口頭試問
こんばんは!
最近ちょくちょく物忘れが激しく、思い出したいのに思い出せないといってことが多発している公文です。

ここ最近急激に気温が下がって来ている今日この頃です。
ちなみに来週の火曜日以降にかなり気温が下がりそうな予報!

県立高校の特別入学者選抜も行われるタイミングなので、受験生みんなは防寒対策だけは忘れずにね!!

さて、今日は私立高校入試の合格発表!

中3生たちは来るたびにしっかり報告してくれました!

私立入試の合格発表が終わったということは、あとは待ち受けるのは県立高校入試のみ!!

今日も数日後の特別入試に向けて多くの子が教科の勉強と口頭試問や面接・作文の対策に励んでいました!

特に中2生以下は知らないとは思いますが、特別入学者選抜には“口頭試問”というものがあります。

これは大学受験でも大学によっては実施されたりします。

高校入試の口頭試問では、実業系の高校ならではの問題が多く出題されます。

商業科の場合
・物々交換と比較した、貨幣を使った物のやり取りの利点は何か。

情報科の場合
・キャッシュレス決済にはどのようなものがあるか。

電気科の場合
・手巻きコイルをここにある実験器具で作ってください。

などなど、口頭試問という名前ながら口頭で答えるものから、実際に手を動かして実験をするものなど、様々なものがあります。

これも立派な入試の一部なので、対策は必須です。

しかも、今までの勉強ではあまり重要視していなかったような部分が問われたりするので、対策してみると思ったより解けない…なーんてこともしばしば。

残り期間わずかですが、教科以外の勉強も疎かにせず合格を手にしましょう!!


今日の一句。
「入試前 教科以外も 対策だ!」
2025.01.31 22:25 | 固定リンク | 未分類

- CafeLog -