Calendar

<< 2025/1  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

一流の名言

2014.10.23 (木)

こんばんは。森岡です。

サッカー日本代表の本田選手が今季絶好調です。

一時は活躍の場を失いかけた彼が現在世界の注目の的になっていることが同じ日本人としてとても嬉しいです。

そんな本田選手。彼の人柄を歴代のコーチや監督にうかがうと必ず出てくる言葉があるそうです。

それは『準備』という言葉。

とにかくまじめに意識高く何事にも準備をして取り組まないと気が済まなかったそうです。

本田選手自身も

「勝負を決めるのは準備。なかでも気持ちの準備以上のものはないと思う。」

と言っています。

これは素晴らしい名言だと思います。

僕は生徒のみならずスタサポの講師にも「準備は大切!」と言ってます。

準備の多さが成功の度合いに比例すると思います。ですから準備を楽しめた人は成功に何歩も近づくのではないでしょうか。

でもね、この準備で一番大切なのは《いつ始めることができるのか》ということ。過ぎた時間は戻っては来ませんもんね。

今日はしっかり次への「準備」を始めた高校生が多く、教室はとてもいい雰囲気になっていました。いいぞ!高校生たち!

そして中学生は「準備」が今回のテストで実を結びますように!!

そりゃそうだろ

2014.10.22 (水)

こんばんは。森岡です。

昨日のブログ見ました?いやーすごいですね!!これで例の「線を引くこと」がスタサポの全生徒に拡散していくことを願うばかりです。

ちなみに昨日、この「線を引く」ことを促した生徒(全然線が引けていない状態)は

「大丈夫じゃって!テストになったらちゃんと丁寧にするけん!」

と言っていましたが、今日

「テストどうだった?」

と聞くと

「聞かないでください・・・」

の一言・・・そりゃそうです。やはり本番だけ力を発揮するのは難しいようです・・・

よし!これからは毎日どの問題も丁寧に解いていこうね!この失敗が少しでも今後の改善につながればそれで良しとしようじゃないか!

先日終わった高校生たちの意識も高いし(最近変化が著しい生徒がいます!)次の期末テストも楽しみだなぁ!

・・・あっまだ終わっていない学校の生徒たちはまず目の前に集中してね!

2冠!

2014.10.21 (火)

こんばんは、日浦です!

昨日のブログに取り上げられていた生徒は今日も来て何やら嬉しそうな表情。
すすすっとそばに寄ってきて少し控えめの声で

「先生、もうひとつの数学のテストも100点だったんよ。」

と報告してくれました。 

もうね、びっくりですよね!
私たちもびっくりしていますが、一番驚いているのは本人(笑)

「まさか2つとも(100点を)とるとは思ってなかったから、返された時あんまりよくわからなかった(笑)」

と少し困惑気味の表情で話してくれました(笑)
でもそのあとには嬉しそうに自分の席に帰っていくその子の足取りは非常に軽やかでした♪

次もその調子だね!

みんなのお手本

2014.10.20 (月)

こんばんは。森岡です。

テストの1週間前は確認がメインになってきます。

そしてテストに慣れるために毎日ミニテストをすることが理想です。

この「テスト慣れ」は大きなポイントです。

問題の見間違え、うっかりミスなどの『勉強習慣病』(笑)をなくすためにはテスト本番のみに気を配ったところで到底治るものではありません。

問題を集中し確認しながら読むこと、これが「テスト慣れ」です。

そのために問題に線を引く、四角で囲むなどといったことはその手助けになると思います。

まあこれはテスト前だけでなく日々口うるさく言っていることなんですけどね・・・

でもそれを去年からしっかり実践してくれている生徒もいます!

こんな感じ
ファイル 489-1.jpg

そして今回の中間テストの結果は100点!!!!!

しかも学校の先生に線を引いたり囲んだりしたことを褒められたらしいのです!

ほとんどの人が問題文をの語句を見逃して間違えていたけどその子はきちんと線を引いて確認していたからだそう。

いやー嬉しかったです。高校生になっても実践してくれていることが本当に嬉しいです!

どうだ!現中学生諸君!すげー先輩がおるやろ!是非見習ってちょうだい☆

いつもと違う・・・

2014.10.19 (日)

こんばんは、日浦です!

いつもの日曜日とはちょっと違う今日。
何が違うかと言うと今日来た生徒の“人数比”です。

普段の日曜日であれば、小中学生:高校生の人数比=1:2くらいの割合なのですが、今日はそれがほぼ1:1・・・むしろ中学生の方が上回っていた日でした!

もちろん理由は、ここ最近のブログでお知らせしていたテスト週間。

朝早起きして勉強に勤しんだ子やお昼前から長時間勉強した子など、今日は朝から塾が閉まるまで中学生が途切れることなくテスト勉強に励んでいました。

まあ、勉強に励みすぎた中学生の一部の子たちが疲れのピークを越えたせいで、

「先生見てみて、等速直線運動を表すとこうなるんよ!」

と、突然変な行動をとり始めるという事態もおきましたが(笑)
いや、勉強を楽しく身近なものとして考えながらできるのはいいことなのですよ?(笑)

今日はみんな少しだけゆっくりと頭を休めてね!

もうすぐハロウィン

2014.10.18 (土)

こんばんは!
まだまだいける!と信じていたのに先日のあまりの寒さで、突然衣替えをした公文です。

気づけば10月も後半戦。
もうすぐ「トリックオアトリート!」の時期だったりもします。

先日生徒がハロウィンパーティーで使うであろうものを買ってきていてもうそんな時期か…と実感しました!

ちなみに、去年のハロウィンは講師陣が生徒を楽しませようと仮装していたのを思い出します(笑)

その去年の様子がこれ!(たまたま去年は僕が担当だったようです(笑))
http://study-support.info/diarypro/diary.cgi?no=189

ブログを書いているとこういう風に振り返れるのがいいことですね!

今年講師達が何かするかどうかは今のところ未定です!
でも、せっかくなので少し期待しておきましょう(笑)

さらに今調べたところスタサポ日記2ももうすぐ記念すべき500回!!
今月末から来月初めあたりのどこかで達成しそうです!

さあ、その光栄の500回目は誰の手に!?

得点源

2014.10.17 (金)

こんばんは!
最近やたらと食欲旺盛な公文です。

高校組はテストがだいぶ落ち着いてきて、塾も落ち着きを取り戻す、、かと思いきや、今度は中学組のテストです!
まだまだテストは続きます!

そんな中、テストの終わった高校生もしっかり塾に来ています。
というのも、近々実力テストがあったり、模試があったり。

今日来ていたある生徒と話をしていた時のこと。

「今回の実力テストは予定立てたんで定期テストの時より忙しいんです!」

どれどれ?その予定を聞いてみると…

「数学は〇〇をして、物理は××で基礎を固めて、化学は△△で基礎を固めようと思います!」

………

「それできる?」

これが一言目に出た言葉でした。

実力テストまでは残り約2週間。

この残り時間を考え、かつ成果を出そうと思うとおそらく不可能なはずです。

このため生徒にはどれか一つに絞れ、という話をしました。

他ができなかったとしても今からでもその一つに絞った科目ができればそれはそれで成果なのではないでしょうか。

さらにいえば、受験の時にその科目が得点源になれば確実に受験を乗り越えられるはず!

三度目の正直と言いますが・・・

2014.10.16 (木)

こんばんは。森岡です。

昨日の長ったらしいブログを頑張って見てくれた生徒が多かったのかはさておき、今日は漢字をしっかり書いている子がたくさんいました。

ちなみに昨日ブログで紹介した「変わらない」を間違えていた生徒。この子もほぼ毎日ブログを見てくれているとってもありがたい生徒の1人なんです。(「そんなありがたい生徒をネタに使いやがって!」といったご意見はスルーさせていただきます。)

「昨日のブログ見た?」

と聞くと

「見た!」

と返事が。

さてさてその子は今日漢字をきちんと書いたのでしょうか?

丸つけをしながら「変わらない」が出てくるのをドキドキしながら待っていると・・・

目に飛び込んできた「変」の文字!!!

ちゃんと書いている!嬉しいなぁ!

・・・・・と思った直後、目に映ったのは

「変かわらない」の文字・・・

う~~~んおしい!!それとももう僕とはかかわりたくないのでしょうか・・・(笑)

でもね、着実に意識してくれていますよね!

このように自分の失敗を真摯に受け止め、きちんと修正できるのがこの生徒の素晴らしい点です。いやぁ日々成長する姿がまぶしいぜ!

明日も期待してるよ!

・・・決して間違う方にではないからね。このようなおもしろミスは大好物なんだけどね♪

ひらがなのきょうふ

2014.10.15 (水)

こんばんは。森岡です。


突然ですがこれを読んでみてください。

「あくのじゅうじか」

さあ、みなさんはどう読みましたか?

いろいろなイメージを持ったと思います。では上の文をちょいといじってみましょう。

「開くの十時か」→おそらく九時ごろにお店の前に来た人のセリフでしょうね。

「悪の十字架」→ホラー映画でしょうか・・・

「灰汁の従事か」→何の意味もありません。逆にこの字をイメージした人がいたら拍手を送りたいと思います。


このようにひらがなだけだとその言葉の意味がわからないことが多々あります。

この最大の原因は何かというと、日本語には同音・異義語が非常に多いからなのです。

関心・感心・歓心(かんしん)

排水・廃水・配水・背水(はいすい)

これらは漢字に置き換えてこそ意味がわかるようになっていますよね。

ちなみにひらがなは「表音文字」の一種。音を表す語でカタカナやアルファベットもその仲間です。

対して漢字は「表意文字」と呼ばれ、意味を表す語です。

いくら音が合っていても意味が正しくないと相手には伝わりませんよね?

そうです!漢字って本当に大切なんです!

ただ、入試では国語以外の教科では漢字で書かなくてもよい(漢字指定がない)ことが多いです。

が、しかし!正しく日本語を使うためにはそんなの関係ねぇ!!僕も日ごろから「漢字で書けい!!」と口うるさく言っています。

それでもね・・・なかなか書けない生徒たち。

そんなことをしているといつか重大なミスをするぞ~

昨日ある生徒がそんなミスをしました。

理科で『変わらない』という解答をひらがなで書いてしまい、

『わからない』・・・

・・・そんな解答ある?

なんて笑いながら注意しました。そして今日、またまた出ました『変わらない』という解答。

今日はきちんと書けているよ・・・・・・・ん!?

『かわない』・・・

・・・何を??You don't buy.ですか?

さあみんな!漢字の定着を頑張ろう!!

妹の宿命?

2014.10.14 (火)

こんばんは、日浦です!

昨日の暴風吹き荒れる岡山とはうって変わって今日は見事な晴天!
こんな日は車ではなく自転車で仕事に行こう~♪と思って外に出たのですが・・・

さむっ!!!

今日の最高気温が21℃だということを塾に来ていた生徒に聞いて初めて知りました。。。薄着で自転車なんて乗るんじゃなかった・・・今から帰るのが憂鬱です(笑)

さて、今週からテスト週間第2幕突入!
先週までは高校生がメインでしたが、今週からは中学生たちも月末のテストに向けていつにも増して真剣モード。
いつもはわきあいあいとした小中学生ブースが少しキリっとした雰囲気だった気がしなくもありません・・・

今日の授業終わりの一コマ。
塾に姉妹で来ている2人が何やら口論を目の前で始めました。
その内容というのは・・・

姉「もうこのプリント終わらん!書くだけだから私の代わりにやってよ!」

妹「いやだし!私だってテスト近いから自分の勉強したいもん!」

姉「でも私だってお姉ちゃんの手伝いしたんよ!これが妹の宿命だって!!!お菓子あげるから!」

妹「・・・苦笑」

思わず「え、一番下の妹の利益はお菓子のみ?!」とツッコんでしまうほどの理不尽さ・・・もちろん妹ちゃんは手伝うことを承諾するわけもなく、お姉ちゃんの方は嘆きながら帰っていきました(笑)

長女でよかった~って心の中で思ったのはヒミツです☆

ページ移動