地図
こんばんは!
車を運転していたらフロントガラスに鳥のフンが直撃してきてまあまあ萎えた公文です。

テスト週間真っただ中。
ただ、学年によってテスト週間が1週間ずれていたりと、いつもに比べると比較的まだ落ち着いているような気がします。

そんな中、小学生たち(特に6年生)も頑張っていることがあるんです!
それが、世界地図、日本地図。

中学生たちはよーーーくわかると思いますが、世界の国、都道府県などを覚えていないと…

社会の勉強でとってもとっても苦しんでいる子も多いはず。

それを見据えて、毎年小6生に世界の国や都道府県を改めて覚えさせているのです。

もちろん塾に来ていれば、小学4年からやるようにはしていますが…

ただ、どうしても覚える気にならず、小6の今の段階でほとんど都道府県が書けない…なんて状態だったのです。

しかし、ちょうど昨日にあることをきっかけにすごい勢いで都道府県を覚える子が…。(昨日だけで都道府県を全制覇)

その成果もあり、今日再度チェックしてみるとほぼ完ぺき!!

とってもとっても素晴らしいです!

他にも、都道府県(県庁所在地も!)と最低限覚えるべき世界の国をほぼ完ぺきに覚えている子も!!

こうなってくると来年の中1になった時が楽しみですね!

ちなみに、“自分も覚えたい!”という小学生がいたらぜひ先生に声かけてくださいね♪


今日の一句。
「暗記物 やらなくなると 抜けていく」
2025.11.21 22:09 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -