Calendar

<< 2025/4  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

記事一覧

戦う受験生

2017.01.30 (月)

こんばんは。森岡です。

ああ、またやってしまった・・・

土曜の模試の様子を写真でお伝えしようと思っていたのに…

今年も写真を撮り忘れてしまいました…

今年も、中3以外の受験者が来てくれてとても盛り上がりました。

2連覇中の豆成の宣戦布告や守安の「豆成ぶっつぶす!」宣言などなど気合十分でスタートした今回の模試。

いろいろな所からいろいろな緊張感が伝わってきました。もしかしたら講師の方が緊張していたのかもしれません(笑)

まあ見方を変えれば、それだけ『勝負』にこだわっていたのだと思います。

この戦う姿勢を是非中3生には真似してもらいたいです。

絶対勝つ!という意識が集中力と確認力を生むと思うのです。

ここは絶対丁寧に解く!(自分の解答が)正解しているかもう一度見直そう!といったことの積み重ねが点数に比例してくるのです。

試験まであとわずか!

みんな「戦う中3生」になろう!!

意識

2017.01.27 (金)

こんばんは!
明日、最低でも2教科で1位を取ります!公文です。

連日ブログでも話題になっていますが、明日、とうとう高校受験模試が開催されます!
もちろん、明日急遽参加したい!一部の教科だけでも受けたい!という方も大丈夫ですので、ぜひお越しください!

できるだけ中3生の緊張感が高まるように大人数の参加お待ちしています!

そして、もちろん僕も今年こそ1位を目指します!
多くの人に
「絶対無理やろー」
なんて言われていますが、そういう人こそ僕に負けないようにしてくださいね(笑)


一方で、次の受験生である高2生も最近少しずつ受験という意識を持ち始めています。
今日も受験生の体験が複数人来るなど、高2生が少しずつ盛り上がって来ています!

来週から一人ひとり受験に関する生徒面談していくので、高2生はしっかり来るようにしておいてくださいね!

よし!!

2017.01.26 (木)

こんばんは、日浦です!

いやぁ~緊張ですねぇ・・・!
昨日のブログで土曜日の高校受験模試のお話がされていましたが、私も優勝を目指して燃えている講師の一人です(笑)
今年こそはみんなを、そして豆成を

『ぶっつぶす!』

・・・ですね!(笑)
ということで1位目指して超・超・超!頑張ります!!

さて、今週来週と2週連続で土曜日がお休みになります。。。

「土曜日にやることを計画立ててたのに・・・」

としゅんとしていた子もいました。
そんな計画を立てていたのか!!ということに対する驚きと、あぁ・・・そんなに計画を立てていたのに崩してしまったことに対する申し訳なさ(泣)
塾の空いている日に全力で一緒に勉強しましょう!
なので塾に来ることができるときにしっかり来てくださいね!

毎年恒例

2017.01.25 (水)

こんばんは。森岡です。

インフルエンザが猛威を振っていますねー。

私立高校入試まであと7日間。体だけは気を付けて欲しいと思います。受験生を応援すべく、「体調が悪いなぁ」とか「学級閉鎖になった!」なんて生徒はちょいと塾に来るのを控えてくださいねー!

そしてそして…

今年もやって来ました!「絶対に負けられない勝負の日!」が!!

塾のカレンダーを見ていただいた方はわかると思いますが、今週末の土曜日は高校受験模試が開催されます!

私立高校入試を前にとてつもない緊張感を味わってもらうべく開催されるこの企画。どうせなら講師も入れちゃえ~!ってことで講師全員が参戦します。

実はこの企画、講師の方が燃えています!

「絶対に優勝する!」

と意気込んでいる講師達。この熱さが他の生徒たちに伝播すればいいと思っています。

ただ、緊張感からか普段は「問題をちゃんと見なさい!!」と生徒に言っている講師も「問題をちゃんと見ずに」ミスをすることもしばしば…

そんな時はみんなで笑ってあげましょう(笑)

現在、講師の豆成が2連覇中!

この牙城を崩すのは果たして誰か!?

負けるな生徒たち!!!

タッキーありがとう!

2017.01.23 (月)

こんばんは。森岡です。

まずはこちらをご覧ください!

ファイル 1158-1.jpg

・・・・・・・・タッキー!紹介が遅れてごめーーーーーん!!

あっ取り乱しました。

えーっと、まずタッキーが誰かわからない方も多くなってきたので、タッキーについて。

タッキーはスタサポの元講師です。英語を担当していました。ガツガツした男性講師が多いスタサポでは珍しいおっとり系の男子。その人あたりと優しさに彼のファンが多かったことは言うまでもありません。あっあとお酒大好きです。カラオケの十八番は「ゆず」(ちなみに僕は彼の歌うYesterday and Tomorrowが大好きです)と「大塚愛」。声も人柄がにじみ出ておりとっても優しいです。

あーまだまだタッキーについて語りたい!!

それだけ存在の大きな男でした。

そして冒頭の寒中見舞い!

嬉しかったです!ニクいことしてきよんなー、タッキー!!

僕は「人の繋がり」ってとても大切だと思っています。そしてその繋がりはただ顔を合わすといった物理的な繋がりだけでなく、精神的に繋がっていたいと思っています。

もうしばらく顔を合わせていない、遠くにいる彼からのこの便りのおかげで精神的な繋がりを共有しているという再確認ができ、とても幸せです。

先日来てくれたスタサポ卒業生やタッキーをはじめとする元講師達みんなが僕ら、そして毎年苦しみながらも戦っている受験生を応援してくれているんだなぁ…

やっぱ「人の繋がり」っていいなぁー。

タッキー、また来てよ♪

週末課題にも

2017.01.21 (土)

こんばんは!
来週の高校受験模試では、目指せNo.1!公文です。

高校生の多くは、毎週週末課題という名の宿題が出ます。
ほとんどは学校で使っている問題集の中から重要な問題を抜粋してプリントにしていることが多いのですが、この時期ならではの週末課題もチラホラあります。

この時期というのはもちろん「センター試験」
先日行われたセンター試験の問題が週末課題になっているのです。

高2生にとっては既にセンター試験まで1年切っているので、しっかりセンター試験というものを知ってほしいと思います。(もちろん現段階ではそこまで解けなくてもかまいません)

と思っていたら、まさかの高1生でもセンター試験の週末課題が出ていてビックリでした!

もちろん今のうちから知っておくことは重要なので、「無理やわー」とか思わずにぜひ挑戦してほしいと思います!

ちなみに、週末課題で解いた高2生の中にも、既に高得点をたたき出している子も…

もちろん油断はしてはいけませんが、これによって少しでもモチベーションを上げて受験勉強ができたらと思います!

久々の…

2017.01.20 (金)

こんばんは!
ひと昔前ならiTunes Cardなんて考えられなかった公文です。

今日はまさかの雪のような雨のような天気で、生徒の中には突如降ってきたことに対応できず濡れてくる生徒もチラホラ…

昨日のブログでもありましたが、インフルエンザも流行っているので体調管理だけはご注意くださいね!

本日から渡している予定表にも記載していますが、ご家族がインフルエンザなどのときも、菌を持っている可能性を考えて、塾に来るのを控えるようにお願いします!

やはり受験シーズンということもあり、受験生に感染すると多大な迷惑にもなりますので…
ご協力お願いいたします!


そして、予定表にも書いていましたが、久々にやって参りました紹介キャンペーン!

今回の特典は、いつも通りの図書券に追加で現代的な特典である
「iTunes Card 1500円分(または図書券)」
になります!

せっかくの機会なので、ぜひぜひ友達、兄弟、先輩、後輩などを紹介して塾を盛り上げていきましょう!

注意報発令中!!

2017.01.19 (木)

こんばんは、日浦です!

最近のスタサポ内の様子。
毎日多くの生徒が塾に通ってきてくれているのですが、

なんだか固定メンバーだなぁ・・・
というかここ1週間ぐらい見ていない生徒がいるなぁ・・・

なんて思っていたら、やってきましたよ今年も。

インフルエンザがスタサポの生徒に襲いかかっております!!!

この数日だけで何人もの生徒やそのご家族がインフルエンザになったという情報を得ました(汗)
今もインフルエンザと格闘中のみなさーん、ブログなんか見てないでしっかり休んでくださいよ~~~~!!!

