Calendar

<< 2025/1  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

喜び×2

2013.10.18 (金)

こんばんは。森岡です。

今日はうれしいことが2つ。

1つ目は中2の生徒。彼は入塾当時から勉強が大嫌いでした。塾に来ても勉強はしたがらず、常に話題を勉強とは別のものにそらしていました。

もちろんテストの点は悪く、本人も「俺はできんから当然悪いわな」みたいな口を叩いていました。

だがしかし、入塾半年の先月ぐらいから徐々に変化が!!

そのきっかけは数学の1次関数のグラフが書けるようになってから。

「まあやってみようぜ」と軽いノリで教えていくと、

「わかる!俺マスターしたかも!」

なんて楽しそうに線を引く。「ここはもう完璧だぜ!」なんて声も出てきていました。その日以来塾に来ても早く問題を解きたいとばかりに、コピー機で問題をコピーする講師のそばでソワソワするくらい頑張っていました。

で、今日はさらに素敵なことが!!

塾に来るなり、

「先生!俺は今日変域と連立方程式をマスターするために来たんよ。」

!!!!!なんと!!!!!!!

目的を持ってしかも絶対に身に付けて帰るという意識を持っている!!!!

この意識、僕は中3生になるまでうちの生徒には教えません。そう、彼は自然とその意識を身に付けたのです。

この喜び、ここ最近で一番でした!

もう1つ。テストが終わったばかりの高1生が帰りがけに、

「あっ、先生、数学と英語なクラスで1番とったんよー!」

とニコニコ顔で話しかけてきました。

!!!!!なんと!!!!!!!

1番をとってくる子は今までもたくさんいました。けれど彼女の1番は特別。なぜなら去年まで彼女は英語が大の苦手科目だったからなんです。

昨年の今頃「英語きらーい!!」と叫んでいたのを目の当たりにしていたので本当に驚きました。

思い返せば彼女も入塾当時は勉強が苦手でした。でも志望校合格という目標を糧に昨年はめちゃくちゃ頑張っていました。

高校に合格してからも勉強の習慣は途絶えず、しかも手帳には今日自分が何をするかきちんと書いてある。

この喜びもここ最近で一番でした!

スタサポには勉強が得意な子もいれば超苦手な子もいます。100点を目指す子もいれば何とかして20点を取ろうとする子もいます。

それぞれ掲げる目標は違います。

得意な子はさらに上を目指してもらいたい。

そして苦手な子には「前は勉強苦手【だった】」なーんてことを言ってもらいたいなと思います。

そして、生徒全員が『何事も全力を出す大切さ』をここで学ぶことのできる、そんな塾でありたいと思うのでした。

お知らせ

2013.10.17 (木)

こんばんは!公文です。

明日でほとんどの高校生がテスト終了かと思いきや、次は中学生の番です。
なかなか気の抜けない日々が続きます(笑)

そんな中、今日は今年度第2回「スタサポだより」の作成が完了しました!
みんなが勉強している中せっせと作っていました!
(もし、音がうるさくて邪魔になった子がいたらゴメンね!)
ちなみに来週あたりに地域限定ですが山陽新聞に折り込まれる予定です!
ホームページの方は後日更新いたします!
今回の特集は「勉強法について」です!
ぜひご覧ください~!


あと、10月27日(土) に「第10回スタサポバーベキュー大会」行います!

10月27日(土) 10時30分に塾集合!
参加料500円でお肉食べ放題!!(焼き芋もするかも!?)
塾生はもちろん、塾外生も保護者の方もOKなのでぜひご参加ください!

500円でお肉食べれるなんてなかなかない機会ですよ!

終わりは始まり

2013.10.16 (水)

こんばんは。森岡です。

卒業式なんかでよく聞く『終わりではなく始まりなんです』みたいなセリフ。

これっていい言葉だなぁと思うんです。

常に次を目指す、前向きで素敵な言葉ですよね。よく過去を振り返る僕にとっては金言になります。

では、スタサポの生徒はどうか?これがまた見事にその言葉を実践しています。まあおそらく意識はしてないでしょうけど。

特にそれが見て取れるのがテスト終了後です。

長く、苦しいテスト期間が終わり、おもいっきり羽を伸ばしたいところのはずなのに、もう塾に来て勉強してる。

そう、もう次に向けて動き出しているのです。

僕個人には考えられないのですが、テストが終わった日にもかかわらず塾にくる生徒がいます。しかもたくさん。

前は「どしたん!?」

なんてびっくりしてましたが、今ではもう慣れてしまいました。だって生徒はさも当たり前のように来るもんですから…

「ちょっと休んだら?」

なんてことを講師が生徒に言う塾ってなかなかないですよね(笑)

そんな【レア】な塾を目指します(笑)

地球にやさしく

2013.10.15 (火)

こんばんは。森岡です。

テスト前(受験前)のスタサポは『地球にやさしくない塾』になってしまいます。

どんなところがやさしくないのか?

排気ガスを出して大気を汚染するわけではないですよ。

テスト前のスタサポは紙の消費量が半端なく多いんです。

500枚のコピー用紙がたった2日でなくなることも!

紙がなくなる理由はもちろん生徒が勉強に励んでいるからです。繰り返し何回も同じ問題を解いて完璧を目指している生徒、家で勉強するために塾の問題集をコピーして帰る生徒などなど用途はさまざまです。

こういった正しい勉強ができる強みもスタサポにあると思います。

つまり紙の消費量は生徒の頑張りのバロメーター。地球には僕が「ごめんなさい。」と謝っとくから、生徒諸君は頑張りたまえ!!

でも、結果が悪かったらただの環境破壊やで!!ということで良い結果よろしく(笑)

きっかけはスタサポで

2013.10.14 (月)

こんばんは。森岡です。

昨日のブログ、土曜日に僕も目の当たりにしていたので本当に感動しました。この仕事をしていると《人が変化するとき》によく出会います。

そしてそれはたいていの場合きっかけがあります。褒められた時・怒られた時・ピンチになった時…きっかけって人それぞれなんです。

そしてまさに僕らの仕事こそ、このきっかけ作りなのかもしれません。

壮大な計画を立ててきっかけを作る時もあれば、何気ない言葉や行動がきっかけになることも。

例えば今日だけでもその2パターンがありました。

9月の半ばから「10月の自己診断テストで1教科結果を出そう」とみんなに号令をかけていました。今だから言えることですが、この作戦、実は結果はそんなに気にしてませんでした。

重要なのは真剣に取り組み、結果が出れば喜び、悪ければ悔しがる。これができていればもうオッケーなんです。

今日塾にやって来た生徒が

「先生、すみませんでした。目標に10点足りませんでした…」

と沈痛な面持ちで言ってきました。

「悔しい??」

と聞くと

「もちろんですよ!」

と。その後は月末の中間テストに向けて必死に頑張っていました。もちろん表情は真剣そのもの。

うんうん、1カ月の壮大な計画がちょびっと実を結びました。

そうかと思うと、世界史の勉強に嫌気がさしてやる気を失っている高校生。

「ほんならちょっとだけストーリーを話してやろう!」

と歴史の流れをほんの少し話してやると

「よし!やってみる!!」

とペンが動き出していました。わずか30分の出来事。

きっかけに時間は関係なし!前向きなきっかけ製造塾=スタサポを目指します!!

悔しさのその先

2013.10.13 (日)

こんばんは、日浦です!

最近は夜が冷えます。本格的に秋が来た証拠ですね。
季節の変わり目は体調の変わり目。おかげで先週水曜日から咳風邪を患っています(苦笑)みなさん体調管理にはご注意を。

さてさて。これまで何度かスタサポの日曜日の特徴についてお話してきたことがあるのですが、その特徴にもうひとつ付け加えるとしたら、
「日曜日のスタサポは一番乗りが来る時間が遅い」
ということです(笑)
土曜日のスタサポ一番乗りが来る時間は大体朝10時ちょうどか、ちょっと過ぎかぐらいです。それに対して、日曜日は朝10時ぴったりに来る一番乗りってなかなかいない日なのです。

そんなスタサポの日曜日に、朝10時からやってきた生徒が今日はいたんです!その姿を見て驚いたと同時に、思わず微笑んでしまった私…
「リベンジしに来たの?」
と聞くと、
「うん!」
と元気よく返事をするその子。
実はこの子、小さな受験生なのですが昨日やった社会の過去問でぼこぼこにやられて塾で泣いてしまったのです。悔しくて、悔しくて。
ですが、昨日帰った後に3時間近くかけて家で復習して、今日リベンジを果たすために朝一番乗りで塾にやってきたのです。
昨日の帰る時は涙で目が真っ赤になっていたその子が、今日は目に闘志を宿して。

その努力の甲斐あって今日のリベンジマッチは見事に勝利!!!
やったなぁ、と言うと
「まあ、そのために勉強してきたし!」
と堂々と胸を張るその子。
でもそれだけではなく、今回の過去問に出たとこ以外の復習もすると言って、過去問だけでなく他のプリントにも真剣なまなざしで取り組んでいました。

悔しさのその先にある変化を目の当りにして、今日はなんだか嬉しい気持ちと妙に納得した(?)気持ちが混ざり合っていました。
いやあ…人の成長ってすごい。

時間の経過

2013.10.12 (土)

