Calendar

<< 2025/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

1年間ありがとうございました

2016.12.28 (水)

こんばんは。森岡です。

今日は今年の最終日。

とはいえ明日も受験生のために奔走する講師もチラホラ。

やはり年末感はゼロにちかいなぁ。

生徒の帰りがけに、

「じゃあまた来年な!」

と声をかけると、

「来年じゃなくて『来週』じゃろ?」

とクールな返答が(笑)しかも大勢(笑)

うーん、確かにね。

でも、せっかくの年末年始。家族との団らんの時。初詣で長蛇の列に並んでいる最中。帰省中の乗り物の中などなど、ちょっと自分を見つめなおして2016年の反省や2017年の豊富などを考えてみてはどうでしょうか?

そんなことを考えていると、高3のある生徒がこんなものをスタサポにプレゼントしてくれました。

ファイル 1142-1.jpg

書道部に属している彼の達筆で力強く、でもなんだか優しさのある字…

お気づきの方もいると思いますが、1階のポットの上にある『支』という字を書いてくれたのと同一人物です。

大学が決まり、今日をもってスタサポを卒業する彼からの素敵なプレゼント。

あらためて我らは生徒一人ひとりと向き合っていかなくてはならないなと再確認できました。

M君よ、小学生のころから今日まで本当にいろいろあったよなぁ。

初めて会った時の真面目さ(あっ今もね)、定期テスト終了後の悔し泣き、そしてその後の理科100点!、縄文キャンプにも行ったなぁ~。高校受験も一緒に乗り越えたよね。面接練習の緊張っぷりは、すまないと思ったけど笑ったなぁ。高校に入学後もよく君から各種相談を受けたね。そして大学受験も面接練習の緊張っぷりに笑った。

いやー思い出があふれ出てくるねー。

またいつでもおいで。

…就職試験の面接練習もしようか?

と、いうわけで今年最後のブログを私事100%で使わせてもらいました。

来年もみなさまにとって素晴らしい1年でありますように!

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1142-2.jpg

今年を締めくくるにはあまりにも暑苦しい2人(汗)

先ほどの彼と僕です。

あと5日!

2016.12.27 (火)

こんばんば、日浦です!

年末のお話をいつ出そうかと迷っていたら、いつの間にやら年末になっていました!!さすが師走ですね!
2016年で私がブログを書くのも本日が最後ですので、毎年恒例ごあいさつを!

今年1年ありがとうございました!
今年は例年以上に催し事の多い1年だったような気がします。
夏休みのらぼ☆サポや計算のしかた講座、ミニ夏祭り(という名の流しそうめん祭り笑)、春秋のBBQ大会、スタチャンカップ、クリスマス会等々。。
勉強に励む生徒達だけでなく、みんなで協力する姿、楽しんでいる姿、ちょっとおどおどした姿(笑)などいろんな一面が見られて嬉しかったです。
来年もみんなに楽しんでもらえるような企画を練っていきたいなぁと思っています。

…と、これだけ聞いたら塾ではないですね(笑)
もちろん!これらは勉強ありきの“ご褒美”ですから、来年もしっかり勉強頑張っていきましょー!

以上、日浦でした!
皆さま、よいお年をお過ごしくださいませ♪

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1141-1.jpg

姉ちゃんも頑張れよ!
by姉思いの高1生

反省をしよう

2016.12.26 (月)

こんばんは。森岡です。

ついに今年の最終週がスタート!(とはいえ明後日までですが…)

我々としては年越しに浸ることはなかなかできないものです。

年明けの中学入試、センター試験、私立高校入試…想像するだけで、なんだか胃のあたりがズキズキ…

でも春にみんなで笑えるように、乗り越えていきたいと思います!

