Calendar

<< 2025/1  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

記事一覧

鉄は熱いうちに打て

2013.07.18 (木)

こんばんは。 森岡です。

気が付けば明日は終業式。時間が経つのは早い!!

スタサポの生徒たちは夏休みの宿題を片手にやって来ます。これだけ毎日やっているので昨日あたりから

「先生!英語がもう終わったよ!」

「自分の中で宿題が終わったのがいままでで一番早いです!」

といった声が聞こえてきています。まだ夏休みにすら入っていないんですけどね。

スタサポでは①たっぷり時間が取れること②早く終わらせて個人にあった勉強をしたい③1人じゃとてもじゃないけどできない。などといったことから宿題を塾でするのはオッケーにしています。

ただ、これは特に中学生にですけど、1つだけルールを決めています。それは…

【1ページするごとに答え合わせをすること】

つまりやってすぐ答え合わせをするということです。

一冊まるごとワークを終わらせた後の丸つけは単なる作業になってしまいます。あってたら○間違ってたら×みたいな。

それだと自分がどのようなミスをしたかなんてことは全く考えられないですよね。

その点やってすぐの丸つけはまだ意識があります。

「そっか、ここはそうだったのか!」

なんて思いながら丸つけできたらグッド!

間違いはだれでもするもの。でもその間違いを繰り返さないようにできるかが勉強をすることなのではないでしょうか。

ただ、まだ答えが配られていない生徒もいます。そんなときは僕らが答えにならないといけません。リアルタイムで生徒と宿題をしています。

そして毎年思うこと。

「あの頃これくらい早くやっていればな…」

はい、僕は8月31日に必死で宿題をやっていた子です。

伝える意識

2013.07.17 (水)

こんばんは。久々の森岡です。

レジーア研修、無事終わりました!その様子はまた後日!

3日間、授業をしていないと感を取り戻すのに少し時間がかかります。やっぱり【毎日】って大切ですね。

今日から中3生には夏休みの勉強について話し始めています。みんなが予定通りにこの夏を過ごせば自然に力はつくはず!

でもそこはスタサポ、ただ話すだけではなくみんなの心を奮い立たすように伝えないと!でもこれが難しい。なるべく一人ひとりその生徒の状態・今の気分にあった伝え方をしました。

授業が『百人百色』なら生徒を奮い立たせる言葉だってもちろん『百人百色』!!

常にこの意識を持っていこうと思います。

テスト後に

2013.07.15 (月)

こんばんは。公文です。

梅雨が明けたというのに、一昨日ぐらいから不安定な天気でちょっとした移動にも傘を持っていくのが必要になっています。
みなさんもお気をつけください。

さて、以前からブログに書いていた通り、スタサポではテストが終わって一段落しています。しかし、最近のスタサポでは、少しいつもと様子が違います。

というのも、普段ならテスト前に
「テスト範囲の内容が全然わからない」
という理由で塾生紹介の体験生が増えます。

もちろん、今回も普段と同じテスト前の体験生も多数いたのですが、今回はなぜかテストが終わって結果が返却されてからの体験生が多くなっています。

ご察しの通り、理由のほとんどが
「テストの点数が良くなかったから」
「今のうちに1学期の分かっていないところを復習したい」
との思いからです。

多くの子が学校に慣れてきたが、中学の頃とは違い思うようにテストで点数が取れなくなって焦りを感じているのではないかと思います。

体験生が塾に入るにしろ入らないにしろ、体験の間に1つでも多くできなかったところが身に着くように私達スタサポの講師陣はしっかりサポートします!

第2の勉強部屋

2013.07.14 (日)

こんばんは。
世界の…ではなく、スタサポの平和を任された公文です。

今日は本当に来る生徒が少ない1日でした。
というのも、多くの高校で模試がある、さらに、昨日の森岡先生のブログにあった宿泊研修の関係で、多くの高校生がいない、というのも原因です。

そんな少ない中、塾に来た子はしっかり勉強しました!
早めに宿題を終わらすために宿題をやる子、受験に向けて歴史の年号を覚える子、英検を受けるかも?ということで英語の単語を覚える子などなど様々な生徒がいました。

この間、新しく入った生徒が言っていたのですが、テスト終わったまさにその日に来て、すごいなぁ、と感心しながら
「テスト終わったしゆっくり休まんの?」
と聞いたら、
「スタサポは、自由な時間に来れるし、クーラー効いてるし、家より集中できるから宿題をやりに来ました」
とのこと。

まさに、その子にとって「第2の勉強部屋」のようです。
スタサポの生徒にとってはほとんどの子がそうなのかもしれません。

むしろ、生徒によっては「第1の勉強部屋」になっている人もいるかもしれませんが(笑)

夏、まったり

2013.07.13 (土)

こんばんは。 森岡です。

「夏だー!」と感じる時

○生徒が夏休みの課題を持って来た時。みんな早く終わらせて欲しいものです。

○生徒がどんどん日焼けしていくのを見た時。最近では日焼けはよくないと言われてますが…

○高校野球の予選が始まった時。自分も高校球児だったもんで。ここ数年塾生に高校球児がいなくてさみしいです。

○僕のデスクにクーラーの風があたってかなり寒い時。今日は仕事中に4回外に暖まりに行きました(笑)

などなど。こんなことを考えられるくらいまったりとした時間が流れた1日でした。

まったりと言えば、最近塾内の生徒の交流が多くなってきています。スタサポファミリーの輪がもっともっと大きくなればと思います。

今日も違う学校の生徒同士でこんな会話がありました。ちなみにその2人はお互いの高校を知っている程度の仲。1階でご飯を食べた後なんとなく2人の目があったようなので、

森岡「2人は同級生よな。お互いなんか質問でもしてみたら?」
(部活とかどこの中学出身とか話すかな…)

生徒A「あの…部活をやめようと思うんですけど、どう思いますか?」

……………いきなり!!?しかもそれは質問じゃなくて相談やろ?!と笑っていると、

生徒B「やめないほうがいいと思うよ。」

とまじめに答えてる(笑)

その後も相談は続いていました。

その2人の会話に『まったり』心が癒されました。

さて、明日は何人かの高校生を連れて1泊2日の研修に行って参ります。その研修については4月7日のブログにもありますが、また日浦のブログにて紹介があると思います。

塾は公文がお留守番してくれているので開いてます。スタサポの安全と平和をたのむぞ!公文ちゃん。

暗記のし方

2013.07.12 (金)

こんばんは。森岡です。

今日でどの学校もテストが一段落しました。

とはいえ受験生にとってはこの1年間がテスト期間のようなもの。中3生もすこしずつエンジンがかかってきているようです。中には足の指を骨折しているのにもかかわらず塾に来る生徒も!

よしよし、夏っぽくなってきたぞ!

そんな中3生に僕は課題を渡しています。

それは歴史の年表を覚えること。約100個の年号をプリントにしたものを覚えてもらおうと思っています。

もちろん歴史の勉強をするためには覚えておかなくてはならないものなのですが、この課題にはもう一つの側面があります。

この課題をもとに、生徒それぞれの暗記のし方について学んでもらおうと企んでいます。

暇さえあれば見続ける、ひたすら書く、語呂を使って覚えるなどなど、工夫しながら自分はこうすると覚えることができる!というものを見つけてもらおうと思います。

今はその勉強法ですら思いつかない子が多くいます。これから受験を迎えるスタサポの生徒には夏の間にその勉強法を身に付けて欲しいと思っています。

でもね、しばらくは黙っていようと思うんです。ああしろとかこんな方法あるよとか言いたいのですが、まず生徒たちが自主的にチャレンジしないとこの勉強は意味がないと感じています。

今日も

「先生全く覚えれません。」

という生徒。プリントを見てみると案の定何も書き込まれていないきれいな状態。

「じゃあ、10分あげるからいつもやってるようにして。」

と言うとひたすらプリントを眺めているのみ・・・

ぐッッ、アドバイスしたい。でも我慢だ我慢だ。来たるべき日に向けて1週間ほどこんな日が続きそうです。

夏休みの宿題

2013.07.11 (木)

こんばんは。公文です。

テストもほとんどの学校が終わり、一段落して人の多さも落ち着きつつあるスタサポです。

その中でもテスト終わったばかりの生徒がちょくちょくやってきます。その目的の多くは夏休みの宿題です。

夏休みは各学校で各教科において多くの宿題が出されます。早めに終わらしたいところですが、部活に補習に、、、ということでなかなか終わらないのが現状です。

その中でもスタサポに来て、できるだけ早く終わらそうという意気込みはえらい!!

ということで、ある高校1年の生徒は今日1日で夏休みの数学の課題を全て終わらせました。

宿題が早く終わると、苦手な分野の復習等に時間を使うことができるという利点もあります!
なので、みんな頑張って早めに宿題を終わらそう!

新聞記事

2013.07.10 (水)

こんばんは。森岡です。

今日の各朝刊に岡山県の中1生を対象とした学力テストの結果が載っていました。

その見出しは【平均正答率が想定よりも下回る】といったニュアンスのものが多く、各紙教科ごとの数値やその教科の課題点が挙げられていました。

その中で気になった点が2つ。

1つ目は、解答の記述がない、いわゆる無回答の率が上がっていること。

これはうちでもよく見かけます。受験勉強を始めたばかりのころは選択問題ですら空欄にする生徒もいます。何か書けば正解の確率は何%かありますが、何も書かないと0%のまま。毎年必ずこのことから教えています。

2つ目は、家での勉強時間が増えているということ。

おや?と思われた方もいるはず。勉強時間が増えたのならいいんじゃない?って。

確かに勉強時間が増加していることは良いことだと思います。しかし増加しているのにもかかわらず正答率が上がっていないということが問題だと思うんです。

《やり方がわからない勉強・やらされている勉強》

こういった状態で勉強しても、時間に比例した成果はでないと思います。

勉強のし方・向き合い方、こういったことをスタサポではより強化しないと!・・・・・って土曜日のブログでも言ってますね。やっぱり大切なんだなぁー

一週間遅れのニュース

2013.07.09 (火)

こんばんは。 森岡です。

もうわかりきっていますが・・・・・・暑いッ!!

さすがにバテバテの生徒が多かったです。疲れは思考回路を停止させます。とんでもないミスをする生徒もいました。

かく言う僕も「2」と言いながら3と書いてみたり…早く気候に慣れていかなければと感じています。

そんなしんどい日に素敵な話が!

今日講師の小野がふとある高校生に声をかけていました。

「この間新聞に載ってたね!」

えっ!?何それ??

詳しく聞いてみると、どうやらその生徒を含む子たちが、用水路に転落した男性を救助したとのこと!!

慌てて7月3日の山陽新聞を見てみると、確かに載っている。見出しは、

【お手柄!連係プレー】

普段はキャッキャッと言ってる彼らが・・・ちょっとかっこよかったです。

広告完成

2013.07.08 (月)

こんばんは。 森岡です。

やっと完成しました!

「H25年度版スタサポ夏広告!!」


土曜日のブログでも話しましたが、いろいろ学びました。

途中頭がパンクを起こすなど、一筋縄にはいきませんでしたが、デザイナーの方の協力もあり、いいものができたと思います。

毎回違う広告に挑戦しているのは

「ゼロからやりたいから。無から有を生み出す苦しみはいずれ自分たちの財産になるから。」

うちの生徒たちにもスタサポでの時間の中でこのようなことをたっくさん学んで欲しいと思います。…僕のエゴかもしれませんが(笑)

そんな広告は7月11日(木)・13日(土)・17日(水)に新聞広告として折り込まれています。一部の地域にしか撒きませんが、もし見つけたら目を通してやってください。

ページ移動