こんばんは。森岡です。

よく『年を取ると時間が早く経過する』なんていいますよね。

これについては、心臓の拍動の回数がはやくなるからみたいな説等多々あるようです。

その諸説の中でも有名なのが《ジャネーの法則》です。

この法則、簡単に言えば「時間に対する心理的長さは年齢に反比例する」ということみたいです。

極端に言うと同じ100日でも50歳の人には2日分、5歳の人には20日分に感じるということです。

この説の理由は経験の新鮮さらしく、子どものころは何事も新鮮だからたくさんの出来事が印象強く残り時間が長く感じ、大人になると経験はすでに蓄積されているので新鮮さがなく印象に残る出来事が少ないから時間が短く感じるということらしいのです。

うーん、なんとなくわかるような…わからないような…

でもね、僕が思うには時間が早く過ぎる時ってのは、
○楽しい時
○集中している時
○何かに追われている時

の3つくらいかなと。

中学生は10月下旬から定期テストが始まります。

今日もいたる所から

「あああああ~あと2週間もない~!!」

「もうあと10日や~」

なんて声が聞こえてきました。

願わくば、楽しいから・テスト勉強に集中しているからの悲鳴であってほしいのですが、どうやら追われているようです(苦笑)

なんでもそうですが挑戦や試練を楽しみながらできたらまた違う世界が見えてくるのではないでしょうか?

ちなみにそう叫んでいる生徒の横で

「えっまだ2週間もあるよな!??」

とつぶやいた生徒も。彼には危機感をプレゼントしたいと思います。

目指す『団結力』とは?

2013.10.11 (金)

こんばんは。森岡です。

いや~昨日のブログ、いきなり「公文ジョーク」から始まり思わずにやけてしまいました。スタサポの生徒から【超まじめ】と思われている彼なだけに、今後も僕たちをにやけさせて欲しいものです。

さて、今日のスタサポは一宮高校がテスト最終日だったこともあり、昨日までのような満員御礼の教室ではありませんでした。一宮生の多さにあらためて気づく感じです。

同じ学校の生徒がいるとたくさんのデータがとれたり学校の様子や授業進度を知ることができたり何かと良い点があります。

他にもいっしょに塾に来て、いっしょに休憩をするなども利点の1つかもしれないです。

じゃあ、1人しかいない生徒はどうなのか?

心配なしです!例えば中3生たちは「チームスタサポ」を目指しており、みんなで声を掛けあっています。特に1人しかいない中学の生徒になんとかして仲良くなろうとしてみたり。なんかいい雰囲気でしょ?

『一丸となる』ことはとても素敵なことだと思います。しかしそれがただの仲良し集団になるようではいけないと思うんです。お互いに意識を高め合い、時には仲間であろうと叱咤激励できる、そのような団結力が持てるように見守っていきたいと思います。

トモダチ

2013.10.10 (木)

こんばんは!公文です!

トモダチ、といえばもちろん有名な漫画「20世紀少年」!

ではなく、、、もちろんスタサポのお話です(笑)

たまにあるのですが、今日も体験中の生徒が友達を連れてきて、友達も体験をしていました!

正直なところ、
「体験終わってないのに、友達も!?」
という驚きはありますが、早い段階でスタサポというものが伝わったのかなぁと思うとうれしい限りです!
(もしかしたら別の理由もあるかもしれませんが(笑))

それに、生徒を見てて思うのですが、スタサポの性質上、時間が決まっていないので、友達と来て友達と帰るという事が可能です。

なので、スタサポ内に友達がいる生徒ほどお互い誘い合って、いい感じで来ている気がします。

それに友達がいるといない時よりお互いイキイキしている気がしますしね!

ただ、講師の方からすると、友達がいるとどうしても盛り上がって騒がしくなる時があるので、よりよい教室環境づくりに関して気を付けないといけないですが…(笑)

スタサポの過ごし方

2013.10.09 (水)

こんばんは。森岡です。

台風の影響なんて全くない、いい天気でしたねー。でも暑い!もう10月なのに・・・秋という季節はなくなってしまうのではと心配です。秋が好きなもんで。

なんでも新潟では35度だったらしいですね。岡山も31度!こんな気象だとみんなの体調がとにかく気になります。

教室の中はマスクをつけた人でいっぱい。さらに眠たそうな人も…確かにこの気候は疲れがたまります。

でも、昨日のブログを見たのかどうかはわかりませんが、生徒たちは自分のペースで休憩をとりながら勉強をしていたように思えます。

上でリラックスしたり、外の空気を吸いに出たり。時間の枠がないぶん、そのような方法がとれるのがスタサポの利点だと思います。

中にはお腹がすいたり喉が渇くとコンビニに買い物に行く生徒も。僕が学生の時に塾に通っていた頃は近くにそんなものはなかったのでうらやましい限りです。

「クッキー食べたーい!!」

と嘆いていた高校生も1時間後にちゃっかりゲットしていました。そして僕もちゃっかりおこぼれをもらいました(笑)ごちそうさま!

腹が減っては戦はできぬ!でも食べ過ぎて眠くならないようにね!

ページ移動