Calendar

<< 2025/1  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

挨拶

2014.09.08 (月)

こんばんは。森岡です。

先週から引き続き高校生の『祭』ウィーク。

高校生の人数は少なめのスタサポです。

中には体操服のまま塾に来る高3生も。高3男子の体操服姿…見たいとは思いませんがレアでした(笑)

体操服にも歴史あり。僕が高校生の頃と比べてズボンの丈は長くなっています。なんだか時代を感じるなあ・・・

さて、9月に入り1週間。今月からスタサポに入会した生徒たちから緊張感が少しずつとれてきています。

ここ最近に入会した生徒たちにはある共通した特徴があります。

それは挨拶がしっかりできていること。

教室に入ると「こんにちはー」、帰る時は「さようならー」授業が終わった後には「ありがとうございました」と気持ちよく言ってくれます。

活発そうに見える子もおとなしそうに見える子もみんな挨拶をしてくれます。

中には数学を1問教えるたびに「ありがとうございました」と言ってくれる子も。

さすがに「いや、言わんでええんよ。(教えることは)仕事じゃけんな」とこちらが恐縮してしまうことも。

挨拶をすることは当たり前のこと。ですが慣れない環境や人の前では躊躇してしまうこともあると思います。いつでもどこでもだれとでも挨拶をするのは難しいんですよねー。

今日から体験スタートした小4の子は帰りがけに元気な声で「バイバーイ!!」と言ってくれました。

勉強は苦手と言っていましたが、この堂々とした挨拶、素晴らしいなと思いました。明日も元気な声を聞かせてね!

ペース

2014.09.07 (日)

こんばんは、日浦です!

2学期が始まって1週間が過ぎました。
今年度の2学期は、開始早々1週間フルで学校だったところがほとんどだったと思うので、疲れた人も多かった気がします。

・しんどい
・眠い
・疲れた

ネガティブワードが3つ揃うとそれはもう負の連鎖の始まりです(笑)
2学期はまだまだ始まったばっかなので、焦らずスロースタートでも大丈夫なんだということをみなさんお忘れなく。

そういえば、今日来ていた塾生で普段日曜日には来ない子が来ていたので話を聞いてみると
「2学期から習い事を週1にするから、少しずつ塾に来る回数を増やせたらいいな」
と言ってました。
今日はその初日なんだとか。
素敵なこころがけだと思います。

徐々に日常のペースに戻しつつ、緩急つけながら生活しましょうね。
・・・なんだか病院の先生みたい(笑)

経験は活きる!

2014.09.06 (土)

こんばんは!
社会が大の苦手な公文です。

昨日に引き続き文化祭DAY!
今日は一般公開のため、他校のみんなも文化祭に行って、その流れで遊びに行って…?
雨が降ってて…?
理由はわかりませんが、今日はいつもに増して生徒が少なかったです!

ただ、中3生は来てしっかり勉強していました!
今日の中3生の勉強のテーマは歴史。

生徒も少なく余裕があったので、一緒に歴史の勉強をしようではないか!
そして、高校で日本史選択だった僕の実力を見せてやろう!!

……………3分後……………

「ごめんなさい」

僕の思いもはかなく散っていきました(笑)

長年使ってないと忘れるよね!!
…という最大限の言い訳をしつつ逃げ去りました(笑)


さらに言い訳すると、高校時代も日本史選択なのにまったく点が取れていませんでした!

そのため、今の生徒にも高校の社会選択の際に

「理系は社会で歴史をとったら地獄やで!だから地理がいいよ!」

とアドバイスしています。

今日受験の面接対策を考えていた生徒が

「もっとボランティアしとけばよかったー」

なんて声も…

もし機会があるならどんどん積極的に色々と挑戦してみるのもいいものかもしれません!
どこかでその経験がいきる時が来るかも?

迷える高2生

2014.09.05 (金)

こんばんは!
高校時代に進路はわりとすぐに決まった公文です。

気づけばスタサポ日記2も446回目!
450回が目の前、さらには500回も見えてきました。
いつも見ていただいている方はありがとうございます!

前回の僕のブログ(8月29日)には数人の生徒から
「〇〇の公文です、のところ何があったん!?」
という疑問を投げつけられました。

はい、正直特に意味はありませんでした(笑)


さて、今日は以前から話題に上がっている文化祭が当日の学校がいくつかありました。(今日が学校内、明日が一般公開のところが多いですが)
さすが文化祭!というべきか、今日ばかりは高3生もかなり少なかったです。
ただ、中には勉強しよう!ということで塾に来ている塾生も見られました!

入試までの束の間の休息ということで、文化祭、体育祭ぐらいは精いっぱい楽しんでくれたらと思います。


その一方、今日はある高2生が
「今日は進路のことだけを相談しに塾に来た!」
とのこと。

そろそろ進路を考えて、高3で選択する授業を決める時期なので本格的に悩んでいたようです。

個別で話をした後に、あまり知らなかった大学のことについて色々な先生から話を聞いていました。

最終的に今日は進路が決まらなかったのですが、やはり今後の人生にも関わる話になると思うので、今日の話をもとにしっかり調べてしっかり悩んでほしいと思います!

うちの生徒をよろしく

2014.09.04 (木)

こんばんは。森岡です。

ジメジメと蒸し暑い日。

今年は6月から梅雨がずっと続いているみたいに感じます。

ただ、ここから数日は雨が降らないことを祈るばかり。

先日のブログにもありましたが、高校生の文化祭・体育祭が実施されるからです。

その中でも一宮は明日から開催されるみたいで、ほぼ毎日来ている一宮生も今日ばかりはほとんど来ていませんでした。(高3生はさすが!ほぼ全員来ていました。エライ!!)

でもね、文化祭や体育祭は大切な青春の思い出です。みんなどうか心行くままに楽しんでもらえたらと思います。

そういえばいつかのブログで城東高校の生徒が文化祭の告知をしていましたが、ああいうのはいいですね!!

僕は常々『スタサポ日記』をみんなのブログにしたいと思っています。

僕や公文、日浦だけでなく大学生の講師達、生徒、保護者の方などがブログを書いてもいいんじゃないかなと思います。

学祭の告知、自営業をされている方は広告に、さらに自分のこと(○○に合格した。免許がとれた。彼氏、彼女ができた。愚痴を聞いてほしいなど)ブログを通してみんなに伝えたいことがあればどんどん活用して欲しいです。

我こそは!!という人は遠慮なしに声をかけてくださいね!

そうそう、うちの中3生たちが各高校の文化祭に行くみたいです。先輩のみんな、うちの中3生を見かけたら声をかけてやってちょうだいね!そして自分の高校がどれだけ魅力的かを伝えてやってちょうだい。それが彼らの受験勉強に対する原動力になるからねっ!

はじめの一歩

2014.09.02 (火)

こんばんは、日浦です!

夏休み期間中、平日は10時から22時までの12時間教室を開けていたスタサポですが、昨日から通常モードに切り替え。
教室が夏休みよりも少しにぎやかに聞こえ始めた最近は、“夏が終わったんだな~”と実感しています。

夏休みと言えば、今日ふと夏休み中のブログを読み返していると、あまり小学生の話題に触れていないということが判明!
小学生だって中高生には負けません!頑張ってきてるんです!

今日来ていた小学生は、今日からウォーミングアップとして授業の始めに100マス計算をしよう!と早速取り組みました。
あまり算数が好きじゃないその子は、最初は
「え~・・・」
と不安そうな顔。
しかし、実際に取り組んでみると設定した目標時間より早くできたことに達成感を少し感じ、2回目にやった計算では1回目よりも20秒も早くできたその子。
プリントの一番下には
“記ろくこうしん!”
という言葉が可愛い絵とハートマークと一緒に書かれていました♪

好きじゃないことも小さな一歩から変わる可能性があるってことですかね、これからの一歩も楽しみです!

量より質

2014.09.01 (月)

こんばんは。森岡です。

終わってしまいましたねー。夏休み。

となると待ち構えているのが「課題テスト」・・・

今日はその勉強をするために多くの生徒がやって来ました。

オープンの15時にはもう来て、「先生!明日はテストだから今日は10時まで勉強するから!!」と意気込む中1生。

「(中1には)無理やろー」

というと、「大丈夫!!絶対やってやる!!」とさらに意気込む始末。

ならばやれるだけやらしてみようとチャレンジさせましたが、結果は2時間で惨敗…

でもね、よく頑張りました。

7時間勉強しようと溜めていた力を2時間に濃縮したのですから。いい集中力で勉強すると2時間ぐらいが限界です(中1は)

長時間したという自信も時には必要。ですが時間に比例して学力が上がるとは言い切れません。

要は「やり方」。

勉強の質を高めることができる塾、スタディサポートはそんな塾を目指します!!

というわけで今学期もよろしくお願いしまーす。

もうすぐ

2014.08.31 (日)

こんばんは、日浦です!

みなさん、今何なさっていますか?
一般的にはおそらく大半の人が日曜日を満喫していることでしょう。
しかし、学生たちにとって今日はさぞ憂鬱な日・・・
なんてたって今日はながーい夏休みの最終日ですからね!

毎年この日は
「夏休みおわった~!」
という我々の解放感(?)とは正反対に
「夏休みおわらないで~!」
という生徒たちの嘆きが聞こえてきます(笑)

今日来ていた中学生たちはみんなくらーい顔・・・
理由はもちろん
「明日から学校だから・・・」
明日から毎朝早起きする生活を思い浮かべたり、1日5時間や6時間の授業を思い浮かべたり・・・憂鬱になっているんでしょうね。

それも始まるまで!始まってみれば意外となんのことはなく過ごしていけるものです。

「わかってる!」
なんて言葉も聞こえてきそうですが(笑)
それならせめて憂鬱な気分で新しい1日が始まるのを待つよりも、夏休みの最後にやり残したことをできる範囲でやってみる方が、明日からの気分も違うかなーと思います!

これを読んでいる憂鬱な気分の方はぜひトライしてみてくださいね!

ちなみに私は夏休みに入る前からやろうやろうと思っていた自宅の片づけをこれからしようと思います・・・もちろんやりすぎないようにほどほどにね(笑)

さてさて本日は最後に。
来週からは各高校の文化祭ウィークがスタートします!
そこで!
今日はとある生徒が「ぜひ私の高校の文化祭の宣伝をしたい!」ということで、文化祭の紹介をしたいと思います!

******
こんばんは!私は岡山城東高校の1年生です!
私たち城東高校は9月6日(土)に翠緑祭をします。
お化け屋敷やバカっこいい動画、演劇など盛りだくさん!
模擬店ではあのディズニーランド名物のチュロスが・・・?!
翠緑祭が気になったそこのあなた!
城東高校へLet's go!!!
岡山一の文化祭を楽しんでください!
******

ニコニコ顔で紹介文を考えていた彼女は高校初めての文化祭が楽しみで仕方がない様子です(笑)
岡山城東高校の翠緑祭の一般公開日は上記にある通り、
9月6日午前9時~午後2時45分
だそうです。
ぜひ気になった方は当日足を運んでみてくださいね!

夏の終わり

2014.08.29 (金)

こんばんは!
なーつがすーぎーかぜあざみー、公文です。

夏休みも本当に終盤になりました!
宿題に追われている子は相変わらずいますが、中には新学期始まってから困らないようにしっかり予習に励んでいる子も多くみられました!

予習をやっていると学校の授業の理解度が増したり、手を上げることにより評価が上がったりといいことづくし!
ということでこういう時期は「予習のススメ」をよくしています!
(もちろん生徒によってはその前に復習!という子もいますが…)

そして、夏休み終盤といえば、この夏しっかり頑張っていた受験生!
高3生ももちろんですが、中3生がとても頑張っていました!
夏休みのスタサポ恒例なんですが、スタサポの中3生は毎日14時~18時の4時間みっちり勉強するのです!

ここから勉強に対する姿勢を作っていって、来年3月の受験に挑もうということなのです!なのでとても重要な期間なのですが、さすがに長時間勉強に慣れていない子はすぐに集中が切れてしまいます。

しかし、この夏でしっかり勉強したこともあって最近は最初の頃よりはしっかり頑張って集中して勉強しているようでした!

受験まで先は長いですが、スタサポ流受験勉強をしておくと高校生になってからも役立つ様々な事が得られると思うので、苦しいこともあると思いますが、自分に負けず乗り越えていってほしいものです!

楽しめ!!

2014.08.28 (木)

こんばんは。森岡です。

突然ですが何かをしようとするときにはテンションって大切ですよね?

その何かがいやーな勉強ならなおさらです。

ある受験生が一生懸命勉強していました。ワークの1ページ目から。

「一刻も早くこのワークを終わらせてやろう!!」

といった意気込みはどうも見えてきません・・・

ただ単に「がんばらなきゃ、やらなきゃ」といったものがその子の背中を押しているようでした。

僕はそれを見て「そんなんではかどるのかなー?っていうかおもしろくなさそうだなー。」と感じていました。

そして今日、その子にアドバイスをしました。

それはそのワークの勉強のし方。・・・というよりはテンションの上げ方。

今1番テンションが上がることは『テストで結果がでること』

ならばそのテストの範囲の勉強をして「もしかしたら今やっている勉強がテストに出るかも…そしたら点数がアップするよな!!」といった気持ちになればテンションも上がるのではないかということを伝えました。

勉強を好きになれ!!なーんてとてもじゃないけど言えません。

でも勉強をどうにかして楽しくするということは受験生のみならずスタサポの生徒全員に身に付けて欲しいと思っています。

工夫一つで勉強の見方は変わってきますよー!!さあ、みんなもいろいろ考え、チャレンジしてみてね!!

ページ移動