高3生はセンターまであと20日を切りました。

中3生は朝から夕方までの地獄の特訓に精を出しています。

小6生は毎朝面接練習がスタート。初々しさと緊張感にまみれながらも真剣な表情で取り組んでいます。

そんな姿を見るとね、「絶対に全員合格させてやる!!」という闘志がメラメラと湧いてくるわけです。

でもね、その闘志が辛い子もいるわけです。

もちろん受験を乗り越えるためにはそれが必要なのは言うまでもありません。

ただ、人にはそれぞれペースがある。心が乗らない時もある。

そんな時、闘志は時に凶器にもなってしまう・・・

うーん、反省の1日でした。

基本は笑顔!!これが1番大切です。

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1140-1.jpg

「僕らがいると笑顔になるでしょ?」

by仲良し高1コンビ

・・・・・・苦笑いだけどな。

楽しかったクリスマス会

2016.12.24 (土)

Merry Christmas!!
クリスマスは何をしよう…(決してひとりとは言っていない)公文です!

今日はクリスマスイブということもあり、少ないかなーと予想した通り、今日は少なめでした!

中には、早めに来て、
「夜は外食行く!」
「今日はごちそう!」
などなど、夜に家族で楽しむ家庭も多いようでした!

明日は、塾も休みですし、たまにはゆーっくりと家でくつろぐのもいいかもしれませんね♪


さて、昨日は連日お伝えしていた通り、盛大に"クリスマス会"を行いました!

まず最初は、
「クッキング」
「ボードゲーム」
「小部屋からの脱出(小中学生対象)」
「リアル脱出ゲーム(中高生対象)」
の4つに分かれ、それぞれを楽しみました!

「クッキング」では、
ワッフルメーカーを使ったワッフルを作るなど、ワイワイ盛り上がって美味しそうにできていました!
ちなみに、少しだけ分けてもらったのですが、とっても美味しかったです♪

「ボードゲーム」では、
普段はなかなかできない講師の先生とガチで将棋の勝負をしたり、塾においてある気になるボードゲーム(人生ゲームなど)をしたり、上級生が手品を見せてくれたりと、こちらも楽しそうでした!

「小部屋からの脱出(小中学生対象)」では、
普段勉強をしているスペースを広く使い、先生たちが作った難問に挑戦したり、「ストップウォッチを10秒ちょうどで止めろ」といったアクション指令もあり、大苦戦する場面もありましたが、最終的にはみんなでペットボトル砲を作って、協力してボスを倒していました♪

「リアル脱出ゲーム(中高生対象)」では、
中3生を中心としたメンバーに実際にプロの作った脱出ゲームに挑戦してもらいました!ただ、さすがプロ!2チーム編成で行ったのですが、残念ながらどちらも脱出できず…でもしっかりみんなで協力して、盛り上がっていました♪


そして、第2部は「プレゼント交換会」
それぞれが持ち寄った300円以内のプレゼントをみんなで交換しました!「鉛筆」「石鹸」「ペン」などなど色々なプレゼントがありましたが、中には「DSのゲーム(中古)」「漫画」など、一風変わったプレゼントもあったみたいです♪

さぁ、以上で終了~!
かと思いきや、普段勉強を頑張っているみんなのために、まさかの講師の先生からのプレゼント(桐野先生作)である動画上映がありました!約5分の動画でしたが、終始みんな笑いっぱなしでした(笑)


長文になってしまいましたが、やはり文章だけでは伝えきれないです!写真も載せてますが、たくさんの写真がありますので、ぜひ欲しい!やみたい!という方は先生にお願いしてみてね♪


今回のクリスマス会は、本当にみんなよく動き、よく騒ぎ、よく考え、よく楽しんだのではないでしょうか?
少しでも楽しんでくれたのなら、塾としてもうれしい限りです♪

もちろん、来年も…やるかも…?!


ファイル 1139-1.jpg


《今日のスタサポカウンター》
キリのいい数字ということで今日は講師です!


ファイル 1139-2.jpg
ファイル 1139-3.jpg

化学は俺に任せろ!
by化学のプロフェッショナルの講師豆成

ちょっと早めのプレゼントです!

2016.12.22 (木)

こんばんは、日浦です!

いやー、たった今明日のクリスマス会の会場設営が終わりました!

今年の参加人数はおそらく過去最多!
37人の子どもたちが参加予定となっております!!
う~ん、とっても嬉しいです!!

楽しいクリスマス会にするべく、私たちも念入りに、かつスピーディーに(笑)準備をしてきました♪
明日がみんなにとって楽しい1日になるようにしていきましょうね!

ここで、いま一度明日の予定の確認をしておきます!

☆スタサポクリスマス会☆
1部開始時間:午後3時(午後2時40分開校)
2部開始時間:午後5時
終了予定時間:午後6時

持ってくるもの:300円以内のクリスマスプレゼント


ですっ!
今年1年頑張ってきたみんなへの少し早めのクリスマスプレゼントです!
今日はしっかり寝ないといけませんよ!!
このブログを読んでいる塾生たちも、そろそろ寝ましょうね?(笑)

私も帰って早く寝ないと・・・
ではではみなさん、また明日!

・・・おっとっと。。
言い忘れていましたが、お分かりのとおり明日はクリスマス会を行うので、通常の塾の方はお休みです!
よろしくお願いしまーす!

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1138-1.jpg

ファイル 1138-2.jpg

高校生のみなさんを見習って私たちもがんばりまーす!
byとっても笑顔が素敵な仲良し小学生コンビ
君たちも高校生に負けず劣らず頑張ってるよ!!

1221

2016.12.21 (水)

こんばんは。森岡です。

今日は冬至です。

最も夜が長い日。正確には日照時間が最も短い日ですね。

そしてかぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりと風邪を引かないようにするということを心がける日でもあります。

そう、そんな日にちなんで僕も今日行ってきました。「インフルエンザの予防接種」に!!

今年、昨年と立て続けにインフルエンザにやられているので「今年は絶対にならない!」と宣言し、病院に行って参りました。

一番驚いたのは、注射の針の細さ!昔からあんなに細かったっけな~。科学技術の進歩ってすごい!!

これで来年こそはやられない!…そうであることを祈るのみ。

話は変わりますが、ちなみに今日は講師の豆成のお誕生日。

塾の時間も終わり、人知れず彼の誕生日が終わっていくのかと思いきや…

ある中3生が、「おめでとうって言いたい」と申し出てくれました。

イベントの時以外、中学生にとって豆成との接点はほぼありません。なのになぜ彼女は彼の誕生日を知っていたのか!?

その答えは中3の社会の授業にありました。

今日は12月21日。1221は歴史の年表で『承久の乱』の年。

僕は授業で「1221年、承久の乱。これは豆成先生の誕生日な!」と言ったのを彼女はきちんと覚えていたみたい。

これぞまさにWIN&WINの関係!!(笑)

みんながハッピーになれる塾を目指しまーす!

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1137-1.jpg

ファイル 1137-2.jpg

去年は私の兄も頑張ってたなぁ~。だからこそわかります!先輩方FIGHTです!!

by自分も毎日のように勉強しにくる中3生

閉校後のスタサポより

2016.12.20 (火)

こんばんは、日浦です!

今日で無事スタチャンカップミニが終了しました!!
予定が合わず参加者全員がそろったのは初日だけでしたが(笑)、みんなよく頑張ってきてくれました♪
いつもは週2~3ぐらいしか来ない子が一週間フルで塾に通ってきた姿を見ると、しんどかったけどやってよかったなぁと・・・いやぁ無事に終わってよかった~(泣)

さてさて、これで年内のイベントが終わり!!
・・・ではなく!!2016年のラストイベントであるクリスマス会がもう明々後日にせまっています!!!

現在22時10分のスタサポの様子ですが・・・

ファイル 1136-1.jpg

おやおや??何やら講師がみんな練習している様子・・・
これはみなさんクリスマス会が楽しみになってきたのではないですか???
ギリギリ明日までなら参加を受け付けているので、『参加したい!!!』という人はぜひ!!!

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1136-2.jpg

ファイル 1136-3.jpg

先輩方、アツいメッセージを受け取ってください!!
そして、Fightです!!
by毎日楽しく塾に通ってきてくれる高2生

ストイッカー

2016.12.19 (月)

こんばんは。森岡です。

寒さが増してきました…

乾燥肌、インフルエンザ…冬の脅威が襲って来る…恐ろしい。

みなさん、もうすぐ冬休みがやってきますが体調には十分気を付けてくださいね。早寝早起き!これ基本!!

そしてこの寒さに比例するように中3の受験生たちの本気度もアップ。

いい意味での「ピリピリ感」が出てきました。

今年はその中でもストイックに問題を解きまくっている子が多いです。

ストイック!いい響きです。この言葉、好きです。

そしてストイックな人間は尊敬に値します。

ちなみに先日同窓会で会った中学生の大親友は、学生の頃から超ストイック。そしていまだにストイック。岡南のシネマタウンから山崎の家まで走って帰ったそうです。すげー!!

何かに熱心に打ち込む姿は他者をも巻き込む力があると思います。この熱風が中3だけでなくスタサポ全体に広がればいいなと思います。

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1135-1.jpg

父譲りの美術力で書き上げました!

by素晴らしい絵の才能を持つ中2生。…普段の字もきれいにね!

近づく

2016.12.16 (金)

こんばんは!
塾生に大人気のいもけんぴを実家に帰るたびに買ってきている公文です。

先日から行っていた、小学・高校組の面談もほとんどの方が終わり、残り数件となってきました。

本当に保護者の方は長い時間、お話しする時間をいただきありがとうございます!


そして、面談の終わりが近づいてきているということは…冬休みそして年末年始が近づいてきている証拠です!

塾も28日(月)までは開校していますのでしっかり勉強しに来てくださいね♪

さらに、先日から何度かブログにも出ていましたが、来週に迫った「クリスマス会」!
多くの生徒が申込用紙に名前を書いてくれています。
中には兄弟、姉妹で来るという子も…

一応期限は今週までですが、もし「書き忘れてた!」という方がいらっしゃいましたら来週もまだ間に合いますのでぜひ名前を書きに来てくださいね!
(ちなみに、現在の一番人気は「小部屋からの脱出」(小中学生向きの脱出ゲーム)のようです!)

そしてそして、明日17日(土)、明後日18日(日)は塾がお休みなのでご注意くださいね♪


《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1134-1.jpg

僕も来年頑張ります!
by部活が忙しい中、以前に比べ塾に来る回数が増えてきている高2生

冬の陣

2016.12.15 (木)

こんばんは、日浦です!

スタチャンカップミニ、始まりました!!
午後4時を過ぎたあたりから、

“ドタドタドタッ”

と階段を駆け下りてくる複数の足音(笑)
スタサポ小学生ご一行のお出ましです!
来るやいなや落ち着きのない小学生たちは、約1時間後に控えるテストにやや緊張気味だったのでしょう。いつもより賑やかな様子の彼らでした。勉強していた中高生のみなさん、お勉強の邪魔をしていたらごめんなさい!!できるだけ静かにさせるので、来週の火曜日まではご容赦ください!!

さて、そんなお騒がせな彼らのテスト直前の姿がこちら↓

ファイル 1133-1.jpg

あまり伝わらないかもしれませんが、この間も

「先生あと2分あるけんプリントください!」
や、
「先生同じ漢字が出ることはありますか?!」
などなど。
駆け込み質問の嵐でした(笑)
しかも、いざ始めようとしたときに限って、

「待って待って!!筆箱出してなかった!!」

って、ぅおいっ!!!(笑)

と、コントのようなやり取りをしながらのスタートでしたが、いざ始まった後の様子はこんな感じ↓

ファイル 1133-2.jpg

テスト前まで落ち着きのなかった彼らの姿がうそのように集中してやっていました。
今回のテスト結果は全教科終了後に一斉にみんなに返す予定なので、結果は返ってくるまでのお楽しみ♪
保護者のみなさーん!
結果は“必ず”お返ししますので、ぜひその成果を見てやってくださいね!!

《今日のスタサポカウンター》

ファイル 1133-3.jpg

うっす、自分も受験頑張りまっす!
by毎日長時間勉強を頑張る中3生

ページ移動