ウェーブ
こんばんは、日浦です!
テストが近づく土曜日。
1日を通して、落ち着いた人数ではありましたが、先々週の土曜日に比べて、来ている子たちはほとんどみなテスト勉強にやる気MAXモード!
特に中学3年生たちは、昨日やる気注入されているだけあって、みんな積極的に
「数学します!」
「13時から英語教えてもらえますか?」
と申し出ていましたよ。
良い雰囲気です。
土曜日は開校時間も長いので、ついついダラダラと長時間やりがちですが、今日はそのあたりがいつもと少し違ったかな。
中3生だけでなく、他の学年の子もみな、“〇〇時までやります”ではなくて、“○○が終わったら帰ります”というスタイル。
それぞれ今日やるべきことと目標を達成すべくやっている姿が素晴らしかった。
帰り際、
「月曜日は誰よりも早く来ます」
と宣言しながら帰っていく子もいましたよ。
月曜日、一番最初に入ってくるのが楽しみです。
…さて、連日こんな話を聞いていると“なんだかちょっと耳が痛いなぁ…”なんて思っているそこのあなた!
波に乗り遅れた~~…
と諦めようとしてはもったいない!
ならばその波を越えるぐらい、来週はビッグウェーブを起こすつもりでおいで!
いじけるのはまだ早いぞ~~、待ってます!
テストが近づく土曜日。
1日を通して、落ち着いた人数ではありましたが、先々週の土曜日に比べて、来ている子たちはほとんどみなテスト勉強にやる気MAXモード!
特に中学3年生たちは、昨日やる気注入されているだけあって、みんな積極的に
「数学します!」
「13時から英語教えてもらえますか?」
と申し出ていましたよ。
良い雰囲気です。
土曜日は開校時間も長いので、ついついダラダラと長時間やりがちですが、今日はそのあたりがいつもと少し違ったかな。
中3生だけでなく、他の学年の子もみな、“〇〇時までやります”ではなくて、“○○が終わったら帰ります”というスタイル。
それぞれ今日やるべきことと目標を達成すべくやっている姿が素晴らしかった。
帰り際、
「月曜日は誰よりも早く来ます」
と宣言しながら帰っていく子もいましたよ。
月曜日、一番最初に入ってくるのが楽しみです。
…さて、連日こんな話を聞いていると“なんだかちょっと耳が痛いなぁ…”なんて思っているそこのあなた!
波に乗り遅れた~~…
と諦めようとしてはもったいない!
ならばその波を越えるぐらい、来週はビッグウェーブを起こすつもりでおいで!
いじけるのはまだ早いぞ~~、待ってます!
好き?
こんばんは!
最近帰宅してから寝落ちすることが多すぎて、体力の低下をめちゃくちゃ感じている公文です。
突然ですが、皆さん勉強は好きですか?
ちなみに、これは初めて塾に来た子に自己紹介がてらいつもしている質問です。
予想はできると思いますが、ほぼほぼの子が「嫌い」もしくは「好きではない」と答えます(笑)
まあ、そうですよね(汗)
子どもだけではなく、大人の人たちでもそういう人は多いことだと思います!
そんな好きにはなれない勉強ですが、、、
ここ最近、先日ブログでも紹介した『月間計画表』のおかげもあり、理科を頑張ろうとする子が急増中です!
ある子がその計画表に沿ってなんとか追いつこうという意識のもと理科を頑張ってくれていました。
そして、評定が大きくかかわると思われる“単元テスト”が今日行われる予定になっていたようです。
そのために、昨日他の勉強に加えて理科のテスト対策もすることに!
塾のワークで復習してから演習プリントを解く予定が、時間の関係上、いきなり演習プリントを解くことに。
今までであれば、事前に塾のワークを解いていない状態だったりもほぼ解けない状態だったことも…
ただし、今回は事前にすでにワークを解いているため、比較的すらすら解ける解ける!
少しミスったところは微調整ということで…
そんな感じだったその子は、帰宅する時に
「先生、理科好きになれそうかも!」
と、とっても嬉しいことを言ってくれました♪
ぜひぜひ、今回の中間テストで高得点を取って、さらに“理科好き”になってくれたらうれしいです♪
今日の一句。
「勉強し できてくると 好きになる」
最近帰宅してから寝落ちすることが多すぎて、体力の低下をめちゃくちゃ感じている公文です。
突然ですが、皆さん勉強は好きですか?
ちなみに、これは初めて塾に来た子に自己紹介がてらいつもしている質問です。
予想はできると思いますが、ほぼほぼの子が「嫌い」もしくは「好きではない」と答えます(笑)
まあ、そうですよね(汗)
子どもだけではなく、大人の人たちでもそういう人は多いことだと思います!
そんな好きにはなれない勉強ですが、、、
ここ最近、先日ブログでも紹介した『月間計画表』のおかげもあり、理科を頑張ろうとする子が急増中です!
ある子がその計画表に沿ってなんとか追いつこうという意識のもと理科を頑張ってくれていました。
そして、評定が大きくかかわると思われる“単元テスト”が今日行われる予定になっていたようです。
そのために、昨日他の勉強に加えて理科のテスト対策もすることに!
塾のワークで復習してから演習プリントを解く予定が、時間の関係上、いきなり演習プリントを解くことに。
今までであれば、事前に塾のワークを解いていない状態だったりもほぼ解けない状態だったことも…
ただし、今回は事前にすでにワークを解いているため、比較的すらすら解ける解ける!
少しミスったところは微調整ということで…
そんな感じだったその子は、帰宅する時に
「先生、理科好きになれそうかも!」
と、とっても嬉しいことを言ってくれました♪
ぜひぜひ、今回の中間テストで高得点を取って、さらに“理科好き”になってくれたらうれしいです♪
今日の一句。
「勉強し できてくると 好きになる」
NO MORE 時間泥棒!
