Calendar

<< 2025/1  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

校外模試

2013.08.25 (日)

ファイル 129-1.jpgファイル 129-2.jpgファイル 129-3.jpgファイル 129-4.jpgファイル 129-5.jpg

こんばんは。公文です!

気づいたら相当の間ブログを書いてなかったので久々です!

昨日あたりから雨が降り、少し涼しくなり、季節が秋に向かっているのかな、と感じる今日この頃です。

今日は、日曜日ということもあり、教室の中は昨日に比べて少なめでした。

最近、高校生は7月にあった校外模試が返却されているようです。
もちろん点数は生徒によって様々ですが、塾でも点数だけを見るのではなく、生徒の解答を見て、様々アドバイスをします。

今日も模試の結果を見せてくれた子の数学に対して以下のアドバイスをしました。
1.点数の取り方
2.模試の役割(今後どうつなげていくか)

結構当たり前のことなんですが、意外にできていない事なんです。
これを意識するだけでも、今後の模試の点数はグンと伸びるはず!

特に模試となると、点数を見て終わりという子が多いのではないでしょうか。

今週来週あたりは、ちょうど夏休み終わりという区切りでもあるので、こういう話も含めて、少しでも生徒と話をしていこうと思います!


ちなみに写真は縄文キャンプのものです!
子どもたちは2日間、たくさんの自然の中で過ごし、火おこし体験や、薪割り体験など様々な貴重な体験ができたようです!

紹介者の表情

2013.08.24 (土)

こんばんは。 森岡です。

2日ぶりのブログ。ちょいと鳥取県まで行ってました。やはり自然はいいです!スタサポは町中にあるので夜もとても暑いですが(あくまでも外が)、大山のおひざ元は自然が豊かなのでとても涼しかったです。早く岡山も涼しくならないかなぁ。

2日ぶりの塾にも土曜にしては多くの生徒がやって来ました。今朝は中1の男の子が友達を誘って来てくれました。その子はどんなにしんどくても毎日のように塾に来て黙々と勉強をしていた子なので今後もしその友達が入会すれば、いい気分転換をしながら勉強できるのではないかと思います。

その子に

「友達にスタサポの(設備や席の)説明をしてあげてー」

と頼んでいたら、なにやらとても話が長い…ちょっと聞き耳をたてると、

「英語の先生は日浦先生といって…この塾には岡大生の先生がアルバイトで来ていて…主に担当は○○でー」

彼はそこまで懇切丁寧に説明をしてくれていました(笑)

でもね、僕はこの状態が好きなんです。紹介してくれた生徒は連れてきた生徒の前でとても得意げに話しているんですよね。「自分はスタサポの先輩やで!」みたいな。

そんな表情が見たいから、僕たちもうちの生徒たちが誇れる塾にしないとね!!

ランチ

2013.08.21 (水)

こんばんは。森岡です。

夏休みなど長期休暇中に悩むことは毎日のお昼ご飯。コンビニ弁当に飽き飽きです。何かいい案ないか教えてくださーい!!

そう、お昼ご飯と言えば最近午前中から来ている生徒も12時頃にはそそくさと出かけていきます。

いやー最近の学生はすごいなーと思うのは、「おひとり様」が平気でできること。ファーストフードや牛丼屋、さらにはラーメン屋まで一人で入っちゃう。自分が中学・高校の時にはできなかったなー。小学生だって平気でコンビニで弁当も買えるしね。これもすごい!

今日は小学生が午前中から来てお昼ご飯を食べ、そのあと2時まで勉強するという長丁場に挑戦していました。

「よーがんばるなー。」

と言うと、

「そーでもないわ。午前中1時間半してまた午後から少しじゃし。」

という大人な返しが!

黙々と勉強をして一人でお昼ご飯を買いに出かけてました。

帰ってきた彼の表情が嬉しそうだったので、

「何食べたん?」

と聞くと、

「お父さんと天神そばを食べに行ってきた。うまかった!」

いいなー親子でランチ。なんだか憧れます。

明日、明後日は教室はお休み。ちょいと研修に社員一同行ってきます。そうそう、先日の【縄文キャンプ】についてもそろそろアップしますね!…公文が(笑)

中3への憧れ

2013.08.20 (火)

こんばんは。 森岡です。

高校生はもう補習が始まっており、午前中は静かなスタサポです。午前・午後の初めは小・中学生、夕方からは高校生が教室の大半を占めるスタイルになってきています。

こんな風に習慣化することができやすいのが夏休みの醍醐味!!

その習慣について先日こんなやりとりがありました。

中3生の部屋をのぞきながら、毎日来ている高3生がつぶやく。

高3生「いいな~(スタサポの)中学生は。」

森岡「えっなんで?」

高3生「だって、たくさん授業しとるしー」

森岡「いやいや君らの方がたくさんの時間しとるやん?」

高3「いやー違うんよ。俺が中3の頃からここに来て勉強をこんくらいしたかったけん。」

森岡「はっ?」

高3「中3のころここで頑張っとったら、勉強の習慣ができて今頃もっと点数がよかったと思うんよな。」

ええこと言うてくれます。まあ、そんな考えを持てた時点でその子も十分成長していると思うんですけどね。

眠たさに勝つ!!

2013.08.19 (月)

こんばんは。 森岡です。

先週から中3生は歴史の授業に入りました。本当ならもっと早く始めたかったのですが、みんなが年表をしっかり覚えるまではしない!という約束があったためお盆明けからのスタートとなってしまいました。

歴史の学習で必要なことは【因果関係】。何が起きてそのために何が行われたかといった流れを知ることが大切です。こればっかりは問題集をひたすら解いたところで理解はできません。

中学の歴史を流れに沿ってもう一度始めから学んでいくのが、スタサポの歴史の授業になります。

でもね、この授業、僕がしゃべる時間が長い…ほぼ説明の授業になってしまいます。

想像してみてください。夏の暑い日のお昼ご飯を食べた後…そう、眠くなりますよね…普段は作業を中心におこなっている授業ですが、ひたすら僕の話を聞くのみ。ええ、さらに眠くなることでしょう。ちなみに僕の声はなにやら眠たい波長の音らしく、教育実習のときに本読みを聞かせたらクラスの児童たちが大半眠くなるという事件を起こしたほどなので余計にしんどいと思います(笑)

でもそこはこっちも対策済み!生徒がただ一方的に聞くだけでなく、発言したり、自分が歴史上の人物だったらどうするかなどを考えてもらったり、ちょっと余談を話してみたり・・・

ちなみに今日はこんな余談。

鎌倉時代の御家人にとって土地は命と同じくらい大切なものでした。その土地の相続方法は分割相続。これをどんどん繰り返していくと一軒あたりの土地は少なくなり収入は減っていきます。このような危機的な状況がある言葉の語源になっているのですが、それは何でしょう?

正解は『たわけ!』

いわゆる「田を分ける」というのが語源で、そんなことをすると一族は没落しちまうぞーという意味なんです。

今日は見事正解した生徒がいました!でもここでおもしろいのが生徒が一生懸命考えた間違った答え。

「お金(貝)を分けたら困るから【貧困】」

なんて、よく考えたなーと思います。ただ、土地はどこにいったんじゃ?とも思いますが(笑)

でもこうやって自分の頭で考える能力は重要ですし、なによりいい息抜きになればと思います。ただこっちはネタ探しが大変(汗)明日もたくさんネタを仕込んで笑わしてやらんと!!

夏の約束

2013.08.18 (日)

こんばんは、日浦です!

ブログはお盆の前に書いて以来なので、少し緊張気味な私ですが(笑)、今日はそんな緊張を吹き飛ばしてくれるような嬉しい出来事がありました。

それは8月の初め頃。
「毎日部活が忙しくて勉強も宿題も追いつかない…」
と辛そうな顔で高校2年生の子がつぶやきました。
いつも部活が忙しいその子なのですが、今回は全国大会を前にして、いつもの倍以上忙しい毎日に疲れきっていました。
「塾に来ようと思っても、疲れて来れないんです…」

そこで彼女とある約束を交わしたのです…
『お盆明けの日曜日に必ず塾に来る』
大会が終わって、ますます塾に来なくなる前に塾に来てモードを切り替えてもらおうと思って、そう約束を交わしました。

すると、今日の朝10時ジャスト。
塾に一番乗りでやってきたのは、その彼女だったのです!

「約束、守ったんだねぇ。」
と言うと、
「そうよー!今日はたまった勉強頑張らんといけんしね!」
と笑顔で答えてくれました。
そして彼女は塾が閉まる18時まで8時間黙々と勉強に励んでいました。

まだまだ彼女の夏は終わらなさそうです…!

8月、半分

2013.08.17 (土)

こんばんは。森岡です。

8月も半分終わり。スタサポでは(宿題を無事終えた順調な)生徒たちが、それぞれの目的にあった勉強を始めています。

前学年の復習や1学期(4月から7月)までの復習や予習、そして各種検定などなど。

さらにその勉強中にもゆっくりと時間がとれる夏休みの特性を活かした指導を考えています。

いつもよりヒントを出すタイミングをずらしたり、ヒントを小出しにしてみたりすることによって生徒たちが「なんとかして問題を解く!」「とにかく手を動かす!」なんて習慣を身に付けてくれればと思っています。

今朝も小学生が図形の問題に苦戦していました。最初はカッチーンと止まっていた手が授業が終わるころには徐々に動いていました♪でもね、そこに至るまでにかかった時間は90分。しかしそれだけの時間をかけたからこそこのような結果になったと思います。

何でも最初からできる子はいません。繰り返しチャレンジすること。それをじっくり見守りながら効果的に指導していくこと。夏休みはそんなことができる時間をしっかり与えてくれます。

こんなに暑い中、頑張って来てくれているんだもの。たくさん力をつけてもらわなくては!!

休み明けは…

2013.08.16 (金)

こんばんは。 森岡です。

スタサポにしては珍しい4日間のお休みが終わりました。ただ世間ではまだ『盆休み』の傾向があるようで、受験生と夏休みの課題に追われている高校生以外はそんなに来ない日でした。

確かゴールデンウィーク明けのブログにも書いたと思いますが、大きな休み明けのスタサポ名物といえば『お土産』。

今日も机に所狭しとお土産が並んでいます。みんなありがとー!!


「島根のサンドミュージアムに行ってきました。」
「お墓参りに行ってきました。」
「大阪は都会で最高だった!」

といろいろな声が聞けてとても楽しかったです。

僕がこの休み期間中に出していた課題もよくできているし、中にはそれ以上のことをやっている生徒も。この『それ以上』ができるとかなりレベルが高くなってきている証拠です。もしかしたら僕が思っている以上の速さで成長しているのかも…

というわけで今日も気持ちよく授業ができました!

ちなみに僕はこのお休み期間中、姪っ子と汗だくになりながら化石を掘ったり、元アルバイトの講師カップル(2人とも僕の下で働いてました)に会って結婚の報告をうけてハッピーになったり、7年ぶりの友人に会って思いっきり笑ったり、親友と将来について真剣に話したりとなんやかんやで充実した時間を過ごすことができました。

それこそ将来的には、今教えている生徒たちが大学生や社会人になってお盆休みなんかに

「先生、顔見せに来ました~。」
「飯でも食いにいきましょう。」

なーんてことになったらうれしいですねー。

会いたい人がいて、会いに来てくれる人がいてそんなハッピーな時間を過ごすことができることに感謝!!

明日からは・・・

2013.08.11 (日)

こんばんは、日浦です!

早速ですが、明日から4日間スタサポはお休みです。
スタサポが4日間連続で閉まることはあまりないのですが、お盆ですし。
毎日暑い中汗をかきながら塾に来ている子たちに、つかの間ですが少しだけ頭を休める期間をもってもらおうという気持ちもあります。
最近あまり来てない子たちは…お盆までしっかり休んだらそのあとはちょこちょこ顔を出してくれると嬉しいですね!(笑)

さて、そんなスタサポ4連休を目前に今日は毎日来ている高校3年生に加え、小中高の塾生たちがいつもよりやや少なめでしたが塾に顔を出しに来てくれました。

塾の閉まる18時前。
塾生の一人がガサガサと塾のプリントをあさっていました。
何を探しているのかなーとその子を見ていると、
「塾が4日間休みの間、家で今までの復習をしようと思うんよ。」
と言うのです。するとその子の横から
「俺は4日間単語をする予定にしとるよ。」
と宣言をする子まで!
塾が休みの日もきちんと計画して動けるとは…感心です。
とはいえ、その子は毎日来ている子たちだったので、普段よりは少しだけでも休めるように、気持ち軽めの量にしたプリントを渡してあげました。
連休明けに会うのが今から楽しみです。

みなさんはお盆をどのように過ごされるのでしょうか。
それぞれに予定があるかと思いますが、まだまだ猛暑の日本列島。
どこに行かれるにしても、体調管理等には十分お気を付け下さいね。

塾のお休みとともに、スタサポ日記もしばしお休みです。
連休明けにまたお会いしましょう!

結束中

2013.08.10 (土)

こんばんは。 森岡です。

明日も教室は開いているんですが、今日で中3・高3の授業の前半戦が終了しました。特に高3生は出席率もよく、毎日、毎度おなじみのメンバーが朝から晩までせっせと頑張っています。

中3生も今日の授業の終わりに

「4時間の授業がまだしんどい??」

と聞くと誰一人「しんどい。」と答える生徒はおらず、ちょっとずつ慣れてきたみたいです。

同じ時間、同じ場所で頑張っている彼らの結束力はしだいに強くなってきているようです。それぞれ学校の違う生徒が仲良くなっていく様子は見ていてとてもほのぼのします。中3生もだいぶお互いの顔と名前が一致してきているみたい。

オープンスクール等で授業を受けられなかった生徒が

「ノート見せてもらってもいいですか?」

なんて感じで他校の生徒に見せてもらってたり結束はいい方向に進んでいます!でもそろそろ敬語はしんどそう(笑)

ページ移動