全国的にもインフルエンザの注意報が発令中ですし、スタサポでもインフルエンザ注意報発令中です。なんでも、この時期のインフルエンザ患者数としては過去10年のうちで2番目に多いんだとか・・・
これは受験生たちも気が気じゃない!!!
周りの塾生も我々講師も最大限の協力をします。
しかし、それは受験生たちの自己管理があってこそのものだと思います。
受験生のみなさん、『自分の身は自分でまずは守ること』!
いま一度危機管理を徹底しましょうね。
マスク、手洗い、うがい、早寝早起き、et cetera(エトセトラ)!!!

受験の日に最高のコンディションで最高のパフォーマンスをできるように毎日を過ごしましょう~!

『ローマの休日』を見とけ!

2017.01.18 (水)

こんばんは。森岡です。

今日はちょっぴり暖かかったですね☆

週末のクソクソクソ寒い中、試練のセンター試験を乗り越えた高3達、本当にお疲れ様でした!!

そして早くも国立前期試験や私立試験に向けて動き出している彼ら。気合が入ってるね~(決して焦っているのではないよね??)

そんな中、やけにソワソワした生徒が…

彼女はAO試験を受けていて後はセンターの結果で合否が決定するのみ。

ドンとかまえていればよいものの、彼女にとって「何もしない」というのがかなりの苦痛のようで…

そんな彼女に昨日「もう家に帰ってこれを見とけ!」と『ローマの休日』のDVDを渡しました。

でも仕事が終わってデスクに戻ると、机の上にDVDが…

彼女はやはり勉強をとったようです(笑)

ちなみにその子の友達は昨日『ローマの休日』を見たのだそう!何たる偶然!!ほんと見ておけばよかったのにねー。頭の休日をちゃんと作るんだよ!

さあ、これで今年のセンターはもう「過去」のものになりました。

早速高2生の子が「センターの問題を解いてみたい!」と意気込んでいました。

来年受験生の高2生はもちろん、高1生も是非問題に目を通してみてください!

あっちなみに物理の問題に中1生も解ける問題があります。中学生のみんなもレッツチャレンジ!!

春へのスタートダッシュ!

2017.01.17 (火)

こんばんは、日浦です!

センター試験を終えた高3生たちが、分室から本校の方へ帰ってきました!おかえり高3生たち!おつかれ!
センター試験までは分室で黙々と受験勉強に取り組んでいましたが、今週からは大学別の二次試験に向けて本校で勉強するようです。
ということでちょっとの間は分室の方はおやすみ。

・・・というわけではなくて、これからはちょこちょこ高校2年生が分室を新たに使っていくみたいです♪
先日も彼らは分室に行っていたのですが、まだまだ見慣れない景色に慣れない雰囲気(笑)なんともいえない初々しい感じがとても新鮮でした。

「まだ受験生になりたくない!」

なんて言葉を色んな子から聞きますが、まずは雰囲気から徐々に味わっていきましょう!

そして、雰囲気を味わっているのは高校生だけではありません。

今年の4月から中学生になる小学6年生たちも中学生になる準備中!
1月の目標は『ローマ字を全部覚えること!』
小学校でも英語の授業は導入されているのですが、なかなか子どもたちにはローマ字が定着していない様子。小学校では書くよりも話す方に重きが置かれているからというのもあるんですけどね!
ただ、中学からはそうはいきません!
今のうちに覚えられるものをしっかり覚えていくぞ精神で毎日ローマ字の勉強に励む彼ら。
いやぁ、2月からは一気に中学の内容に入っていけそうだなぁ・・・

ということで、新学年に向けての準備を着々と始めている人がたくさんのスタサポ!なかなかいい感じです♪

あ!ちなみに先日お知らせした算数・数学検定ですが、開催最低人数を超えたので実施が決定しましたー!!すでに申込みをしてくださった方々、ありがとうございます!!
今週の金曜日まで申し込みを受け付けているので、

「申し込み用紙もらってない!」

って方や

「まだ悩み中・・・」

って方も今週中にお願いしますね!

ページ移動