こんばんは、日浦です!
先週の金曜日のブログでプリントを大量コピーをして持って帰った子、いましたよね。
彼はちゃんとお家でプリントをしまして、その後さらに進化をし続けております。
そんな彼らのように、最近変わりつつある子たちがちらほら。
とある中学生は、今まではいつも学校帰りではなく、家でのんびりしてから塾に来て、遅い時間になんとなく勉強する癖がついておりました。
お家でゆっくりしちゃうとね、なかなか塾に行く踏ん切りがつかず、ダラダラダラダラ…なんて人もいますよね。
彼もそんな内の1人。
ですが、最近その彼が
「こんにちはー」
と来るのは午後5時~6時頃!
制服を着て、学校帰りにやって来ています。
ここだけの話、1日で終わっちゃうんじゃないかな…なんて心配していたんですが、もうかれこれ1週間継続しています。
いやはや、いらぬ心配をしたようで…申し訳ない!
遅い時間に来ることが悪だとは決して思っていないのですが、人それぞれリズムがあると思うんです。
一回休憩した方ができる人
一回休憩しちゃうとスイッチが切れちゃう人
自分のタイプに合わせて、良いタイミングで勉強できる方が質もググっと上がるもんです。
少なくとも彼は、遅い時間に来るよりも早い時間帯に来ている方が進み具合も良く、周りに仲間もいるので張り合いがあって良い調子。
テストに向けて、自分のコンディションを整えるのも大事な準備のひとつです。
ここからもっともっと勉強の精度をあげて、メリハリをつけていきましょう!
先週の金曜日のブログでプリントを大量コピーをして持って帰った子、いましたよね。
彼はちゃんとお家でプリントをしまして、その後さらに進化をし続けております。
そんな彼らのように、最近変わりつつある子たちがちらほら。
とある中学生は、今まではいつも学校帰りではなく、家でのんびりしてから塾に来て、遅い時間になんとなく勉強する癖がついておりました。
お家でゆっくりしちゃうとね、なかなか塾に行く踏ん切りがつかず、ダラダラダラダラ…なんて人もいますよね。
彼もそんな内の1人。
ですが、最近その彼が
「こんにちはー」
と来るのは午後5時~6時頃!
制服を着て、学校帰りにやって来ています。
ここだけの話、1日で終わっちゃうんじゃないかな…なんて心配していたんですが、もうかれこれ1週間継続しています。
いやはや、いらぬ心配をしたようで…申し訳ない!
遅い時間に来ることが悪だとは決して思っていないのですが、人それぞれリズムがあると思うんです。
一回休憩した方ができる人
一回休憩しちゃうとスイッチが切れちゃう人
自分のタイプに合わせて、良いタイミングで勉強できる方が質もググっと上がるもんです。
少なくとも彼は、遅い時間に来るよりも早い時間帯に来ている方が進み具合も良く、周りに仲間もいるので張り合いがあって良い調子。
テストに向けて、自分のコンディションを整えるのも大事な準備のひとつです。
ここからもっともっと勉強の精度をあげて、メリハリをつけていきましょう!
デビュー?
こんばんは!
今では考えられないですが、子どもの頃は一時期“テレビに出る人になる!”という夢を抱いていた公文です。
突然ですが、皆さんテレビに出たことありますか??
ちなみに僕はないんですが、知り合いが某音楽番組で推しのアイドルの観覧席で全力でコールをしている姿がテレビで放映されていました(笑)
なぜこんな話題を出したかというと、先日ある小学生が…
「先生、テレビ出るかも!」
という話をしていたからです!
というのも、先日小学校で後楽園に行き、そこで収穫作業をしているところを3局のテレビ局に撮影されたようです!
そこで、その子は収穫作業の感想を言う人として選ばれたようで、もしかしたらその場面が映ってるかも?とのことらしいです!
昨日の夕方のニュース(?)で映るかも、という話だったので、帰宅後、過去の番組で確認しようと思って完全に忘れておりました(笑)
ちなみに、過去にもちょこちょこテレビに映っている生徒を見ることがあったりもしました。
テレビでいつもとは違う生徒の姿が見れるとちょっと嬉しいので、もしそういった機会がありそうなら事前に教えてくださいね♪
今日の一句。
「テレビ出る いつもと違った 姿見る」
今では考えられないですが、子どもの頃は一時期“テレビに出る人になる!”という夢を抱いていた公文です。
突然ですが、皆さんテレビに出たことありますか??
ちなみに僕はないんですが、知り合いが某音楽番組で推しのアイドルの観覧席で全力でコールをしている姿がテレビで放映されていました(笑)
なぜこんな話題を出したかというと、先日ある小学生が…
「先生、テレビ出るかも!」
という話をしていたからです!
というのも、先日小学校で後楽園に行き、そこで収穫作業をしているところを3局のテレビ局に撮影されたようです!
そこで、その子は収穫作業の感想を言う人として選ばれたようで、もしかしたらその場面が映ってるかも?とのことらしいです!
昨日の夕方のニュース(?)で映るかも、という話だったので、帰宅後、過去の番組で確認しようと思って完全に忘れておりました(笑)
ちなみに、過去にもちょこちょこテレビに映っている生徒を見ることがあったりもしました。
テレビでいつもとは違う生徒の姿が見れるとちょっと嬉しいので、もしそういった機会がありそうなら事前に教えてくださいね♪
今日の一句。
「テレビ出る いつもと違った 姿見る」
2025.10.04 22:28
|