一方で、同じ受験生でも逆に中1,2よりも劇的に宿題が増える中3生(汗)

高校受験のためにたくさん演習しよう、という学校の先生の思惑も見え隠れします。

なにはともあれ、「やる気でんのよなー」とか言っている子もいますが、どの学年もまずは宿題を早く終わらせること!

おそらくつらい宿題もたくさんあると思いますが、むしろそういうものこそ早めに終わらせておくと後々気が楽ですよ♪

今日の一句。
「宿題を 早く終わらせ 気を楽に」
2025.07.11 22:28 | 固定リンク | 未分類
スタサポへの扉
こんばんは、日浦です!

スタサポを知らない方が、スタサポを知るようになるパターンは大きく分けて2つ。

その1:スタサポ生のご親戚、ご近所さん、お友だち

その2:ホームページ

そして、ここ最近このパターンにもう1つ新たなパターンが増えてるんですね。

それが、

「他の保護者の方とのお話で聞きました」

そう!最近保護者の方の会話の中で知られてくるパターン。

加えて、お話をされていた保護者の方はスタサポ生の保護者の方ではないようでして…

色んな縁や不思議な糸がつながって、みなさんスタサポに来てくださっています。

昨日もそんな新たな出会いをつなぐ面談を3件ほどしまして、これからどんな風になっていくか楽しみです。


夏休みが近づくと、そんなお話が不思議と増えてくるんですよね。

『ようこそ、スタサポへ』

そんな言葉がたくさん言える夏になるよう、皆様ご協力をよろしくお願いいたします。
2025.07.10 21:45 | 固定リンク | 未分類
次に向けて
こんばんは!
推しのライブに行きたい気持ちは満載なんですが、諸事情により行けなさそうで残念な公文です。

昨日のブログを見てか、たまたまなのか?今日も数名ほどテスト後に初めて顔を出してくれる子がいました!

一方で結果報告のために学校帰りに塾に寄って報告だけして帰宅する子も(笑)

そんなこんなで、テストが終わったのでみんなゆっくりしたいところなのですが、先日のブログでも書いたように予習をしないといけない、このタイミングで単元テストがある、といった理由で思った以上にこの時期にしては生徒が頑張って塾に来てくれています!

例年で言うと、テストで頑張った反動で塾に来なくなる子も多数いたりします。

そんなことを考えると、例年以上にテストが終わったタイミングで次に向けて頑張っている子が多いということですね!

今日テストの結果報告をしてくれた子も、自分の点数に納得がいかず、かなり落ち込み気味…
しっかりこれからは頑張る宣言してくれました!

ただし、注意しないといけないのが、テスト直後は多くの子がたくさん反省するのですが、次のテストが近づいてきたころにはその記憶もなくなっていたりします(汗)

今回良い点が取れた子は油断しないこと!
今回良い点が取れなかった子は、今回の反省をしっかり忘れず!

夏休みもいい機会なので、しっかり復習・予習に力を入れていきましょう♪


今日の一句。
「次に向け 今の気持ちを 忘れずに」
2025.07.09 21:56 | 固定リンク | 未分類
いつか世界一周できますように
こんばんは、日浦です!

あ、タイトルは私の七夕のお願いでした(笑)

いつか叶うといいな、世界一周旅行。

ちなみにもう一つお願いが。

『みんなが早くテストの結果を持ってきてくれるといいな』

むしろこっちが本命(笑)

テスト終わりのみなさん、テストが終わったからといって一気に羽根を伸ばしすぎてやいないかい?

昨日のブログにはたくさん来てたお話がされていましたが、それでもまだ来ていない子が多いぞー!

テストが終わったからには、ひとまずテストの結果を見せに来てほしいわけですよー。

今日もテスト後初めて顔を出した子は、ちょっぴり残念そうな顔をしながら、でもきちんと結果を見せに来てくれたので、次に向けての話を一緒にしましたよ。

テストは始まる前も大事ですが、終わった後はもっと大事。

「そういやテストが終わってから塾行ってないなぁ」

ってそこのあなた!そうそう君だよ、君!!

私たち、首をながぁ~~~~くして待ってるんで、早く顔を見せに来るんだぞ。

待ってるよー!
2025.07.08 19:34 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -